198 タテガミオオカミ Maned wolf

2018年に挑戦したが見ることのできなかったタテガミオオカミを2022年のツアーでエマス国立公園にて観察することができました。小型哺乳類、昆虫、果実を主食としている。タテガミオオカミ属に分類される食肉類。本種のみでタテガミオオカミ属を構成する。

 

 

タグ: , , , , ,

147 タヌキ Raccoon Dog


極東に生息するイヌ科の動物である。胴長短足で原始的なイヌ科の特徴を残している。もともとは極東の動物であるが東ヨーロッパにも移入され増えている。日本では馴染みの動物で昔話などにもよく登場し、里山や都会でも見ることができる。
この写真のタヌキはうちの庭で撮影した。

 

タグ: , , ,

123 カニクイイヌ Crab-eating fox

 

12月6日~13日までアメリカのイエローストーン国立公園でオオカミを探し、戌年の最後にオオカミの写真をと思っていたのだが、近くでは見れず、9月のパンタナールで撮影したカニクイイヌの写真を載せることにした。 カニクイイヌは野生のイヌ科の中でヤブイヌと共に和名にイヌがあるが英名ではCrab-eating foxとキツネになっている。南米に広く生息し、南米では場所にもよるが、最もみやすいイヌ科である。野生動物ツアーの添乗を始めてからちょうど2年になる。研究者目指し、人に接するのを苦手としていた人間が世界の野生動物に会いたいということからするにいたったサービス業。多くの迷惑をかけながら、気も使えないながら皆様に助けられてなんとか2年。この写真が載るときにはヒマラヤでユキヒョウを探しているはずだが、感謝しながら来年を迎えたい。

 

タグ: , , ,

75 セグロジャッカル Black-backed Jackal

カラハリトランスフロンティア国立公園のセグロジャッカル ケニア タンザニア 南アフリカ ボツワナなどでのサファリではよく見る。ペアで行動し共同でライオンから肉のおこぼれを狙ったりもする。道路のすぐ側に巣穴があり待っていると子が出てきた。

タグ: , , , ,

74 コヨーテ Coyote

冬のイエローストーンに行ってきました。世界最初の国立公園です。冬には雪のためにイエローストーンの有名な間欠泉まで行くことはできませんが、同時に雪のため多くの動物が北側の標高の低い地域に集まってきます。アメリカンバイソン、オオツノヒツジ、アカシカが雪の中いるのはとても美しい。そんな中 雪に残るピューマの足跡を追い続け、ピューマの姿を探してきました。実際に2回は見ることができましたが良い写真は撮れなかったので、戌年ということもあるコヨーテの写真を。来年にはツアーにできないか検討中です。

タグ: , , , ,

68 ヨコスジジャッカル Side-striped Jackal

セグロジャッカル、キンイロジャッカルよりもかなり見ることが少ないアフリカ3種のジャッカルのひとつである。水辺を好む。他2種のジャッカルと同所的にいる場所では本種は密な藪の中で生活するという。なかなか見ることができないだけに見つけるととても嬉しくなる。撮影地はウガンダのマーチソンフォールズ国立公園。もうすぐ戌年になりますね。

Wish you a happy new year and Merry Christmas

講演お知らせ

2018年2月17日

スライドトーク「大湿原 パンタナールでジャガーを追う

2018年2月16日

横浜動物園ズーラシア ウガンダ野生動物保全事業 大人のための動物園カフェ

と2日連続で講演しますのでよろしくお願いします。

タグ: , , , , ,

58 オオカミ Wolf(Tibettan)

一昨日、ラダックにユキヒョウを求めてのツアーから帰国しました。10月はラダックの多くの動物を観察することができます。世界最大の羊のアルガリ、アジアノロバをツオッカル湖周辺で観察しました。ブルーシープやアイベックスを観察しながらユキヒョウを探しました。運よく2回もユキヒョウに遭遇できました。そしてオオカミにも2回 計8頭を観察できました。ユキヒョウを探すのは簡単ではなく、お客様に寒い中で待機するなどの忍耐も必要ですが、苦労する分だけで会えたときの感動が大きいです。ご参加された方 ありがとうございました。

タグ: , , , ,

38 ドール Asian Wild Dog

インドのペンチ国立公園やタドバ国立公園で時々見ることができる。トラより少し見るのは難しいかもしれない。群れで生活する。アカオオカミとも呼ばれることがある。

タグ: , , , ,

7 リカオン African Wild Dog

アフリカのサバンナに生息するイヌ科であり毛並みがとても美しく、群れで生活する。狩りの成功率が肉食動物の中で最も高いと言われる(成功率が80%とも)。絶滅が心配される動物で行動圏も広いためなかなか会うのが難しい。世界に3千頭~5千頭が残っていると言われますが、オカバンゴは最もリカオンに出会える確率が高いところです

タグ: , , ,

1 エチオピアオオカミ Ethiopian Wolf

エチオピアオオカミは隔絶されたエチオピアの7つの高地に生息する。34種いるイヌ科の中で最も絶滅が近いとも言われ、およそ500頭しかいないと言われる。崖の下に巣穴を作り、11月頃に子供が巣穴から出てくる。美しくも希少な動物であるが、バレ山地では比較的 高確率で観察することが可能(もちろん野生動物であるから行けば必ず見れるというものではないが)

タグ: , ,