秘境ツアーのパイオニア 西遊旅行 / SINCE 1973

エチオピアみどころガイド

ゴンダール

Gondar

ゴンダール は1632年~1769年にかけて、エチオピア帝国の首都であった旧都。タナ湖の東側に位置し、標高は約2,000m。ソロモン朝ゴンダール期に建設された3つの王宮群が観光のハイライトとなっています。中でも最大規模のファジル・ゲビ王宮には歴代の皇帝が建設した6つの宮殿や12ヵ所の城門が残されています。1979年にゴンダールはユネスコの世界遺産に登録されました。

ゴンダールのみどころ一覧

ファジル・ゲビ王宮/ Fasil Ghebbi

ファジル・ゲビ王宮は16世紀から17世紀にかけて、エチオピア皇帝ファシリダスとその後継者の住居でした。高さ900mの城壁の中には、宮殿、教会、修道院などゴンダール様式の建築物がずらりと立ち並んでいます。インド、アラブ建築に、イエズス会の宣教師により持ち込まれたバロック建築の影響も受け、ゴンダール様式という独自の建築様式が生まれました。

ファジルゲビ王宮
ファジルゲビ王宮
ファジルゲビ王宮
ファジルゲビ王宮

デブレ・ベラハン・セラシエ教会/ Debre Birhan Selassie

17世紀に建設されたエチオピア正教の教会。"デブレ・ベラハン"とは「光の山」という意味があり、シェワという場所にあった同じ名前の教会にちなんで名付けられました。このシェワの教会では中世に神の聖なる光の降臨が何度も起こったと言われており、その名前を使用する権利と引き換えに、ゴンダール教会はシェワの教会に年貢を支払ったと言われています。教会の外観は非常にシンプルですが、内部は聖人や聖書のお話、天使などの壁画によって埋め尽くされており、訪れる人々を魅了しています。

デブレブラハンセラシエ教会外観
三位一体を表す壁画
天井に描かれた天使の壁画
壁面に描かれた聖書の物語

ファシリダス王の浴場跡/ Fasiladas' Bath

歴代皇帝たちの風呂、洗礼所として使用された場所。バスというよりプールといったほうがふさわしいほどの大きさです。この巨大なプールで、皇帝とその親族たちは水浴びを楽しんだといいます。現在も毎年1月のティムカット祭では近くの川から引いた水が貯められ、ゴンダール中の教会から集められたアークのレプリカを収めたタボット(棺)を安置して一晩中祈ります。周りを囲む石壁に、絡みつくように成長した木の根が多く、長い年月を感じさせます。
年月を感じるファシリダスの浴場跡

シミエン国立公園/ Simien Mountains National Park

ゴンダール州に位置するシミエン国立公園。エチオピア最高峰ラスダシャン山(標高4,620m)をはじめとする高山が連なり、特殊な環境が独自の生態系を作り出しています。エチオピア固有種や絶滅危惧種に指定される貴重な野生動物が生息しており、ユネスコの世界遺産に登録されています。

>>詳しい紹介と「アフリカ大地溝帯が造り出した自然」はこちら!
シミエン国立公園
PAGE TOP