月別アーカイブ: 2020年11月

(動画)小笠原・父島二見湾のシロワニ(2)

小笠原諸島、父島・二見湾の沈船のシロワニです。あのおがさわら丸の停留する二見湾、こんなところにシロワニが、と驚かされます。

この沈船は100m級の大きな船が2つに割けている感じで、ボトムは水深42mですが、この日は35m付近でシロワニと出会えました。シマアジを引き連れて泳ぐ姿は、とても魅力的です。

 

Video & text :Mariko SAWADA

Observation : Oct 2020, 父島二見湾、小笠原諸島

Special Thanks to くぼちゃん、笠井船長 – FISH EYE

子供マッコウクジラ、船に大接近!(小笠原諸島)

小笠原 父島 マッコウクジラ マッコウクジラの子供 Bonin Island Sperm Whale (2)

10月、海のコンディションの良い日に父島沖のマッコウクジラ海域へ。この日は探し始めて間もなくいくつかの群れと出会いました。それぞれ、3~6頭くらいで行動していました。

そして、母マッコウが深海に行っている間、一人で待っている子供マッコウを発見。

小笠原 父島 マッコウクジラ マッコウクジラの子供 Bonin Island Sperm Whale (5)

もう、飛んでいるかのようにスケスケ。子供は体色は明るい色をしていますが、しっかりマッコウクジラらしい、皮膚のしわがあり、ダルマザメに噛まれたと思われる跡も。

小笠原 父島 マッコウクジラ マッコウクジラの子供 Bonin Island Sperm Whale (4)

こちらの子供マッコウは逆さまに向いて船へ向かってきました、ここまで近づくとカチカチというクリック音も船上まで聞こえます!

小笠原 父島 マッコウクジラ マッコウクジラの子供 Bonin Island Sperm Whale (3)

マッコウの下あごがクッキリ見えます!!

小笠原 父島 マッコウクジラ マッコウクジラの子供 Bonin Island Sperm Whale (8)

一度離れましたが、また船へ向かってきました。今度は口が空いています。

小笠原 父島 マッコウクジラ マッコウクジラの子供 Bonin Island Sperm Whale (13)

子供マッコウの開いた口。カチカチカチとクリック音もガッツリ聞こえています。

小笠原 父島 マッコウクジラ マッコウクジラの子供 Bonin Island Sperm Whale (12)

なんと船のきわでヒレを閉じて回転、コバンサメが慌てていました。これは攻撃態勢?

小笠原 父島 マッコウクジラ マッコウクジラの子供 Bonin Island Sperm Whale (6)

父島の方向へと向かうマッコウクジラ。

小笠原 父島 マッコウクジラ マッコウクジラの子供 Bonin Island Sperm Whale (1)

この子供マッコウは船のそばにきて顔をあげたり、船の上を見ようとするしぐさも。

子供マッコウはしばらく船といると離れていき、やがて母マッコウや群れに合流していきました。小笠原ではメスと子供からなる群れが見られますが、いつか交尾にやってきた雄マッコウとも出会えるのでしょうか?この透明度の海で雄のマッコウクジラを拝みたいものです!

 

Photo & text :Mariko SAWADA

Observation : Oct 2020, 父島・小笠原諸島

Special Thanks to 笠井船長、くぼちゃん – FISH EYE

(動画)小笠原・父島二見湾のシロワニ(1)

二見湾の沈船についているシロワニたちです。9月は別の沈船にいましたが、移動していました。二見湾には第2次世界大戦時に沈没した戦時物資を運ぶ輸送船が何隻か沈んでいます。今はシロワニたちのお気に入りの場所のようです。浮上時にはシマアジの群れが見送ってくれました。

 

Video & text : Mariko SAWADA

Observation : Oct 2020, 父島二見湾、小笠原諸島

Special Thanks to くぼちゃん、笠井船長 – FISH EYE

(本の紹介)「火山と生きる海鳥 千島列島探検記」自然写真家・寺沢孝毅氏

IMG_8252 (002)

天売島の自然写真家・寺沢孝毅氏の本の紹介です。2019年の千島列島での撮影取材をもとにした記録です。

2019年6月22日、千島列島中部のライコケ島で起こった大噴火。ニュースを聞いたのはウシシル島での撮影の最中でした。そして翌日、朝の撮影を終えた後、およそ6時間かけてライコケ島へ向かいました。

IMG_8254 (002)

途中の海域で出会った、繁殖地を失ったトド、ライコケ島沖のおびただしい数のフルマカモメ。環太平洋火山に位置し、今も活発な火山活動がある千島列島、だからこそ人の手が入らず海鳥が大繁殖する島々。でもその現実は厳しいものでした。行き場のないたくさんの海鳥たち、傷つき、茫然としているように見えるシラヒゲウミスズメやウミバト・・・。今年の繁殖は絶望的です。

そんな中、寺沢氏は次に訪問したチリンコタン島に噴火から復活した海鳥たちの姿を見つけます。チリンコタン島は定期的に噴火を繰り返し、2017年にも噴火した島。その再生の様子も描写されている貴重な記録です。

IMG_8255 (002)

最後のページには、西遊旅行が2017年~2019年の千島列島7航海で観察した海鳥や海獣を紹介しています。鳥類はホビーズワールドの吉成才丈氏が執筆され、私は海獣類のページの写真と情報提供をさせていただきました。

全編通して、千島列島の自然と繁殖期の美しい海鳥たちの写真がいっぱいです。本はネイチャーライヴさんのホームページから購入可能です。

 

Text : Mariko SAWADA

Reference : 2019年6/15-6/27「海鳥の聖域 千島列島探検クルーズ」

※2021年の千島列島探検クルーズも暫定発表しました!

(動画)知床半島のヒグマ、カラフトマスを獲る

2020年8月下旬のヒグマフォトスペシャルツアーで観察したヒグマの動画です。定置網を使ってカラフトマスを獲るヒグマの様子、そしてブイで遊ぶ可愛らしいヒグマの姿!

船からの撮影でちょっと船酔いしそうな動画です。

知床半島・カラフトマスを獲るヒグマ

ブイで遊ぶヒグマ

今年はコロナのせいで海外に行けない旅行者が多く(我々も・・・)、多くの釣り人が羅臼の海岸に押し寄せました。今年はカラフトマスの当たり年で、釣り人にもヒグマにもうれしいことなのですが、世界遺産の海岸でもっと自由にヒグマがカラフトマスを獲れる環境になればいいのに・・・と思いました。

 

Photo & text : Mariko SAWADA

Observation : Aug 2020, 知床半島

Special Thanks : 天神幸吉さま、森田将平(知床サライ)