ツアーのポイント
ポイント チャーター船でホエールウォッチング 5名様の少人数限定
12月~4月末頃まで、ザトウクジラが繁殖と子育てで小笠原の海に集まります。5名様限定の少人数、チャーターボートを利用して親子のクジラを間近に観察します。
ポイント 小笠原一の景勝地、南島へ上陸
日本有数の沈水カルスト地形で小笠原一の景勝地、南島。上陸しウォーキングで絶滅した固有種のヒロベソカタマイマイの半化石や沈水カルストが作り出した地形をお楽しみください。
ポイント 母島への日帰りミニトリップ
ははじま丸で母島・沖港へ。ガジュマルに囲まれた森を抜けて行く北村集落跡まで、母島を北から南まで巡ります(天候により訪問地は調整いたします)。運がよければ母島固有種で国の特別天然記念物に指定されている「メグロ」と出会えるかもしれません。母島は父島の南50kmに位置し、島の中央に小笠原諸島最高峰の乳房山(463m)があり、海岸線は急峻な崖に囲まれています。
ポイント おがさわら丸 往復2等寝台をご用意
おがさわら丸は24時間かけて1,000kmを航海します。長い船旅をより快適にお過ごしいただくために、コンパートメントタイプの寝台をご用意いたしました。カーテン付きの2段ベッドで、個別にコンセントも完備されています。
※追加料金にて一等室などの個室へのアップグレード、レディースルームのご希望も承ります。部屋数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。予約は出発日の2か月前から開始となります。



COLUMN ザトウクジラ 子育ての季節
夏はアラスカやアリューシャン列島などの極北の海でエサを食べ、冬に向けて、繁殖と子育てのため小笠原近海の暖かい海へはるばるやってきます。12月から5月中旬まで見ることができますが、2月~4月にピークを迎え、島の展望台からもその姿を簡単に見つけることができます。ツアーでは1日チャーターボートを利用し、ダイナミックにジャンプするブリーチングや、音をたてて噴き上げる潮などを間近に観察します。子育てのシーズンのため、母と子の親子クジラ、そのメスとの交尾を狙って後を追う「エスコート」と呼ばれるオスのクジラなどが観察でき、子供のクジラは好奇心も強く、ボートの近くまで寄ってきて可愛いらしい姿を見せてくれることもあります。


COLUMN 小笠原一の景勝地、南島へ上陸
日本有数の沈水カルスト地形で小笠原一の景勝地、南島。上陸しウォーキングで絶滅した固有種のヒロベソカタマイマイの半化石や、父島ハートロックの展望、沈水カルストが作り出した地形をお楽しみください。
※波・風の影響で上陸できないことが多々あります。予めご了承ください。


COLUMN 父島の自然・ネイチャーウォーク
小笠原は大陸と一度も陸続きになったことがない海洋島のため、独自の進化を遂げた生き物が生息し、独特な生態系を形成しています。その固有種率の高さや特殊性によって世界遺産に登録されました。アカポッポの愛称で親しまれる固有種のアカガシラカラスバトは冬に繁殖期を迎えます。希少な亜熱帯の森を歩いて観察します。




父島ナイトツアー
小笠原の大海原に夕日が沈み夜になると、小笠原諸島で唯一の固有哺乳類であるオガサワラオオコウモリが飛び交い、浜辺にはオカヤドカリが現れ、昼間とはことなる魅力をお楽しみいただけます。街頭が少なく空気の澄んだ冬の小笠原の夜空は、満点の星に彩られ天の川もご覧いただけるかもしれません。

出発日と料金
2021年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
01月12日(火) ~ 01月17日(日) 佐竹透(東京本社)同行 |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
01月24日(日) ~ 01月29日(金) 前田梨恵(大阪支社)同行 |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
02月06日(土) ~ 02月11日(木) |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
02月12日(金) ~ 02月17日(水) もっとTOKYO対象 |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
02月18日(木) ~ 02月23日(火) もっとTOKYO対象 |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
02月24日(水) ~ 03月01日(月) もっとTOKYO対象 |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
03月02日(火) ~ 03月07日(日) もっとTOKYO対象 |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
03月09日(火) ~ 03月14日(日) もっとTOKYO対象 |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
03月15日(月) ~ 03月20日(土) もっとTOKYO対象 |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
03月21日(日) ~ 03月26日(金) もっとTOKYO対象 |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
03月27日(土) ~ 04月01日(木) もっとTOKYO対象 |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
04月02日(金) ~ 04月07日(水) |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
04月09日(金) ~ 04月14日(水) |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
04月16日(金) ~ 04月21日(水) |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
04月22日(木) ~ 04月27日(火) |
6日間 | 238,000円 | ![]() |
発着地 | 東京(竹芝桟橋)発着 | 最少催行人員 | 4名(5名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 18,000円(船中泊除く) | ||
もっとTOKYO(都民割)について | 東京都内在住の方は、上記より15,000円(3泊分)の割引となります。 予算に上限があるため、先着順となり、お申し込みをお受けした段階で、割引が適用できるか弊社よりご連絡さしあげます。予算が上限に達し次第終了となります。予めご了承ください。 ※都内在住を証明する身分証明書のコピーを提出していただきます。 ※都内観光促進事業「もっと楽しもう!TokyoTokyo」の詳細についてはこちらの公式サイトをご参照ください。 |
- 部屋数が限られるためお一人部屋の確保ができない場合がございます。
- おがさわら丸の船室について:おがさわら丸の船室は「2等寝台(対面する上下二段ベッド)」を手配予定です。船室のアップグレード(一等室、特一等室など)又は、エコノミー和室(往復:6,280円の割引 ※2020年10月現在)への変更をご希望の方はお問い合わせください。
- おがさわら丸は当面の間ソーシャルディスタンスの確保のため予約数を制限することを発表いたしました。2ヶ月前(ピークは指定日)からの予約となり、予約時に2等寝台が確保できない場合は、他のカテゴリーを差額実費にてご案内することがあります。今年の特殊事情をあらかじめご理解ください。
- おがさわら丸では、2020/8/11便よりPCR検査の試行を開始しました。検査は任意となりますが、厳しい地理的条件下にある小笠原での感染拡大防止にご協力をお願いいたします。詳しくはお問い合わせください。
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- ツアーは出発前の最終旅行説明会を開催いたしません。ご質問はお気軽に担当までお問い合わせください。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 竹芝桟橋 | 11:00発 | 午前11時、東京の竹芝桟橋ターミナルに集合。おがさわら丸に乗船し、24時間かけて小笠原諸島へ。甲板から海鳥の観察をお楽しみください。
おがさわら丸:2等寝台泊
食事:朝× 昼× 夜× |
2 | 父島・二見港 |
11:00着 |
聟島列島を眺めながら11時ごろ、父島の二見港に到着します。 午後、父島島内めぐりへご案内。海洋島の特異な環境や、小笠原固有の植物、歴史などにふれます。夜はナイトツアーへご案内。オガサワラオオコウモリ(天然記念物)、オオヤドカリなどの海岸の夜行性生物、星空観察などをお楽しみいただきます。
父島泊
食事:朝× 昼× 夜○ |
3 | 父島 |
終日、チャーターボートでホエールウォッチングをたっぷり楽しむ一日です。子育て中の親子クジラなどを間近に観察、迫力満点のブリーチングが見られることもあります。運が良ければイルカが船の舳先を泳ぐ姿も。天候が許せば、沈水カルストの絶景・南島に上陸し、ハイキングをお楽しみいただきます。 父島泊
食事:朝○ 昼× 夜○ |
|
4 | 父島 (母島) |
朝、ははじま丸で母島へ(片道約2時間)。運が良ければ船上からザトウクジラを観察できるかもしれません。着後、ガイドの案内で母島の島内を北から南までめぐります。小笠原固有種で特別天然記念物のメグロを探します。午後、父島へ戻ります。 ※夕食は、島寿司や島野菜など小笠原ならではのお食事をお楽しみください。 父島泊
食事:朝○ 昼× 夜○ |
|
5 | 父島・二見港 | 15:00発 | 朝、ネイチャーツアーにご案内します。アカガシラカラスバトサンクチュアリで小笠原固有の動植物を観察します。午後、二見港を出発。船から聟島列島をながめ東京への帰路につきます。出航後、暗くなるまで海鳥の観察をお楽しみください。
おがさわら丸:2等寝台泊
食事:朝○ 昼× 夜× |
6 | 竹芝桟橋 | 15:00着 | 竹芝桟橋着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝3/昼0/夜3
ご案内とご注意
気候・服装 | 天気がよければ気温は20~25℃前後、日中は長袖1枚で過ごせます。船上(おがさわら丸、チャーターボート)は風が強いため、上着やウインドブレーカーを必ずお持ち下さい。宿泊施設内はサンダルが便利です。 ■ネイチャーウォーク:虫よけ、雨具、ハイキングシューズ、リュック、日よけをご用意ください。ナイトツアー用の懐中電灯は現地でご用意いたします。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程及び下記をご覧ください。 父島:ペンション・キャベツビーチ、ホテルブーゲン、フィッシュアイ、ナインボール、サンシャイン小笠原、パパスアイランドリゾート、ウエスト、ウエストアネックス、シートピア、ポートロイド、小笠原ダイビングセンター、民宿ふく |
宿泊施設について | 父島ではペンションに宿泊します。シャワー・トイレは共同となり、部屋数に限りがあるため、お一人部屋をお取できないこともあります。徒歩圏内の宿に分宿となることがあります。 |
日程について | 小笠原の海を楽しんでいただけるよう、天候を見て父島滞在中のプログラムを入れ替えることがあります。海況に左右されるプログラムであることを予めご理解ください。 |
食事について | おがさわら丸でのお食事は旅行代金に含まれておりません。船内にあるレストランやカフェでお召し上がりいただきますが、実費をお支払ください。 朝食:宿泊施設にて準備いたします。 昼食:朝スーパーなどへ立ち寄りますのでご購入いただき、ツアーにお持ちください。 夕食:宿舎または町の食堂を利用します。 |
南島上陸について | 風向き、波の高さなど海況によっては上陸できないことがあります。上陸するのは非常に難しい島ですので、予めご了承ください。船で岩場に着岸して上陸します。その際足元が悪い場所もありますので注意ください。マリンシューズやスポーツサンダルなど、しっかりとした履物をご用意ください。 |
その他のご注意 | 海上アクティビティは、天気・風・波の状況に左右されます。出航できない場合は島内観光へご案内いたします。また、自然観察ですので、写真や日程表中の動物が必ずしも見られるとは限りません。予めご理解の上ご参加ください。※国内ツアーの旅行条件書は、お申込みの際に郵送にて送付させていただきます。必ずお読みいただいた上でお申込ください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
世界遺産
小笠原諸島