タグ別アーカイブ: オーストリア

オーストリアからオーストラリアへ~ふたりの自転車大冒険

A2A_poster©Aichholzer Film 2020

オーストリア(ロシア・カザフスタン・キルギス・中国・パキスタン・インド)

オーストリアからオーストラリアへ~ふたりの自転車大冒険

監督・出演:アンドレアス・ブチウマン、ドミニク・ボヒス
日本公開年:2022年

2021.12.15

カラフルで滋味あるスムージーのような、つぶつぶ感のある映像旅行記

オーストリアからオーストラリアまで、陸路1万8000キロを自転車で走破するべく旅に出た2人の青年、アンドレアスとドミニク。

A2A_main

モスクワの赤の広場、カザフスタンのステップ砂漠、カラコルム・ハイウェイなどを経ながらユーラシア大陸を横断して、目的地のオーストリア・ブリスベンまでVlog(ビデオ・ブログ)を撮りながらの旅が始まる。

A2A_sub3

カメラは豪雨、水・食料の枯渇、灼熱、日射病、ケンカなど、道中で起きる様々な出来事を記録していく・・・

A2A_sub4

旅に出る理由というのはいわば「何でもあり」なわけですが、その中で最もオーソドックスな手法は、「宮殿ホテルでマハラジャ気分を味わいたい」「ウユニ塩湖が鏡面状になっている景色を見たい」「ヒマラヤでブルーポピーの花が咲いているのを見たい」など、何かしらの形で「ゴール地点を定める」ということでしょう。

ゴール地点が定まると、いわゆる「あてのない旅」ではなくなるわけですが、そのゴール地点に必ずしも意味付けがあるとは限りません。たとえば、僕は大学のときに青春18切符(JRの在来線5日間乗り放題)で「とにかく遠くまで行こう」と、特段具体的な理由なしに、ひたすら在来線で東京から鹿児島の指宿まで行きました。若い発想だな、と自分の行動ながらに思います。

本作は「オーストリアはオーストラリアと名前が似ているから、オーストラリアに行こう(しかも陸路 かつ オーストラリアもしっかり横断する)」という若々しい発想にもとづく旅で、目的地はしっかり定まっているものの、旅内容の具体性の無さが、旅先で多くの人々・現象を引き寄せていきます。

A2A_sub2

たとえば、カザフスタンやパキスタンで、彼らは偶然出会った現地人に食事・結婚式に誘われたり、歓迎の宴を催してもらったりします。もし、何か急ぐべき理由があったら、このような現象は起きていないはずです。

僕自身も規模はかなり違いますが、同じようなやり方で旅をしたことがあります。器のように、何かを受け止められるような態勢を保ちながら旅をする、とでもいえばいいでしょうか。そのような「受け」あるいは「待ち」の姿勢は、なかなか普通の社会勉強では会得し難いものではないかと思います。

A2A_sub6

本作には、西遊旅行のお客様であれば、場所が判別できるシーンがたくさんあるはずです。特に僕がドキリとしたのはパキスタンのカラコルム・ハイウェイです。「あの断崖絶壁の悪路を、自転車で行ったとのか・・・」と、想像するだけで怖くなり、主人公の2人を尊敬しました。

オサマ・ビン・ラディンが暗殺されたカラコルム・ハイウェイの入り口の町・アボッタバード、中国の新疆ウイグル自治区・カシュガルの市場、インド・パンジャーブ地方 アムリトサルのゴールデン・テンプル(シク教の聖地)など・・・
様々な町の様子が主観的映像を中心に映し出され、本当に現地を旅をしているかのような心地になるはずです。

A2A_sub5

リアルな映像の連続で、GoProなどウェアラブル・カメラが欲しくなってしまうかもしれない『オーストリアからオーストラリアへ~ふたりの自転車大冒険』は、2022年2月11日(金・祝)よりヒューマントラストシネマ有楽町・アップリンク吉祥寺ほか全国順次上映。詳細は公式ホームページをご確認ください。

天山の真珠 キルギスとカザフスタン 6日間

イシク・クル湖畔に宿泊し、紺碧の湖と雪を頂くテルスケイ・アラ・トー山脈の美しい景観をお楽しみください。
約1時間のボートクルーズにもご案内。近郊に残る古代サカ族の刻画が残る野外岩絵博物館も見学します。

クンジュラブ峠越え パミール大横断12日間

イスラマバードからカシュガルへ、パキスタンと中国を結ぶ1,300㎞のカラコルム・ハイウェイを大走破!峻険な山々や美しい名峰、雄大なパミール高原やカラクリ湖、迫力の大自然を間近に望めるアドベンチャー・ロードです。上部フンザ・アッタバード湖沿いにトンネルが開通したことにより、移動時間が大幅に短くなった新しいカラコルム・ハイウェイをお楽しみください。シルクロードの要衝カシュガルも訪問します。

印パ国境越え ムガール帝国・王の道を行く

パキスタンのイスラマバードから、ラホール、アムリトサル、デリー、アグラへとかつての「王の道」を辿って国境を越えます。アムリトサルからアグラまでは一部王の道に併走する列車の旅をお楽しみいただきます。

名もなき生涯

9086a7d0352e25a3(C)2019 Twentieth Century Fox

オーストリア

名もなき生涯

 

A Hidden Life

監督: テレンス・マリック
出演:アウグスト・ディール、バレリー・パフナーほか
日本公開:2020年

2021.6.16

大自然の中で育った頑固者フランツ・イェーガーシュテッターの「良心的兵役拒否」

第2次世界大戦時のオーストリアで、ヒトラーへの忠誠を拒んで信念を貫く「良心的兵役拒否」をしたことで知られているフランツ・イェーガーシュテッターの人生に基づいた作品。
ドイツの国境と接しているザンクト・ラーデグントという美しい山村で、フランツは妻・フランチスカと3人の娘と暮らしていた。やがて、フランツは激化する戦争へと狩り出されるが、ヒトラーへの忠誠を頑なに拒んだことで収監されてしまう。裁判を待つフランツをフランチスカは手紙で励ますが、彼女自身もまた、裏切り者の妻として村人たちから酷い仕打ちを受ける・・・

本作の撮影は、フランツ・イェーガーシュテッターが暮らしたオーストリアのザンクト・ラーデグントや、係争地の歴史を持つイタリア・南チロルで行われています。
監督はテレンス・マリック。マジックアワー時間帯の撮影ににこだわりぬいた『天国の日々』、太平洋戦争のガダルカナル戦を描いた『シン・レッド・ライン』、白人入植者とネイティブ・アメリカンの戦いを描いた『ニュー・ワールド』、1900年代後半のアメリカ暮らす家族の一世代分をまるごと描いた『ツリー・オブ・ライフ』、宇宙と生命の神秘を描いた『ボヤージュ・オブ・タイム』など、いままでの多様な作品群で得た叡智と洞察が結集したような作品です。

本作の大きな見所のひとつは、ザンクト・ラーデグントや南チロルの自然や景観です。景観というよりも、景観のなかに流れる「瞬間」や「時」と言うべきかもしれません。光は原則的に自然光しか使われておらず、計算して準備を整えたうえで、その場でキャッチした光と一緒に各シーンが展開されています。そのため、1940年代の話ではあるのですが、まるで目の前で出来事が起こっているかのような錯覚に陥ります。風や草のそよぎも、扇風機やCGは使われていないかと思うのですが、ストーリー本筋よりもその場その場の臨場感が映画の流れを掴んでいます(テレンス・マリックの他作品も同様の独特なリズムの作品が多いです)。

そうした美しさがゆえに、ロケ地の係争地としての苦難の歴史が際立ちます。特に南チロル(イタリア)は、世界史において様々な争いの舞台になってきました。調べたところ、南チロルを巡る議論はシリア紛争後に再浮上してきて、オーストリア・イタリアの国境・ブレンナー峠の閉鎖が主張されたり、ドイツ語圏のオーストリアへの返還も検討されているそうです。

暗めの話が多くなりましたが、教会の神父さえも神への忠誠心を脇に置かざるを得なかった状況下で、頑なに自分の信念を貫いた農夫フランツ・イェーガーシュテッターの信念がオーストリア・イタリアの山々によって育まれたことは、環境・開発・人権など依然多くの倫理的問題を抱えた現代人への示唆を多く含んでいると思います。また、もしこの地に旅することができたならば、のびのびした大自然の中で、燻し銀のように自分の心を熟成させることができるに違いないと憧れさせてくれます。

オーストリア・チロルを歩く
花咲くインスブルック・イタリア国境トレイルを行く

オーストリア・チロルの中でも旅行者に知られていないインスブルック南部のトレイルに特化した企画。他のトレッカーにほとんど出会わない静かなアルプスの田舎の山歩きを満喫できます。