カテゴリー別アーカイブ: ウミスズメ科

ウトウ Rhinoceros Auklet の帰巣・天売島

ウトウ  Rhinoceros auklet 天売島 (3)

天売島と言えば、世界最大のウトウの繁殖地。英名はRhinoceros Aukletで、その名の通り、夏羽では上のくちばしのつけ根に「サイの角」のような突起ができるウミスズメの仲間です。

日没後の天売島でウトウの子育て期にみられる帰巣風景は圧巻です。イカナゴなどの魚をくわえたウトウがものすごいスピードで巣の近くに着陸。ぶつかるのが怖いくらいの勢いです。

宿で早めの夕食(しかもこの季節は新鮮なウニ!)をいただき、ガイドの案内で赤岩の展望台駐車場へ。道の上にもウトウがいることがあるので事故がないように現地ガイドのツアーに参加するのがマナーです。車道のガードレールに観察用のライトを取り付けて、三脚を立てて撮影準備完了。

ウトウ  Rhinoceros auklet 天売島 (5)

着陸前の羽音とバタバタという移動の音、さらには魚を捕れなかったウトウが魚を持って帰ってきたウトウを追いかけるバトルの音、そして「グエッ」という襲われた時の鳴き声。魚を捕れなかった親鳥は「奪う」ことに必死。魚をくわえた親鳥は着陸してからも必死で自分の巣穴を目指します。

ウトウ  Rhinoceros auklet 天売島 (10)

魚をくわえたウトウ。追いかけられて奪われないよう、急いで巣穴に入っていきます。

ウトウ  Rhinoceros auklet 天売島 (11)

魚をくわえたウトウめがけて追いかけてきたウトウ。私の足元通過中。

ウトウ  Rhinoceros auklet 天売島 (6)

観察していた目の前の巣穴にはウトウのつがいが現れました。ラブラブです。

ウトウ  Rhinoceros auklet 天売島 (7)

帰巣風景+お魚くわえたウトウ+ラブラブつがいが観察できた、大満足の夜の赤岩展望台でした。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Jun 2018, Teuri Island, Hokkaido, Japan

Special Thanks to Naturelive 写真家・寺沢孝毅氏

 

天売島のケイマフリ 夕方のケイマフリ号より

ケイマフリ 天売島 夕方のケイマフリ号 (6)

世界でも稀な海鳥、ケイマフリとウトウが営巣する島、天売島。北海道の羽幌からフェリーでおよそ1時間30分で到着するオホーツク海の離島です。海鳥たちは4月から7月にかけて繁殖のためにこの島にやってきますが、私たちが訪問しやすいのは海況が落ち着いてくる6月ごろから。このころには繁殖のピークを迎え、子育てに忙しい海鳥の様子を観察できます。

天売島に到着したその日、「今日は夕日が期待できる」とのことで、天売島在住自然写真家・寺沢孝毅氏の操船するケイマフリ号で海へ出ることになりました。

天売島 夕方のケイマフリ号 (2)

海岸には日没前に羽を乾かす鵜の姿。

天売島 夕方のケイマフリ号 (1)

ゴマフアザラシ in the sunset!

ケイマフリ 天売島 夕方のケイマフリ号 (4)

お魚を捕まえたケイマフリです。イカナゴでしょうか。「ケイマフリ」という名前はアイヌ語名のケマフレ(足が赤い)に由来し、本当に真っ赤な足をしています。英語名の「Spectacled Guillemot”は「眼鏡をかけた」という意味で、目の周りに白い模様があります。いずれも、夕方の光では特徴が分かりにくいですね。

ケイマフリ 天売島 夕方のケイマフリ号 (7)

日没時刻となり、暗くなり始めシャッタースピードが心配になるころ、お魚をくわえたケイマフリがどんどん現れました。

天売島 夕方のケイマフリ号 (8)

天売の海に沈む太陽。海鳥と天売の太陽、この光景を見せていただき大感謝です!

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Jun 2018, Teuri Island, Hokkaido

Special Thanks to Naturelive 写真家・寺沢孝毅氏 & ケイマフリ号

メードヌイ島のツノメドリ(コマンドルスキー諸島、ロシア)

ツノメドリ Horned Puffin メイドニー島 Medny Island コマンドルスキー諸島 コマンダー諸島 Commander Islands (10)

極東ロシア、コマンドルスキー諸島(コマンダー諸島)のメードヌイ島で観察したツノメドリ Horned Puffinです。1970年には人が住まなくなったメードヌイ島。かつては集落があったプレオブラジェンスコエの海岸の岩場にはツノメドリの営巣地が。海岸から見上げて観察できる距離でした。

ツノメドリ Horned Puffin メイドニー島 Medny Island コマンドルスキー諸島 コマンダー諸島 Commander Islands (5)

あいにくの小雨、というか霧雨。魚をくわえた親鳥が巣へ向かいます。訪れたのは9月の第一週。

ツノメドリ Horned Puffin メイドニー島 Medny Island コマンドルスキー諸島 コマンダー諸島 Commander Islands (4)

まだ子育て奮闘中のツノメドリです。

ツノメドリ Horned Puffin メイドニー島 Medny Island コマンドルスキー諸島 コマンダー諸島 Commander Islands (2)

観察していた場所はプレオブラジェンスコエの湾をぐるっとまわって巣に戻るツノメドリがばっちり見える場所でした。

ツノメドリ Horned Puffin メイドニー島 Medny Island コマンドルスキー諸島 コマンダー諸島 Commander Islands (7)

霧雨の中、レンズをふきふきしながらツノメドリを追いました。

ツノメドリ Horned Puffin メイドニー島 Medny Island コマンドルスキー諸島 コマンダー諸島 Commander Islands (8)

正面から飛んでくるツノメドリ。

ツノメドリ Horned Puffin メイドニー島 Medny Island コマンドルスキー諸島 コマンダー諸島 Commander Islands (9)

まもなく着地。

ツノメドリ Horned Puffin メイドニー島 Medny Island コマンドルスキー諸島 コマンダー諸島 Commander Islands (12)

岩の隙間の巣へ。

ツノメドリ Horned Puffin メイドニー島 Medny Island コマンドルスキー諸島 コマンダー諸島 Commander Islands (11)

この時期でもラブラブのツノメドリ夫婦です。

 

Photo & Text :Mariko SAWADA

Observation : Sep2018, Preobrazhenskoye, Medny Island, Commander Islands -Russian Far East

Reference : “Birds of East Asia” Special Thanks to MV Afina, Nik Pavlov

 

メードヌイ島のチシマシギ Rock Sandpiper(コマンドルスキー諸島、ロシア)

チシマシギ Rock Sandpiper メイドニー島 コマンダルスキー諸島 プレオブラジェンスコエ Medny Island Commander Islands Preobrazhenskoye (7)

極東ロシアのコマンドルスキー諸島(コマンダー諸島)、メードヌイ島で観察したチシマシギです。島では到着前から無数のフルマカモメ、ミツユビカモメ、そして上陸するとミソサザイが、海岸にはツノメドリ、チシマウガラスが観察されました。

メイドニー島 コマンダルスキー諸島 プレオブラジェンスコエ Medny Island Commander Islands Preobrazhenskoye (2)

メードヌイ島はコマンダー諸島を構成する2つの島のひとつでその名は「銅」を意味します。上陸したプレオブラジェンスコエの海岸には銅の成分を含む石が見られます。

メイドニー島 コマンダルスキー諸島 プレオブラジェンスコエ Medny Island Commander Islands Preobrazhenskoye (3)

メードヌイ島にあった一番大きな集落がプレオブラジェンスコエ Preobrazhenskoye。19世紀末に無人だったこの島に、アリューシャン列島から来たアウレト人が暮らし捕鯨やオットセイ漁をしていましたが人口が減り、1960年代後半に村は無人となり、1970年からメードヌイ島に暮らす人はいなくなりました。2001年までは国境警備のポストが置かれていたそうですが、それもなくなり今は完全な「無人の島」。定期的に研究者が訪問する「保護区」となりました。

メイドニー島 コマンダルスキー諸島 プレオブラジェンスコエ Medny Island Commander Islands Preobrazhenskoye (4)

島に近づくと、フルマカモメ Northern Fulmarの群れが迎えてくれます。

メイドニー島 コマンダルスキー諸島 プレオブラジェンスコエ Medny Island Commander Islands Preobrazhenskoye (5)

海岸の岩場にはツノメドリが営巣しているのが確認できます。

チシマシギ Rock Sandpiper メイドニー島 コマンダルスキー諸島 プレオブラジェンスコエ Medny Island Commander Islands Preobrazhenskoye (6)

ゾディアックボートでウェットランディングした海岸にいたチシマシギ Rock Sandpiper。

ミソサザイ Eurasian Wren Pacific Wren メイドニー島 コマンダルスキー諸島 プレオブラジェンスコエ Medny Island Commander Islands Preobrazhenskoye (1)

海岸そばにいたミソサザイ Eurasian Wren。

ミソサザイ Eurasian Wren Pacific Wren メイドニー島 コマンダルスキー諸島 プレオブラジェンスコエ Medny Island Commander Islands Preobrazhenskoye (9)

一緒にいた外国のバードウォッチャーはEurasian WrenなのかPacific Wrenなのかと議論していました。

ツノメドリ Horned Puffin メイドニー島 コマンダルスキー諸島 プレオブラジェンスコエ Medny Island Commander Islands Preobrazhenskoye (11)

そして少し海岸を歩くと見上げたところにツノメドリ Horned Puffin の営巣地が。

ツノメドリ Horned Puffin メイドニー島 コマンダルスキー諸島 プレオブラジェンスコエ Medny Island Commander Islands Preobrazhenskoye (10)

ツノメドリがプレブラジェンスコエの湾をぐるっと回って巣に着陸する様子が観察されました。

 

Photo & Text :Mariko SAWADA

Observation : May2017, Sep2018, Preobrazhenskoye, Medny Island, Commander Islands -Russian Far East

Reference : “Birds of East Asia”  Special Thanks to MV Afina, Nik Pavlov

 

アカアシミツユビカモメ Red-legged Kittiwake(ベーリング島、コマンドルスキー諸島)

アカアシミツユビカモメ Red-legged Kittiwake ベーリング島 コマンダー諸島 Bering Island Commander Islands(3)

極東ロシア・コマンドルスキー諸島(コマンダー諸島)のベーリング島沖にあるアリーカメン岩礁で観察したアカアシミツユビカモメ Red-legged Kittiwakeです。

アカアシミツユビカモメ Red-legged Kittiwake ベーリング島 コマンダー諸島 Bering Island Commander Islands(5)

ミツユビカモメ Black-legged Kittiwakeに混ざって岩礁の岩場で繁殖していました。

アカアシミツユビカモメ Red-legged Kittiwake ベーリング島 コマンダー諸島 Bering Island Commander Islands(7)

アカアシミツユビカモメはベーリング海固有種で、アリューシャン列島、コマンダー諸島の島やプリビロフ島などベーリング海に面した限られた島でしか繁殖していません。

アカアシミツユビカモメ Red-legged Kittiwake ベーリング島 コマンダー諸島 Bering Island Commander Islands(8)

営巣地のつがい。

アカアシミツユビカモメ Red-legged Kittiwake ベーリング島 コマンダー諸島 Bering Island Commander Islands(2)

怒る親鳥。

アカアシミツユビカモメ Red-legged Kittiwake ベーリング島 コマンダー諸島 Bering Island Commander Islands(6)

飛び立つミツユビカモメとアカアシミツユビカモメ。

 

Photo & Text : Mariko SAWADA

Observation : Sep 2018, Bering Island, Commander Islands -Russian Far East

Reference : “Birds of East Asia”  Special Thanks to MV Afina, Nik Pavlov

 

海鳥の聖域・中千島 エカルマ島の海鳥

千島列島 エカルマ島 Ekarma エトピリカ (2)千島列島の中部に位置するエカルマ島。仙台市八木山動物公園・日本雁を保護する会とアメリカ・ロシアの研究者によるシジュウカラガンの回復・復元計画でシジュウカラガンが放鳥された島としても知られています。

島は断崖に囲まれ上陸する地点もなく、天敵のキツネもおらず本来の千島の自然が守られ、海鳥の一大繁殖地となっています。シジュウカラガンの放鳥ではヘリコプターでのアクセスだったそうです。私たちは母船アフィナ号からゾディアックで島の北側、西側、南側の海岸部を探検。

千島列島 エカルマ島 Ekarma ツノメドリ(6)

島の北側は海藻がびっしりと海岸を多い、なかなか近づくことができません。霧の中をクルーズしているとツノメドリを発見。

千島列島 エカルマ島 Ekarma ツノメドリ(8)

そして海岸の岩場にいたツノメドリたち。

千島列島 エカルマ島 Ekarma ウトウ(4)

ウトウの幼鳥が1羽。9月に訪れた時にもシュムシュ島付近でウトウを見ましたがいずれも幼鳥でした。成鳥はいずこに。

千島列島 エカルマ島 Ekarma エトピリカ

島の南側はエトピリカの繁殖地でした。どんどん飛んできます。

千島列島 エカルマ島 Ekarma エトピリカ(3)

お魚くわえたエトピリカ。

千島列島 エカルマ島 Ekarma ウミバト(10)

エカルマ島の西側の小さな入り江でウミバトを見つけました!たくさん岩に乗っています。

千島列島 エカルマ島 Ekarma ウミバト(9)

昆布の海の上を飛ぶウミバト。このあたりの海も昆布でさえぎられてゾディアックボートを動かすのは大変です。

千島列島 エカルマ島 Ekarma ウミバト (12)

船を近づけてくれました、岩の舞台にのるウミバトたちです。

Photo & Text : Mariko SAWADA 澤田真理子

Observation : Aug 2018, Ekarma Island, Kuril Islands, Russian Far East

Special Thanks to Afina & Nik Pavlov

★2019年の「千島列島エクスペディションクルーズ」発表しました!海鳥の繁殖の季節!千島列島に詳しいクルーといく人数限定企画です。

千島列島バードスペシャル 北の海鳥の大繁殖地「中千島」へ★2019年6月27日発11日間

海鳥の聖域 千島列島探検クルーズ★2019年6月15日発13日間★探検隊長として自然写真家・寺沢孝毅氏が同行。(外部リンク)

千島列島アドベンチャークルーズ シュムシュ島からウルップ島まで★2019年6月4日13日間

千島列島の海鳥の聖域 ウシシル島のエトロフウミスズメ

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (17)

海鳥の聖域・中千島 ウシシル島のエトロフウミスズメ Crested Auklet。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad

カルデラクレーターを湛えたウシシル島のヤンキチャ島はエトロフウミスズメの一大繁殖地。湾を囲む山の斜面や溶岩ドームからなる島に繁殖しています。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (11)

クレーター湾の入り口付近で浮いているエトロフウミスズメ。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (18)

繁殖期にはくちばしのオレンジ色が鮮やかです。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (8)

クレーター湾内で集まるエトロフウミスズメ。

シラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet 千島列島 ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Island (20)

飛び立つエトロフウミスズメ。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (6)

カモメに襲われたり、

千島列島 青狐 Ushishir Island Arctic Fox Blue Fox (3)

キツネに襲われたりすることも。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (19)

繁殖期のエトロフウミスズメをたっぷり観察できる、ヤンキチャ島です。

中千島の絶景・ヤンキチャ島のエトロフウミスズメの帰巣 はこちら

Photo & Text : Mariko SAWADA 澤田真理子

Observation, Jul, Aug 2018, Yankicha Island, Ushishir Island, Kuril Islands -Russia

Special Thanks to Afina & Nik Pavlov

★2019年の「千島列島エクスペディションクルーズ」発表しました!海鳥の繁殖の季節!千島列島に詳しいクルーといく人数限定企画です。

千島列島バードスペシャル 北の海鳥の大繁殖地「中千島」へ★2019年6月27日発11日間

海鳥の聖域 千島列島探検クルーズ★2019年6月15日発13日間★探検隊長として自然写真家・寺沢孝毅氏が同行。(外部リンク)

千島列島アドベンチャークルーズ シュムシュ島からウルップ島まで★2019年6月4日13日間

千島列島の海鳥の聖域 ウシシル島のシラヒゲウミスズメ

シラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet 千島列島 ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Island (16)

カルデラクレーターを湛えたウシシル島のヤンキチャ島はその山の斜面や湾内の溶岩ドームからなる島にシラヒゲウミスズメが繁殖しています。

ウシシル島についてはこちら

シラヒゲウミスズメが島の周りを集団で飛ぶ姿を、クレーター湾内では浮いてキュウキュウ鳴いている姿を、そして海岸に上陸している姿を見ることができる、海鳥好きには夢のような場所です。

シラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet 千島列島 ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Island (19)

シラヒゲウミスズメは体長18センチと小型のウミスズメです。

シラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet 千島列島 ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Island (1)

浮いているシラヒゲウミスズメたち、エトロフウミスズメと混ざっていることも多いです。

シラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet 千島列島 ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Island (17)

大変可愛らしい声で鳴くのです。そしてその表情。

ぶれててきれいにとれてませんが、動画にかわいい声が入ってます。

千島列島 ヤンキチャ島 シラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet of Yankicha Island

シラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet 千島列島 ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Island (2)

後ろから見たシラヒゲウミスズメ。「ツノ」のように見える「ヒゲ」がものすごくかわいいです。

シラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet 千島列島 ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Island (18)

飛び立つシラヒゲウミスズメ。

シラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet 千島列島 ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Island (8)

上陸しているシラヒゲウミスズメ。ヤンキチャ島のクレーター湾には溶岩ドームからなる島がありその島の岩場で繁殖しているようです。

シラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet 千島列島 ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Island (13)

シラヒゲウミスズメの様々な表情が楽しめる、ヤンキチャ島のクレーター湾です。

Photo&Text : Mariko SAWADA 澤田真理子

Observation : Jul, Aug 2018, Yankicha Island, Ushishir Island, Kuril Islands, Russian Far East

Special Thanks to Afina & Nik Pavlov

★2019年の「千島列島エクスペディションクルーズ」発表しました!海鳥の繁殖の季節!千島列島に詳しいクルーといく人数限定企画です。

千島列島バードスペシャル 北の海鳥の大繁殖地「中千島」へ★2019年6月27日発11日間

海鳥の聖域 千島列島探検クルーズ★2019年6月15日発13日間★探検隊長として自然写真家・寺沢孝毅氏が同行。(外部リンク)

千島列島アドベンチャークルーズ シュムシュ島からウルップ島まで★2019年6月4日13日間

中千島の絶景 ヤンキチャ島のエトロフウミスズメの帰巣

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (13)

エトロフウミスズメの繁殖期にのみ見られる、中千島のヤンキチャ島で日没時に見られる帰巣風景。その数、何十万羽。

ヤンキチャ島 エトロフウミスズメの帰巣|西遊旅行

「千島列島の海鳥の聖域ウシシル島」についてはこちら

Yankicha Island Ushishir Island ウシシル島 ヤンキチャ島 千島列島 (8)

カルデラのクレーターが湾になっているヤンキチャ島、その湾内にある島や山の斜面でエトロフウミスズメが繁殖しています。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (11)

日中も湾内と外の海を集団で行き来するエトロフウミスズメ。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (12)

山の斜面から飛び出してくるエトロフウミスズメ。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (20)

夕方、無数のエトロフウミスズメが山の斜面の巣を出入りします。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (14)

繁殖期のエトロフウミスズメが繰り広げるこの光景、生命力にあふれた海鳥の夏。この島と海域が開発されることなく、十分に保護されることを祈ります。

Photo & Text : Mariko SAWADA 澤田真理子

Observation : Jul, Aug 2018, Yankicha Island, Ushishir Island, Kuril Islands – Russian Far East

Special Thanks to Afina & Nik Pavlov

千島列島の海鳥の聖域 ウシシル島へ

Yankicha Island Ushishir Island ウシシル島 ヤンキチャ島 千島列島 (3)千島列島の中部に位置するウシシル島。1つの島ではなくリポンキチャ島(北島)とヤンキチャ島(南島)と岩礁からなりまとめてウシシル島と呼びます。
リポンキチャ島にもチシマウガラス、ウミバト、ツノメドリなどの海鳥が繁殖していますが、カルデラクレーターを湛えたヤンキチャ島はエトロフウミスズメとシラヒゲウミスズメの一大繁殖地です。

千島列島 ウシシル島 リポンキチャ島 Riponkicha Island (2)

「北島」にあたるリポンキチャ島です。「南島」のヤンキチャ島との間は400mほどで干潮時には歩いて渡ることができるといいます。訪れた時も潮の流れが強く、潮の引いた浜にトドとゼニガタアザラシがいました。

ツノメドリ Horned Puffin 千島列島 ウシシル島 リポンキチャ島 Riponkicha Island (1)

リポンキチャ島のツノメドリ Horned Puffin。

ウミバト Pigeon Guillemot 千島列島 ウシシル島 リポンキチャ島 Riponkicha Island (4)

リポンキチャ島のウミバト Pigeon Guillemot。

ヤンキチャ島は全く異なる島の形で火山カルデラが海とつながり湾となった独特の景観です。

Yankicha Island Ushishir Island ウシシル島 ヤンキチャ島 千島列島 (4)

ドローン撮影によるヤンキチャ島のクレーター湾全景です。

このヤンキチャ島のカルデラクレーターに入るのは潮や風向きに左右されるため2018年の夏のツアーでも天候待ちをしなくてはなりませんでした。
このクレーター湾ですが、日本統治時代の名前もそのまんま「暮田湾」。そして千島列島有数の絶景ポイントで湾内には溶岩ドームがいくつかあり千島ならではの景観を作り出しています。

Yankicha Island Ushishir Island ウシシル島 ヤンキチャ島 千島列島 (6)

ハイキングを楽しむお客様。海鳥の営巣していない場所を歩きます。

Yankicha Island Ushishir Island ウシシル島 ヤンキチャ島 千島列島 (11)

そして湾内はかつて人の住んでいた砂地があり温泉も湧いています。スタッフがほって準備してくれる温泉。温度が高いため、海水で薄めます。毎度「卵を持ってくればよかった」と後悔するのでした。

千島列島 青狐 Ushishir Island Arctic Fox Blue Fox (3)

この付近には青狐(ホッキョクギツネの亜種、Bering Island Arctic Fox)の家族が暮らしています。日本領だった時代に「養狐」事業の一環としてコマンダー諸島のホッキョクギツネが連れてこられ、その後自然繁殖しているものです。エトロフウミスズメをくわえて歩いていました。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (8)

そして湾内には無数のエトロフウミシズメ Crested Auklet。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (19)

岩に乗るエトロフウミスズメ。

ウシシル島 ヤンキチャ島 ウミオウム 千島列島 Ushishir Island Parakeet Auklet

ウミオウム Parakeet Aukletもいました!

シラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet 千島列島 ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Island (21)

そしてみんなが一番楽しみにしていたのがシラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet。

シラヒゲウミスズメ Whiskered Auklet 千島列島 ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Island (10)

岩に乗るシラヒゲウミスズメ。

エトロフウミスズメ Crested Auklet ウシシル島 ヤンキチャ島 Ushishir Island Yankicha Islanad (15)

日没時には何十万羽のエトロフウミスズメたちの帰巣風景が。中千島の一大スペクタクルです!

最後に、ヤンキチャ島のドローン撮影映像です。

千島列島ヤンキチャ島 Yankicha Island

Photo & Text : Mariko SAWADA 澤田真理子

Drone Photo & Videography : Nik Pavlov

Observation : Jul, Aug 2018 – Riponkicha & Yankicha Island, Ushishir, Kuril Islands

Special Thanks to Afina, Nik Pavlov

★2019年の「千島列島エクスペディションクルーズ」発表しました!海鳥の繁殖の季節!千島列島に詳しいクルーといく人数限定企画です。

千島列島バードスペシャル 北の海鳥の大繁殖地「中千島」へ★2019年6月27日発11日間

海鳥の聖域 千島列島探検クルーズ★2019年6月15日発13日間★探検隊長として自然写真家・寺沢孝毅氏が同行。(外部リンク)

千島列島アドベンチャークルーズ シュムシュ島からウルップ島まで★2019年6月4日13日間