瀬渡し船で知床岬を往復し、サケやマスを追うエゾヒグマを観察。根室海峡では回遊するマッコウクジラに出会う。タンチョウやオジロワシ、夜はシマフクロウも観察。
-
出発日2021年 8/18 、9/7 、9/23
-
日数5日間料金178,000~188,000円 【12名様限定】
- 注目08/18発 【間もなく催行】サケの遡上の季節
- 注目09/07発 サケの遡上の季節
- 注目09/23発 サケの遡上の季節
瀬渡し船で知床岬を往復し、サケやマスを追うエゾヒグマを観察。根室海峡では回遊するマッコウクジラに出会う。タンチョウやオジロワシ、夜はシマフクロウも観察。
サケを狙うヒグマ、カラフトマスの遡上、羅臼の漁、知床の自然と人を撮る9名限定ツアー。3日間、たっぷりヒグマ観察&撮影。根室海峡にてマッコウクジラも狙う。
根室海峡のシャチや知床半島のヒグマの観察、知床五湖のハイキングなど、春の知床の自然を満喫。ラムサール条約登録湿地・野付半島も訪問。
動物スペシャリスト秋山知伸さん同行!シャチ、ミズナギドリが集まる季節限定。チャータークルーズで心ゆくまで観察・撮影を楽しむ特別企画。
天売島に2泊、自然写真家・寺沢孝毅氏と小型ボートで海へ。海鳥たちの繁殖で賑わう天売島でたっぷり観察。礼文島では2泊し、満開を迎える高山植物の花々を楽しむ。
高山植物が咲くシーズン限定!日本最北の地で楽しむフラワーウォッチング。礼文島に2泊し花ガイド同行で観察ポイントを巡る。サロベツ原生花園など稚内の見どころもご案内。
北海道を代表する自然の宝庫である利尻島・礼文島、知床半島を一度に楽しむ!花の季節に北海道最北の地を巡る7日間の旅。
北海道の有人島である5つの離島を一度に訪問。ベストシーズンに各島の景勝地巡り、焼尻や利尻、礼文島で咲き誇る花々の観察、天売島では野鳥観察を楽しみます。
北海道最北の地で楽しむバードウォッチング。 探鳥のベストシーズン!春・5月の利尻島。礼文島では春の渡り鳥、 稚内~利尻島・礼文島の航路上では海鳥の観察。
夏の北海道ワイルドライフ、知床半島から大雪山、花咲くサロベツ原野へ。羅臼では根室海峡のシャチや海鳥、大雪山では旭岳でギンザンマシコをはじめとする野鳥を観察。7名様限定の少人数限定コース。
世界遺産・知床から「神々の遊ぶ庭」大雪山の花園を求めて。花咲く季節限定、道東から道央へ高山植物の楽園を巡り北海道の花々を観察する旅。
神々の遊ぶ庭 大雪山と道東の絶景を訪ねて。大雪山国立公園の5つの絶景を歩いて楽しむ。7、8月はサクラマスの滝越えのチャンス、9月はサンゴ草の紅葉で有名な能登湖。
日高地方から道南へ、北海道のジオパークと花の名山を巡る。登別・知内・函館湯の川の名湯・秘湯も楽しむ。
夏から秋へと移り行く爽やかな北海道。ニセコの大自然を歩き、名峰羊蹄山とニセコアンヌプリに登頂!ニセコノーザンリゾート・アンヌプリに4連泊。
【少人数限定で行く縦走シリーズ】世界遺産知床の山を縦走し、知床半島最高峰の羅臼岳、活火山硫黄山にも登頂。経験豊富な登山ガイドが同行し縦走をサポートします。
日本のテキスタイル紀行シリーズ第5弾!津軽こぎん刺しや南部菱刺しに加え、津軽組紐、津軽びいどろなどの工房へ。見学・体験を通して青森の手しごと、伝統工芸にふれる旅。
みちのくテキスタイル紀行第2弾、福島・山形編。庄内刺し子や米沢織の工房を訪ね福島・会津の伝統工芸にふれる。シルクロードを経て伝わった紅花・紅花交易の軌跡も辿る。
岩手・青森・秋田、みちのく3大桜名所を全て満喫!奥羽の名だたる桜の景勝地を巡る季節限定の旅。白神山地・紺碧の十二湖ハイキングや不老ふ死温泉も満喫。
東北5県を大縦断!奥羽山脈の自然を満喫する旅。5月は若葉輝く奥入瀬と雪解けの神秘「ドラゴンアイ」、6・7月は可憐な高山植物の咲く季節。世界遺産・平泉や名湯巡りも。
海とや地底湖、カルデラ湖、あじさいの花...青が美しい絶景をめぐる旅。男鹿半島、下北半島と恐山、三陸の景勝地を訪れ、三陸鉄道リアス線に乗車。
北東北に残る縄文遺跡を訪ね貴重な史跡を見学。さらに、みちのく潮風トレイル&奥入瀬渓流など東北の自然も満喫する旅。
「神の宿る山」として伝えられる出羽三山、蔵王の御釜、山寺など歴史と自然に溢れる地を巡る。寒河江の「ホテルサンチェリー」にゆったり3連泊。
観察に最適な巣立ち直後の時期に設定!全国屈指のチゴハヤブサ生息数を誇る山形へ。天童市周辺にやってくるつがいや、微笑ましい親子の子育て、獲物をとる様子などを観察。
初夏の山形へ。12年に一度の御縁年に湯殿山を訪問。高山植物の咲く西吾妻山麓や杉の巨木が広がる幻想の森など山形の知られざる自然を満喫。棚田百選にも選ばれる四ケ村の棚田も訪れます。
本土ではまず見ることができない大陸系のいわゆる“珍鳥”が目白押し!飛島訪問歴30年の野鳥ガイド簗川堅治さん同行。
秋の飛島でシラガホオジロとヤマヒバリなどの野鳥観察を満喫!飛島訪問歴30年の野鳥ガイド簗川堅治さん同行。
5つの巨樹、6つの名湯、7つの名峰展望地へ。7泊すべてで温泉宿に宿泊し、福島・宮城・山形・岩手・秋田・青森の東北全県を巡る!
少人数で初夏の東北をネイチャーガイドとともにゆったりハイキング。初夏の花咲く田苗代湿原、五能線ローカル列車に乗車して日本海の絶景を眺める。
日本三大美林・ひばの林を奥津軽トレイルガイドの案内でゆったりハイキング。青荷温泉・ランプの宿と、津軽の伝統を感じる古民家に貸切りで宿泊し郷土料理も楽しむ。
会津から越後の登りごたえのある名峰5座を登り、温泉と食事も楽しむ欲張りな秋の山旅。少人数限定でガイドと添乗員が同行する万全のサポート体制!
【中沢伴行プレゼンツ】トビシマカンゾウが咲く飛島と、高山植物が美しい月山・弥陀ヶ原湿原を歩く。巨樹の森やブナの森も堪能。鳥海山麓の温泉と湯野浜温泉に連泊。
野鳥スペシャリスト・吉成才丈さん同行のバードウォッチング企画。1泊2日、富士山五合目の奥庭で亜高山帯の野鳥を観察&撮影。バードウォッチング初心者の方大歓迎!
写真講師同行!美ヶ原の山岳リゾートに宿泊し、信州の山上で極上の時間を堪能。早朝・夕刻と表情を変える美しい八ヶ岳山麓の景観を満喫する絶景三昧の旅。
添乗員兼写真講師が同行!「これから始める写真教室」第1弾。身延のしだれ桜、昇仙峡の渓谷美、夕日に染まる富士山など、印象的な風景をもとめて山梨を巡る撮影三昧の旅。
【4名様限定】岐阜県の山里を流れる和良川で、専門ガイドとともにシュノーケリングでオオサンショウウオを観察。この時期限定で見ることのできるボタルの乱舞も鑑賞。
信州の花の名所を訪れる季節限定企画!水芭蕉やカタクリの花など、春の花の観察を、10名様限定で心ゆくまで堪能する4日間の旅。
新緑と花のベストシーズンに合わせた週末限定企画!1日3時間程度のハイキングで八ヶ岳周辺の名所を巡り美しい自然を満喫。条件が合えば雲海とご来光、富士山を同時に鑑賞。
立山黒部、白馬、西穂高、千畳敷。雲上の世界を「空中から」と「歩いて間近に」2度楽しむ!各地で温泉ホテルに宿泊。7、8月は高山植物、10月は紅葉する山々が美しい季節。
縄文時代中期の遺跡が400箇所以上残る信濃川流域。笹山遺跡、馬高遺跡を始めとする縄文遺跡から出土した火焔型土器を中心に、この地で独自に発展した縄文文化の形成に迫ります。
少人数で早春の佐渡島でフラワーハイキングを楽しむ8名様限定の旅。春の訪れをつげる雪割草、フクジュソウ、カタクリ、キクザキイチゲなどの花を観察します。
古来から船旅で人やモノが往来した文化の島・佐渡島に3泊。奥湯沢では山奥の一軒宿・貝掛温泉へも足を伸ばします。
江戸時代の情緒漂う木曽路をゆく。各地の宿場町に宿泊し、中山道・東海道の合流点、滋賀県の草津宿も訪問。昔の旅人に思いを馳せつつ、散策を楽しんでみませんか。
中山道の宿場町ウォーキングから山道ハイキングまで、宿場町にも宿泊。江戸時代の姿を色濃く残す、中山道の宿場町を訪問。各地で地元案内人がご案内、4名様催行・8名様限定、少人数の旅。
春の花咲くベストシーズンに訪れる佐渡の山旅。絶景ロッジ・ドンデン山荘に宿泊し、佐渡の最高峰金北山を目指す。山野草の花咲く楽園・アオネバ渓谷のハイキングも楽しむ。
連泊型の日程でスノーシューと温泉を満喫。豪雪地帯の信越を舞台にスノーシューで苗名滝・希望湖・森太郎を目指す。妙高・斑尾・野沢温泉でゆったりと温泉を楽しむ。
冬山入門に最適なルートで北八ヶ岳縦走にチャレンジ!人気の山小屋「黒百合ヒュッテ」に宿泊。周辺からは、雪を纏った北アルプスの山並みが一望できます。
穂高連峰と剱・立山連峰、まだ訪れる観光客の少ない5月に北アルプス随一の景勝地をじっくり楽しむ。伝統ある3つの人気の山小屋に宿泊。
【少人数限定で行く縦走シリーズ】荒々しい岩稜帯が続く南八ヶ岳核心部から、山上湖の美しい北八ヶ岳へ。移り行く景観の変化を楽しみながら、南北の縦走路を5日間で踏破。
尾瀬の山小屋で2泊、専門ガイドと共に高山植物の最盛期を迎える尾瀬で楽しむフラワートレッキング。初めての山小屋泊トレッキングでも安心。草津温泉に連泊し、群馬の自然が育む名勝も訪れる。
駒ケ岳の千畳敷カールと乗鞍・畳平、2つの高山植物の宝庫でのハイキングで心ゆくまで花の観察を楽しむ。奥上高地・徳沢にも訪れ、雲海や星空の絶景も満喫する自然観察の旅。
初夏の美ヶ原、標高2,000mの爽やかな高原トレイルを行く。美ヶ原高原ロングトレイルの全区間を踏破。 荷物を預け身軽な装備で歩く。
伊豆半島ジオパークと奥大井の秘境、寸又峡を巡る美景ウォーキング。堂ヶ島トンボロや寸又峡夢の吊橋、河津七滝、大井川鐵道のアプト式列車に乗車し奥大井の渓谷美を満喫。
ジオサイトが点在する40ロングトレイルをジオガイド同行で歩く。松崎温泉に3連泊で身軽に歩き、難所区間は専用車が伴走する万全のサポート。温泉と伊豆の海の幸も堪能。
【少人数限定で行く縦走シリーズ】金峰山~雲取山へと続く奥秩父の大縦走路を踏破。安心の山小屋泊で、毎日、南アルプスや富士山の展望を満喫。
アルプス、八ヶ岳、そして富士山を眺めながらの高原をつなぐ約38kmのトレイルを3泊4日で完歩!信州の中央分水嶺トレイルは写真撮影も楽しめる名ルートです。
長野・新潟の県境、関田(せきだ)山脈に延びる国内屈指のロングトレイルを行く。斑尾高原に2連泊、戸狩温泉に3連泊する、連泊型のゆったりとした日程。
北アルプス最深部、憧れの雲ノ平へ名峰を眺めながら歩く、日本随一の山岳ルート!山小屋に5泊の大縦走にチャレンジ!夏山のベストシーズン限定企画。
梅雨入り前のベストシーズン!渡りの季節に三宅島を巡る野鳥撮影の旅。アカコッコ、イイジマムシク、シチトウメジロなど、三宅島の野鳥オールスターを狙う。
母島・南島も訪れる 森も海も満喫。チャーター船でホエールウォッチング。5名様の少人数限定。小笠原一の景勝地、南島へ上陸。
海洋島・小笠原諸島へ。大陸と繋がったことのない、紺青の海に囲まれた島の森、豊かな海を体験する3泊4日。5名様限定のよくばりな小笠原諸島の旅。
4日間にわたってチャーター船で巡る小笠原諸島 南島、母島、そして聟島列島へ。ザトウクジラと海鳥をたっぷり観察。 バードガイドが同行。
父島にはゆったり4連泊。小笠原一の景勝地、南島へ上陸。ハイキングやシュノーケリング、ドルフィンスイム体験など、小笠原をたっぷり楽しむ。5名様限定の特別企画。
少人数でダイビング船をチャーターした研修企画!ライセンス取りたての方やブランクがある方、一緒に復習をしながら世界遺産・小笠原の海で泳いでみませんか。海鳥観察やホエールウォッチング、ドルフィンスイムも楽しむ充実の6日間。
ドルフィンスイム&8ダイブ付き!ダイビングボートを完全プライベートチャーターし、1泊2日の船上キャンプで、小笠原の海を徹底的に楽しむアドベンチャークルーズ。
ドルフィンスイム・釣り・シュノーケリング・聟島上陸も!ダイビングボートを完全プライベートチャーター で日本の秘境・聟島列島を目指す!1泊2日の船上キャンプで小笠原の海を徹底的に楽しむ旅。
7~8月、真夏の小笠原を満喫する特別企画!父島にはゆったり4連泊。チャーターボートで「ボニンブルー」の海へ。小笠原一の景勝地、南島への上陸やハイキングも楽しむ。
3日間にわたりチャーター船を利用してザトウクジラと海鳥をたっぷり観察!南島、母島、そして聟島列島へ。野鳥スペシャリスト・吉成才丈さんが同行し、鳥の撮影方法などもレクチャーします。
年に一度の硫黄3島クルーズ。1泊2日で南硫黄島・硫黄島・北硫黄島を巡ります。2名の専門家が同行、撮影方法などもレクチャーします。南島へは西遊旅行だけのチャーター船を利用。母島では専用車を利用しバードウォッチング。
紺青の海に囲まれた島の森、山をしっかり歩いて楽しむ6日間。チャータークルーズで南島にも上陸!父島では千尋岩(ハートロック)を目指すハイキング、母島では小笠原最高峰・乳房山(462m)に登頂。
ザトウクジラの季節に行く小笠原諸島。ホエールウォッチング&南島上陸!父島では千尋岩(ハートロック)を目指すハイキング、母島では小笠原最高峰・乳房山(462m)に登頂。
5名様限定!歩いて楽しむ小笠原諸島の旅へ。小笠原諸島の山や森を歩き、南島上陸やホエールウォッチングも楽しむ。母島では小笠原諸島 最高峰・乳房山(462m)に登頂。
海も山も暮らしも満喫!たっぷり「おがさわら丸2航海分!」父島では千尋岩(ハートロック)を目指し、小笠原諸島最高峰の乳房山も登頂。7/2出発は年に一度の「硫黄3島クルーズ」も楽しむ。
ザトウクジラと海鳥の季節 南島や石門も訪問し、海も山も暮らしも満喫。贅沢企画 たっぷり「おがさわら丸2航海分!」。父島では千尋岩(ハートロック)を目指し、小笠原諸島最高峰の乳房山も登頂。
無人島の八丈小島上陸と御蔵島ではドルフィンウォッチングも楽しむ。御蔵島、八丈島、三宅島を巡り、島山を歩く。
東京島旅シリーズ。東京諸島の有人島の中で最高峰である八丈富士に登頂し、東京諸島最後の秘境・青ヶ島へ!
花の百名山であり見晴し抜群の「天上山」と、噴煙を上げる「三原山」を周遊する充実のしま山トレッキング。各地で景観や温泉が楽しめるこだわりのホテルに宿泊。
日本はじまりの地・飛鳥から始まる旅。奈良最深部の景勝地を巡る。奈良県の3大梅林の2つ賀名生梅林と広橋梅林へ。日本で唯一の飛び地・北山村で「筏師の道」を歩く。
語り部と巡る6つの道 伊勢路、大辺路、中辺路、小辺路、大峯奥駈道、高野参詣道。伊勢路では美しい石畳の「松本峠」、那智大社へ向かう「大門坂」など、霊場を訪れるだけでなく、そこに至る古の参道を感じながら巡ります。
宿坊に宿泊し、勤行や阿字観(密教で説かれる瞑想法)も体験。高野山、比叡山延暦寺、東寺をめぐり日本の密教の魅力を知る旅へ。
国生み神話で最初に創造された「おのころ島」伝承地と淡路島、古代日本に先進文化をもたらした「海人族」の遺跡を巡る。 沼島では、古事記にちなむ「平バエ祭り」を見学。
野鳥写真家・戸塚学さんとともに、日本では限られた高山で生息するライチョウを求めて立山へ。4月は白いライチョウ、5月はイワツバメ等の高山の野鳥も狙います。
一度は上空から見てみたい立山連峰や槍穂高連峰の壮大な景観を、プライベート飛行機から大展望!6名以下の贅沢な空間で残雪輝く北アルプスをじっくり堪能。室堂平も散策。
高野山開山より信仰の道とされてきた参詣道、日本人の心のふるさと修験道の聖地吉野山を歩き、宿坊に宿泊。桜咲く季節に楽しむハイキング。
森に包まれた国宝・加茂御祖神社(下鴨神社)を訪問。美山には連泊し、芦生の森を2日間ハイキング。関西屈指の原生林を体感。三方五湖でのカヤック体験も楽しむ。
7日間で京都トレイルを完歩!伏見稲荷大社から比叡山へと登り、大原、鞍馬を経て、いくつもの峠を越えて高雄、嵐山、上桂に至る全長約83.3kmを歩きます。
【12名様限定トレーニング企画】憧れの海外登山やトレッキングに向けて、長時間の歩行トレーニング。六甲山系の景色を楽しみながら3日~4日に分けて縦走。
関西の有名な縦走路「ダイヤモンドトレール」45kmを3日間に分けて歩く。風景を楽しむのはもちろん、整備されたルートで長時間の歩行トレーニングにも最適。
4~5月 緑に包まれた季節に設定。滝尻王子から熊野本宮大社まで、1000年以上にわたって多くの人々が歩んだ中辺路を語り部と共に歩き古道の魅力を感じる旅。
クマノザクラ、ヤマザクラの季節に設定。滝尻王子から熊野本宮大社まで、春の訪れを感じながら熊野古道を歩く。1000年以上にわたって多くの人々が歩んだ中辺路を語り部と共に歩き、古道の魅力を感じる旅。
語り部と小辺路を歩き、果無(はてなし)の地を五感で感じる旅。熊野古道・小辺路の良さを堪能できる世界遺産登録区間を歩く。人気の温泉宿にも連泊。
伊勢から熊野へ。熊野古道・伊勢路の世界遺産登録区間32.9kmを語り部と共に歩く。平安の時代から今日まで、人々が足跡を刻んできた古道の魅力に迫る。
若狭から針畑峠を越えて、歴史と文化を京へ運んだ最古の道「鯖街道」を完全踏破。変わりゆく日本に今なお残る古道を訪ねてハイキング。
高山植物が花咲く伊吹山から日本山岳遺産の比良比叡トレイルへ。琵琶湖の絶景を望む山歩きを連日楽しむ。琵琶湖に浮かぶ沖島に上陸、商人町の趣が残る近江八幡も訪れる。
日本海と琵琶湖を望む稜線のロングトレイル。中央分水嶺・高島トレイルを前編と後編に分けて踏破に挑戦。10名様限定、ガイドと添乗員が同行する万全のサポート!七変化の琵琶湖を眺める。
吉野から熊野へ、修験道の開祖・役行者が開いた山岳修行路を辿る。全行程100㎞を前編と後編に分けて、確実に踏破に挑戦!添乗員2名が同行し縦走をしっかりサポート!
神話ゆかりの地をただ訪れるだけではない、神話ガイドがご案内する一歩踏み込んだ出雲地方への旅。遺跡の出土品も見学し、実在した出雲王朝の歴史に迫る。
新緑の季節に訪れる鳥取!名峰・大山を専用車で1周し自然・歴史を堪能する5日間の旅。
隠岐諸島の知夫里島・中ノ島・西ノ島・島後の4島を訪問!各島で絶景スポットにご案内、自然や地形の変化を楽しみながら、日本海の離島で育まれた歴史にふれる。
瀬戸内の春のベストシーズン限定!岩国錦帯橋では遊覧船「さくら舟」を貸切。しまなみ海道随一の展望台や、瀬戸内を代表する桜の名所を巡る特別企画。
国指定天然記念物の宝庫・山口へ。秋芳洞でのケイビング、厳島・弥山の巨石探訪。無理なくゆっくり歩き、山口の景勝地を堪能
手つかずの自然が残る徳島・高知の山奥で自然を満喫。山深く緑に包まれる山犬嶽と、徳島の最高峰・剣山、仁淀ブルーの散策や吉野川でのラフティングも!
四国4県にある100名城、続100名城 全15城を一度に訪問!城の歴史・建築に精通した『おも城ガイド』が全行程同行し、ユーモアたっぷりに城の魅力をご案内します。
ユネスコ世界ジオパークにも認定されている隠岐諸島を船で巡りながらハイキング。さらに世界遺産「石見銀山」や、国宝「三徳山投入堂」を歩いて訪問。各地でのんびり街散策も楽しむ。歴史と自然と食にあふれる山陰地方を歩く旅。
山陰地方が誇る名峰・大山登頂と蒜山三座を縦。世界遺産「石見銀山」を歩き、日本一危険な国宝として有名な「三徳山投入堂」を参拝登山。初夏の味覚と山陰の名湯も楽しむ。
日本有数のホタルの里で、無数のホタルが舞う幻想的な光景を眺めながら川下り。元乃隅神社、萩城下町、秋吉台・秋芳洞、門司港など、表情豊かな山口の絶景をめぐる。
瀬戸内海から日本海へ、全55kmの浪漫あふれる古道を踏破。毛利氏参勤交代の道を語り部ガイドと歩く。坂本龍馬や吉田松陰など幕末の志士なども往来した歴史の道をゆく。
西遊サイクリング企画!桜咲く瀬戸内の島々をのんびり巡る。瀬戸内の島の魅力がぎゅっと詰まった自転車の旅。
本州から四国まで、しまなみ海道をゆったりと2日間かけて自転車で巡ります。身軽にサイクリング~その日の荷物だけを持って颯爽と走ります。
【中沢伴行プレゼンツ】4月上旬の桜のシーズンに瀬戸内の名低山へ。瀬戸内の島々でシーカヤック・サイクリングなどのアクティビティを体験。「うさぎ島」でのハイキング、尾道「猫の細道」の散策も楽しむ。
都市と共生する柔らかな山稜と瀬戸内の島々を巡る都市型ロングトレイル。瀬戸内のロングトレイルのハイライトを凝縮して歩く。快適なホテル連泊で毎日身軽に日帰りトレッキング。
花咲く徳島から、高知、四万十へ。 梅・桃、菜の花や桜咲く美しい季節に四国の自然を歩いて楽しむ。日本三大秘境のひとつ祖谷渓谷、日本有数の清流・仁淀川と四万十川を歩く。
【中沢伴行プレゼンツ】四国最高峰・石鎚山登頂と第二峰・剣山の天空の縦走路を歩き、仁淀川でカヌーを楽しむ。四国の自然を存分に感じ、楽しみ方にこだわった特別企画。
佐田岬半島から豊後水道を渡り九州へ。花々が美しい春の時期に合わせて愛媛・大分・熊本・宮崎を巡る特別企画
春のベストシーズン!佐賀・長崎・熊本・宮崎の美しい自然を撮影する旅。20万本のつつじが咲く御船山楽園や水鏡に夕陽が映る浜野浦棚田へ。唐津、阿蘇でそれぞれ2連泊。
全国でも九州に数多く残る装飾古墳と、日本屈指の大古墳群・西都原古墳を福岡、熊本、宮崎と巡る新企画。3世紀から7世紀の古墳時代の間でも、複雑な文様と色彩鮮やかな壁画を持つ装飾古墳が造られた九州各地を巡ります。
「神々の島」壱岐と「国境の島」対馬。歴史と自然あふれる長崎の離島を巡り、チャーター船で海桜を楽しむ。
チャーター船に乗り海上から「神宿る島」沖ノ島を遙拝。古代とのつながりを感じる歴史とロマンの旅。秋吉台・大鍾乳洞など、山口沿岸部の名勝も訪問。
五島しま旅!8島を巡り北から南へ大縦断。独自の歴史、文化、信仰にふれながら自然を満喫できるハイキングを楽しむ。福江島では温泉リゾートに2連泊。
世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の12の構成資産を7日間で全て訪問。佐世保の九十九島から五島列島へと続く西海国立公園の地形や美しい景観も楽しむ。
大浦天主堂で行われる「信徒発見記念ミサ」に参加!長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産のうち8ヶ所を効率的に巡る。世界で最も美しい湾、九十九島が織りなす美しい景観も楽しむ。
絶景、美食、温泉を楽しみながら、日本と大陸間の「国境の島」計9島をディープに縦断。福江島では年に一度の伝統行事のお接待「お大師さま」を体験!
「豊の国」大分の自然と伝承、食を訪ねる旅。火山活動が生み出した独特の地形をもつ耶馬渓や姫島、日本仏教初期の文化が残る国東半島など、大地と自然、文化、食の豊かさに溢れた大分の魅力を再発見。
日本屈指のケイビング(洞窟探検)の名所・沖永良部島へ!ケイビングや野生のウミガメと泳ぐシュノーケリングで、離島の自然を満喫。
東シナ海に浮かぶ秘島、甑島へ。断崖や奇岩の絶景をハイキングやクルーズで堪能。島の歴史にふれ、桜島の景観も楽しむ旅。
【ゴールデンウィーク特別企画】奄美群島の徳之島、奄美大島、屋久島を一度に訪問!マングローブ原生林でのカヌー体験、世界遺産の森散策など、亜熱帯の自然を満喫。
沖永良部島・与論島で過ごす休日。ケービング(洞窟探検)やウミガメシュノーケリング、リバートレッキングなどのアクティビティで離島の夏を体感。
ルリカケスやオーストンオオアカゲラ、日本の特産種であるアカヒゲなど他ではなかなか観察できない固有種や固有亜種の多い奄美大島で過ごす探鳥の旅。ホエールウォッチングもお楽しみいただきます。
春・野鳥の繁殖シーズンに奄美大島へ。森の水場にやって来るルリカケス、オーストンオオアカゲラ、美声のさえずりの主アカヒゲなどの撮影にチャレンジ。
バードウォッチングと固有動物、奄美特有の貴重な植物も楽しむ。地元ガイド同行のもと、クルージングでのアジサシ類の観察と森を散策しての奄美大島特有の貴重な植物を観察。
自然が織りなす風景を見、波の音を聴き、独特の生態系を持つ森に触れ、奄美文化を知り、南国の風土が育んだ島ごとグルメを味わう。五感で奄美諸島を感じる島旅。
甑島列島の歴史にふれ、喜界島、加計呂麻島、徳之島、沖永良部島、与論島へ薩南諸島を縦断。「奄美群島」として2017年に国立公園に登録された島々の個性的で魅力ある自然と文化をご覧いただきます。
奄美大島でのリバートレック、加計呂麻島でのカヤックやSUP、沖永良部島でのケイビングなど、各地でアクティビティを楽しみながら奄美群島を縦断!
中沢伴行プレゼンツ!全行程約135kmを前・後編に分けて踏破。前編の豊後高田コースを歩き、アサギマダラが美しく舞う時期に姫島を訪れる。温泉ホテルに4連泊。
宮崎から鹿児島へ、大自然と一体化した日本神話の神域へ。神話の舞台と大自然をじっくり体感するための7名様限定企画。
天草諸島と東シナ海に浮かぶ秘島 甑島を一度にめぐり、名低山を楽しむ旅。神秘の景観「長目の浜」や、キリシタン文化が息づく天草の教会も訪れます。
春の花々を楽しみながら、国境の島・対馬を代表する3名山を登る!対馬に3連泊するゆとりある日程で、花咲く季節に歩いて楽しむ春の対馬・壱岐の島旅。
阿蘇山のミヤマキリシマの時期を狙って登山。「花の九重連山」も山小屋泊の縦走でしっかりと歩く。九州最高所の温泉が楽しめる法華院温泉山荘にも宿泊。
ミヤマキリシマ咲く九重連山を堪能!二百名山の由布岳や国東半島最高峰の両子山に登頂。法華院温泉と湯布院温泉にそれぞれ2連泊するゆったりとした日程。
大分から鹿児島へと九州本土を縦断し、花咲く春の登山を楽しむ。九州本土の名峰6座に登頂。高千穂や桜島も訪れる。秘湯の山小屋に宿泊し温泉や九州の味覚も楽しむ。
大分から長崎へと九州本土を横断し、花咲く春の登山を楽しむ。シャクナゲの花咲くゴールデンウィークに合わせた企画。「火山国」九州の温泉と郷土料理も存分にお楽しみいただきます。
直通フェリーを利用して奄美黄島と屋久島を一度に訪問!カヤックやトレッキングで琉球列島の自然を満喫する5日間の山旅。
屋久島の核心部を縦走し、ウミガメと泳ぐシュノーケリングや安房川でのリバーカヤックも楽しむ。海を望む絶景のロケーションに建つシーサイドホテル屋久島に2連泊。
宮之浦岳と永田岳を登り、花山歩道を経て西部林道へ。屋久島の固有種・ヤクシマシャクナゲの咲く静かな縦走路を歩く。宮之浦岳再訪の方にもおすすめのコース。
【中沢伴行プレゼンツ!】奄美大島と徳之島の亜熱帯の植物観察とサガリバナの夜の花見。奄美在住の植物ガイドと多種多様な植物を観察・撮影する花紀行。
2名様より催行、最大3名まで。70頭から100頭しかいないと推定されている貴重なツシマヤマネコを狙う。対馬でしか見られないニホンジカの亜種ツシマジカやツシマテンなどの観察チャンスも。※詳細はお問い合わせください。
仲ノ神島へのチャータークルーズや石垣島の探鳥ポイントを巡り、夏の八重山ならではの野鳥を観察。日本で繁殖するアジサシ類ほとんどに出会える可能性を秘めた探鳥の旅。
観察の難易度が高いツルクイナを、活動が活発な繁殖期に狙う。今後別種になる可能性があるオリイヤマガラ、飛来するアジサシ類、カタグロトビなど南西諸島の野鳥を観察。
琉球絣、芭蕉布、琉球藍染めなど、沖縄に残る6つの手仕事を見学・体験。6名様限定の少人数ツアーで世界に誇る伝統技術とその歴史に間近にふれる。
本島のテキスタイル紀行に続き、離島に残る手仕事を見学・体験。久米島にて久米島絣、石垣島にて八重山上布と八重山ミンサー。西表島では、伝統を復活させた染織作家の工房での染織体験。
世界で沖縄・やんばるのみに生息するヤンバルクイナとノグチゲラは、一度は撮ってみたいとあこがれる人も多いはず。少人数で極力移動を少なくしていますので、撮影はしないけれども、じっくりと観察がしたいというバードウォッチャーにも最適なツアーです。
秋・アカハラダカの渡りの季節に石垣島を訪問!人気の高いカンムリワシとムラサキサギ、そしてアカハラダカの渡りの撮影を狙う。夜はナイトサファリも楽しむ。
日本最西端の島・与那国島で5日間たっぷりバードウォッチング三昧!セジロタヒバリ、ハイイロオウチュウ、ツメナガセキレイなど、多くの珍鳥との出会いを狙う。
日本最西端の与那国島と有人島最南端の波照間島に滞在!8日間で八重山諸島8島を周遊し亜熱帯の自然・歴史・文化にふれる。黒島と波照間島では民宿に宿泊、島料理も楽しむ。
沖縄の秘島といわれる南大東島、そして、ケラマ諸島の4島、座間味島・阿嘉島・慶留間島・渡嘉敷島を、一度に巡ります。座間味島ではザトウクジラのに出会えるチャンスも!
【西遊特別企画】夏の大潮の満潮の時間を狙って、マングローブ汽水域でダイビング。なんでも揃う「宝物」の海で9ダイブ。ベストシーズンの西表島。ダイビング以外の観光も充実 幻の花サガリバナカヌーや滝ウォークも楽しむ。
ケイビング、キャニオニング、シュノーケリングなどアクティビティ満載!「奥西表」クルーズも楽しむ、西表島の自然を満喫するゴールデンウィークの旅。
宮古諸島から、亜熱帯の原生林に覆われた西表島を巡り、カヤック体験、鍾乳洞探検、シュノーケリング、ネイチャーウォーグなど、島の自然を遊びつくす。宮古島と西表島ではゆったり2連泊。
やんばると八重山諸島の海も楽を楽しむ。沖縄一の落差を誇るピナイサーラの滝も訪問。亜熱帯の森・美しい珊瑚礁が広がる沖縄の自然をあそびつくす旅。
【中沢伴行プレゼンツ】原始の森・やんばるの森をネイチャーハイキング、マングローブカヌー、ヤンバルクイナ観察を満喫。透明度の高い海でのシュノーケリングや、やちむん通りの散策も楽しむ。
自転車でめぐるのんびり旅 第3弾!沖縄北部に浮かぶ二つの島、伊平屋島と伊是名島、神の島・久高島とニンジンの島・津堅島、備瀬フクギ並木と海中道路を巡る。
【中沢伴行プレゼンツ】日本縦断の旅シリーズ!歩いて・旬のものを食べて・たくさん感動して笑って免疫力アップ!やんばるの大自然から7つの島々をめぐり琉球王国の栄華にふれる。暑さ和らぐ季節に楽しむ沖縄の自然と琉球王国の歴史ウォーク。
【中沢伴行プレゼンツ!】西表島の大自然を遊びつくす!この時期のみに咲くサガリバナを求めてカヌーで川を遡り、マングローブ林での生物観察やシュノーケリングなど、アクティビティ満載の6日間の旅。
個人では踏破が困難な西表島を縦走する健脚者限定企画。西表島に4連泊し、アドベンチャートレック、マングローブカヌー、ヤエヤマヒメボタルの鑑賞など、西表島の自然を歩いて楽しむ旅。