107

ウメバチソウ(梅鉢草:Parnassia palustris)

昨日まで「冬の奇跡 美瑛の雪原とオホーツクの流氷世界」のツアーに同行させていただき、冬の美瑛や富良野の風景、オホーツク海の流氷の風景に心癒される日々をお客様と共に過ごさせていただきました。

 

本日はウメバチソウ(梅鉢草:Parnassia palustris)をご紹介します。

 

ウメバチソウ(梅鉢草:Parnassia palustris)

 

被子植物 双子葉類
学名:Parnassia palustris
科名:ニシキギ科(Celastraceae)
属名:ウメバチソウ属(Parnassia)

 

ウメバチソウ(梅鉢草)は、日本では北海道から九州まで全国に、海外ではユーラシア大陸北部やアラスカなどに分布し、低山帯から高山帯の湿った草地などに自生します。北半球の温帯から寒帯にかけて50種ほどが確認されています。

 

以前はユキノシタ科に属していましたが、APG植物分類体系ではニシキギ目にウメバチソウ科( Parnassiaceae)が新設され、APGIIIではニシキギ科に移されたという経緯があります。

 

草丈は10~50㎝で直立し、葉は根生葉がロゼット状に生え、茎葉は無柄で丸みのある(ハート型と表現する資料もあり)葉が1枚、茎を包むように付いています。
花期は7~9月。茎頂に直径2㎝ほどの白い花を上向きに1つ付けます。花弁が5枚で鮮やかな白い花弁には緑色の脈が放射状に延びており、この脈が非常に目立ちます。

 

ウメバチソウは花弁の中央に細裂している雄しべの黄色(山吹色)が可憐さを強調している印象です。
今回のブログを作成するにあたり、花の形状を調べていると、雄しべと雌しべに関する形状が非常に興味深いものでした。

 

ウメバチソウの雄しべには「仮雄しべ」というものもあります。
上の写真をご覧いただくと、花弁と重なり合うように先端が糸状になっている部分が確認できますが、これが「仮雄しべ」です。
細かく14~17裂する仮雄しべの先端には腺体(被子植物で蜜を分泌する器官あるいは組織)が付いていますが、仮雄しべは花粉を出しません。
本雄しべは5本あり、仮雄しべと交互配置しています。5本の雄しべは順に成熟します。
上の写真をご覧いただくと、左上に先端にややクリーム色の葯がついた1本の雄しべが伸びているのが確認できます。残りの4本は中央の雌しべの柱頭に触れている状態(先端の葯が柱頭を覆っているような状態)です。
本雄しべからすべての花粉が出た後に雌しべが成熟し、雌しべの柱頭が露出し、子房が緑色になっていくそうです。
この点は、次回ウメバチソウを観察する機会があれば、是非じっくりと観察してみてください。直径2㎝ほどの小さな花なので、ルーペが必要かも。

 

和名のウメバチソウ(梅鉢草)は、花の様子を家紋に見立てたことが由来とされています。
ある資料には、属名「Parnassia」はギリシャに聳える神聖な山の「パルナッソス山(Parnassus)」が由来、種小名「palustris」は「沼地に生える」という意味であるという記載がありました。

 

真っ白で小さな花、過去に幾度か観察したことがあるからと、どうしても観察に時間を要さない花になりがちですが、雄しべと仮雄しべの違いなど、次回は是非じっくり観察を楽しんでみてください。

 

ウメバチソウ(梅鉢草:Parnassia palustris)②

 

<おすすめ!! 花の観察を楽しむツアー>
花咲く信州 水芭蕉やカタクリの群生地を巡る
※春の花の代表格ともいえる水芭蕉やカタクリの花の観察を楽しむため、厳選した花の名所を訪れ、春の花を心ゆくまでご堪能いただける4日間です。

 

春をつげる雪割草を求めて 早春の佐渡島
※南北に大佐渡、小佐渡の山地が連なり、中央には国中平野が広がる佐渡島。大佐渡山麓と世阿弥の道にてゆっくりとフラワーハイキングをお楽しみいただきます。

 

佐渡島・花咲く金北山縦走トレッキングと佐渡周遊の旅
※春の花咲くシーズンの佐渡の山旅。絶景ロッジ・ドンデン山荘に宿泊し、佐渡の最高峰金北山を目指し、花咲く楽園・アオネバ渓谷のハイキングも楽しみます。

 

花の利尻・礼文島とサロベツ原生花園
※6月から7月にかけて高山植物の開花の季節となる利尻・礼文島。専門ガイドの案内で、フラワーウォッチングや様々な植物の観察を満喫する5日間。

 

花の利尻・礼文島から世界遺産・知床半島へ
※5月下旬から高山植物の季節が始まる利尻・礼文島から、オホーツク海沿岸を走り世界遺産・知床へ。利尻島・礼文島、知床半島を一度に楽しむ旅。

 

花の尾瀬フラワートレッキングとチャツボミゴケの群生地を歩く
※専門ガイドとのんびりと花の観察を楽しみながら、尾瀬ヶ原から尾瀬沼へのフラワートレッキング。花咲く尾瀬を訪れる季節、8名様限定のツアーです。

 

花咲く千畳敷カール・乗鞍・上高地を歩く
※高山植物の宝庫として知られる千畳敷カールや乗鞍・畳平でフラワーハイキング。旅の後半は、専門ガイドと共に静寂に包まれた奥上高地の徳沢を目指す。高山植物の観察と合わせて絶景も楽しむ5日間。

 

日本各地で高山植物などの花々を楽しむツアーも続々と発表しております。ご興味のあるコースがありましたら、是非お問い合わせください。
「花の季節」に訪れるツアー 一覧へ