インドのグジャラート州、ヴェラヴァダール・ブラックバック国立公園のブラックバックです。ブラックバックは英名が Blackbuck または Indian Antelope で、インド、ネパール、パキスタンに分布する偶蹄類。ネパールとパキスタンではこれまで見たことはありませんが、デリーの首都圏であるハリヤナ州のグルガオンに近い農地で見つけて驚ろいたことがあります。
19世紀のインドには400万頭いたと言われるブラックバック、1947年のインド独立までにマハラジャ・貴族たちによる狩猟の対象となり8万頭にまで減ったといいます。その後も自然環境の破壊やハンティングにより激減し、1972年になってようやく保護されるようになりました。現在のはっきりした個体数はわからないのですが、インドにおけるブラックバックの個体数は増加傾向にあるとされています。
グジャラートのヴェラヴァダール・ブラクバック国立公園はブラックバックの保護のために1976年に設立された国立公園で当時はわずか18平方キロメートルの公園でした。1980年に16平方キロメートルの新しい区画が加わり、34平方キロメートルの中にある乾燥した草原地帯にブラックバックが暮らしています。
訪れたのは3月、繁殖期のオスが Lekking Groundと呼ばれる、オスがメスを誘うためにディスプレイする場所に集まり、角をカチカチさせて争っていました。
Lekking Groundに集まったオス。ブラックバックのオスは若いときはメスと同じやわらかい茶色をしていますが、成獣になるとこげ茶~黒色になります。そしてこの大きな螺旋状にねじれた角が特徴です。
これはまだ若いオス。闘いの練習をしています。
こちらは成獣です。かなり気合のはいった闘いを続けていました。
こちらはメスと若いオスのグループです。明るい茶色をしています。
公園内のジープ道を渡るブラックバックのメス。この写真ではあまり高く飛んでいませんが、両足をそろえて跳ねる行動が特徴的です。
そしてあごを上げて堂々と歩く、「アルファメイル・ウォーク」。ブラックバックのアルファメイル(alpha male 集団の優位オス)独特の歩き方です。
Photo & Text : Mariko SAWADA 澤田真理子
Observation : March 2018, Blackbuck National Park, Velavadar– India
Reference : Information from Nature Guide at Blackbuck National Park, wikipedia(JP/EN)
★★2019年のインド西部のサファリツアー★★インド西部 希少動物の暮らす3つの国立公園へインドライオン、ベンガルタイガーを求めて 計10回のサファリ
■ヴェラヴァダール・ブラックバック国立公園は宿泊場所・ジープの数も限られる国立公園です。シーズン中の週末はインド人フォトグラファーで混みあいます。アーメダバードからわずか2時間の国立公園です。インドにお住まいの方は西遊インディアにてご旅行手配をさせていただきます。