奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ
1日目 予定通りに宇都宮駅に集合し、貸切りバスで奥日光に向かいました。 夏から秋の暑さが長引いた影響で紅葉シーズンが遅れたため観光客が多く、多少の渋滞はあったものの、ほぼ時間通りに奥日光に到着。 昼食を済ませた後、川沿い … “奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ” の続きを読む
バードウォッチング・野鳥観察ツアーの様子を専門家たちのレポートと写真でご紹介!
1日目 予定通りに宇都宮駅に集合し、貸切りバスで奥日光に向かいました。 夏から秋の暑さが長引いた影響で紅葉シーズンが遅れたため観光客が多く、多少の渋滞はあったものの、ほぼ時間通りに奥日光に到着。 昼食を済ませた後、川沿い … “奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ” の続きを読む
1日目 今回も全員が新宿のバスターミナルに集合し、直行バスで標高約2,300mの富士山五合目に向かいました。 途中の高速は渋滞があったものの、ほぼ予定通りに水場に到着。 さすがにTシャツ1枚では涼しいくらいの気温で快適で … “夏の富士山・奥庭で亜高山帯の野鳥と大磯海岸でアオバト観察” の続きを読む
1日目 おがさわら丸が定刻で竹芝桟橋を出港するとウミネコが舞い始め、アクアライン周辺からはオオミズナギドリも出現。他に東京湾内ではカルガモやアジサシ、アオサギ、ダイサギなども観察できました。 … “夏の小笠原 ゆったり探鳥入門スペシャル” の続きを読む
1日目 今回は全員が新宿のバスターミナルに集合し、乗り換えなしのバスで、標高約2,300mの富士山五合目に向かいました。この暑い時期ですからね、高速道路上のバス停にとまる以外はダイレクトに現地に行くことがで … “夏の富士山・奥庭で亜高山帯の野鳥と
大磯海岸でアオバト観察” の続きを読む
1日目 鹿児島空港に集合し、専用車で出水方面に向かいました。昼過ぎに出水に到着し、ツル探しからはじめました。まずはカナダヅルを見つけるもこの日は遠く、クロヅルやソデグロヅルを探しつつ、マナヅルやナベヅルをじ … “有明海から日本最大のツルの渡来地・出水へ
【2022年12月・2本目】” の続きを読む
1日目 福岡空港に集合し、専用車で有明海方面に向かいました。 途中、高速道のサービスエリアで昼食をとり、まずは調整池で鳥見を開始。昨年は数羽しかいなかったのに、今年はトモエガモが5,000羽以上も滞在してお … “有明海から日本最大のツルの渡来地・出水へ
【2022年12月・1本目】” の続きを読む
<1日目> 予定通り、JR宇都宮駅に集合後、専用車で日光方面に移動。車窓から紅葉を楽しみながら進み、中禅寺湖で昼食後に戦場ヶ原に到着。まずは、アオシギを求めて沢沿いを散策しました。いきなり出迎えてくれたのは … “奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!” の続きを読む
1日目 那覇空港に集合後、専用車でヤンバル方面に移動。途中で昼食を済ませ、まずはノグチゲラとアカヒゲの目撃例が多い沢沿いを散策しました。 歩き始めてすぐ、ノグチゲラが今年掘りかけた穴を見せても … “沖縄・やんばるの森でバードウォッチング三昧” の続きを読む