瀬渡し船で知床岬を往復し、サケやマスを追うエゾヒグマを観察。根室海峡では回遊するマッコウクジラに出会う。タンチョウやオジロワシも観察。
-
出発日2022年 8/24 、9/15
-
日数5日間料金198,000円 【7名様限定】
- 注目08/24発 【催行決定】満席 サクラマスの滝越えのシーズン
- 注目09/15発 【催行決定】残席わずか 能登湖のサンゴ草の紅葉シーズン
瀬渡し船で知床岬を往復し、サケやマスを追うエゾヒグマを観察。根室海峡では回遊するマッコウクジラに出会う。タンチョウやオジロワシも観察。
サケを狙うヒグマ、カラフトマスの遡上、知床の自然と暮らしを撮る。7名限定ツアー。3日間、たっぷりヒグマ観察&撮影。根室海峡にてマッコウクジラも狙う。
【6名様限定】希少動物ナキウサギなど冬支度に忙しい秋の小動物を求め北海道へ。スペシャリスト同行で行く撮影旅!
風景&ネイチャー写真撮影の旅。美瑛や富良野の名勝、道東の野性味あふれる湖群、大雪山と十勝岳をめぐる。少人数限定で徹底的に「撮る」ことにこだわった旅。
北海道の有人島である5つの離島を一度に訪問。ベストシーズンに各島の景勝地巡り、焼尻や利尻、礼文島で咲き誇る花々の観察、天売島では野鳥観察を楽しみます。
世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」を徹底探訪。遺跡見学だけでなく、遺跡に併設された展示施設も各地で訪問。
【中沢伴行プレゼンツ!】秋の森で楽しむ隠花植物(きのこ、コケ、シダ、地衣類、粘菌)の世界。阿寒湖畔のリゾートホテルに宿泊。
自然美溢れる北海道を巡る5日間。美瑛やニセコではネイチャーウォーク、支笏湖でのカヌー体験と小樽・青の洞窟クルーズを楽しむ。厳選ホテルに泊まる小人数限定の旅。
写真家・中西敏貴さんが案内&撮影指導する、知床・ヒグマ撮影の旅。カラフトマス遡上の季節に瀬渡し船をチャーターし、ヒグマ撮影にチャレンジ!
【西遊旅行バードガイド・今堀魁人と行く】夏の北海道ワイルドライフ、知床半島から花咲くオホーツクの原生花園、大雪山へ。羅臼では根室海峡のシャチや海鳥、大雪山では旭岳でギンザンマシコをはじめとする野鳥を観察。7名様限定の少人数限定コース。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。北海道を代表する自然の宝庫である利尻島・礼文島、知床半島を一度に楽しむ!花の季節に北海道最北の地を巡る7日間の旅。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。夏の北海道を象徴する色彩豊かな絶景地を一度にめぐる!雄大な富良野でのモーターパラグライダー、洞爺湖を眺めながら乗馬、支笏湖でカヌー体験などアクティビティ満載。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。八甲田・奥入瀬・八幡平・角館・平泉・蔵王、のんびり紅葉と湯めぐりの旅。ロープウェーで上空から、船に乗って湖上から、渓流や渓谷を散策しながら、歴史ある街を歩きながら、さまざまな角度やシチュエーションで紅葉を堪能します。
世界遺産登録決定!日本が世界に誇る青森・秋田・岩手の縄文遺跡群を訪問!国宝「合唱土偶」をはじめとした至宝の数々をじっくり見学。当時の生活・精神性にふれる。
色づくブナを求めて十和田湖畔と八甲田山麓、八幡平と岩手山麓へ。全日ホテル指定、最終日の安比高原では温泉につかってゆったりほっこり、早朝ならではの美しい風景の撮影も楽しむ。
八甲田山の樹氷を上空と地上2つの視点から楽しむ。奥入瀬渓流の氷柱・氷瀑観察や、小川原湖アイスカヤックなど冬だからこそ体験できるアクティビティをとことん満喫。星野リゾート 奥入瀬渓流と八幡平マウンテンホテルにそれぞれ2連泊。
5つの巨樹、6つの名湯、7つの名峰展望地へ。各地で温泉宿に宿泊し、福島・宮城・山形・岩手・秋田・青森の東北全県を巡る!
少人数で男鹿半島・津軽半島・下北半島の冬ならではの絶景をめぐる旅。津軽地方の風物詩ストーブ列車に乗車し、秘境「ランプの宿」青荷温泉に宿泊。
2023年、初日の出に合わせて蕪栗沼を訪れ、感動的な朝日と雁の飛び立ちを鑑賞。世界遺産の平泉や日本百景の猊鼻渓、日本民俗学の父・柳田國男ゆかりの遠野を巡り、開湯900年の名湯も楽しむ。
日本一の巨木、神秘的な鍾乳洞、そして鉱山史を知る。岩手の各地に散らばる、知られざる史跡を巡る。ロケーションも重視!宿を確定した安心の旅。
【中沢伴行プレゼンツ!】岩手・秋田・山形の森で秋の恵みを楽しむ。足元に広がる小さな宇宙を探しに、秋色に染まる森のほのぼの散歩。樹齢数百年の巨木、コケやきのこなどミクロの宝石が共存する東北の森。
日本のテキスタイル紀行シリーズ第5弾!津軽こぎん刺しや南部菱刺しに加え、津軽組紐、津軽びいどろなどの工房へ。見学・体験を通して青森の手しごと、伝統工芸にふれる旅。
みちのくテキスタイル紀行第2弾、福島・山形編。庄内刺し子や米沢織の工房を訪ね福島・会津の伝統工芸にふれる。シルクロードを経て伝わった紅花・紅花交易の軌跡も辿る。
「神の宿る山」として伝えられる出羽三山、蔵王の御釜、山寺など歴史と自然に溢れる地を巡る。寒河江にゆったり3連泊。
少人数でゆっくりと鑑賞を楽しむ、金沢・新潟・秋田・青森の現代アートめぐりの旅。⼤地の芸術祭が⽂化・芸術の最も基本的な表れと考える「⾷」も楽しむ。
奥入瀬、八甲田、岩手山、秋田駒ケ岳、高山植物の咲く季節に東北の自然を楽しむ旅。宿泊は全て温泉宿。初心者の方にお勧めの気軽なハイキングコース。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。尾瀬の山小屋で2泊、専門ガイドと共に高山植物の最盛期を迎える尾瀬で楽しむフラワートレッキング。初めての山小屋泊トレッキングでも安心。
東国文化歴史街道を行く。茨城、栃木、群馬、埼玉の4県に残る古墳群を訪ね、関東北部を横断。東国文化歴史街道沿いに残る巨大古墳群を見学します。
関東1都6県に点在する観音菩薩を祀る33の寺院を前編・後編に分けて巡礼。ジャンボタクシーや小型バスを使用し少人数でスムーズに移動。各地で温泉宿にも宿泊。
太平洋側の茨城から日本海側の富山へ大横断!雲上の絶景広がる立山黒部アルペンルートを、長野から富山まで1泊2日かけてじっくり満喫。温泉宿に宿泊し名湯も楽しむ。
三ツ峠山へ雪上ジープで行く!富士山撮影に特化し、この時期しか見られないダイヤモンド富士を、日の出と日没に2度楽しむ特別企画。
パラグライダー、ジップラインで富士山遊覧、空中散歩!富士樹海の最深部へ本格探検など、アクティビティ満載の富士山麓の旅。
天領佐渡両津薪能と久知八幡宮例大祭の2つの祭りを見学。2ヶ所の温泉旅館で計3泊、実りの秋限定の見どころ満載の佐渡の旅。
縄文時代中期の遺跡が400箇所以上残る信濃川流域。笹山遺跡、馬高遺跡を始めとする縄文遺跡から出土した火焔型土器を中心に、この地で独自に発展した縄文文化の形成に迫ります。
日本海沿岸を北上し、糸魚川−静岡構造線など列島誕生の謎を探る2つのジオパークと、知られざる史跡・歴史を訪ねる旅。山形県唯一の有人離島・飛島と、粟島にも宿泊。
日本列島の形成過程に関わるフォッサマグナから太古の環境を読み解くジオツアー。山梨県の石空川渓谷から糸魚川までを縦断、地層の露出や化石の観察、博物館を巡る。
中部山岳国立公園の二大景勝地で撮影を楽しむ写真撮影に目的を絞った10名様限定の旅。乗鞍・畳平で2連泊 終日かけて乗鞍の紅葉の撮影。
写真講師同行!美ヶ原の山岳リゾートに宿泊し、信州の山上で極上の時間を堪能。早朝・夕刻と表情を変える美しい八ヶ岳山麓の景観を満喫する絶景三昧の旅。
写真講師兼添乗員として上鶴篤史さんが同行。幻想的な冬の美ヶ原高原、霧ヶ峰高原で絶景を撮影。地獄谷のスノーモンキーにも出会う!
江戸時代の情緒漂う木曽路をゆく。各地の宿場町に宿泊し、中山道・東海道の合流点、滋賀県の草津宿も訪問。昔の旅人に思いを馳せつつ、散策を楽しんでみませんか。
高山植物の宝庫として知られる白馬山麓エリアや乗鞍・畳平でフラワーハイキングを満喫。温泉や絶景も楽しめる宿泊地を厳選。
海洋島・小笠原諸島へ。大陸と繋がったことのない、紺青の海に囲まれた島の森、豊かな海を体験する3泊4日。5名様限定のよくばりな小笠原諸島の旅。
ハイキングのベストシーズンを迎える小笠原。父島に2泊、母島に1泊滞在し、母島・最南端の絶景「南崎」へ。7名様限定、少人数限定で楽しむプライベートな旅。
【年末年始特別企画】海洋島・小笠原諸島へ。父島に3連泊し、チャーターボートで南島も訪問。5名様限定のよくばりな小笠原諸島の旅。
7~8月、真夏の小笠原を満喫する特別企画!父島にはゆったり4連泊。チャーターボートで「ボニンブルー」の海へ。小笠原一の景勝地、南島への上陸やハイキングも楽しむ。
計4日間にわたり、マッコウクジラとの出会いを狙う!チャーターボートで大海原へ。海に出る日は毎日ドルフィンスィム、シュノーケリングのチャンス。
少人数限定でご案内、伊豆諸島の有人島の中で北部5島を巡ります。船の就航率が低い利島へはヘリコプターを利用。新島と式根島では海沿いにある天然温泉もお楽しみください。
白山、立山の霊山に広がる美景を巡り、自然観察や散策を楽しむ。トロッコ電車でしか行くことができない「名剣温泉」と白山山麓に抱かれた「中宮温泉」2つの秘湯宿に宿泊。
添乗員兼写真講師の上鶴篤史さんが同行!個人では旅行しにくい冬の新潟・北陸をめぐり、荒々しくドラマティックな日本の原風景を楽しむ。各地で個性ある宿にも宿泊。
近畿2府4県と岐阜県に点在する観音菩薩を祀る33の寺院を前編・後編に分けて巡礼。各寺院に残る文化財など主な見どころのほか、屈指の名勝地にもご案内。
近畿地方のテキスタイルをはじめとする手仕事や伝統工芸を見て回る企画の第2弾。大阪は、堺の和晒、浪華本染、堺包丁、線香工場へ。奈良では、奈良晒や藍染、最後は三重へ。伊賀焼と伊勢型紙の工房へご案内します。
語り部と巡る6つの道 伊勢路、大辺路、中辺路、小辺路、大峯奥駈道、高野参詣道。伊勢路では美しい石畳の「松本峠」、那智大社へ向かう「大門坂」など、霊場を訪れるだけでなく、そこに至る古の参道を感じながら巡ります。
キトラ古墳壁画公開第23回「白虎」の公開に合わせた設定。オオヤマト古墳群も訪問し初期ヤマト王権の歴史をたどる。ゆっくり時間を割き、点在する飛鳥時代の史跡を探訪。
日本はじまりの地・飛鳥から奈良最深部の景勝地を巡る充実の5日間。日本で唯一の飛び地・北山村で「筏師の道」を歩く。紅葉のみたらい渓谷や吉野山での散策も楽しむ。
美山の里に連泊し、関西屈指の原生林「芦生の森」でたっぷり2日間過ごす。春日大社の神域・世界遺産の春日山原始林、かやぶきの里も訪問。
美山の里に連泊し、関西屈指の原生林「芦生の森」でたっぷり2日間過ごす。春日大社の神域・世界遺産の春日山原始林、かやぶきの里も訪問。
ゆったり4連泊で葛城・柳生・山の辺の道を一度に味わい、紅葉の大台ヶ原、東大台を満喫。吉野山では高城山展望台まで足をのばし、ゆっくりと紅葉狩りを楽しむ。
秋の琵琶湖周辺でサイクリングを爽快に楽しむ。その日の荷物だけを持ってのんびりと走ります。高島マキノのメタセコイア並木、長浜や近江八幡の古い町並みも訪問。
秋のベストシーズン!出雲・奥出雲から石見へ。 出雲神話ゆかり地から石見銀山まで、山陰の歴史と自然を満喫する5日間。
国指定天然記念物の宝庫、山口へ。秋芳洞など日本最大級の鍾乳洞探検、防人の島であった見島、奇岩怪岩の連なる寂地峡など、無理なく歩いて山口の景勝地を堪能。
隠岐諸島の知夫里島・中ノ島・西ノ島・島後の4島を訪問!各島で絶景スポットにご案内、自然や地形の変化を楽しみながら、日本海の離島で育まれた歴史にふれる。
かつて日本海西部と畿内を結んだ山陰道上に残る古墳群を巡る旅。古墳時代の中心地であり播磨国の一部だった福崎町の古墳も訪問。3ヵ所の温泉地宿泊で温泉浴を楽しむ。
3連泊して満喫する愛媛・高知の海と離島。鵜来島・鹿島・柏島と竜串海岸でシュノーケリング&海磯あそび。高知が誇る二大清流 四万十川と仁淀川であそぶ。
四国の秘境を歩いて・泳いで楽しむ5日間。四国の清流を満喫、吉野川ラフティング と仁淀川キャニオニング。四国最深部 奥祖谷 の2重かずら橋へ。四国カルスト・黒沢湿原では野花咲く緑豊かな季節を歩いて楽しむ。
四国4県を周遊し清流や渓谷、自然の風景を楽しむ。日本三大秘境のひとつ祖谷渓谷では奥祖谷の二重かずら橋も訪問。ユネスコ世界ジオパークの室戸岬では地球の雄大さを体感!
パラグライダー、ジップライン、シーウォーカー、ウミガメ観察、シュノーケル、ケイビング。徳島~高知~愛媛を大周遊。海辺・川辺での多彩なアクティビティと動物観察。
中沢伴行プレゼンツ! プライベートツアーで楽しむ四万十川カヌーキャンプで満喫する大人の夏休み。透き通った流れと自然の静寂の中で、悠久の一時を過ごす。ホエールウォッチングと海のオーロラ観察も楽しむ。
福岡、熊本、宮崎を巡り、全国でも九州に数多く残る装飾古墳と日本屈指の大古墳群・西都原古墳などの九州各地に残る古代モニュメントを訪れる旅。
季節限定! 「旅するチョウ」アサギマダラ飛来と紅葉の時期を狙う。「豊の国」大分の自然と伝承、食を訪ねる旅。豊かさに溢れた大分の魅力を再発見。
龍良山での原始林散策、白獄の岩山登り、防人の暮らしに想いを馳せる城跡歩き、古代航路を辿るシーカヤックなど、壱岐・対馬の大自然を全身で楽しむ5日間の旅。
「神々の島」壱岐と「国境の島」対馬。歴史と自然あふれる長崎の離島をそれぞれ2連泊。陸からだけなく海からも楽しむ。
五島しま旅!8島を巡り北から南へ大縦断。独自の歴史、文化、信仰にふれながら自然を満喫できるハイキングを楽しむ。福江島では温泉リゾートに2連泊。
黒島、小値賀島、野崎島、宇久島をめぐり世界遺産の島でのカルチャーハイキングや美しい海でのカヌーなど離島の自然・文化を満喫。離島ならではの新鮮な海の幸も味わう。
南蛮文化に育まれた長崎・島原半島と天草諸島の手仕事を見学・体験するテキスタイルツアー。天草下島では「青の洞窟」を見学する海岸クルーズも楽しむ。
天草諸島を周遊し、潜伏キリシタン関連遺産からイルカウォッチングまで満喫。海岸線を走る「肥薩おれんじ鉄道」にも乗車し、軍艦島にも上陸!
星降る草原ナイトトレッキング、シュノーケリングやシーカヤックも体験!大地の鼓動感じる阿蘇と、美しく輝く天草の海で大自然を満喫する5日間。世界遺産の崎津集落も訪問。
ついに入島再開!高速チャーター船で有人全7島へ。究極の島旅 トカラ列島へ。火山活動が生み出した独特の自然美と、島に伝わる民間信仰と多彩な食文化、トカラ固有の動植物と出会う。
ついに入島再開!高速チャーター船で有人全7島へ。究極の島旅 トカラ列島へ。火山活動が生み出した独特の自然美と、島に伝わる民間信仰と多彩な食文化、トカラ固有の動植物と出会う。
甑島列島の歴史にふれ、喜界島、加計呂麻島、徳之島、沖永良部島、与論島へ薩南諸島を縦断。世界遺産にも登録された島々の個性的で魅力ある自然と文化をご覧いただきます。
奄美大島でのリバートレック、加計呂麻島でのシュノーケル付きボートツアー、沖永良部でのケイビングなど、各地でアクティビティを楽しみながら奄美群島を縦断!
世界遺産に登録された奄美大島へ!日本の原風景が残る加計呂麻島、大和・琉球文化が息づく喜界島も訪れる、奄美群島満喫の旅。南国独特の文化や島グルメも味わう。
ついに訪問可能になった鹿児島の離島・三島村へ!鬼界カルデラに代表される自然風景、秘島に伝わる歴史ロマンを訪ねる。島旅の醍醐味、民宿体験も。6名様限定の特別な旅。
日本屈指のケイビングの名所・沖永良部島で観光洞窟ではない自然の洞窟を専門ガイドと探検!のんびりと島内サイクリングも楽しむ。
日本屈指のケイビング(洞窟探検)の名所・沖永良部島へ!ケイビングや野生のウミガメと泳ぐシュノーケリングで、離島の自然を満喫。
日本屈指のケイビング(洞窟探検)の名所・沖永良部で4洞を制覇!7名様限定の少人数、西遊旅行のお客様だけのチャーターケイビングです。
奄美大島にやってくるザトウクジラを追う特別企画。まる5日間チャーター船を利用し、たっぷりとホエールウォッチング&スイムを楽しむ。
2名様より催行、最大3名まで。70頭から100頭しかいないと推定されている貴重なツシマヤマネコを狙う。対馬でしか見られないニホンジカの亜種ツシマジカやツシマテンなどの観察チャンスも。
琉球絣、芭蕉布、琉球藍染めなど、沖縄に残る6つの手仕事を見学・体験。6名様限定の少人数ツアーで世界に誇る伝統技術とその歴史に間近にふれる。
本島のテキスタイル紀行に続き、離島に残る手仕事を見学・体験。久米島にて久米島絣、石垣島にて八重山上布と八重山ミンサー。西表島では、伝統を復活させた染織作家の工房での染織体験。
宮古諸島から、亜熱帯の原生林に覆われた西表島を巡り、カヤック体験、鍾乳洞探検、ネイチャーウォークなど、島の自然を遊びつくす。宮古島と西表島ではゆったり2連泊。
本格的な鍾乳洞への冒険旅行!西表島&石垣島でのケイビング、西表島ではゲータ川のリバートレッキングで絶景の滝を目指す。
日本最西端の与那国島と有人島最南端の波照間島に滞在!8日間で八重山諸島8島を周遊し亜熱帯の自然・歴史・文化にふれる。黒島と波照間島では民宿に宿泊、島料理も楽しむ。
国境の島・与那国島に3連泊!島の自然をたっぷり満喫。日本在来馬「ヨナグニウマ」での乗馬体験、離島シュノーケリングなどアクティビティ満載の旅。
沖縄本島の周辺に浮かぶ12の小さな島々をめぐる。フェリーや海の上を走る海中道路で島へ渡り、通常アクセスしづらい島も訪問。趣が異なる島々を絶景ドライブや散策で満喫。
クロイワトカケラマトカゲモドキ、幻のオキナワイシカワガエル。日本固有種のトカゲモドキを狙う。琉球列島の森の案内人「くま次郎」こと熊井健氏同行。
世界自然遺産のやんばるの森で、真冬に繁殖期を迎えるリュウキュウアカガエル、オキナワイシカワガエルなどを観察。琉球列島の森の案内人「くま次郎」こと熊井健氏が同行。
【中沢伴行プレゼンツ!】西表島の大自然を遊びつくす!この時期のみに咲くサガリバナを求めてカヌーで川を遡り、マングローブ林での生物観察やシュノーケリングなど、アクティビティ満載の5日間の旅。
自転車でめぐるのんびり旅!日本最西端と最南端の2つの島めぐり。石垣島に連泊して、3つの島をアイランドポッピング。気候の良い時期にのんびりサイクリング。
7名様限定!少人数で楽しむ琉球の島旅。沖縄の秘境といわれる南大東島と北大東島を訪問。また座間味諸島の5島(渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島、慶留間島、外地島)を一度に巡ります。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。