ツアーのポイント
ポイント富士山を見ながら冬の体力維持
2月でも気軽に楽しめる山を選びました。冬の体力維持やトレーニング、そしてネパールトレッキングなど本格的なシーズンインを前に身体を慣らしましょう。
ポイント荷物を預け身軽に歩く&効率的に巡ります
トレッキングに不要な荷物は宿泊施設や専用車置いたり、荷物を回送をします。日帰りの荷物を背負って身軽に歩くことができます。低山ハイキングで有名な沼津アルプスと箱根外輪山をまとめて巡ります。公共交通機関を利用した場合は何かと不便なこのエリアをツアーとして企画し、効率的に巡ります。
COLUMN 沼津アルプス
沼津アルプスは伊豆半島の付け根に位置し、200~400mの標高が続きます。低山とはいえ、起伏に富んだ歩きごたえのあるルートです。地元愛好会の方がルートや案内板の整備をし、山の名前も愛好会の方が名付けたそうです。そんな地元の人々に愛されている沼津アルプスの鷲頭山(わしずやま・392m)、徳倉山(とくらやま・256m)などを縦走します。晴れていれば駿河湾や富士山の展望を楽しめます。


COLUMN 箱根外輪山
現在でも活発に活動している箱根山(1,437m)は、噴火を繰り返してできた火山です。その箱根山の周りにできたカルデラの外輪山を歩きます。周囲は約50kmありますが、そのうちの稜線上でつながっている部分を歩きます。前半は有料道路のスカイラインに沿って稜線上を歩き、眼下に広がる芦ノ湖や見上げると箱根山と富士山が見渡せます。後半はさらにぐるりと回り、日本三百名山で有名な金時山(1,212m)や明神ヶ岳(1,169m)まで縦走します。富士箱根伊豆国立公園に指定されている当地を満喫ください。



COLUMN 箱根・仙石原の温泉宿に宿泊
関東近郊では珍しい乳白色のにごり湯で山の疲れを癒やしましょう。ご希望の方はチェックイン時に貸切露天風呂をご利用いただけます(別途追加代金要)。種類は3種類、もっとも広い「かぐや」は竹林と玉石を眺められ、「めだか」はお椀型の浴槽が2つ並び、「金魚」はすだれ越しの露天風呂を楽しめます。ぜひ露天風呂の貸切を利用して贅沢な時間をお過ごしください。そして、夕食の時間は四季折々の食材を、いちばんおいしい方法で調理した料理をお召し上がりください。





出発日と料金
2024年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
02月27日(火) ~ 02月29日(木)髙根澤淳(東京本社)同行 | 3日間 | 108,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(三島駅集合/箱根湯本駅解散) | 最少催行人員 | 7名(11名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 12,000円 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
【東京方面】
往路:東京駅07:57発(新幹線こだま)→ 三島駅08:50着
復路:箱根湯本駅17:33発(箱根登山鉄道)→ 小田原駅17:51着
小田原駅18:14発(新幹線こだま)→ 東京駅18:48着
【大阪方面】
往路:新大阪駅06:03発(新幹線のぞみ)→ 新横浜駅08:08着
新横浜駅08:15発(新幹線こだま)→ 三島駅08:50着
復路:箱根湯本駅17:33発(箱根登山鉄道)→ 小田原駅17:51着
小田原駅18:01発(新幹線)→ 新大阪駅20:27着
コース難易度
体力 | ![]() |
1日の行動時間は6~8時間前後です。一部急登の階段や足場の狭い箇所がありますが、普段から山歩きに慣れている方であれば問題ありません。 |
---|---|---|
宿泊 | ビジネスホテル、温泉旅館泊 | |
荷物 | ハイキングに不要な荷物は宿泊施設に置いておくか、次の宿泊施設に回送を致します。4人乗りタクシーやジャンボタクシ、マイクロバスでの移動となりますので荷物を積むスペースが限られます。ボストンバッグや小型キャリーケースなどで荷物をご準備ください。 |
- 日本の山旅コースの「体力・技術レベル難易度の目安」はこちらのページをご確認ください。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 三島駅 沼商登山口 徳倉山 鷲頭山 多比登山口 三島 |
09:00発 10:30発 16:00着 16:30着 |
JR三島駅に9時集合。専用車にて登山口へ。 ●沼津アルプス(コースタイム:5時間) 徳倉山(とくらやま・256m)、鷲頭山(わしずやま・392m)などを縦走します。道中アップダウンを繰り返し、駿河湾や富士山の展望をお楽しみください。 下山後、三島へ。 三島:ドーミーイン三島泊|食事:朝× 昼×夜× |
2 | 三島 箱根峠 三国山 芦ノ湖展望公園 仙石原 |
08:00発 09:00発 15:00着 15:30着 |
●箱根外輪山トレイル(コースタイム:4時間30分) 専用車にて箱根外輪山トレイルへ。眼下には芦ノ湖、進行方向には富士山が迎えてくれます。多少のアップダウンを繰り返して三国山(1,101m)へ。縦走中は振り返れば沼津アルプスや駿河湾が見渡せます。道中の展望地にて富士山の眺望をお楽しみください。 下山後、専用車にて仙石原へ。 仙石原:マウントビュー箱根泊|食事:朝○ 昼× 夜○ |
3 | 仙石原 金時神社奥の院 金時山 明神ヶ岳 宮城野 箱根湯本駅 |
08:00発 |
●箱根外輪山トレイル(コースタイム:6時間30分) 専用車にて登山口へ。登山口から一気に登り、富士山の展望が素晴らしい金時山(1,212m)へ。その後、笹のトンネルのアップダウンを何度も越えて明神ヶ岳(1,169m)へ。箱根山(1,437m)の大涌谷が大きく見えます。ぬかるみのある道を歩き下山。専用車にて箱根湯本駅へ。着後解散。 食事:朝○ 昼× 夜× |
- 日程表記載のコースタイムは、休憩時間を含まない一般的なコースタイムです。
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝2/昼0/夜1
ご案内とご注意
気候・服装 | この時期の沼津は最高気温15℃前後、最低気温8℃前後、箱根外輪山は最高気温10℃前後、最低気温3℃前後です。晴れていれば長袖で過ごせますが、天候が悪い場合や箱根外輪山では上着など重ね着が必要です。防寒着としてフリースやライトダウン、帽子や手袋など必要です。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
食事について | ツアー中のお昼ごはんは含まれていません。必要な分の行動食やお昼ごはんを各自ご準備ください。2日目以降のお昼は道中や宿周辺のコンビニへご案内いたします。1日目の昼食は事前に準備をしてご集合ください。1日目の夕食は三島市内の飲食店をご案内いたします。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。