ツアーのポイント
ポイント パキスタンを大縦断!
5つの世界文化遺産と桃源郷フンザの大自然
南部の都市カラチから最北部の上部フンザまで、パキスタンを陸路で走破。インダス文明最大の遺跡モヘンジョダロなど、パキスタンに点在する5つの世界遺産に加え、ワガ国境のフラッグ・セレモニー、中国との国境・クンジュラブ峠など厳選したみどころも訪問します。
ポイント サッカル、ラホール、フンザの3都市で連泊
モヘンジョダロ観光の拠点サッカルとラホールでは2連泊、フンザの中心地カリマバードではゆったり3連泊。南北パキスタンのみどころと、黄金色に輝く秋のパキスタンを存分にお楽しみいただける日程です。
ポイント 北部パキスタンが「黄金」に輝く季節限定の旅
秋はポプラの葉が黄金色に染まり、果樹が色づく季節。また、晴天率も高く、山の展望も期待できます。フンザから眺めるラカポシ、ディラン、ウルタルなど7,000m峰の高峰群が織りなす壮大な景色や、実りの秋を迎える人々の暮らしなど、どれをとっても美しい季節です。
COLUMN パキスタンが誇る世界遺産を訪問
パキスタンにある6つの世界遺産のうち5つを訪問。紀元前2600年頃から栄えたインダス文明最大の遺跡モヘンジョダロ、ガンダーラを代表するタキシラ遺跡、イスラム世界最大規模の墓地があるタッタ、そしてムガール帝国時代前後に造られたロータス城塞とラホール城、シャリマール庭園。世界遺産を巡りながら北上し、美しく輝く秋の桃源郷フンザを目指します。
【1】ロータス城塞
ムガール帝国時代第2代皇帝フマユーンに勝利し、短期間帝国を奪取したパシュトゥーン系の王シェール・シャー・スーリが建てた要塞。当時のモスクや階段井戸が残る要塞の中に村があり、今も人が暮らしています。
【2】タッタの文化財
カラチの北東約110kmのシンド州南部にある都址。イスラム世界最大規模の墓地マックリー・ヒルには100万もの墳墓が残され、なかでも歴代の支配者の廟は青タイルが美しく見応えがあります。
【3】タキシラ仏教遺跡
ガンダーラ遺跡が多数点在する都市タキシラ。交易ルート上にあったため、インド、ギリシャ、ペルシャなどの影響を受けた仏教美術が花開きました。僧院跡には素晴らしい彫刻が施された仏塔が残ります。
【4】ラホール城とシャリマール庭園
ラホール最古の建物とされ、歴代のムガール皇帝が増築を重ねてきたラホール城。王族の保養地として造られ、ペルシャの影響を色濃く受けているシャリマール庭園。いずれも16~19世紀まで栄えたムガール建築の傑作です。
【5】モヘンジョダロの遺跡群
インダス文明最大の都市遺跡。モヘンジョダロは「死者の丘」を意味します。城塞区と市街地から構成され、高度な水利システムと都市計画のもとに造られたこの街は、最盛期には3万人の人口を抱えたと推定されています。





ワガ国境フラッグセレモニー
出発日と料金
2022年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
10月07日(金) ~ 10月22日(土)紅葉・黄葉の季節 |
16日間 | 598,000円 | ![]() |
10月21日(金) ~ 11月05日(土)紅葉・黄葉の季節 |
16日間 | 598,000円 | ![]() |
発着地 | 東京・大阪発着/東京着 | 最少催行人員 | 5名(11名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 35,400円(5月10日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 99,000円 | ||
日本の地方発着 | 名古屋発も別途手配可能です(バンコク合流)。詳しくはお問い合わせください。 | ||
国際線のビジネスクラス | 追加代金等の詳細はお問い合わせください。 |
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
- 相部屋をご希望の場合でも、ご出発時点で相部屋の方がいらっしゃらない場合は御一人部屋追加代金が必要となります。予めご了承ください。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール地図を見る | |
---|---|---|---|
1 | 東京 バンコク 大阪 バンコク バンコク カラチ |
午前発 午後着 午前発 午後着 夜発 夜着 |
空路、東京・大阪よりそれぞれバンコクへ。着後、航空機を乗り換えて、パキスタンの最大の都市カラチへ。着後、ホテルへ。 ※添乗員は東京・大阪のどちらか一方より同行し(往復)、バンコクにて合流します。 カラチ泊
|
2 | カラチ チャウクンディ タッタ マックリー・ヒル ハイデラバード |
09:00発 19:00着 |
午前中、先史時代からインダス文明にかけての史物を展示する国立博物館を見学。その後、専用バスにてハイデラバードへ。途中、16~18世紀に建てられたチャウクンディの墳墓群、世界遺産に登録されているタッタのイスラム建築群、無数の墓地が残るマックリー・ヒルを見学します。
ハイデラバード泊
|
3 | ハイデラバード コート・ディジ サッカル |
08:00発 18:00着 |
専用バスにて、ナショナル・ハイウェイを北上し、モヘンジョダロ観光の拠点サッカルへ。途中、コート・ディジに立ち寄り、19世紀初頭に築かれた巨大な城砦を見学します。
サッカル泊
|
4 | サッカル (モヘンジョダロ) |
終日、インダス文明最大の遺跡モヘンジョダロへ往復観光。高度な文明を誇った都市址や博物館を見学します。
サッカル泊
|
|
5 | サッカル ムルタン |
08:00発 19:00着 |
専用バスにて、パンジャーブ平原の中心の町ムルタンへ。
ムルタン泊
|
6 | ムルタン ハラッパ ラホール |
08:00発 18:00着 |
専用バスにて、パキスタン第2の都市ラホールへ。途中、インダス文明の都市遺跡ハラッパに立ち寄り、5000年前の都市址や博物館を見学します。
ラホール泊
|
7 | ラホール (ワガ) |
終日、ラホール市内観光(ガンダーラ美術の傑作「仏陀の断食像」が展示されるラホール博物館、皇帝のモスクといわれるバドシャヒモスク、世界遺産のラホール城とシャリマール庭園等)。夕方、インドとの国境に位置するワガを訪れ、日没時に行われるフラッグ・セレモニーを見学します。
ラホール泊
|
|
8 | ラホール ロータス城塞 イスラマバード |
08:00発 20:00着 |
専用バスにて首都イスラマバードへ。途中、世界遺産に登録されている16世紀スール朝のロータス城塞を見学します。
イスラマバード泊
|
9 | イスラマバード タキシラ ベシャム |
07:30発 20:00着 |
専用バスにて、ガンダーラ最大の仏教遺跡群タキシラを見学(都市遺跡シルカップ、ジョウリアン僧院址、博物館等)。その後、ベシャムへ。
ベシャム泊
|
10 | ベシャム カリマバード |
07:00発 20:00着 |
専用バスにてカラコルム・ハイウェイを北上し、桃源郷フンザの中心地カリマバードへ。道中、世界第9位の高峰ナンガパルバット(8,126m)の展望が期待できます。
カリマバード泊
|
11 | カリマバード (ドゥイカル) (ナガール) (アルチット) |
早朝発 |
早朝、天気が良ければ専用車にてドゥイカル村へ。南側にフンザの名峰ラカポシ(7,788m)、スパンティーク(7,027m)、北側にフンザピーク(6,270m)やレディフィンガー(5,985m)など朝焼けの高峰群を展望します。晴天率の高いこの時期の絶景をお楽しみください。その後、フンザ川の対岸ナガールへ。黄金色に輝くポプラ並木を走りホーパル氷河へ。途中、ウルタル(7,388m)やスパンティークをご覧いただきます。午後、アルチット村を訪問。また、かつての領主・ミールの城バルチット城、バザールを見学、散策します。 カリマバード泊
|
12 | カリマバード (アッタバード湖) (クンジュラブ峠) |
専用バスにて、クンジュラブ峠(4,733m)へ往復観光。カラコルム・ハイウェイを通り、アッタバード湖、上部フンザ・ゴジャール地区の雄大な景色を楽しみながらスストへ。スストより中国との国境となる標高4,733mのクンジュラブ峠を往復します。途中、ワヒ族の人々が暮らす村も訪問します。
カリマバード泊
|
|
13 | カリマバード チラス |
08:00発 18:00着 |
朝、ハセガワメモリアルスクールを訪問。その後、専用バスにてチラスへ。途中、ラカポシのビューポイント、ヒマラヤ山脈、カラコルム山脈、ヒンドゥークシュ山脈が一点に集まる三大山脈の合流ポイント、インダス川岸のチラスの岩絵にも立ち寄ります。 ※道中、再度ナンガパルバット展望のチャンスを設けています。 チラス泊
|
14 | チラス イスラマバード |
07:00発 18:00着 |
専用バスにてイスラマバードヘ。途中、インダス川岸のシャティアールの岩絵を見学します。着後、日本帰国用のPCR検査を受けます。
イスラマバード泊
|
15 | (ソルトレンジ) イスラマバード |
夜発 |
専用バスにてヒマラヤ岩塩(ピンクソルト)を産出するソルトレンジへ往復観光。夕食後、空港へ。航空機にてバンコクへ。
機中泊
|
16 | バンコク バンコク 東京 |
朝着 午前発 午後着 |
バンコク着後、航空機を乗り換えて、帰国の途につきます。着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝14/昼14/夜14:機内食は除く
- 利用予定航空会社:タイ国際航空
ご案内とご注意
査証(ビザ) | パキスタン(1,100円)、代行手数料(4,400円)、写真1枚。旅券の残存有効期間は入国時に6ヶ月以上必要です。 |
---|---|
パキスタンへの入国に際して | 新型コロナワクチン接種証明書が必要です。入国にはパキスタン政府指定アプリ「Pass Track」への登録が必要です。 |
パキスタンからの出国に際して | 出発前にイスラマバードでPCR検査を受検していただきます。検査代(約5,000円 ※2022年5月現在)は、現地でクレジットカードまたはパキスタンルピーでお支払いください。 |
日本の出入国条件に関して | 日本の出入国条件に関しては「海外渡航に必要な手続きと出入国の流れ」をご覧ください。 |
気候・服装 | カラチからラホールまでは夏服で過ごせます。イスラマバード以北は日中は晴れていれば日差しが強く長袖シャツ程度で過ごせますが、曇天の日や朝晩はかなり冷え込みますのでセーターやライトダウンなどの防寒具をお持ちください。 |
利用予定ホテル | カラチ:メヘラン、エンバシーイン、リージェントプラザ ハイデラバード:インダス、クラウン、ファラン サッカル:ワン、ロイヤルイン、インターパックイン ムルタン:ワン、グランドファレッティーズ、シンドバッド ラホール:ラクサスグランド、ナインツリー、パークレーン イスラマバード:ルーミーシグネチャー、ヒルビュー、クラウンプラザ ベシャム:ヒルトン、ベシャムコンチネンタル カリマバード:ダルバール、ルーミーダスタン、ヒルトップ チラス:シャングリラ、パノラマ |
高山病について | 徐々に標高を上げる高所順応しやすい日程ですが、クンジュラブ峠(4,733m)へ往復観光する時は、軽い頭痛など軽度の高山病の症状が出ることがあります。 高山病についてのご注意と取り組み |
海外旅行保険について | ご参加の方には疾病死亡・治療、救援者費用を含む海外旅行保険へのご加入をお願いしております。 |
日程について | このコースの大部分は山岳道路を移動するため、天候や道路状況などの予測できない事態により一時的に通行不可能になることがあり、大幅に時間がかかることもあります。その場合は、宿泊地やルートの変更を余儀なくされることがあります。日程を延長せざるを得ないこともありますので、余裕を持ってご参加ください。 |
宿泊について | 山岳地帯のホテルでは、お湯の時間制限があったり、停電になったりするなど設備が十分ではありません。 |
観光について | モスクの観光では、宗教行事や礼拝時間にあたる場合などは、中に入れないことがあります。 |
その他のご注意 | 黄葉・紅葉の状況はその年の気候により多少ずれることがあります。山岳地帯では高低差があるため、場所によりその度合いが異なります。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
世界遺産
タキシラ仏教遺跡/タッタの文化財/モヘンジョダロの遺跡群/ラホール城とシャリマール庭園/ロータス城塞