世界遺産のヒヴァ、ブハラ、シャフリサブス、サマルカンド四都周遊。いにしえのシルクロードの面影を残すウズベキスタンの全ての世界遺産を訪問。ヒヴァでは世界遺産イチャン・カラ近くのホテルに宿泊。
-
出発日2024年 4/12 、4/26 、8/2 、9/6 、9/13 、9/20 、10/4
-
日数9日間料金368,000~448,000円
- 注目04/12発 【間もなく催行】
- 注目04/26発 【間もなく催行】ゴールデンウィークコース
世界遺産のヒヴァ、ブハラ、シャフリサブス、サマルカンド四都周遊。いにしえのシルクロードの面影を残すウズベキスタンの全ての世界遺産を訪問。ヒヴァでは世界遺産イチャン・カラ近くのホテルに宿泊。
ソグディアナからスルハンダリヤへ。シルクロードを生きたソグド人の軌跡、ヘレニズムと仏教の伝来を物語る遺跡の数々。山岳国家タジキスタンの雄大な自然も楽しむ。
トルクメニスタンの全世界遺産、中央アジアの新たな歴史の扉を開くマルグッシュ遺跡をを訪問。さらに地獄の門とヤンギ・カラの2つの絶景地を訪れます。
トルクメニスタンに残るシルクロード史上貴重な史跡群を訪問。パルティア時代の都城址イクディ・カラにて悠久の歴史を感じながらのキャンプ泊。
6月下旬~7月上旬にかけて咲き誇る純白のキンポウゲ「トロリウス・リラキヌス」をもとめて初夏のキルギスへ。ソン・クル湖周辺や渓谷で色とりどりの花々を観察。草原の民・キルギス族とのふれあいも楽しむ。
天山が育んだ豊かな自然、深い歴史を静かに語る遺跡、壮麗な建築群…中央アジア5ヶ国の魅力を一度で巡るシルクロードのロマン溢れる旅へ。4都市で連泊のゆったりとした日程。
ウズベキスタンとキルギスの伝統テキスタイルの工房や山間部にたたずむジョショル村を訪問し、シルクロードの伝統工芸と生活にふれる。民族の写真やスケッチが好きな方にもお薦め。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。4月下旬から5月上旬にかけては野生のチューリップが花を咲かせる季節。まだまだ観光客が訪れる事は少ないサリチェレック自然保護区とベシュタシュ渓谷へ野生のチューリップを求めて訪れます。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。花のシーズンに合わせた季節限定企画。「天山の真珠」イシク・クル(湖)のほとりに宿泊。ソン・クル湖畔ではユルトに滞在。キルギスの伝統文化とシルクロードに残る史跡もご覧いただきます。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。南イニルチェク氷河から望む天山の名峰ポベーダ、ハンテングリ。パミール・アライに聳えるレーニン峰。短い夏を謳歌する遊牧民の暮らしにもふれる、キルギスを深く知るためのアドベンチャー企画。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。カザフスタン西部、カスピ海に面した国境地帯に広がる太古の海テチス海と地殻変動の痕跡を残す白い大地。ウスチュルト台地とトゥズバイル塩湖、ふたつの絶景を巡る9日間。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。絶景広がるタジキスタン・ワハーン回廊大展望とパミールハイウェイの旅。道中の村々に暮らすワヒ族やシュグナン族などパミール諸族との出会いと、タジキスタンの2つの秘湯も楽しむ。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。ワハーン回廊の山々を望むパミール最深部へ。アムダリヤの源流ゾルクルと、流域に残る古代遺跡を訪問。かつてアムダリヤに捧げたオクサス神殿が残るタフテ・サンギンを、ゆっくりと見学します。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。砂漠と遺跡のパキスタン。パキスタンをカラチからイスラマバードまで陸路で走破。南部・中部のみどころを網羅。モヘンジョダロ、ハラッパ、インダス文明の遺跡をじっくり見学。
特別許可を取得し、知られざるバロチスタン州ヒンゴル国立公園へ。山岳地帯と泥火山の作り出した絶景と、そこに暮らす人々と出会うパキスタン絶景紀行!
【特別価格コース】ダムの完成により水没するシルクロードの遺産、最後の時を訪ねる旅。この貴重な岩刻画群が水没する前にぜひ見ていただきたいという願いで作った特別企画です。
コンパクトな9日間の日程で桃源郷フンザへ!カリマバードでは3連泊し、花咲く桃源郷をゆったりと満喫。数年後にダムに沈むインダス河畔の岩絵も見学。
杏の里シガールとカリマバードにそれぞれ3連泊。上部フンザも訪れるカラコルムの山の展望にもこだわった日程。
パキスタンを大縦断!5つの世界遺産を巡りながら桃源郷フンザへ。フンザの中心地カリマバードでは3連泊。パキスタンの魅力を存分に楽しむ16日間。
9日間でフンザを満喫。カラコルム・ハイウェイを走り桃源郷フンザへ。パキスタンが誇る高峰群、ガンダーラを代表する仏教遺跡、失われゆくインダスの岩絵を見学。
世界第9位の名峰ナンガパルバットの好展望地からカラコルムの里へ。フンザの中心地カリマバードに3連泊。カラコルムの山々を楽しみ、上部フンザ、クンジュラブ峠も訪問。
フンザの中心地カリマバードに加えパスーにも宿泊し、上部フンザからシスパーレやウルタル、カテドラルなど迫力の名峰群を堪能!写真撮影がお好きな方にもおすすめ。
花と緑に彩られる北部の山岳地帯を巡る。高山植物が咲くデオサイ高原を越え、桃源郷フンザ、そしてカラーシャの谷へ。パキスタン北部の山岳風景と心温まる人々との出会いを求めて。 ※詳細はお問い合わせください。
パキスタンから中国へ。パミール高原を越えてカシュガルへ、「もうひとつのシルクロード」を行く。桃源郷フンザの中心地カリマバードに3連泊。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。山岳パキスタン・ヒンドゥークシュの麓へ。ブンブレットに3連泊し、カラーシャの文化に深くふれる。ティリチミールを展望するチトラル、パンダールの渓流。美しい風景の中を行く山岳パキスタンの旅です。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。あと5年でダム湖に沈む貴重なシルクロードの遺産を訪ねる。黄葉の輝くフンザも訪問、カラコルムの山の展望にもこだわった日程。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。ポプラが黄金に輝く2つの谷に、それぞれゆったり3連泊。北部パキスタンの美しい村々や大自然が目の前に広がるホテルに宿泊!さらに上部フンザも訪問し、カラコルムの山の展望にもこだわった日程。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。北部パキスタンが「黄金」に輝く季節限定企画。アラビア海に面するカラチからカラコルムの懐・上部フンザまでパキスタンを大縦断! 5つの世界文化遺産と桃源郷フンザの大自然。サッカル、ラホール、フンザの3都市で連泊。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。パキスタンのイスラマバードからラホール、アムリトサル、デリー、アグラへ。かつての「王の道」グランド・トランク・ロードを国境を越えて辿る。国境では両国側からフラッグ・セレモニーも見学。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。シムシャールに暮らすワヒ族。厳しい自然の中でひと夏を過ごした人々がポプラが黄金に色づく秋、ヤクやヤギと共に村に戻り久しぶりに家族と再会する瞬間に立ち会う。失われゆく放牧の伝統文化にふれる特別企画。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。カラコルム“地図の空白地帯”にヤクと共に生きる。ワヒ族の夏の移動「クッチ」にヤク・サファリとトレッキングで同行するアドベンチャー。失われつつある伝統と文化を体験。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。2013年に開通したボロギルへの道。 四輪駆動車とキャンプで巡るパキスタン最後の秘境の旅。訪れる外国人がほとんどいなかったヤルフン川の渓谷美を堪能。村でのキャンプ泊で、人々と交流を楽しむ。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。【3名様限定】クンジュラブ国立公園でユキヒョウを追う特別企画。上部フンザのワヒ族の村に滞在し、国立公園のスタッフや村人の案内で冬景色と野生動物の観察を楽しみます。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。シムシャル村、パキスタン最奥の谷チャプルソンや、ミンタカ峠への拠点となるミズガル等、通常のツアーでは訪れることのない、3つの谷に点在する村々を訪問します。パキスタン再訪の方にもおすすめのコースです。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。桃源郷フンザとタクラマカン砂漠の二大景観を一度に楽しむ。フンザのポプラ、オアシスの並木道、タクラマカン砂漠に点在する胡楊が黄金色に色づき「黄金のシルクロード」が出現する秋だけの特別企画。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。オマーン再発見の旅。ハイキングにボート・トリップ、緑のアラビア、そしてオマーンの海を満喫。英語でEMPTY QUATER「空白の四分の一」と呼ばれるルブ・アル・ハーリー砂漠では2泊のキャンプを楽しむ。
緑あふれるナツメヤシ畑を歩き、断崖切り立つワディでキャニオニング。アラビアの海でのシュノーケリングとバーベキュー。オマーンの自然を満喫する7日間の旅。
かつて東西海洋交易を制覇したオマーンの文化と歴史を、世界遺産登録の史跡を中心に、知られざる遺跡や見どころも堪能しながら巡る特別コース。
オマーンの最高峰ジュベル・シャムスに登頂し、広大なルブ・アル・ハーリー砂漠でキャンプ。山、海、砂漠と多彩なアクティビティも含めてオマーンの自然を満喫。
緑溢れる北部からスタートし、ワヒバ砂漠、ルブ・アル・ハーリー砂漠を通過してサラーラへ。多様な地形地質と生態系を持つオマーンを一度で巡る旅。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。ルブ・アル・ハーリー砂漠と美しいアラビア海のビーチにてキャンプ。豊かな自然と生態系を擁するドファール地方を満喫。南部オマーンの自然と乳香交易の都を巡る旅。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。トルコ中部に残る紀元前8世紀のフリギアからヘレニズム、ビザンチンにかけての時代に絞った史跡を訪ねる企画。世界遺産ギョベクリ・テペも訪問。まだ日本では知られていない史跡の数々を、丹念に訪ねます。
トルコ東部に残る歴史遺産と広大な自然を訪ねて。旧約聖書の伝承が残るアララト山とアクダマール島、古代シルクロードの要衝アニ、ネムルート山を訪問。 トルコ東部の魅力に迫る。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。古来より様々な民族や王朝が行き交い、興亡を繰り返してきたペルシャとアナトリア。貴重な歴史遺産の数々を見るとともに、大小アララト山やウルミエ湖、ヴァン湖など荒々しくも変化に富んだ、雄大な自然も大きな魅力のルートをゆく。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。アナトリア高原が生み出した奇跡の奇岩群カッパドキアを歩いて体感。美しい純白の石灰棚が連なるパムッカレも訪問。洞窟ホテルに4連泊のゆとりある日程。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。聖地メディナも訪問!未知なるイスラムの聖地サウジアラビアへ。伝説の都市遺跡マダイン・サーレや、近代国家・サウジアラビアの姿にふれる。
【燃油サーチャージ不要・カタール航空利用】イランの旅の決定版!壮大なペルシャの歴史を辿る11日間。ペルセポリスや壮麗なモスクに加え古代ペルシャ帝国の栄華を物語る数々の遺跡も訪問。
イラン南東部に位置するルート砂漠を東西に横断する冒険行。キャンプ泊だからこそ訪れることのできる砂漠の奥地まで、絶景を求めて駆け巡ります。
旅行に最も適したベストシーズン限定企画。広大な国土と悠久の歴史を持つイランの魅力すべてを一度に巡る。ペルシャ湾に浮かぶホルムズ島も観光。
知られざる西アジア随一の探鳥地イランでバードウォッチング!イラン特産種のイランサバクガラスをはじめとする希少な野鳥たちの探鳥を楽しむ8名様限定の旅。
サファビー朝から先史時代まで、民族、宗教、文化が複雑に入り組むペルシャの悠久の歴史に刻まれた貴重な遺跡を巡る。ペルシャ湾に浮かぶホルムズ島にも日帰りで訪問。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。イラン最果ての地トルクメンサハラといにしえのパルティアの都を訪ねて。ゴレスタン州に残るトルクメン人の聖域ハーレド・ナビーへ。イランに生きるトルクメン人の文化にふれる。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。貴重な地質を有するジオパーク・ゲシュム島と世界遺産ルート砂漠を巡る。イラン本土、アラブ諸国、東はインドからの影響を受け多様な文化が交差したゲシュム島特有の伝統も体感。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。ザグロス山麓とアララト山の麓に残る世界遺産と隠れた史跡群を巡る旅。ハマダンでは旧約聖書ゆかりのエステルとモルデカイの墓を訪問。ホラマバードではファラク・オル・アフラクの銀製品も見学。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。かつてのシルクロードを走り、イランに残る考古遺跡と歴史的史跡を訪問。紀元前1世紀に栄えたパルティアの都を探る。2000年以上の歴史を持つメイマンド村の岩窟住居群も訪問。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。古来より様々な民族や王朝が行き交い、興亡を繰り返してきたペルシャとアナトリア。貴重な歴史遺産の数々を見るとともに、大小アララト山やウルミエ湖、ヴァン湖など荒々しくも変化に富んだ、雄大な自然も大きな魅力のルートをゆく。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。レバノンが誇る5つの世界遺産、レバノン杉の森や数々の歴史遺産が残るレバノンを巡る8日間。旅の後半のベイルートでは連泊し、首都を拠点にレバノンの魅力を探ります。
ワディ・ラム、砂漠の城、死海、薔薇色のペトラをじっくり観光しヨルダンの魅力を再発見する旅。ペトラ遺跡では「ペトラ・バイ・ナイト」へもご案内。
ヨルダン最高峰登頂、遺跡ハイキング、キャニオニング。ヨルダンの自然を様々な角度から満喫!砂漠のキャンプ、死海リゾートなどこだわりのホテルにも宿泊。
マグダラのマリアが生きたミグダルの遺跡や、イエスが悪魔の誘惑を受けたとされるエリコ、ベエル・シェバの井戸など、通常のツアーでは訪れない旧約・新約聖書ゆかりの地をくまなく巡ります。
ベツレヘムに2連泊。パレスチナ自治政府事実上の首都ラマラ、「誘惑の山」があるエリコ、旧市街が世界遺産に登録されているヘブロンなど、パレスチナ自治区の代表都市も巡ります。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。カイロからエルサレムを陸路でつなぎモーセの足跡をたどる。聖なるシナイ山に登り、モーセの足跡を辿りイスラエルへ。 7つの世界遺産を訪れ、新約・旧約聖書の地を巡る13日間。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。