ツアーのポイント
ポイント パキスタン南部・中部のみどころを網羅
アラビア海に面したパキスタン最大の都市カラチから首都イスラマバードまでを陸路で走破。世界遺産タッタのイスラム建築群やイスラム聖者廟の町ムルタンなど、パキスタン南部から中部のみどころをしっかり押さえています。
ポイント モヘンジョダロでは遺跡に隣接された宿に宿泊
日帰りで訪れることの多いモヘンジョダロ遺跡ですが、ツアーでは遺跡に隣接するレストハウスに宿泊します。天候が良ければ夕焼けや朝陽を浴びる遺跡群の鑑賞もお楽しみいただけます。またレストハウスに宿泊することで、観光客がほとんどいない暑さの和らぐ時間にゆっくりと見学していただけます。
ポイント パキスタンの隠れた見どころへご案内
インドとの国境で行われているフラッグ・セレモニーや、アレキサンダー大王時代に発見された巨大なケウラ塩鉱山など、パキスタンの知られざるみどころを巡ります。
COLUMN パキスタンが誇る世界遺産を訪問
【1】ロータス城塞
ムガール帝国時代第2代皇帝フマユーンに勝利し、帝国を奪取したパシュトゥーン系の王シェール・シャー・スーリが建てた要塞。当時のモスクや階段井戸が残る要塞の中に村があり、今も人が暮らしています。

【2】タッタの文化財
カラチの北東約110kmのシンド州南部にある都址。イスラム世界最大規模の墓地マックリー・ヒルには100万もの墳墓が残され、なかでも歴代の支配者の廟は青タイルが美しく見応えがあります。

【3】ラホール城とシャリマール庭園
ラホール最古の建物とされ、歴代のムガール皇帝が増築を重ねてきたラホール城。王族の保養地として造られ、ペルシャの影響を色濃く受けているシャリマール庭園。いずれも16~19世紀まで栄えたムガール建築の傑作です。

【4】モヘンジョダロの遺跡群
インダス文明最大の都市遺跡。モヘンジョダロは「死者の丘」を意味します。城塞区と市街地から構成され、高度な水利システムと都市計画のもとに造られたこの街は、最盛期には3万人の人口を抱えたと推定されています。

COLUMN 南部の隠れた見どころも訪問
■ハラッパ
モヘンジョダロと同時代のインダス文明の都市跡。東の城塞区と西の市街地からなり、最盛期には2万人の人々が暮らしていました。現在も遺跡の発掘作業は続いていますが、全体的な遺跡の復元は難しいといわれています。

■ダルガー
12世紀中頃、中央アジアからやってきたイスラム聖者達はウチ・シャリフ、ムルタンなどの都市を拠点に南アジア地域へイスラム教を布教しました。今でも街中に聖者のダルガー(聖者廟)が点在しています。

■マックリー・ヒル
タッタを都に栄えた3つの王朝時代の王や聖者、有名な学者や詩人の廟が残されています。ペルシャによってこの地が侵略された後も、これらの建築はそのまま保存され現在まで残っています。

■ケウラ・ソルト・マイン
パンジャブ州のソルトレンジのポトハル高原にある岩塩坑で、紀元前326年、アレキサンダー大王のインド遠征の際に軍馬が地面をなめていたことから、岩塩の鉱山の発見につながったと言われています。

ワガ国境フラッグセレモニー
出発日と料金
2022~2023年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
11月16日(水) ~ 11月26日(土) |
11日間 | 458,000円 | ![]() |
12月24日(土) ~ 01月03日(火)年末年始コース |
11日間 | 528,000円 | ![]() |
02月15日(水) ~ 02月25日(土) |
11日間 | 458,000円 | ![]() |
発着地 | 東京・大阪発着 | 最少催行人員 | 6名(12名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 50,800円(6月15日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 74,000円(モヘンジョダロ・レストハウス泊除く) | ||
日本の地方発着 | 名古屋からの地方発も別途手配可能です(バンコク合流)。詳しくはお問い合わせください。 | ||
ビジネスクラス | 追加代金等の詳細はお問い合わせください。 |
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
- 特別価格コースのため再利用割引・特別割引はありません。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール地図を見る | |
---|---|---|---|
1 | 東京 バンコク 大阪 バンコク バンコク カラチ |
午前発 午前発 午後発 夜着 |
空路、東京・大阪よりそれぞれバンコクへ。着後、航空機を乗り換えて、パキスタン最大の都市カラチへ。着後、ホテルへ。 ※添乗員は東京・大阪のどちらか一方より同行し(往復)バンコクにて合流します。 カラチ泊
|
2 | カラチ (チャウクンディ) (タッタ) (マックリー・ヒル) ハイデラバード |
08:00発 18:00着 |
朝、先史時代からインダス文明にかけての史物を展示する国立博物館を見学します。その後、専用バスにてハイデラバードへ。途中、16~18世紀に建てられたチャウクンディの墳墓群、世界遺産に登録されているタッタのイスラム建築群、無数の墓地が残るマックリー・ヒルを訪れます。
ハイデラバード泊
|
3 | ハイデラバード モヘンジョダロ |
08:00発 14:00着 |
専用バスにて、ナショナル・ハイウェイを北上し、インダス文明最大の遺跡モヘンジョダロへ。着後、高度な文明を誇った都市址を見学します。天候が良ければ、モヘンジョダロでの夕陽鑑賞をお楽しみいただきます。
モヘンジョダロ:レストハウス泊
|
4 | モヘンジョダロ コート・ディジ サッカル |
11:00発 17:00着 |
引き続き、モヘンジョダロの都市址や博物館の見学。朝陽を浴びて輝く遺跡群の景観をお楽しみください。その後、インダス河畔の町サッカルへ。途中、コート・ディジに立ち寄り、19世紀初頭に築かれた巨大な城砦を見学します。
サッカル泊
|
5 | サッカル ウチ・シャリフ バハワルプール |
08:00発 18:00着 |
専用バスにてパンジャーブ州へと入りバハワルプールへ。途中、ウチ・シャリフに立ち寄り、サトレジ川の洪水によって建物の半分が崩れているビービー・ジャヴィンディのダルガー(聖者廟)を見学します。
バハワルプール:ホテルワン泊
|
6 | バハワルプール ムルタン |
08:00発 11:00着 |
専用バスにて、パンジャーブ平原中心の町ムルタンへ。着後、ムルタンの聖者廟建築を見学します。
ムルタン泊
|
7 | ムルタン ハラッパ ラホール |
08:00発 18:00着 |
専用バスにてパキスタン第2の都市ラホールへ。途中、インダス文明の都市遺跡ハラッパに立ち寄り、5000年前の都市址や博物館を見学します。
ラホール泊
|
8 | ラホール (ワガ国境) |
終日、ラホール市内観光(ガンダーラ美術の傑作「仏陀の断食像」が展示されるラホール博物館、皇帝のモスクといわれるバドシャヒモスク、世界遺産のラホール城とシャリマール庭園等)。夕方、インドとの国境に位置するワガを訪れ、日没時に行われるフラッグ・セレモニーを見学します。
ラホール泊
|
|
9 | ラホール ケウラ塩鉱山 イスラマバード |
08:00発 17:00着 |
専用バスにてイスラマバードへ。途中、アレキサンダー大王の時代に発見された世界最大級の岩塩鉱山のあるケウラ・ソルト・マインへ。トロッコにてケウラ塩鉱山に入り、徒歩にて内部を観光します。イスラマバード着後、日本帰国用のPCR検査を受けます。
イスラマバード泊
|
10 | (ロータス砦) イスラマバード |
夜発 |
世界遺産に登録されている16世紀のスール朝のロータス砦を往復観光。その後、空港へ。航空機にてバンコクへ。
機中泊
|
11 | バンコク
バンコク 東京 バンコク 大阪 |
朝着 午前発 午後着 午前発 午後着 |
バンコク着後、航空機を乗り換えて、東京・大阪それぞれ帰国の途につきます。着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝9/昼9/夜9:機内食は除く
- 利用予定航空会社:タイ国際航空
ご案内とご注意
査証(ビザ) | パキスタン(1,100円)、代行手数料(4,400円)、写真1枚。旅券の残存有効期間は入国時に6ヶ月以上必要です。 |
---|---|
パキスタンへの入国に際して | 新型コロナワクチン接種証明書が必要です。入国にはパキスタン政府指定アプリ「Pass Track」への登録が必要です。 |
パキスタンからの出国に際して | 出発前にイスラマバードでPCR検査を受検していただきます。検査代(約5,000円 ※2022年5月現在)は、現地でクレジットカードまたはパキスタンルピーでお支払いください。 |
日本の出入国条件に関して | 日本の出入国条件に関しては「海外渡航に必要な手続きと出入国の流れ」をご覧ください。 |
気候・服装 | 暑さが和らぐベストシーズンです。日中の気温は20℃~25℃となり、半袖又は長袖シャツ程度で過ごせますが、曇天の日や朝晩は冷えることがありますので、上着をご用意ください。動きやすい服装に履き慣れた靴でご参加ください。 |
利用予定ホテル | 日程及び下記をご覧ください。 ■カラチ:メヘラン、リージェントプラザ、エンバシーイン ■ハイデラバード:インダス、クラウン、シティゲート ■サッカル:ホテルワン、チェンイン、インターパークイン ■ムルタン:ホテルワン、グランド・ファレッティーズ、シンドバッド ■ラホール:フォーポイントバイシェラトン、リュクサスグランド、ラマダ ■イスラマバード:ルーミー、ヒルビュー、クラウンプラザ |
観光について | ダルガー(聖者廟)やモスクの観光では、宗教行事や礼拝時間にあたる場合などは、中に入れないことがあります。 |
宿泊について | モヘンジョダロ・レストハウスでの宿泊は相部屋となりお一人部屋はお取りできません。最終的なご参加人数によっては御一人部屋が確保できることもありますので、その場合は有料にて、お申込み順でご案内いたします。また、いずれのホテルもバスタブはなくシャワーのみとなります。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
世界遺産
タッタの文化財/モヘンジョダロの遺跡群/ラホール城とシャリマール庭園/ロータス砦