ツアーのポイント
ポイント知られざる北東バングラデシュの魅力を満喫
インドの北東部アッサム州、メガラヤ州、トリプラ州の3州に囲まれた北東バングラデシュを8日間のコンパクトな日程で訪問し、茶畑や市場、その地で暮らす人々や景色を撮影します。
ポイント国境地帯の少数民族が暮らす丘陵地帯を訪ねる
シレット、スリモンゴルの丘陵地帯にはベンガル人がバングラデシュの地にくる前からこの土地で暮らし、独自の文化を守ってきた少数民族が暮らします。村々を巡り、そんな人々の暮らしにふれます。


PROFILE 上鶴篤史 (かみづる あつし)

日本登山ガイド協会認定ガイド。国内外の山や自然を案内し、自然の豊かさや美しさを伝える。日本三百名山完登、アコンカグアやデナリ遠征など、豊富なキャリアを活かし登山・写真撮影に関する講習・ワークショップ多数。西遊旅行では山岳ガイド&フォト添乗員として活躍中。
>> 上鶴篤史さんブログ「美しき日本の旅」はこちら
●スマホでもOK! 上鶴篤史の「フォト旅シリーズ」とは?
カメラを持てば、旅行中もキョロキョロ。より一層、旅が興味深く、印象深いものになります。風景写真では、いい時間にいい場所に居ることが一番重要です。フォト旅では出来る限り朝夕の時間を大切に、一つの場所に長く滞在。街や人との出会いはその時、その瞬間だけ。まさに一期一会。長く滞在することで現地でのコミュニケーションも深まり、記憶に残る旅となります。立派なカメラでなくスマホでもOK!現地では被写体探しからミニ写真教室、スマホ写真講習なども行います。また、写真を撮らない方もゆったりした旅で、他とは違う充実感があるはずです。




COLUMN バングラデシュの微笑み
バングラデシュでは、いたるところで人々の笑顔と出会うことができます。国民の80%以上はイスラム教徒ですが、他のイスラム教国と比べて外で働く女性の姿を多く見かけ、村を訪れると女性たちはあたたかく迎えてくれます。詩人タゴールが「我が黄金のベンガルよ」と讃えた豊かな大地や美しい農村風景、またその黄金の輝きを生み出す人々の笑顔に出会う旅です。

出発日と料金
2025年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
12月13日(土) ~ 12月20日(土)上鶴篤史さん同行 |
8日間 | 378,000円 | ![]() |
発着地 | 東京・大阪発着 | 最少催行人員 | 8名(12名様限定) 添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 42,000円(7月16日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 54,000円 | ||
国際線のビジネスクラス | 追加代金等の詳細はお問い合わせください。 | ||
現地合流・離団について | 基本的に可能ですが、詳細はお問い合わせください。 |
- 少人数限定コースのため再利用割引・特別割引はありません。
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
- 相部屋ご希望の場合でもご出発時点で相部屋の方がいらっしゃらない場合は、一人部屋追加代金が必要となります。予めご了承ください。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 東京(羽田) 広州 大阪 広州 広州 ダッカ |
10:45発 08:40発 12:40着 19:00発 21:35着 |
空路、東京・大阪よりそれぞれ広州へ。着後、航空機を乗り換えて、首都ダッカへ。着後、ホテルへ。 ※添乗員は東京・大阪のどちらか一方より同行し(往復)、広州にて合流します。 ダッカ泊
|
2 | ダッカ シレット |
約50分 |
朝、ダッカ郊外の造船所にて働く人々を撮影。その後、 国内線にてインドの北東部アッサム州、メガラヤ州、トリプラ州の3州に囲まれた国境地帯の町シレットへ。 シレット泊
|
3 | シレット (ジャフロン) |
|
終日、専用バスにて風光明媚な丘陵地帯ジャフロンへ。活気ある採石場やモンゴロイド系の少数民族カシ族の素朴な村を訪問し、石や砂を運ぶ人々や村を撮影。 シレット泊
|
4 | シレット スリモンゴル |
09:00発 |
朝、シレットの町の撮影(シャー・ジャラル聖者廟等)。その後、専用バスにて一路南下し、バングラデシュ有数の茶畑が広がるスリモンゴルへ。着後、茶畑で働く人々や村、地元の市場にて撮影。 スリモンゴル:グランドスルタン泊
|
5 | (ラウワチョラ国立公園) |
|
午前中、専用バスにてスリモンゴル郊外の熱帯雨林に覆われたラウワチョラ国立公園へ。カシ族の村やヒンドゥー教とアニミズムを信仰するトリプラ族の村にて撮影。その後、専用バスにてブラフモンバリアへ。 ブラフモンバリア:ウザンバイ泊
|
6 | ブラフモンバリア |
08:00発 |
専用バスにてダッカへ。道中、田んぼの広がるのどかな光景が広がります。染織工場やレンガ工場、野菜市場などにも立ち寄り撮影。 ダッカ泊
|
7 | ダッカ | 23:00発 | 朝、野菜卸市場と線路脇のスラムに暮らす人々の様子を撮影。その後、市内の魚市場、郊外の陶器作りの村などで撮影。夕食後、空港へ。空路、広州へ。 機中泊 |
8 | 広州
広州 東京(羽田) 広州 大阪 |
04:30着
08:50発 13:35着 08:30発 12:55着 |
着後、航空機を乗り換えて、東京・大阪それぞれ帰国の途につきます。着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝6/昼6/夜6:機内食は除く
- 利用予定航空会社:中国南方航空
ご案内とご注意
査証(ビザ) | バングラデシュ(無料)、代行手数料(5,500円)、写真1枚。旅券の残存有効期間・査証欄余白は入国時に6ヶ月以上・2ページ以上必要です。 |
---|---|
気候・服装 | 乾期のベストシーズンです。日中は半袖又は長袖シャツで過ごせますが、朝晩は冷え込みますので上着もお持ちください。 |
利用予定ホテル | 日程および下記のホテルリストをご覧ください。 ■ダッカ:リージェンシー、プラチナムグランド、サリナ、ロイヤルパーク ■シレット:スターパシフィック、シュクタラネイチャーリトリート、ローズビュー |
宿泊について | 地方のホテルはバスタブがなくシャワーのみでお湯の出が悪いこともあります。 |
その他のご注意 | 造船所や工場は観光地ではないため、現地事情により立ち入り出来なくなる可能性があります。その場合は代替として別の撮影ポイントへご案内いたします。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。