ツアーのポイント

ポイント2つの展望地でそれぞれ2連泊

写真家・中西敏貴さん同行の氷河撮影ツアー。ナンガパルバットのライコット氷河、ラカポシのミナピン氷河など、息をのむような山岳氷河へとアプローチします。最高の瞬間を捉えるため、2つの展望地ではロッジとキャンプにそれぞれ2連泊。朝、夕、夜のあらゆる光の表情を、じっくりと撮影していただけます。

ポイント山岳写真に挑戦

2つの絶景展望地へは、軽いトレッキングで訪れます。行程中も周囲に広がる雄大な山岳風景の撮影をお楽しみいただけます。ポーターの手配も可能ですので、重いカメラ機材も安心してお運びいたします。歩行に不安のある方には、馬の手配も承ります。宿泊地(ロッジまたはキャンプ)から歩いてすぐの場所にも、撮影スポットや好展望地が点在。

PROFILE 中西敏貴 (なかにし としき)

1971年大阪生まれ。在学中から北海道へと通い続け、2012年に撮影拠点である美瑛町へ移住し、写真作家としての活動を開始。そこに住まう者としての視点を重視しつつ、農、光、造形を主なテーマとして作品作成を続ける。近年はそのフィールドを海外にも広げ、風景だけでなくそこに暮らす人々にもレンズを向けている。
>> 中西敏貴公式WEBサイト

中西敏貴さんからご参加の皆様へ

夏のパキスタンはミナピン氷河をメインにした撮影トレッキングをプランしました。氷河を見下ろす大絶景と、ナンガパルバットを望む展望地に宿泊し、思う存分氷河を撮影します。 これまでパキスタンを旅した方にもきっと満足いただけるはず。リピーターの方にもお勧めです。 ミナピン氷河まではトレッキングがありますので、歩くのが好きな方もぜひ。

COLUMN 世界第9位・ヒマラヤの巨峰ナンガパルバット(8,126m)の展望地へ

フェアリー・メドウ(3,300m・北面)

3時間のハイキングで、ナンガパルバット北面の好展望地フェアリー・メドウへ。ここでは一番の展望を誇るロッジ&テント「ライコットサライ」に宿泊し、大迫力のナンガパルバット北面の撮影を存分にお楽しみいただきます。滞在中は、フェアリー・メドウからさらに奥へと歩き、展望地ベヤルキャンプまで往復。標高3,667mの尾根上からは、長大なライコット氷河の展望も広がります。

ナンガ・パルバット北面の好展望地のフェアリー・メドウ
切り立った崖の上からライコット氷河を望む

COLUMN 大迫力のミナピン氷河
ラカポシ(7,788m)、ディラン(7,257m)の展望地へ

ラカポシ・ベースキャンプ(3,400m)に2連泊

8,000m峰に迫る巨峰ラカポシのベースキャンプに2連泊。わずか2日間のハイキングで絶好の展望地へアクセスできるのも、このルートの大きな魅力です。テント場は草地にあり、氷河の雪解け水がつくる小川が流れる心地よいロケーション。ミナピン氷河のサイドモレーンのすぐそばに位置し、ラカポシを望む展望尾根にも気軽に足を運ぶことができます。

ラカポシB.C.へ
ラカポシB.C.から望むディラン(7,257m)
隠れた好展望地・ミナピン氷河で氷上ハイキング

7,000m峰が聳え立つラカポシB.C.からは、往復ハイキングでミナピン氷河へ大接近。氷河の奥にそびえるディラン(7,257m)やラカポシ(7,788m)にさらに迫り、高峰群とそこから流れ落ちる氷河を一望するの絶景の展望地で、ゆっくりと撮影をお楽しみいただけます。

ミナピン氷河
ミナピン氷河とディラン

出発日と料金

2026年 
出発日~帰着日
日数 旅行代金 催行状況
06月06日(土) ~
06月16日(火)中西敏貴さん同行
11日間478,000円
発着地 東京・大阪発着 最少催行人員 6名(11名様限定)添乗員同行
燃油サーチャージ 37,800円(10月10日現在の見込み)
一人部屋追加代金 52,000円(テント泊含む)
日本の地方発着 往路のみ、札幌・名古屋・福岡などの地方出発も別途手配可能です(バンコク合流)。追加代金等について詳しくはお問合せください。
国際線のビジネスクラス 追加代金等の詳細はお問い合わせください。
現地合流・離団について 基本的に可能ですが、詳細はお問い合わせください。
プライベートポーター フェアリーメドウトレッキング、ラカポシB.C.トレッキング共にお手配可能です。詳細はお問い合わせください。
  • 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
  • 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
  • 特別価格コースのため再利用割引・特別割引はありません。

コース難易度

高度 最高宿泊高度、最高到達地点共に3,550mです。徐々に高度を上げますが、頭痛などの軽度の高山病の症状が出ることがあります。
宿泊 ロッジ2泊、テント3泊。テント設営は全てスタッフが行い、テント場は草地です。氷河近くの宿泊に備えて、十分な寒さ対策が必要です。
荷物 日本からはスーツケースでご参加いただき、チラスにて現地より無料で貸し出しするダッフルバッグ(約70L/寝袋含めて15kg以内まで)に詰め替えます。ハイキング中はデイパックをご用意ください。

ツアー日程表

  地名 時刻 スケジュール
1 東京
バンコク

大阪
バンコク


バンコク
イスラマバード

12:00発
16:30着
11:45発
15:35着
19:00発
22:10着
空路、東京・大阪よりそれぞれバンコクへ。着後、航空機を乗り換えて、パキスタンの首都イスラマバードへ。着後、ホテルへ。
※中西敏貴さんは東京または札幌(地方発着便)より同行し、バンコクにて合流します。
イスラマバード:グランドホテルまたはICレジデンシー泊
2 イスラマバード
チラス
早朝発
(約10時間)
専用バスにてカガン渓谷を北上し、バブサル峠を越えてチラスへ(約10時間)。
チラス:シャングリラインダスビュー泊
3 チラス
フェアリー・ポイント
フェアリー・メドウ
07:00発

16:00着

専用バス及び四輪駆動車にて、フェアリーポイントへ。ハイキングにて、ナンガパルバットの好展望地フェアリー・メドウへ(約3.5時間)。ロッジの目の前に広がる、ナンガパルバット北面とライコット氷河の雄大な夕景を撮影します。

フェアリー・メドウ:ライコットサライ泊
4 フェアリー・メドウ
(ベヤルキャンプ)
約5時間 早朝、天気が良ければ、朝日に輝くナンガパルバット北面の撮影をお楽しみください。フェアリー・メドウからさらに奥へと歩き、展望地まで往復。標高3,667mの尾根上からは、長大なライコット氷河の展望も広がります。
フェアリー・メドウ:ライコットサライ泊
5 フェアリー・メドウ
フェアリー・ポイント
ミナピン
約2時間
10:00発
17:00着

早朝、再び朝日に輝くナンガパルバット北面の撮影。フェアリー・ポイントまで徒歩で下ります。その後、専用車にてラカポシB.C.への出発点となるミナピンへ。

ミナピン:ゲストハウス泊
6 ミナピン
ハパクン

約4.5時間

ラカポシB.C.へ向けてトレッキング開始。ミナピン川を渡り、樹林帯の急登を抜け、草地のキャンプ地のハパクン(2,804m)へ(約4.5時間)。
ハパクン:キャンプ泊
7 ハパクン
ラカポシB.C.

約4時間

再び急登を抜け、ラカポシB.C.(3,400m)へ(約4時間)。道中、ディラン、ラカポシなどフンザの名峰と、眼下に広がるミナピン氷河の撮影をお楽しみください。夕方、好展望地の尾根上へご案内します。
ラカポシB.C.:キャンプ泊
8 ラカポシB.C.   終日ラカポシB.C.に滞在。ミナピン氷河上を散策し、さらに迫りくるディラン、ラカポシの大展望の撮影をお楽しみください。
ラカポシB.C.:キャンプ泊
9 ラカポシB.C.
ミナピン
チラス
約5時間
13:00発
18:00着
往路をミナピン村まで下り(約5時間)、専用車にてチラスへ。
チラス:シャングリラインダスビュー泊
10 チラス
イスラマバード
イスラマバード

午前発
(約10時間)
23:20発

専用車にてイスラマバードへ。夕食後、空港へ。航空機にて、バンコクへ。

機中泊
11 バンコク

バンコク
東京

バンコク
大阪
07:25着
07:35発
15:45着
08:25着
15:55着

バンコク着後、航空機を乗り換えて、東京・大阪それぞれ帰国の途につきます。着後、解散。

  • 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
  • 食事回数:朝9/昼9/夜9:機内食は除く
  • 利用予定航空会社:タイ国際航空

ご案内とご注意

査証(ビザ) パキスタン(無料)、代行手数料(5,500円)、写真1枚。旅券の残存有効期間は入国時に6ヶ月以上必要です。
気候・服装 ハイキング中は長袖シャツ程度で過ごせますが、キャンプ地での朝晩は冷え込る場合がありますので、フリースやダウンジャケット等の十分な防寒具をお持ちください。靴はトレッキングシューズをご用意ください。平地では夏服で過ごせます。
利用予定ホテル 日程のホテルリストをご覧ください。
トレッキングについて フェアリーメドウまでは比較的歩きやすいルートですが、標高差600mを登ります。ベヤルキャンプ1へは標高差480mを約6時間で往復します。フェアリーメドウ以降は一部勾配のきつい登りや氷河のモレーン上の足場の悪い箇所もあります。ラカポシB.C.トレッキングは1日目500mアップ、3.5kmの登り、2日目は450mアップ、2.5kmの登りです。全体的に斜度は急ですが、歩きやすトレイルを、撮影を楽しみながらゆっくりと登ります。いずれもポーター、馬の手配が可能です。
日程について このコースの大部分は山岳道路を移動するため、天候や道路状況などの予測できない事態により一時的に通行不可能になることがあり、大幅に時間がかかることもあります。その場合は、宿泊地やルートの変更を余儀なくされることがあります。日程を延長せざるを得ないこともありますので、余裕を持ってご参加ください。
宿泊について ハイキング中はロッジ又はテント泊となり、寝袋(冬用)が必要です。お持ちでない方には弊社より有料(8,000円)で貸し出しいたします。また、山岳地帯のホテル、ゲストハウスでは、バスタブがなくシャワーのみであったり、お湯の時間制限があったり、停電になったりするなど設備が十分ではありません。
海外旅行保険について ご参加の方には疾病死亡・治療、救援者費用を含む海外旅行保険へのご加入をお願いしております。
健康診断書のご提出について 健康診断書のテンプレート
ご出発時に75歳以上の方は、出発日から6ヶ月以内に受診された健康診断書をご提出ください。
上記のテンプレート形式であること、血液検査、心電図、胸部X線の項目が必須となります。また、既に企業・自治体等で6ヶ月以内に受診された健康診断書をお持ちの方は、上記のテンプレートを医療機関にご持参いただき、再発行したものをご提出ください。
※診断結果によりご参加いただけない場合も、規定の期日以降は取消料が発生します。
旅行条件について 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。
メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
[ 営業時間:月~金10:00~18:00 ]
  • 東京

    03-3237-1391
  • 大阪

    06-6367-1391

営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。