ツアーのポイント
ポイント ドンデン山荘に宿泊し、春の花咲く縦走路を行くトレッキングを満喫
佐渡の初日はドンデン高原の標高890m地点に建つ絶景ロッジ・ドンデン山荘に宿泊します。2日目はドンデン山荘より歩き始め、佐渡の最高峰金北山を目指します。ところどころ残雪の残るルート上には、雪解け後に現れる可憐な高山植物や山野草の花が咲き飽きることがありません。金北山登頂後は、白雲台へと抜ける大佐渡山地の稜線を歩く気持ちの良い縦走トレッキングです。不要な荷物は預けて身軽な装備で歩いていただけます。
ポイント 山野草の花咲く楽園・アオネバ渓谷もハイキング
アオネバ渓谷も訪れ「シラネアオイ街道」とも称されるドンデン山荘へのルートをハイキング。シラネアオイやオオミスミソウ、イワカガミ、カタクリなどの花が咲くルートをのんびり散策します。
ポイント せっかく訪れた佐渡。食事を楽しみ、佐渡の名勝を巡ります
トレッキングの後は、島の中心部の快適なホテルに2連泊。お1人部屋もお取りいただけます。夕食は街中の食事処や居酒屋に添乗員がご案内します。佐渡の海の幸や郷土料理も旅の楽しみです。下山後は日本海の大海原が広がる外海府海岸を歩いたり、佐渡金山、宿根木集落でのたらい舟体験、トキの森公園を訪れたりと、見逃せない観光地もおさえた充実の行程です。



COLUMN 春を彩る佐渡の花々を求めて
植物境界線である北緯38度線が島の中央を通る佐渡には、1,700種近い南北両系の植物が自生しています。また、本州では高山でしか見ることのできない高山植物も、厳しい環境の佐渡では1,000m以下の標高で見られることから、植生における日本の縮図とも称されます。ツアーで訪れる5月の大佐渡山地は、雪解けの後に咲く「スプリングエフェメラル」とよばれる山野草が可憐な姿を現す季節。春の花々を愛でながら歩く、季節限定の佐渡の山旅へご案内いたします。








出発日と料金
2021年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
05月02日(日) ~ 05月05日(水)ゴールデンウィークコース |
4日間 | 138,000円 | ![]() |
05月11日(火) ~ 05月14日(金)大佐渡山地に春の花々の咲くベストシーズン ・堤智顯(東京本社)同行 |
4日間 | 128,000円 | ![]() |
05月16日(日) ~ 05月19日(水)大佐渡山地に春の花々の咲くベストシーズン ・上鶴篤史さん同行 |
4日間 | 128,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(新潟港集合・解散) | 最少催行人員 | 6名(12名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 5/2発:15,000円 5/11、5/16発:9,000円 (ドンデン山荘泊を除く) |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 当ツアーは出発前の最終旅行説明会を開催いたしません。ご質問はお気軽に担当までお問い合わせください。
- [東京・大阪からの参考アクセス]
【東京方面】
■往路:JR東京駅 09:12発(上越新幹線 とき311号) - JR新潟 10:49着
■復路:JR新潟駅 16:23発(上越新幹線 とき334号)- JR東京駅 18:40
※JR新潟駅から新潟港まではタクシー又は市バスで所要時間片道10~15分です。
【大阪方面】
■往路:ANA1657 伊丹9:20発 - 新潟10:25着
■復路:ANA1662 新潟17:35発 - 伊丹18:45着
※新潟空港から新潟港まではタクシーで所要時間片道15分、又は市バスで新潟駅経由で約40分です。
コース難易度
体力 | ![]() |
特別な登山技術は不要で、普段から歩くことが好きな方ならどなたでもご参加いただけます。残雪の残るルートを歩きます。5/2発コースでは、軽アイゼンを持参ください。 |
---|---|---|
高度 | ![]() |
高山病の心配はありません。 |
宿泊 | ドンデン山荘1泊、ホテル2泊。ドンデン山荘は2~4名1室の男女別相部屋となります。ホテル2泊はお1人部屋手配も可能です。 | |
荷物 | 1日目ドンデン山荘到着後、トレッキングに不要な荷物はそのまま専用車で2日目のホテルへ回送します。トレッキング中は身軽な荷物で歩くことが出来ます。 |
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 新潟港 |
12:55発 |
12時に新潟港の佐渡汽船ターミナルに集合。ジェットフォイルにて佐渡の両津港へ。着後、専用車にてドンデン山荘へ。佐渡屈指のパノラマ展望や天気が良ければ満天の星空をお楽しみください。 ドンデン高原:ドンデン山荘泊|食事:朝× 昼× 夜○
|
2 | ドンデン高原 |
08:00発 |
●大佐渡山地縦走トレッキング(約7時間) 佐渡市街:たびのホテル佐渡泊|食事:朝○ 昼○ 夜○
|
3 | 佐渡市街 |
08:00発 |
専用車にてアオネバ登山口へ。 佐渡市街:たびのホテル佐渡泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
4 | 佐渡市街 |
08:00発 |
最終日も佐渡の観光名所を訪れます。まずは、専用車にて伝統的建造物が密集する街並の宿根木集落へ。街を散策し、名物のたらい舟の乗船も体験します。その後、トキの森公園に立ち寄り、両津港へ。各自で昼食後、ジェットフォイルにて新潟港へ。着後、解散。 食事:朝○ 昼× 夜×
|
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝3/昼1/夜3
ご案内とご注意
気候・服装 | この時期の佐渡の気温は、日中19℃前後、朝晩16℃前後と過ごしやすい気候ですが、トレッキング中は1,000m近い稜線部を歩きますので気温は下がり、風が吹くと更に体感温度が下がります。フリースやライトダウンなどの防寒着に雨具を重ねるなどして調整します。残雪の時期は道がぬかるんでいるため、足元は防水の効いたトレッキングシューズが最適です。また、5/2発コースはルート上に残雪が多く残る事が予想されるため、軽アイゼンをご用意ください。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
昼食について | 1日目の昼食は事前に済ませていただくか、各自弁当などをご用意ください。3日目の昼食は各自でコンビニ等でご購入いただきます。4日目の昼食はジェットフォイル乗船前に両津港にて各自お召し上がりください。 |
花の開花時期について | 花の開花時期はその年の気候により多少ずれることがあります。予めご了承ください。 |
旅行条件について | 詳しい取引条件を説明した書面をお渡ししますので、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。