西遊旅行の小笠原ツアー特集「世界自然遺産 小笠原諸島」のコンテンツ用に作った、小笠原のダイビングを紹介するビデオです。季節とかいろいろですが、ワイルドな海です!
DIVING IN BONIN ISLANDS
2本目はヒレナガカンパチに追われるニセタカサゴの群れですが、後半はザトウクジラの歌がバックです。
DIVING IN BONIN ISLANDS 2
Video & text : Mariko SAWADA
Special Thanks : Fisheye – OGASAWARA
2021年5月19日
西遊旅行の小笠原ツアー特集「世界自然遺産 小笠原諸島」のコンテンツ用に作った、小笠原のダイビングを紹介するビデオです。季節とかいろいろですが、ワイルドな海です!
DIVING IN BONIN ISLANDS
2本目はヒレナガカンパチに追われるニセタカサゴの群れですが、後半はザトウクジラの歌がバックです。
DIVING IN BONIN ISLANDS 2
Video & text : Mariko SAWADA
Special Thanks : Fisheye – OGASAWARA
2021年2月24日
冬の小笠原の魅力はなんといってもザトウクジラとの出会い。夏の間、カムチャッカ半島沖~アリューシャン列島で魚を食べまくったザトウクジラが繁殖のために小笠原諸島へやってきます。
親子クジラがのんびりプカプカ浮いていたり、「ヒートラン」で雄のザトウクジラが泳ぎまくっていたり、赤ちゃんクジラのブリーチも。
南島の北にある浅い砂地はクジラが透けて見えやすい上に、ダイビングポイントでもあることから運がいいと水中遭遇のチャンスもあるのです。
Humpback whale of Bonin Islands
Video & text : Mariko SAWADA
Observation : Jan-Feb 2021, 父島、小笠原諸島
Special Thanks : Fisheye
2018年9月25日

小笠原航路で観察したカツオドリ Brown Boobyです。朝から甲板で海鳥観察。カツオドリがおがさわら丸の横を飛び、船のそばで上がって来るトビウオを探しています。

空中から魚を探し、急降下、そして追いかけてダイブ。

トビウオをキャッチしましたが、ちゃんとくちばしに挟まれていませんでした。

落下するトビウオ、追いかける2羽のカツオドリ。

海に落ちたトビウオを追ってダイブするカツオドリ。

一羽が再びトビウオをキャッチ、もう一羽が追いかけます。

後ろのカツオドリがトビウオを持ったカツオドリの足を引っぱります。

トビウオを取られないようにまるのみし始めました。

本当に豪快なカツオドリの朝食でした。
Photo & Text : Mariko SAWADA 澤田真理子
Observation : April 2017, from Ogasawara-Maru, on route to Chihi-jima, Japan