ツアーのポイント
ポイント ナンガパルバット(8,126m)の展望地に2連泊
世界第9位峰ナンガパルバットが間近に迫る、岳人憧憬の地をハイキングで気軽に訪問。前庭からはナンガパルバットをはじめ6,000m~7,000mの高峰群とライコット氷河の絶景が楽しめるライコットサライに2連泊します。朝・夕と名峰の展望をたっぷりお楽しみください。歩く事が苦手な方は、馬の手配も可能です。ポイント 絶景の山岳フライト利用
スカルドゥ/イスラマバード間の国内線は山岳フライトを利用。晴れていれば世界第9位の高峰ナンガパルバットやヒマラヤ、カラコルムの山々をご覧いただけます。陸から空から、パキスタンの名峰の展望をお楽しみください。ポイント ヒマラヤ高山植物の名所 デオサイ高原へ
厳しい冬を乗り越え、凛々しく咲く高山植物。氷河が溶け、暖かくなりだすこの時期のデオサイ高原を訪れ、平均標高4,100mの澄んだ空気の下、のんびりと自然を満喫していただきます。※7/12発コースは高山植物が咲く季節です。
ポイント 旅がより楽しくなるオリジナルグッズを ご参加の方にプレゼント
フンザの歴史や基本情報、お散歩マップ、ブルシャスキー語会話集を掲載したフンザハンドブックはご出発前に、絵葉書、パキスタン北部地図は現地でお渡しいたします。COLUMN ナンガパルバットを眼前に望む好展望地 フェアリー・メドウへ
簡単なハイキングでフェアリー・メドウへ
世界第9位峰ナンガパルバットの北面の好展望地「フェアリー・メドウ=妖精たちの牧草地」。かつてはカラコルム・ハイウェイから2日かけて歩いて訪問しなければなりませんでしたが、道路が整備され、四輪駆動車と片道3時間のハイキングで、歩くことが好きな方ならどなたでも訪れることが可能になりました。一番の展望を誇るロッジ「ライコットサライ」に2連泊
前庭からは、ナンガパルバットをはじめ6,000m~7,000mの支峰群が連なり、ピークから流れ出るライコット氷河の絶景が広がります。朝日に光り輝く氷壁、暮れゆく夕日に染まる山塊、夜空を覆う満天の星空、月光に浮かぶ白き峰々。移りゆくナンガパルバットの様々な表情を眺めながら、大自然の中の滞在をお楽しみください。



COLUMN 【オプショナルツアー】 歩かずにホースハイキング
フェアリー・ポイント~フェアリー・メドウ間、フェアリー・メドウー~展望地間は、馬と馬子の手配が可能です。
■料金:1区間70米ドル程度(チップ込み)。
■お申し込み・お支払い方法:ご出発前までに日本でお申し込みください。お支払いは現地にて直接お支払いいただきます。

COLUMN バルティスタンの高冷地砂漠
バルティスタン地域の年間降水量は約150mmと極端に少なく、ところどころに高冷地砂漠ができています。周囲の8,000m峰、7,000m峰に囲まれているため、空気中の水分が山とぶつかり雪として降ってしまい、内側には乾燥した風しか入ってくることができないのです。バルティスタンを訪れるツアーでは、シガール近郊のこの砂漠地帯も訪問。美しい砂丘の背後に雪を抱いたカラコルムの山々が聳える、独特で不思議な風景をお楽しみいただきます。

COLUMN 天空の花園デオサイ高原 Deosai National Park(7/12発コース)
ヒマラヤ山脈とカラコルム山脈の間にあるデオサイ高原。野生動物の保護のため1993年に国立公園に指定されました。11月~5月は雪に閉ざされ、7月はエーデルワイス、フウロソウ、シオガマギクなどの高山植物が咲き誇り、まさに「天空の花園」という言葉がぴったりの場所です。貴重なヒマラヤの植物、野生動物の生息地であり、ユーラシア大陸からインド・アラビア半島への渡り鳥の中継地でもあります。デオサイ高原はパキスタンだけでなく、全ヒマラヤ地域でもわずかに残された貴重な高原湿地です。


HOTEL 人気のシガール・フォートに2連泊
シガール・フォート【シガール/2連泊】
チベット系民族の暮らすバルティスタン地域。17世紀の藩主の居城を改築した人気のシガール・フォートに2連泊。敷地内の果樹園や、周囲の村々の散策もゆっくりとお楽しみください。

出発日と料金
2019年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
06月14日(金) ~ 06月23日(日) |
10日間 | 388,000円 | ![]() |
07月12日(金) ~ 07月21日(日)デオサイ高原に花咲く季節 |
10日間 | 388,000円 | ![]() |
09月13日(金) ~ 09月22日(日) |
10日間 | 388,000円 | ![]() |
発着地 | 東京・大阪発着 | 最少催行人員 | 8名(13名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 16,800円(12月7日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 57,000円 | ||
日本の国内線割引 | 福岡・名古屋・札幌からの地方出発も別途手配で可能です(バンコク合流)。詳しくはお問い合わせください。 | ||
ビジネスクラス | 追加代金等の詳細はお問い合わせください。 |
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
- 少人数限定コースのため再利用割引・特別割引はありません。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール地図を見る | |
---|---|---|---|
1 | 東京 バンコク 大阪 バンコク バンコク イスラマバード |
午前発 午前発 19:00発 22:10着 |
空路、東京・大阪よりそれぞれバンコクへ。着後、航空機を乗り換えて、パキスタンの首都イスラマバードへ。着後、ホテルへ。 ※添乗員は東京・大阪のどちらか一方より同行し(往復)、バンコクにて合流します。 イスラマバード:ヒルビュー泊 |
2 | イスラマバード チラス |
07:00発 20:00着 |
専用バスにてバブサル峠を越えてチラスへ。
チラス:シャングリラ・インダスビュー泊 |
3 | チラス フェアリー・ポイント フェアリー・メドウ |
07:00発 約3時間 15:00着 |
専用バス及び四輪駆動車にて、インダス川東岸の奥地へ入りフェアリー・ポイント(2,666m)へ。 ●ナンガパルバット北面ハイキング(約3時間) 展望地フェアリー・メドウ(3,300m)を目指します。世界第9位の高峰ナンガパルバット(8,126m)北面とライコット氷河の雄大な景色をご堪能ください。 ※実費にて馬で登ることも可能です。 フェアリー・メドウ:ライコットサライ泊 |
4 | フェアリー・メドウ | 早朝、朝日に輝くナンガパルバット北面を展望。終日、のんびりとナンガパルバットの雄姿をご堪能ください。ご希望の方はライコット氷河とナンガパルバットの氷壁がより間近に迫る展望地までご案内します(往復ゆっくりと約5時間のハイキング)。 ※実費にて馬で登り下りすることも可能です。 フェアリー・メドウ:ライコットサライ泊 |
|
5 | フェアリー・メドウ フェアリー・ポイント ラマ |
08:00発 約1.5時間 19:00着 |
●ナンガパルバット北面ハイキング(約1.5時間) 早朝、再び朝日に輝くナンガパルバット北面を展望。朝食後、フェアリー・ポイントまで往路を下ります。その後、専用車にて、アストール渓谷の避暑地ラマ(3,200m)へ。 ※実費にて馬で下ることも可能です。 ラマ:PTDC泊 |
6 | ラマ シガール |
朝、ナンガパルバット東面の山塊及びチョングラピーク(6,830m)の朝焼けをお楽しみください。その後、四輪駆動車にて美しい自然の広がるデオサイ高原(4,100m)を越えて、シガールへ。道中のショーサル湖(4,150m)付近でナンガパルバット東面の展望が期待できます。
シガール:シガール・フォート泊 |
|
7 | シガール | 午前中、チベット交易で栄えたシガール村と周辺を散策。雪山を背景に美しい砂丘が広がる高冷地砂漠も訪れます。
シガール:シガール・フォート泊 |
|
8 | シガール スカルドゥ スカルドゥ イスラマバード |
09:00発 11:00着 午後発 |
朝、専用車にてスカルドゥへ。午後発の国内線でイスラマバードに戻ります。 ※フライトキャンセルの場合には専用車にてチラスまで移動します。 イスラマバード:ヒルビュー又はチラス:シャングリラ・インダスビュー泊 |
9 | イスラマバード (フライト予備日) イスラマバード |
23:20発 |
フライト予備日。 予定通りフライトが飛んだ場合はケウラ塩鉱山までの往復観光。 ※前日フライトキャンセルの場合はバブサル峠を越えてイスラマバードへ戻ります。 機中泊 |
10 | バンコク バンコク 東京 バンコク 大阪 |
06:25着 午前発 午前発 |
バンコク着後、航空機を乗り換えて、東京・大阪それぞれ帰国の途につきます。着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝8/昼8/夜8:機内食は除く
- 利用予定航空会社:タイ国際航空
ご案内とご注意
査証(ビザ) | パキスタン(100円)、代行手数料(4,320円)、写真2枚。旅券の残存有効期間は入国時に6ヶ月以上必要です。 |
---|---|
気候・服装 | イスラマバードなどの平野部では夏服で過ごせますが、シガールなどのバルティスタン地方では合服が必要です。フェアリーメドウは昼夜の寒暖差が大きい山岳気候です。曇天や朝晩の冷え込みにそなえて、厚手のダウン等の防寒着をご用意ください。また、歩きやすい服装に履きなれた靴でご参加ください。 |
利用予定ホテル |
日程をご覧ください。 パンフレットのご請求はこちら |
高山病について | 徐々に標高を上げる高所順応しやすい日程ですが、標高3,000mを超える高地では頭痛など軽度の高山病の症状が出ることがあります。 高山病についてのご注意と取り組み |
海外旅行保険について | ご参加の方には疾病死亡・治療、救援者費用を含む海外旅行保険へのご加入をお願いしております。 |
日程について | 歩くことが好きな方であればどなたでもご参加頂けます。また、一部ホースハイキングの手配が可能です。天候や道路状況などの予測できない事態により、一時的に通行不可能になることがあり、移動に大幅に時間がかかることもあります。その場合は、宿泊地やルートの変更を余儀なくされ、日程を延長せざるを得ないこともありますので、余裕を持ってご参加ください。 |
宿泊について | 山岳地帯のホテルはお湯の時間制限があったり、停電になったりするなど設備が十分ではありません。フェアリーメドウのロッジには寝具が備えられていますが、寒さや現地のものが気になる方は弊社より寝袋を有料(6,000円)で貸し出しいたします。 |
パキスタンの国内線について | イスラマバード/スカルドゥ間は山岳フライトになり、悪天候の場合はフライトキャンセルになります。その場合は、車での移動となり、日程・宿泊地が変更になります。 |
その他のご注意 | 高山植物の開花状況はその年の気候状況により多少ずれることがあります。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。