
ガラパゴス諸島で2番目に大きな島サンタクルス島の西にある上陸地点がセロ・ドラゴン Cerro Dragon (ドランゴン・ヒル Dragon Hill)。「竜の丘」と呼ばれる丘のふもと一帯がガラパゴスリクイグアナの保護区になっています。

ドラゴン・ヒルを望むビーチ付近にドライランディング。

大きな魚が・・・と思ったら小さなツマグロ Blacktip Reef Shark でした。

海岸にいた美しいオオアオサギ Great Blue Heron。

ビーチそばのお花にいたダーウィンクマバチ carpenter Bee。ガラパゴスの固有種のハチです。3~4センチと大きく、黒紫色しています。

サンタクルス島のヨウガントカゲ Lava Lizardです。ヨウガントカゲも体の色を変えることができますが、とってもカモフラージュ。

海岸から少し入ったところにラグーンがあり、クロエリセイタカシギ Black-necked Stiltが3羽いました。

そしてガラパゴスバト、またはアオメバト Galapagos Dove。

さらに中に進んでいくと、ガラパゴスリクイグアナの歩いた跡が。

ガラパゴスリクイグアナの糞。ヒトっぽいです。

今回のクルーズで初めて見つけたガラパゴスリクイグアナ Galapagos Land Iguana です!

緑の中のガラパゴスリクイグアナ。

歩いていると散策路の真ん中でじっとしているガラパゴスリクイグアナに出会いました。正面から撮影。
Photo & Text :Mariko SAWADA
Observation : April 2019, Las Bachas – Santa Cruz Island, Galapagos Islands, Ecuador
Reference : Angelito Ⅱ & Maja Homberger, Tomo Akiyama 秋山知伸


