ツアーのポイント
ポイント 往復ヘリ利用でマナスルB.C.へ
ヘリコプター利用で一気にローへ。 いきなり眼前にマナスルが現れます。十分に高度順応の上、マナスルB.C.へ。復路もヘリ利用でマナスルB.C.からカトマンズへと戻ります。
ポイント 登山隊で賑わうマナスルB.C.に2連泊
予定通りの場合、マナスルB.C.に2連泊。日本隊のマナスル初登頂70周年の登頂記念日をマナスルB.C.で迎えます。


COLUMN 日本隊マナスル初登頂70周年記念
戦後10年を経て1956年5月9日、日本山岳会の今西寿雄隊員とギャルツェン・ノルブがマナスルに初登頂しました。このニュースや映画「マナスルに立つ」は国民を熱狂させ、子供たちに大きな夢を与えました。あれから70年。5月9日12時30分にマナスルB.C.に滞在できるようツアーを企画しました。初登頂記念日に当時の夢と希望を間近で感じてみませんか?


COLUMN ここが違う! 西遊旅行のネパールトレッキング
現地支店・西遊ネパールが旅をサポート
現地支店・西遊ネパールと共に質の高い旅をご提供できるよう取り組んでいます。日本人へのサービスに慣れたスタッフが皆様の旅をサポートいたします。

全食事付き&補助食の日本食もご用意
トレッキング中は、コースによって経験豊富なコックや添乗員がバラエティに富んだメニューをご用意。皆様の体調に応じて添乗員が補助食もご用意します。

高山病対策と行程管理
高度順応に配慮した日程、万一の高山病に備えたルート作りを心がけています。コースに応じて添乗員がパルスオキシメーター(血中酸素飽和度測定器)やガモウバック(携帯用加圧装置)、衛星電話を持参し安全対策を行っています。
少人数限定の快適な山行
添乗員やガイドが十分なサービスを提供するため、少人数限定でコースを設定しています。
プライベートポーター手配
オプショナルにてご自身専属のプライベートポーターの手配も可能。
ダッフルバック無料レンタル
長期トレッキングにも十分な強度の西遊旅行特製ダッフルバッグ(70ℓ)を現地にて無料レンタル。
トレッキングMAPをプレゼント
ご参加の方にはトレッキング中に役立つルートマップをプレゼント。
OPTIONAL オプショナルツアーのご案内
-
エベレスト遊覧飛行
カトマンズより早朝ホテルを出発し空港へ。山岳フライトでヒマラヤの山々を空から眺め、エベレストの手前で旋回。ホテル/空港間の送迎は日本語ガイドがご案内。
※天候に左右されやすいため、キャンセルの多いフライトです。キャンセルとなった場合は、ホテル/空港間の送迎費用(1名様でご参加の場合6,000円、2名様以上でご参加の場合3,000円)を差し引いてご返金いたします。料金は予告無く変更になることがあります。取消料は、前日17時までは5,000円、それ以降のキャンセルは全額となります。-
所要時間約3時間(飛行時間は約1時間)
-
料金1名様につき40,000円(チップ込み)
-
主催会社Saiyu Nepal Adventure & Trek Pvt.Ltd.
-
出発日と料金
2026年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
05月03日(日) ~ 05月12日(火) |
10日間 | 1,380,000円 | ![]() |
発着地 | 東京発着 | 最少催行人員 | 4名(9名様限定)添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 28,500円(9月1日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 52,000円(テント泊含む) | ||
国際線のビジネスクラス | 追加代金等の詳細はお問い合わせください。 | ||
現地合流・離団について | 基本的に可能ですが、詳細はお問い合わせください。 | ||
プライベートポーター | 70,500円(ロー~マナスルB.C.間、15kg以内、チップ込み) |
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
コース難易度
体力 | ![]() |
歩きやすいトレイルですが、サマ~マナスルB.C.間は1日で1,200m以上の標高差を登ります。 |
---|---|---|
高度 | ![]() |
最高宿泊高度・最高到達地点共には4,750mで、高山病の症状が予想されます。 |
宿泊 | ロッジ3泊、テント2泊 | |
荷物 | 日本からはスーツケースでご参加いただき、カトマンズにて現地より無料で貸し出しするダッフルバッグ(約70L/寝袋含めて15kg以内まで)に詰め替えます。トレッキング中はデイパックをご用意ください。ダッフルバッグはポーターが運び、ご自身はデイパックのみで歩くことができます。 |
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 東京(羽田) | 22:00集合 | 夜22時、羽田空港へ集合。 機中泊 |
2 | 東京 バンコク バンコク カトマンズ |
00:20発 05:25着 10:15発 12:25着 |
空路、東京よりバンコクへ。着後、航空機を乗り換えて、ネパールの首都カトマンズへ。着後、ホテルへ。 カトマンズ泊 |
3 | カトマンズ ロー |
朝発 | ヘリコプターに分乗し、絶景フライトでマナスルの好展望地ロー(3,180m)へ。着後、チベット仏教僧院などを散策し高度順応。 ロッジ泊 |
4 | ロー サマ |
約4時間 | ●マナスルB.C.トレッキング(約4時間) マナスル北峰、マナスル、ピーク29などが一度に見渡せるホンサンホ・ゴンパを経由し、好展望地サマ(3,520m)へ。 ロッジ泊 |
5 | サマ | ※高所順応兼ヘリフライト予備日。 氷河湖を見下ろす崖上に登ると、氷河を抱くマナスルの展望をご覧いただけます。 ロッジ泊 |
|
6 | サマ マナスルB.C. |
約5時間 | ●マナスルB.C.トレッキング(約5時間) マナスル氷河脇のサイドモレーン沿いに登り、登山隊で賑わうマナスルB.C.(4,750m)へ。マナスルの展望がより間近に迫ります。 テント泊 |
7 | マナスルB.C. | 70年前の同日5月9日12時30分に登頂した日本隊に思いを馳せ、終日マナスルB.C.に滞在します。
テント泊 |
|
8 | マナスルB.C. カトマンズ |
ヘリコプターに分乗し、カトマンズに戻ります。着後、自由行動。 カトマンズ泊 |
|
9 | カトマンズ | ※予定通りの場合は早朝、オプショナルにてエベレスト遊覧飛行をお楽しみいただけます。 午前中、自由行動。午後、昼食後に市内観光をお楽しみいただきます。夕食後、空港へ。航空機にてバンコクへ。 機中泊 |
|
10 | カトマンズ バンコク バンコク 東京 バンコク 大阪 |
00:25発 05:10着 08:00発 15:50着 08:15発 15:45着 |
バンコク着後、航空機を乗り換えて、東京・大阪それぞれ帰国の途につきます。 着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝8/昼8/夜8:機内食は除く
- 利用予定航空会社:タイ国際航空
ご案内とご注意
査証(ビザ) | ネパール(5,000円)、代行手数料(5,500円)、写真2枚(マナスル自然保護区入域用も含む)。旅券の残存有効期間は6ヶ月、査証欄余白は1ページ以上必要です。 |
---|---|
気候・服装 | カトマンズは日本に比べ暖かく、快適にお過ごしいただけます。トレッキング中は標高によって気温は大きく異なります。標高3,000mを超える場所では朝晩の気温は0℃前後、マナスルB.C.ではさらに冷え込みます。マイナス5℃を想定したダウンジャケットなどの十分な防寒具をお持ちください。靴は防水の利いたトレッキングシューズが最適です。 |
利用予定ホテル | 日程および下記のホテルリストをご覧ください。 ■カトマンズ:アンバサダー、グランド、チベットインターナショナル、ヤクアンドイエティ、ソルティー 、ラディソン、エベレスト、ヒマラヤ、アーツ、ロイヤルシンギ、マナン、バイシャリ、カンティプールテンプルハウス、サムサラリゾート、マッラ、シャングリラ、マヤ・マナー・ブティック、ル・ヒマラヤ、シャンバラ、クラウン・インペリアル、ランドマーク、ラマダ |
高山病について | 高山病の影響が十分予想されるコースです。高山病対策として、添乗員はパルスオキシメーター(血中酸素飽和度測定装置)、携帯加圧装置を持参し、現地で酸素ボンベを用意します。 高山病についてのご注意と取り組み |
健康診断書のご提出について | 健康診断書のテンプレート 出発日から6ヶ月以内に受診された健康診断書をご提出ください。 上記のテンプレート形式であること、血液検査、心電図、胸部X線の項目が必須となります。また、既に企業・自治体等で6ヶ月以内に受診された健康診断書をお持ちの方は、上記のテンプレートを医療機関にご持参いただき、再発行したものをご提出ください。 ※診断結果によりご参加いただけない場合も、規定の期日以降は取消料が発生します。 |
宿泊について | ロッジの数や部屋数には限りがありますので、御一人部屋をお取りできなかったり、3~4人部屋にお泊りいただいたり、分宿になることがあります。また、マナスルB.C.ではテント泊となります。ロッジおよびテント泊では寝袋(冬用)が必要です。お持ちでない方には弊社でも有料(8,000円)で貸し出しいたします。 |
ヘリコプター利用について | 山岳フライトですので、悪天候の場合はフライトキャンセルになることがあります。予備日を設けておりますが、稀に悪天候が続いた場合には日程変更を余儀なくされることがあります。 その場合は可能な限り当初の日程に沿うように、現地にて臨機応変に対応させていただきます。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
ネパールの山旅 関連ツアー
-
ネパール
憧れのヒマラヤをたっぷり満喫
3つの展望地を巡るのんびり里山ハイキングヒマラヤ展望ハイキングも世界遺産観光も楽しむ!充実のネパール。ハイキングは3~4時間ののんびり行程で、初めてのヒマラヤ歩きにもおすすめです。
-
出発日2025年 11/6 、11/20 2026年 3/12
- 日数10日間料金498,000円 【15名様限定】
-
体力高度
- 注目11/06発 【催行決定】満席
- 注目11/20発 【間もなく催行】
- 注目03/12発 追加設定
-
-
ネパール
アンナプルナ・ダウラギリ周遊トレッキングネパールヒマラヤの人気ルートを周遊。アンナプルナ随一の展望地ゴラパニでは2連泊。シャクナゲ満開のシーズンに設定!
-
出発日2026年 3/24 、3/27
- 日数9日間料金448,000円 【15名様限定】
-
体力高度
- 注目03/24発 【間もなく催行】シャクナゲの花咲くシーズン
- 注目03/27発 【間もなく催行】シャクナゲの花咲くシーズン
-
-
ネパール
こだわりのダウラギリ&ニルギリ展望
ゆったりジョムソン街道ハイキング世界第7位の高峰「ダウラギリ」を様々な角度から望み、かつてのチベット交易路を訪ねる。絶景ホテル2連泊の優雅な滞在。聖地ムクティナートも訪問。
-
出発日2025年 11/29 、12/26 2026年 3/21
- 日数9日間料金538,000~598,000円 【15名様限定】
-
体力高度
- 注目11/29発 【催行決定】残席わずか
- 注目12/26発 【催行決定】年末年始コース 追加設定
- 注目03/21発 【間もなく催行】
-
-
ネパール
春のランタン谷トレッキング「世界で最も美しい谷のひとつ」と称されるランタン谷を訪問。さらになかなか訪れることができない最奥の地ランシサ・カルカに宿泊し、美しいU字谷と6,000m~7,000m級の秀峰群の絶景を堪能。
-
出発日2026年 4/7
- 日数12日間料金528,000円 【15名様限定】
-
体力高度
- 注目04/07発 【間もなく催行】シャクナゲの花咲くシーズン
-
-
ネパール
アンナプルナ内院トレッキング 名峰ひしめく聖域を訪ねて巨峰群に囲まれた“ヒマラヤの円形劇場”アンナプルナB.C.を目指す。アンナプルナB.C.には贅沢な2泊滞在、往復別ルートで登山後はネパールの天然温泉も楽しむ。
-
出発日2025年 10/26 、12/28 2026年 3/29 、4/3 、4/27
- 日数13日間料金568,000~598,000円 【15名様限定】
-
体力高度
- 注目10/26発 【催行決定】
- 注目12/28発 【催行決定】年末年始コース
- 注目04/27発 ゴールデンウイークコース
-
-
ネパール
アンナプルナ・サーキットハイライト トロンパス越え天高く聳えるダウラギリⅠ峰を彼方に望む、アンナプルナ外周ルート最高到達点に挑む。世界中のトレッカー憧れのアンナプルナ・サーキット、ハイライトのトロンパス越えを短期間の効率日程で実現。
-
出発日2025年 10/26 2026年 4/3
- 日数13日間料金548,000円 【13名様限定】
-
体力高度
- 注目10/26発 【催行決定】
-
-
ネパール
アンナプルナ周遊 裏銀座ルートを歩く
アンナプルナ&ダウラギリ二大山群展望トレッキングアンナプルナエリア静寂の好展望ルートを行く。アンナプルナ・ダウラギリの2大山群の展望を求めてトレッカーで賑わうゴラパニルートを外れ、知られざる静かなコプラダンダルートへ。
-
出発日2025年 11/9 2026年 3/15
- 日数11日間料金498,000円 【15名様限定】
-
体力高度
- 注目11/09発 【催行決定】残席わずか
-
-
ネパール
アンナプルナⅠ峰・北面B.C.トレッキング人類初の8,000m峰登頂 モーリス・エルゾーグの軌跡を辿る!日本発着10日間の短いアプローチで、アンナプルナⅠ峰を間近に仰ぐノース・ベースキャンプを目指します。
-
出発日2026年 3/12
- 日数10日間料金648,000円 【13名様限定】
-
体力高度
- 注目03/12発 【間もなく催行】 追加設定
-
-
ネパール
絶景のエベレスト展望ロッジ滞在とシェルパの里歩き「一生に一度はエベレストを見てみたい」夢をかなえるヒマラヤ名ルート。シェルパの暮らしにふれながら生活街道をのんびり歩き、エベレストの好展望地シャンボチェの丘に宿泊。初心者にもおすすめのコース。
-
出発日2025年 10/24 、11/14 、12/1 、12/27 2026年 3/13
- 日数10~11日間料金498,000~548,000円 【13名様限定】
-
体力高度
- 注目10/24発 【催行決定】残席わずか
- 注目11/14発 【催行決定】満席
- 注目12/01発 【催行決定】残席わずか
- 注目12/27発 【催行決定】残席わずか 年末年始10日間・直行便利用 追加設定
- 注目03/13発 【間もなく催行】
-
-
ネパール
エベレスト街道パノラマビュートレッキング
名峰ひしめく好展望地を訪ねてエベレスト街道の好展望地を巡る 4,000mのヒマラヤ展望ピークにも2座登頂。360度の絶景広がるクンデピークと、エベレスト大展望タンボチェ・リへ。
-
出発日2025年 10/31 、11/12 、11/21 2026年 3/11
- 日数13日間料金548,000円 【14名様限定】
-
体力高度
- 注目10/31発 【催行決定】満席
- 注目11/12発 【催行決定】残席わずか
- 注目11/21発 【間もなく催行】
- 注目03/11発 【間もなく催行】
-
-
ネパール
エベレスト山群大展望 ゴーキョ・ピーク登頂エベレスト、ローツェ、マカルー、チョー・オユー、8,000m峰四座展望。氷河湖の美しいゴーキョに3連泊。
-
出発日2025年 10/28 、11/18 2026年 3/24
- 日数19日間料金678,000円 【13名様限定】
-
体力高度
- 注目10/28発 【催行決定】残席わずか
-
-
ネパール
エベレスト大展望 カラパタール登頂とエベレストB.C.トレッキングエベレストを眼前に仰ぐカラパタールに登頂。そして世界最高峰への挑戦者達のB.C.へ。ゆっくりと高度順応を重ねながら、エベレスト街道の終着地を目指す。
-
出発日2025年 10/26 、11/11 2026年 3/8 、3/29 、4/23
- 日数19~20日間料金698,000~748,000円 【13名様限定】
-
体力高度
- 注目10/26発 【催行決定】満席
- 注目11/11発 【催行決定】満席
- 注目03/29発 【間もなく催行】
- 注目04/23発 追加設定
-
-
ネパール
究極のエベレスト街道 グランドサークル・トレッキング5,000m超えの三大峠と三大展望ピークをゆく究極のエベレスト街道トレッキング。8,000m峰4座をじっくり展望し、ネパールヒマラヤの魅力を存分に堪能する山旅。
-
出発日2025年 11/5
- 日数28日間料金928,000円 【12名様限定】
-
体力高度
- 注目11/05発 【催行決定】楠修(大阪支社)同行予定
-
-
ネパール
マナスルB.C.ヘリトレッキング日本隊マナスル初登頂70周年!登頂記念日にマナスルB.C.へ。ヘリコプター利用で一気にローへ。復路は直接B.C.からカトマンズへ戻ります。
-
出発日2026年 5/3
- 日数10日間料金1,380,000円 【9名様限定】
-
体力高度
-
-
ネパール
カンチェンジュンガ&怪峰ジャヌー大展望
ヤルン氷河からミルギン・ラ越えジャヌー南面の好展望地ミルギン・ラを越え世界第3位峰カンチェンジュンガ山域を大周遊。カンチェンジュンガ南面を仰ぐヤルン氷河を目指す。スケールの大きなトレッキングを満喫。
-
出発日2025年 10/24
- 日数20日間料金898,000円 【13名様限定】
-
体力高度
- 注目10/24発 【催行決定】残席わずか 上山仁美(専属添乗員)同行予定
-
-
はじめてのヒマラヤのんびりハイキング
アンナプルナ山群の好展望地を訪ねてのどかな里山をのんびり気軽に 好展望ロッジ巡り。初めてのヒマラヤにもお勧めののんびりルート。連日アンナプルナ山群を望む絶景地に宿泊。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。 -
上鶴篤史さん同行【フォト旅シリーズ】 エベレスト街道フォトトレック
世界の屋根、ヒマラヤの峰々を眺めながら歩くエベレスト街道。タムセルク、カンテガ、コンデリ、アマダブラム。そしてローツェ、エベレスト。ヒマラヤの名峰がずらりとそびえます。カメラを持って、ネパールヒマラヤの魅力を存分に撮影しましょう!
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。 -
チュクン・ピーク登頂 コンマ・ラを越えカラパタールへ
エベレスト山群の三大展望峠の一つコンマ・ラを越え、エベレスト街道の最奥地へ。ローツェ南壁が眼前に迫り、名峰マカルーも展望できるチュクン・ピーク(5,400m)に登頂。世界最高峰を眼前に仰ぐカラパタールに登頂、エベレストベースキャンプも訪問。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。 -
マナスル山群完全一周トレッキング ラルキャ・ラ越え
「山を尊び山を愛し山と共に生く」槙有恒隊長が率いた、日本隊初登頂の軌跡を辿る。5,000mの峠ラルキャ・ラを越えマナスル山域を完全一周。日本隊が初登頂した唯一の8,000m峰マナスルを東西より望む。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。 -
マナスル山群一周 ハイライト・トレッキング
「山を尊び山を愛し山と共に生く」槙有恒隊長が率いた、日本隊初登頂の軌跡を辿る。ラルキャ・ラを越えマナスル山域を完全一周。日本隊が初登頂した唯一の8,000m峰へ。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。 -
秀峰マカルーB.C.トレッキング
世界第5位峰を眼前に仰ぐ。亜熱帯の山村からいくつもの里山や峠、カルカを越えてヒマラヤの最深部を目指す。マカルーB.C.3連泊でマカルーの大展望を存分に堪能。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。 -
カンチェンジュンガ大展望 パンペマB.C.トレッキング
カンチェンジュンガ北壁を仰ぐパンペマB.C.を目指す!車道区間をカットし行程を短縮。パンペマのベースキャンプでは3連泊。
※募集は終了いたしました。来シーズンの発表をお待ちください。
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。