根室海峡のシャチや知床半島のヒグマの観察、知床五湖のハイキングなど、春の知床の自然を満喫。ラムサール条約登録湿地・野付半島も訪問。
-
出発日2024年 5/2
-
日数5日間料金228,000円 【7名様限定】
- 注目05/02発 ゴールデンウィークコース
根室海峡のシャチや知床半島のヒグマの観察、知床五湖のハイキングなど、春の知床の自然を満喫。ラムサール条約登録湿地・野付半島も訪問。
【西遊旅行バードガイド・今堀魁人と行く】夏の北海道ワイルドライフ、知床半島から花咲くオホーツクの原生花園、大雪山へ。羅臼では根室海峡のシャチや海鳥、大雪山では旭岳でギンザンマシコをはじめとする野鳥を観察。7名様限定の少人数限定コース。
全行程ネイチャーガイドが同行!道東の野生動物の写真撮影に特化した、8名様限定の特別企画。釧路湿原のタンチョウヅル、知床半島のオオワシ、オジロワシに出会う。
【西遊旅行バードガイド・今堀魁人と行く】北海道最北の地で楽しむバードウォッチング。探鳥のベストシーズン!春・5月の利尻島。礼文島では春の渡り鳥、 稚内~利尻島・礼文島の航路上では海鳥の観察。
固有亜種・エゾモモンガの観察に特化した特別企画。3名様限定、計3回のエゾモモンガ観察・撮影チャンス!野付半島・網走湖にも足を延ばし道東の野鳥や野生動物を観察。
シマフクロウ、タンチョウ、オオワシなど雪景色の中で躍動する道東の野生動物と出会う。知床連山や摩周湖の冬景色、海の幸や温泉も楽しむ。
日本最北の地で楽しむフラワーウォッチング。礼文島に2泊しフラワーガイド同行で観察ポイントを巡る。サロベツ原生花園など稚内の見どころもご案内。
北海道を代表する自然の宝庫である利尻島・礼文島、知床半島を一度に楽しむ!高山植物の花咲く季節に北海道最北の地を巡る6日間の旅。
添乗員兼写真講師が同行。北海道・厳冬期のみに現れる神秘的な自然現象に出会う。美瑛では太陽柱「サンピラー」や氷の結晶「ダイヤモンドダスト」の撮影を狙う!
支笏湖・美々川・鵡川(むかわ)でカナディアンカヌーを学ぶ。初めてカナディアンカヌーを体験する方に向けた特別企画!
【5名様限定】北海道のみに生息するエゾナキウサギと、珍しいゼニガタアザラシの撮影ツアー。春はアザラシの出産シーズン。2回のクルーズで親子アザラシの撮影を狙う。
写真家・中西敏貴さんが案内&撮影指導する冬の北海道の撮影紀行。知床の流氷、屈斜路湖のフロストフラワーなど、厳冬期の道東の自然現象や野生動物を撮る。
瀬渡し船で知床岬を往復し、サケやマスを追うエゾヒグマを観察。根室海峡では回遊するマッコウクジラに出会う。タンチョウやオジロワシも観察。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。サケを狙うヒグマ、カラフトマスの遡上、知床の自然と暮らしを撮る。7名限定ツアー。3日間、瀬渡し船をチャーターしたっぷりヒグマ観察&撮影。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。シャチ、ミズナギドリが集まる季節限定。計6回のクルーズで心ゆくまで観察・撮影を楽しむ特別企画。ヒグマ観察のチャンスも。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。北海道の背骨・日高山脈、アジアで唯一見られる隕石衝突の痕跡K-Pg境界層、世界有数の巨大なアンモナ イト化石、日本では珍しい恐竜の全身骨格化石など、北海道でしか見る事のできない地質、化石などを通し て、列島誕生の起源を探ります。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。【6名様限定】希少動物ナキウサギなど冬支度に忙しい秋の小動物を求め北海道へ。この土地を知り尽くした動物写真家・渡辺浩徳さんと共に行く撮影旅!
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。秋の森で楽しむ隠花植物(きのこ、コケ、シダ、地衣類、粘菌)の世界。足元に広がる小さな宇宙を探しに、ほのぼの散歩。阿寒湖畔のリゾートホテルに宿泊。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。雨竜沼湿原と大雪山国立公園の黒岳・赤岳・旭岳を歩く。層雲峡温泉と東神楽温泉の2つの温泉に連泊。7月は高山植物、9月は紅葉の山旅を楽しめます。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。日本最北の秀峰・利尻山(1,721m)に挑戦!「花の浮島」礼文島では花の名所を巡りフラワーハイキング。利尻島と礼文島に2連泊。利尻島在住の経験豊富なガイドが同行。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。ニセコを知り尽くしたガイドと名峰羊蹄山、ニセコアンヌプリに登頂!ニセコ縦走や樽前山、オロフレ山にも登る北海道の山旅。ニセコノーザンリゾート・アンヌプリに4連泊。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。百名山最難関の呼び声高い幌尻岳に登頂。経験豊富な登山ガイドと添乗員が同行する万全のサポート!良質な泉質が自慢の「びらとり温泉ゆから」に宿泊。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。百名山最難関の呼び声高い幌尻岳から戸蔦別岳へ縦走。経験豊富な登山ガイドと添乗員が同行し万全のサポート!登山の前に良質な温泉が自慢の「びらとり温泉ゆから」に宿泊。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。【少人数限定で行く縦走シリーズ】日本一とも称される広大なお花畑の広がる北海道屈指の縦走路を行く。経験豊富な登山ガイドと添乗員が同行する万全のサポート!
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。温泉付きの快適な宿に泊まりながら、秋の道東名峰3座に登頂!登山だけでは終わらない、知床・羅臼に拠点を置く西遊旅行ならではの企画。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。ゆとりのある日程で楽しむ森吉山&八甲田山の2大樹氷。白神山地十二湖スノーシュー&冬の秘湯めぐり&津軽鉄道ストーブ列車と秋田内陸縦貫鉄道。名湯めぐりも楽しむ。
八甲田・奥入瀬・八幡平・角館・平泉・蔵王、のんびり紅葉と湯めぐりの旅。ロープウェーで上空から、船に乗って湖上から、渓流や渓谷を散策しながら、歴史ある街を歩きながら、さまざまな角度やシチュエーションで紅葉を堪能します。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。裏磐梯の高原リゾートホテルに3連泊!春のひと月のみ現れる絶景・白川湖の水没林でカヌー。会津の桜、春の息吹と静寂の湖沼群の散策を楽しむ。
少人数で初夏の東北をネイチャーガイドとともにゆったりハイキング。初夏の花咲く田苗代湿原、種差海岸、五能線「リゾートしらかみ」に乗車して日本海の絶景を眺める。
【少人数限定で行く縦走シリーズ】たおやかな稜線が魅力の朝日連峰をゆったり縦走!登山ガイドと山専門添乗員がしっかりサポート。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。【少人数限定で行く縦走シリーズ】雄大な稜線を辿り、東北屈指のスケールを誇る飯豊連峰を大縦走。最大8名の少人数限定!登山ガイドと山専門添乗員がしっかりサポート。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。【4名様限定】岐阜県の山里を流れる和良川で、専門ガイドとともにシュノーケリングでオオサンショウウオを観察。この時期限定で見ることのできるボタルの乱舞も鑑賞。
駿河湾や富士山を眺めながら沼津アルプス、箱根外輪山を歩く。冬の体力維持トレーニングとしてもおすすめの早春登山です。
圧巻の氷の世界・知る人ぞ知る日光の雲竜渓谷を歩き、奥日光と戦場ヶ原では豊かな自然の中をスノーシューハイキング。一度は訪ねてみたい日本遺産・大谷資料館も訪問。
三ツ峠山へ雪上ジープで行く!富士山撮影に特化し、この時期しか見られないダイヤモンド富士を、日の出と日没に2度楽しむ特別企画。
敬愼院宿坊体験と身延山久遠寺参拝。さらに春分の日に見られる神秘のダイアモンド富士を、随身門の前の展望所から拝みます。
日本列島の形成過程に関わるフォッサマグナから太古の環境を読み解くジオツアー。山梨県の石空川渓谷から糸魚川までを縦断、地層の露出や化石の観察、博物館を巡る。
写真講師兼添乗員として上鶴篤史さんが同行。幻想的な冬の美ヶ原高原、霧ヶ峰高原で絶景を撮影。地獄谷のスノーモンキーにも出会う!
北アルプスの冬景色を山腹&山上から歩いて味わう。静寂の季節の上高地を訪れ、北アルプスの名峰"穂高岳"の好展望ピークを訪れ、尾根上からの銀世界も楽しむ。
静寂に包まれた憧れの冬の山岳リゾート「王ヶ頭ホテル」に2連泊し、大雪原でのスノーシューハイキング。スノーシューでの雪上歩行が初めての方にもおすすめ!
創業100年を越える伝統ある白駒荘に連泊!ゆったり滞在型の雪山入門登山。雪上車で手軽に八ヶ岳の懐へ行き、スノーシューを楽しむ。
ドンデン高原ロッジに宿泊し、春の花咲く大佐渡山地をのんびりハイキング。食事も楽しみ、地元ガイドが有名観光地以外にもガイドブックには載らない佐渡の魅力をご案内。
春の花咲くベストシーズンに訪れる佐渡の山旅。専門ガイド同行で入山許可が必要な大佐渡山地の原生林に入山し、杉の巨木群を目指す。佐渡の食材を使った料理も楽しむ。
ジオサイトが点在するロングトレイルをジオガイド同行で歩く。松崎温泉に3連泊で身軽に歩き、難所区間は専用車が伴走する万全のサポート。温泉と伊豆の海の幸も堪能。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。西側の中央構造線の基点・諏訪湖から四国の吉野川まで長野・愛知・三重・和歌山・兵庫・徳島・香川にわたり、中央構造線上に沿って日本列島を大横断!
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。江戸時代の情緒漂う木曽路をゆく。各地の宿場町に宿泊し、中山道・東海道の合流点、滋賀県の草津宿も訪問。昔の旅人に思いを馳せつつ、散策を楽しんでみませんか。
【少人数限定で行く縦走シリーズ】木曽駒ヶ岳から空木岳(うつぎだけ)・南駒ヶ岳・越百山(こすもやま)へ。中央アルプスの主脈縦走を存分に堪能いただける絶景トレッキング。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。北アルプス最深部、憧れの雲ノ平へ名峰を眺めながら歩く、日本随一の山岳ルート!山小屋に5泊の大縦走にチャレンジ!夏山のベストシーズン限定企画。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。少人数限定で、登山ガイドと山専門添乗員がしっかりサポート。花のベストシーズンの白馬岳に登り、雪倉岳・朝日岳まで縦走!ゆとりのあるスケジュールでチャレンジ!
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。立山連峰、黒部源流域の山々、3,000m級の槍穂高連峰...北アルプスの名だたる山々を眺める尾根道を辿る。4つの個性ある山小屋に宿泊、様々な場所での滞在を楽しむ。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。【少人数限定で行く縦走シリーズ】雲上の稜線を辿って、南アルプスを代表する百名山の3,000m峰3座を一気に踏破!登山ガイドと山専門添乗員がしっかりサポート。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。信越国境に連なる関田(せきだ)山脈に沿って、幾多の里と山を結ぶトレイル前半部80kmを行く。斑尾高原に2連泊、戸狩温泉に3連泊する、連泊型のゆったりとした日程。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。大河と火山が生み出した苗場山麓の大地を進み、苗場山頂へ至るトレイル後半部30kmを行く。名湯や名物料理を楽しめる特徴ある宿に宿泊する変化に富んだ日程。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。中山道の宿場町ウォーキングから山道ハイキングまで、宿場町にも宿泊。江戸時代の姿を色濃く残す、中山道の宿場町を訪問。各地で地元案内人がご案内、4名様催行・8名様限定、少人数の旅。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。尾瀬の山小屋で2泊、専門ガイドと共に高山植物の最盛期を迎える尾瀬で楽しむフラワートハイキング。初めての山小屋泊にもおすすめのゆとりある日程。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。母島・南島も訪問。森も海も満喫。チャーター船でホエールウォッチング。現地ガイドがご案内する6名様限定の旅。小笠原一の景勝地、南島へ上陸。
【年末年始特別企画】海洋島・小笠原諸島へ。父島に3連泊し、母島と南島も訪問。5名様限定のよくばりな小笠原諸島の旅。
【年末年始特別企画】「日本一早い初日の出」と小笠原諸島の山や森を楽しむ。母島でゆったり過ごす、8名様限定の旅。
ザトウクジラの季節に行く小笠原諸島。ホエールウォッチング&南島上陸!父島では千尋岩(ハートロック)を目指すハイキング、母島では小笠原最高峰・乳房山(462m)に登頂。
ハイキングのベストシーズンを迎える小笠原。父島に2泊、母島に1泊滞在し、母島・最南端の絶景「南崎」へ。7名様限定、少人数限定で楽しむプライベートな旅。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。海洋島・小笠原諸島へ。大陸と繋がったことのない、紺青の海に囲まれた島の森、豊かな海を体験する3泊4日。5名様限定のよくばりな小笠原諸島の旅。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。7~8月、真夏の小笠原を満喫する特別企画!父島にはゆったり4連泊。チャーターボートで「ボニンブルー」の海へ。小笠原一の景勝地、南島への上陸やハイキングも楽しむ。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。少人数限定でご案内、伊豆諸島の有人島の中で北部5島を巡ります。船の就航率が低い利島へはヘリコプターを利用。新島と式根島では海沿いにある天然温泉もお楽しみください。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。たっぷり「おがさわら丸2航海分!」父島では千尋岩(ハートロック)を目指し、小笠原諸島最高峰の乳房山に登頂。小笠原一の景勝地、南島へ上陸してハイキング。ホエールウォッチングのチャンスも。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。定期就航のヘリコプターを利用して青ヶ島上陸に挑戦!青ヶ島生まれのガイドさんと巡る秘境・青ヶ島と東京諸島最高峰の八丈富士登頂。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。美山の里に連泊し、関西屈指の原生林「芦生の森」でたっぷり2日間過ごす。京北の巨杉林、世界遺産の春日山原始林でのハイキングも楽しむ。
7日間で京都トレイルを完歩!伏見稲荷大社から比叡山へと登り、大原、鞍馬を経て、いくつもの峠を越えて高雄、嵐山、上桂に至る全長約83.3kmを歩きます。
豊かな森林や清流、田園風景に恵まれた京北地域、片波川源流域伏条台杉群で巨樹に出会う。何度でも訪れたい春の京都。「京都一周トレイル」を歩き終えた方におすすめ。
和歌山県の飛び地、北山村で大自然を満喫。北山川で筏下り&ラフティングを楽しみ、 夜はホタルの光に癒される。童心にかえって水辺で楽しむ旅。
消えゆく筏(いかだ)師が歩いた道を語り部と歩く。筏流しの歴史を辿り北山川と日本で唯一の飛び地の村・北山村へ。温泉に4連泊し、瀞峡の川舟巡り、北山川の筏下りも体験。
もっと「筏」「筏師」の世界を見てみたい。北山村から先、北山川の上流域に残る道をたどる。さらに知られざる「筏師の道」を探し求める旅。ラフティングでの川下りも楽しみます。
巡礼のベストシーズンの11月に設定。秋の装いに包まれた熊野古道を歩く。語り部と共に古道の魅力を感じる旅。
クマノザクラ、ヤマザクラの季節に設定。滝尻王子から熊野本宮大社まで、春の訪れを感じながら熊野古道を歩く。1000年以上にわたって多くの人々が歩んだ中辺路を語り部と共に歩き、古道の魅力を感じる旅。
修験道の開祖・役行者が開いた山岳修行路を辿る。前鬼から歩きだし、4日に分けてより確実な踏破を実現!経験豊富なガイドと添乗員が同行し縦走をしっかりサポート!
シャクナゲ・シロヤシオの咲く大台ヶ原の自然を楽しむ。断崖絶壁や雄大な展望が広がる「東大台」、太古の原生林が残る「西大台」を歩く。
若狭から針畑峠を越えて、歴史と文化を京へ運んだ最古の道「鯖街道」を完全踏破。変わりゆく日本に今なお残る古道を訪ねてハイキング。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。紅葉の季節に自然豊かな「京都一周トレイル」のハイライトを歩く。トレイルの魅力を凝縮したとっておきの4コースにご案内。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。京都一周トレイルからつづく尾根道・西山連峰を歩き、ポンポン山、天王山、大山崎へ。知る人ぞ知る「乙訓トレイル」を3日間で踏破。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。語り部と小辺路を歩き、果無(はてなし)の地を五感で感じる旅。熊野古道・小辺路の良さを堪能できる世界遺産登録区間を歩く。人気の温泉宿にも連泊。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。伊勢から熊野へ。熊野古道・伊勢路の世界遺産登録区間32.9kmを語り部と共に歩く。平安の時代から今日まで、人々が足跡を刻んできた古道の魅力に迫る。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。7日間で伊勢路を満喫するハイライトコース。語り部と共に歩き、平安の時代から今日まで人々が足跡を刻んできた古道の魅力に迫る。熊野速玉大社の「御船祭」を見学。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。帯状に分布する年代の異なる地質を辿り、日本列島の形成過程を追う。高知県の土佐清水ジオパークと愛媛県の四国西予ジオパークを訪問。地質と生活との関わりにも迫る。
秋のベストシーズン!出雲・奥出雲から石見へ。 出雲神話ゆかり地から石見銀山まで、山陰の歴史と自然を満喫する5日間。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。隠岐諸島の知夫里島・中ノ島・西ノ島・島後の4島を訪問!各島で絶景スポットにご案内、自然や地形の変化を楽しみながら、日本海の離島で育まれた歴史にふれる。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。瀬戸内海から日本海へ、全55kmの浪漫あふれる古道を踏破。毛利氏参勤交代の道を語り部ガイドと歩く。坂本龍馬や吉田松陰など幕末の志士なども往来した歴史の道をゆく。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。チャーター船を4日間利用し、奄美の海でザトウクジラを追う。たっぷりとホエールウォッチング&スイムを楽しむ。
五島しま旅!8島を巡り北から南へ大縦断。独自の歴史、文化、信仰にふれながら自然を満喫できるハイキングを楽しむ。福江島では2連泊。土地のグルメも楽しむ。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。「神々の島」壱岐と「国境の島」対馬。歴史と自然あふれる長崎の離島をそれぞれ2連泊。陸からだけなく海からも楽しむ。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。日本屈指のケイビング(洞窟探検)の名所・沖永良部で4洞を制覇!7名様限定の少人数、西遊旅行のお客様だけのチャーターケイビングです。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。屋久島の核心部を縦走し、ウミガメと泳ぐシュノーケリングや安房川でのリバーカヤックも楽しむ。海を望む絶景のロケーションに建つTHE HOTEL YAKUSHIMAに2連泊。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。宮之浦岳と永田岳を登り、花山歩道を経て西部林道へ。屋久島の固有種・ヤクシマシャクナゲの咲く静かな縦走路を歩く。宮之浦岳再訪の方にもおすすめのコース。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。8名様限定!少人数で楽しむ琉球の島旅。沖縄の秘境といわれる南大東島と北大東島を訪問。また座間味諸島の5島(渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島、慶留間島、外地島)を一度に巡ります。
国境の島・与那国島に3連泊!島の自然をたっぷり満喫。日本在来馬「ヨナグニウマ」での乗馬体験、離島シュノーケリングなどアクティビティ満載の旅。
沖縄本島の周辺に浮かぶ9つの小さな島々をめぐる。フェリーや海の上を走る海中道路で島へ渡り、通常アクセスしづらい島も訪問。趣が異なる島々を絶景ドライブや散策で満喫。
沖縄本島を一周するジオツアー第5弾!沖縄で地球科学の専門家・尾方隆幸さんと共に、日本列島・沖縄本島形成の鍵に迫る。
やんばる、沖縄本島南部、伊平屋島で固有のトカゲモドキ達を観察。琉球列島の森の案内人「くま次郎」こと熊井健氏同行。豊富な経験をもとに厳選のポイントへご案内。
この時期のみに咲くサガリバナを求めてカヌーでマングローブの森へ。滝上トレッキングやシュノーケリングも楽しむアクティビティ満載の旅。
少人数限定でご案内。個人では踏破が困難な西表島を縦走する健脚者限定企画。ピナイサーラの滝でカヌー体験と由布島のんびり観光。夜空に舞うヤエヤマヒメボタルも鑑賞。全室シーサイドビューのイルマーレウナリザキに滞在。
琉球絣、芭蕉布、琉球藍染めなど、沖縄に残る6つの手仕事を見学・体験。6名様限定の少人数ツアーで世界に誇る伝統技術とその歴史に間近にふれる。