葡萄畑に帰ろう

8ab4ddb36773a3d8

ジョージア

葡萄畑に帰ろう

 

The Chair

監督:エルダル・シェンゲラヤ
出演:ニカ・タヴァゼ、ニネリ・チャンクヴェタゼほか
日本公開:2018年

2018.11.28

ソ連崩壊後の暗い歴史を笑い飛ばす、ユーモラスで“新しい”ジョージア映画

ジョージア「国内避難民追い出し省」(という架空の機関)大臣ギオルギのもとに、空中浮遊もできる不思議なイスが届く。「確かな道を 掲げた目標へ」という当たり障りのないスローガンを掲げていた与党は、野党「新しい道」に選挙で負けて、ギオルギはイスと共に省から追放される。さらに不法取引で入手した家の差し押さえを言い渡され、八方塞がりとなってしまったギオルギは故郷に思いを馳せる・・・

「葡萄畑に帰ろう」sub1

旅をして異なる背景を持った人々と交流していく中で、最も文化差を感じやすいことの一つは、ジョークや笑いのツボではないでしょうか。実際私も海外で「おもしろい話だ」と聞いて全く笑えなかったり、添乗中に英語ガイドさんから「こういうジョークがある」と聞かせてもらったけれども意味がわからず翻訳するのに困ったことが何度かあります。

本作は「国内避難民追い出し省」という明らかにおかしい省庁の登場や、省内を職員がローラースケートで移動しているという謎めかしい光景で幕をあけます。時代設定は「ありそうで、ない」もしくは「なさそうで、ある」現在です。「避難民」と表現されるような「何か」がジョージアの実社会にあるのだということを、背景知識がない観客にも想像させてくれます。

「葡萄畑に帰ろう」sub2

「旅と映画」では既に5本のジョージア映画を紹介してきましたが、『みかんの丘』や『とうもろこしの島』の背景にあったソ連崩壊後のアブハジア紛争や南オセチア紛争について、本作の鑑賞前か後に知っておくと理解が深まります。また、架空の権力機関が存在するという点で、『独裁者と小さな孫』とストーリーの切り口を比較できます。

本作の大きな特徴は、映画全体に漲るとにかく陽気な雰囲気にあります。今まで紹介してきた5本のジョージア映画は、作品の背後に漂う闇の存在を感じさせる作品でした。本作は先行き不透明さを軽く笑い飛ばして、昔話の締めくくりのように「めでたしめでたし」で完結させてしまう寓話性を持っています。これは1933年生まれのベテラン監督だからこそなしうる業でしょう。

英題”The Chair”からは権力に対する揶揄が感じ取れますが、邦題『葡萄畑に帰ろう』はやや複雑なユーモアにしっかりと方向づけをしていて、ジョージアにとって誇るべき葡萄酒(ワイン)と同じような何かを私たち日本人も見出だせると、作品の普遍性を補足してくれています。

「葡萄畑に帰ろう」main

ジョージアの婚礼の光景やワイン文化を見ることもできる『葡萄畑に帰ろう』は、12/15(土)より岩波ホールにてロードショーほか、全国順次公開。詳細は公式ホームページをご覧ください。

 

コーカサス3ヶ国周遊

広大な自然に流れる民族往来の歴史を、コンパクトな日程で訪ねます。
複雑な歴史を歩んできた3ヶ国の見どころを凝縮。美しい高原の湖セヴァン湖やコーカサス山麓に広がる大自然もお楽しみいただきます。

民族の十字路 大コーカサス紀行

シルクロードの交差点コーカサス地方へ。見どころの多いジョージアには計8泊滞在。独特の建築や文化が残る上スヴァネティ地方や、トルコ国境に近いヴァルジアの洞窟都市も訪問。