番外編「働く動物」 ダナキル砂漠の塩のキャラバン動画

%e3%83%89%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%b3%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%80%80%e3%83%80%e3%83%8a%e3%82%ad%e3%83%ab%e7%a0%82%e6%bc%a0%e3%80%80%e5%a1%a9%e3%81%ae%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%83%90%e3%83%b3-1

番外編の「働く動物」、ラクダです。ダナキル砂漠の塩のキャラバン、2016年12月の記録。

Parrot BEBOP 2というドローンも使ったダナキル砂漠の映像です。夜にふった雨のためアサレ湖があふれ水の中を歩くキャラバンの光景です。

■ダナキル砂漠

西遊旅行は2008年からダナキル砂漠のツアーを行ってきました。この8年間に観光客の数は増え、何よりもエチオピア高地の都市メケレからダナキル砂漠への道が舗装されるという一大変化がありました。アファール族の遊牧の暮らしが定住に変わりはじめ、ダナキル砂漠探訪の拠点となるアハメッド・エラの村はビニールやペットボトルなどのゴミがあふれていました(アフリカはどこも・・・かもしれませんが)。

それでも変わらない姿が、ダロール火山、そしてアサレ湖の塩の採掘場。ダロール火山は活動域が変わり(今年は大変きれいでした!)、アサレ湖の塩の採掘場は雨により塩水で満たされ再生します。

そして、塩のキャラバン。キャラバンの宿営地となるアハメッド・エラのワディのゴミが気になりますが、夜明けとともに採掘場へと歩き、夕暮れの中、エチオピア高地へ向けて歩いていく姿は悠久のもの。

ついでに2016年12月上旬のエルタ・アレ火山の様子もどうぞ。私たちの到着前に火山活動が激しくなったとのことであまり近くまで行くことはできませんでした。南のクレーターの形がどんどん変わっており、大地溝帯の活動を実感です。(この後も変化し続けているそうです)

■エルタ・アレ火山(2016年12月)

Photo, Movie & Text : Mariko SAWADA 澤田真理子

Observation : Dec 2016 , Danakil Depression, Ethiopia

★西遊旅行のダナキル砂漠特集はこちら >>ダナキル砂漠をゆく

★★ダナキル砂漠へのツアー 2018-2019 情報★★

ダナキル砂漠・塩のキャラバンとエルタ・アレ火山 10日間

ダナキル砂漠とアビシニア高原周遊の旅 15日間

ジブチからダナキル砂漠へ アファール・トライアングルを行く 13日間

エチオピア最高峰ラスダシャン(4,550m)登頂と驚異の大地・ダナキル砂漠探訪 13日間