ツアーのポイント

ポイント 杏の花咲く季節にカラコルムの 名峰展望ウォーキングを満喫する旅

ウォーキングは、最大でも約3時間なので歩くことが好きな方ならどなたでもご参加いただけます。東西南北に聳える名峰を見上げながら歩きます。カリマバード周辺とは異なる上部フンザも訪れて、 シスパーレやカテドラル、パスーピークなどの別山域の名峰展望もお楽しみください。2つの大規模な氷河もご覧いただけます。

ポイント 好展望地ドゥイカル(2,800m)に宿泊

訪問ではなく宿泊をすることで、朝に夕に名峰群のパノラマ絶景をご堪能いただけます。標高をあげて角度を変えることで、一気に迫力と広がりが増し、南側にラカポシやスパンティーク、北側にレディーフィンガーやウルタルなど、刻一刻と色彩を変える様子を心ゆくまでお楽しみいただけます。

ポイント 往路は山岳絶景フライト、復路はインダス川沿いのカラコルムハイウェイを陸路で走破

スカルドゥ行きの国内線は、晴れていれば世界第9位峰のナンガパルバット(8,126m)をはじめとするヒマラヤ・カラコルムの山々がご覧いただける絶景フライトです。
※欠航の場合は、陸路移動となります。陸路の移動も、インダス川沿いの渓谷風景や小さな村々で暮らす人々の様子など、パキスタン北部でもフンザとは全く異なった雰囲気をご堪能いただけます。

ポイント 失われゆくシルクロードの遺産、インダス河畔の岩絵

チラスでは2029年のインダス川のダムの完成により水没で失われる岩刻画の一部を見学します。かつてシルクロードを往来した人々がインダス川の水位が下がるのを待つ間、渡渉地点の岩に旅の記録や宗教のモティーフを刻みました。西遊旅行は2021年に現地の考古学者と岩刻画を調査いたしました。失われゆく岩絵を求めてインダス河畔を歩いて散策します。

訪問する
世界遺産

タキシラ

COLUMN パキスタン北部の山岳風景 カラコルム、ヒマラヤ山脈を楽しむ

フンザ随一の好展望地ドゥイカルからは、南にラカポシ(7,788m)やスパンティーク(7,027m)、北にウルタル(7,388m)やレディーフィンガー(5,985m)などの名峰群が、朝に夕に姿を変える雄大な景色を堪能。上部フンザでのハイキングでは、鋭鋒シスパーレ(7,611m)やパスーピーク(7,478m)、カテドラル等の高峰群の展望をお楽しみください。世界第9位の高峰ナンガパルバット(8,126m)の展望ポイントにも立ち寄ります。パキスタンを代表する名峰群の展望を存分にお楽しみいただける内容です。

カラコルムハイウェイから望むナンガパルバット北面(8,126m)
カラコルムの山々とフンザの谷の好展望地(ドゥイカルの丘)
上部フンザハイキングで10分も歩くと圧巻のパス―氷河
レディフィンガー(5,985m)とフンザピーク(6,270m)
ドゥイカルの丘(2,800m)の夕暮れ時のパノラマ山岳風景

COLUMN イスラマバード発の国内線は 絶景の山岳フライト

イスラマバードからスカルドゥ行きの国内線からは、晴れていれば世界第9位峰のナンガパルバット(8,126m)をはじめとするヒマラヤ・カラコルムの山々がご覧いただけます。ノーマルルートとなる西面、カラコルムハイウェイからも望める北面、そして東面と、多角的に楽しめます。着陸前のインダス川が造りだしたスカルドゥ渓谷の景色も圧巻です。
※フライトの混雑状況により、窓際のお席をご用意できない場合もございますので、予めご了承ください。
※悪天候などによりフライトキャンセルの場合は陸路でカラコルムハイウェイを移動します。

機内より望むナンガパルバット

COLUMN 桃源郷フンザ

「フンザ」は1974年まで藩王国として独立していた地域の名称で、現在の中心地は「カリマバード」。雪を頂くウルタル、ラカポシ、ディランなどの名峰と谷を見下ろす旧王宮「バルチット城」、ポプラの木と杏の花のコントラストが美しい谷です。カラコルムの山々の展望が美しい「ドゥイカル」、標高の高い「上部フンザ」など、数々のウォーキングコースを楽しめます。

杏の花咲くカリマバード
ラカポシ(7,788m)と花咲くカリマバード

COLUMN ナガール

フンザ川の対岸に始まる渓谷とその奥にあるナガール村。杏の花のみどころであり、対岸にあるフンザの中心地カリマバードと背景の山々の展望地としても魅力です。振り返るとカリマバードとは異なる角度からウルタル、レディフィンガー、フンザピーク、正面にはスパンティーク(7,027m)の名峰群がご覧いただけます。

ナガール方面から望むカラコルムの名峰群
ホーパル氷河

HOTEL パキスタンの美しい村々や大自然が目の前に!
各地で展望や立地にこだわったホテルに宿泊

■ダルバール(カリマバード)※4/1発コース除く

部屋から一歩出ると目の前に広がる名峰とフンザの谷。近くには小さなバザールや水路、石造りの家々があり散策にも便利です。

ダルバールのバルコニーからの眺望
■イーグルズネスト(ドゥイカル)

フンザ中心部の最高標高ドゥイカルの丘(2,800m)に位置し、 朝に夕にカラコルム山脈の大パノラマを満喫できます。

谷を見下ろす高台に位置する「イーグルズネスト」
■ハシュピリゾート(シガール渓谷)※往路国内線が飛んだ場合のみ

カラコルムの山に囲まれたインダス河畔の町スカルドゥ。そこからさらに1時間走るとK2登山の入口となるシガール渓谷へ入り、バルティ族の暮らす果樹に囲まれた村ハシュピへ到着します。西遊旅行は2025年夏、ハシュピ村にホテル「ハシュピリゾート Hashupi Resort」をオープンしました。春は杏の花の果樹園が美しく、夏はまぶしい緑に囲まれ、秋は黄金のポプラに包まれるハシュピ村。優雅なホテルの滞在もお楽しみください。

客室の一例
客室のテラスより(客室の一例)

出発日と料金

2026年 
出発日~帰着日
日数 旅行代金 催行状況
03月25日(水) ~
04月02日(木)杏の花咲く季節
9日間 398,000円

03月28日(土) ~
04月05日(日)杏の花咲く季節

9日間 398,000円

04月01日(水) ~
04月09日(木)杏の花咲く季節・ドゥイカルの丘に3連泊

9日間 408,000円
発着地 東京・大阪発着 最少催行人員 8名(13名様限定)添乗員同行
燃油サーチャージ 33,000円(8月26日現在の見込み)
一人部屋追加代金 63,000円 ※4/1発コース:65,000円
日本の地方発着 往路のみ、札幌・名古屋・福岡などの地方出発も別途手配可能です(バンコク合流)。追加代金等について詳しくはお問合せください。
国際線のビジネスクラス 追加代金等の詳細はお問い合わせください。
現地合流・離団について 基本的に可能ですが、詳細はお問い合わせください。
  • 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
  • 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
  • 特別価格コースのため再利用割引・特別割引はありません。
  • 相部屋ご希望の場合でもご出発時点で相部屋の方がいらっしゃらない場合は、一人部屋追加代金が必要となります。予めご了承ください。

コース難易度

体力 歩くのが好きな方ならどなたでもご参加いただけます。
高度 最高宿泊高度はドゥイカルの2,800mです。ウォーキング部分は2,200~2,800m地点ですので、高山病の心配はありません。
宿泊 ホテル泊 停電があったり、シャワーのお湯の出が悪いことがあります。フンザでは、ホテル滞在中も寒さ対策が必要です。
荷物 スーツケースでご参加いただけます。フンザでの村の散策やハイキングでは、水筒やカメラなどが入るデイパックをご用意ください。


ツアー日程表

地名 時刻 スケジュール
1 東京
バンコク
大阪
バンコク
バンコク
イスラマバード
午前発
午後着
11:00発
15:45着
18:45発
22:20着
空路、東京・大阪よりそれぞれバンコクへ。着後、航空機を乗り換えて、パキスタンの首都イスラマバードへ。着後、ホテルへ。
※添乗員同行の場合は東京・大阪のどちらか一方より同行し(往復)、バンコクにて合流します。
イスラマバード泊
2 イスラマバード
スカルドゥ
シガール

イスラマバード
チラス
朝発
午前着


(12時間)
空路、ギルギット・バルティスタン州のスカルドゥへ。着後、シガール渓谷へ。予定通り到着した場合は、スカルドゥ渓谷の村の散策へご案内します。その後、シガールへ。シガール渓谷の村々もめぐります。
※フライトキャンセルの場合は、専用バスにてインダス川沿いにカラコルム・ハイウェイを北上してチラスへ(約12時間)。
シガール:ハシュピリゾート泊
3 シガール
カリマバード
チラス
カリマバード
07:00発
18:00着

(7時間)

朝、カラコルムの雪山を背景に砂丘が広がるサルフランガ寒冷地砂漠を訪問します。その後、インダス川沿いにスカルドゥロードを走ります。道中、天気が良ければ、世界第9位峰のナンガパルバット(8,126m)の展望をお楽しみいただけます。カラコルムハイウェイに合流後、北上し桃源郷フンザの中心地カリマバード(約2,450m)を目指します。着後、ラカポシ(7,788m)、ディラン(7,257m)、スパンティーク(7,027m)、フンザピーク(6,270m)やレディフィンガー(5,985m)など高峰群の展望をご堪能ください。

※前日にフライトキャンセルの場合は、朝食後、インダス川河畔・岩絵探訪ウォーキング(約45分)をお楽しみください。数年後に大規模ダムに沈む予定の失われゆく岩絵を求めてインダス河畔を歩きます。岩絵には、仏教・動物・旅人などのモチーフが描かれています。その後、チラスよりカリマバードへ(約7時間)。
カリマバード:ダルバール泊
4 カリマバード
(ナガール)
(上部フンザ)
  朝、ハセガワ・メモリアルスクールを訪問。その後、専用車と四駆にてフンザ川の対岸ナガールへ。杏の花咲く美しい村々の散策、ナガール側から望むフンザの山々の展望、最奥のホーパル村から望む氷河を堪能いただいた後、カリマバードへ戻ります。昼食はフンザの郷土料理をご賞味ください。その後、専用車にて上部フンザのボリット湖まで足を伸ばします。道中、トポップダン(カテードラル)等の急峻な山容をお楽しみください。

●上部フンザ・カラコルム展望ハイキング(約1時間)
ボリット湖からパスーピーク(7,478m)とパスー氷河を望む展望地までの往復ハイキングもお楽しみいただきます。10分も歩かない内に、真っ白な迫力ある氷河が見えてきます。天気が良ければ、上部フンザの鋭鋒シスパーレ(7,611m)の展望をお楽しみいただけます。その後、専用車にてカリマバードへ戻ります。
カリマバード:ダルバール泊
5 カリマバード
ドゥイカル
 

●カリマバードの水路ウォーキング(約1.5時間)
朝食後、石造りの家々に張り巡らされた水路の間をのんびりと歩き、桃源郷フンザの中心地・カリマバードの人々の暮らしにふれるウォーキングにご案内いたします。その後、古い家並みが残るアルチット村を見学。杏子の木が美しいのどかな庭園もご堪能ください。


●カラコルムの好展望地・ドゥイカルハイキング(約3時間)
昼食後、好展望地ドゥイカルの丘へ歩きます。着後、南側にフンザの名峰ラカポシ(7,788m)やスパンティーク(7,027m)、北側にフンザピーク(6,270m)やレディフィンガー(5,985m)など、夕日に染まる高峰群の展望をお楽しみください。

ドゥイカル:イーグルズネスト泊
6 ドゥイカル
チラス
08:30発
17:30着
朝、ご希望の方は朝焼けに染まるカラコルムの高峰群の大パノラマをお楽しみください。その後、カリマバードでの自由時間(バザール散策)の後、専用車にてチラスへ。途中、ヒマラヤ、カラコルム、ヒンドゥークシュの3つの山脈の合流点にも立ち寄ります。
※道中、再びナンガパルバット(8,126m)の展望チャンスがございます。

●インダス川河畔・岩絵探訪ウォーキング(約45分)
チラス着後、数年後に大規模ダムに沈む予定の失われゆく岩絵を求めてインダス河畔を歩きます。岩絵には、仏教・動物・旅人などのモチーフが描かれています。
※日程2日目の国内線が欠航していた場合、インダス川河畔・岩絵探訪ウォーキングは日程3日目の朝に行います。
チラス:シャングリラ・インダスビュー泊
7 チラス
イスラマバード
07:00発
19:00着
専用バスにてイスラマバードへ。
イスラマバード泊
8 イスラマバード
タキシラ
イスラマバード



23:20発

午前、ガンダーラ最大の仏教遺跡群タキシラを見学都市遺跡シルカップジョウリアン僧院址博物館等)。夕食後、空港へ。航空機にて、バンコクへ。
機中泊
9 バンコク
バンコク
東京
バンコク
大阪
06:25着
07:35発
15:45着
08:25発
15:55着

バンコク着後、航空機を乗り換えて、東京・大阪それぞれ帰国の途につきます。着後、解散。

  • 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
  • 食事回数:朝7/昼7/夜7:機内食は除く
  • 利用予定航空会社:タイ国際航空

ご案内とご注意

査証(ビザ) パキスタン(無料)、代行手数料(5,500円)、写真1枚。旅券の残存有効期間は入国時に6ヶ月以上必要です。
気候・服装 フンザ地方などパキスタン北部は標高が1,500m~2,800mあるため、昼夜の寒暖の差が大きい山岳気候です。日中は晴れていれば長袖シャツ1枚で過ごせますが曇天の日や朝晩は冷え込みますので、フリースやライトダウンなどの防寒具をお持ちください。そのほかの場所では基本的に合服で過ごせます
利用予定ホテル 日程及び下記のホテルリストをご覧ください。
■イスラマバード:グランド、ルーミー、ヒルビュー、インダスキャラバンレジデンシー
観光について 花の開花状況・天候によっては見学の日時・順序を入れ替えることがあります。標高差のある地域ですので、同じ季節でも場所によって開花状況が異なります。宗教行事や礼拝時間にあたる場合など、現地事情によって観光地の中に入れないことがあります。また、ツアー期間中はラマダン(断食月)終盤に当たります。旅行客には大きな影響はなくツアーにも支障はございませんが、昼食の時間が前後したり、お弁当をご準備させていただく場合があります。予めご了承ください。
日程について

行程のほとんどが山岳地帯の移動となります。カラコルムハイウェイの再舗装が進み以前に比べると快適になりましたが、ベシャム~チラス間のダム工事の影響や不測の大雨などの後には一時的に通行不能になることがあります。移動に予想以上の時間がかかることもあり、万が一がけ崩れなどにより車の通行が不能になった場合、大きく日程変更が必要となることがあります。予め、山岳地帯のご旅行であることをご理解の上ご参加ください。

宿泊について 電気が不足している山岳地帯では、停電が起こることがあります。発電機ですぐに回復しますが、懐中電灯は常にお持ちください。いずれのホテルもバスタブはなくシャワーのみとなります。
海外旅行保険について ご参加の方には疾病死亡・治療、救援者費用を含む海外旅行保険へのご加入をお願いしております。
旅行条件について 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。

メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
[ 営業時間:月~金10:00~18:00 ]
  • 東京

    03-3237-1391
  • 大阪

    06-6367-1391

営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。