ツアーのポイント
ポイント 琉球の3つの島々を自転車でのんびり堪能
沖縄の島々をめぐるサイクリング新企画。小さな離島をめぐるには島のレンタサイクルでのんびり周るのが一番。交通量の少ない島だからこそ安心して運転でき、立ち止まったり寄り道をしながら、島の小さな魅力を身体で感じることができます。涼しくなり安定している季節の設定で、自転車を通じてのんびり島時間を堪能します。
ポイント 鹿児島県であり、鹿児島ではない"琉球"の島-与論島
1972年、沖縄返還まで日本最南端として人気の高かった与論島も、今では静かな美しい白砂のビーチが点在するおだやかな島。琉球石灰岩でできたサンゴの島でもあります。「ひと粒の真珠」といわれる与論島ですが、文化や歴史、風土は完全に琉球のもので、「与論献奉」など独特の文化も多く、優しい島の人々に触れることができます。
ポイント 「沖縄の小さな島々を自転車でめぐる旅」からの連続参加が可能
ご希望の方は、12月6日発「上鶴篤史さん同行シリーズ 沖縄の小さな島々を自転車でめぐる旅~津堅島・久高島・伊平屋島・伊是名島・伊江島~」から2コース連続でご参加いただけます。詳しくはお問い合わせください。


PROFILE 同行ガイド 上鶴篤史(かみづる・あつし)

日本登山ガイド協会認定ガイド。国内外の山や自然を案内し、自然の豊かさや美しさを伝える。日本三百名山完登、アコンカグアやデナリ遠征など、豊富なキャリアを活かし登山・写真撮影に関する講習・ワークショップ多数開催。学生時代はサイクリング部の主将を務め、休学し日本一周9000kmを果たす。日本各地を走りサイクリングの企画にも携わり、ガイドとしても同行している。日本には自転車で回るのが最適な旅先が多くあります。競争やスピードではなく、旅の道具としての自転車、のんびりサイクリングを提唱します!
>> 上鶴篤史さんブログ「美しき日本の旅」はこちら
COLUMN 安心安全のサイクリングスタイル
スピードや順位を争うサイクリングではありません。リーダーが先頭をのんびり走りますので、その後を追走します。メンバー間で間隔が空いてしまった場合も、分かりやすい場所で待機しますのでご安心ください。出発前に、安全走行のレクチャー、および緊急時の対応方法の確認を行います。

COLUMN 沖縄の南西に浮かぶ個性ある2つの島-久米島と粟国島
久米島は宮古島や石垣島に次ぐ、沖縄でも5番目に大きな島で、美しいサンゴの海、多様な森、グスクの遺構など、沖縄らしい魅力がぎゅっと詰まった島です。火山岩と琉球石灰岩の地質で様々な景勝地が点在しており、奥武島の畳石はここだけで見られる不思議な海岸です。
粟国島は周囲20kmの小さな島で、観光地化されていない素朴な島に、フクギ並木や伝統的な家屋が並び、その素朴な島が映画「ナビィの恋」の舞台となっています。「ソテツの島」とも呼ばれ、多くのソテツが自生しています。


出発日と料金
2021年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
12月12日(日) ~ 12月17日(金)上鶴篤史さん同行・連続参加可能コース |
6日間 | 198,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着 (与論空港集合・那覇空港解散) |
最少催行人員 | 4名(8名様限定) <添乗員兼写真講師同行> |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 13,000円 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 【東京からの参考フライト】
【往路】JAL643 羽田 07:55発 ‒ 鹿児島 09:50着
JAL3823 鹿児島 11:10発 ‒ 与論 12:45着
【復路】ANA474 那覇 18:20発 - 羽田 20:40着
【大阪からの参考フライト】
【往路】JAL2403 伊丹 09:15発 ‒ 鹿児島 10:30着
JAL3823 鹿児島 11:10発 ‒ 与論 12:45着
【復路】JAL2088 那覇 18:05発 ‒ 伊丹 20:00着
コース難易度
体力 | ![]() |
健康な方で体を動かすことが好きな方、自転車に乗ることができる方ならどなたでもご参加いただけます。 |
---|---|---|
宿泊 | ホテル5泊 | |
荷物 | サイクリングに不要な荷物は、宿に置いておくことができるので、その日の荷物だけを持って颯爽と走ります。スーツケースでのご参加が可能です。ただし、荷物の積み込みスペースには限りがありますので、ダッフルバッグまたは中型サイズ(高さ:キャスター(こま)付きで70cm以内)のスーツケースでご参加ください。 |
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 与論空港 与論島 |
14:00発 | 14:00、与論空港に集合。 ●与論島サイクリング(約2時間) 景色を堪能しながらのんびりと走ります(赤土の丘の上に灯台が立つ赤崎海岸、長い年月をかけて造り上げられた赤崎鍾乳洞、昔の民家や民具をそのまま残す与論民俗村など)。 与論島:ホテル青海荘泊|食事:朝× 昼× 夜○ |
2 | 与論島 与論港 那覇港 那覇市 |
14:10発 19:00着 |
●与論島サイクリング(約3時間) 午前中、引き続き与論島を自転車で周り、龍の住む浜と言われる寺崎海岸など、美しい与論島の海を堪能します。午後のフェリーで那覇港へ。 那覇:ホテルアクアチッタナハ泊|食事:朝○ 昼× 夜× |
3 | 那覇港 |
09:00発 12:30着 |
午前のフェリーにて久米島へ向かいます。着後、ボートにて360度エメラルドグリーンの海に囲まれた砂浜だけの白い島、ハテの浜に上陸。白い砂浜でゆったりとした時間をお過ごしください。 久米島:ラ・ティーダ久米島テラス泊 食事:朝○ 昼× 夜○ |
4 | 久米島・兼城港 那覇港 |
14:00発 17:00着 |
●久米島サイクリング(約3時間) 那覇:ホテルアクアチッタナハ泊|食事:朝○ 昼× 夜× |
5 | 那覇港 粟国港 粟国島 |
09:55発 12:15着 |
午前のフェリーにて粟国島へ向かいます。 粟国島:プチホテルいさ泊|食事:朝○ 昼× 夜○ |
6 | 粟国港 那覇港 那覇空港 |
14:10発 16:30着 17:00着 |
午前中、自由行動。ご希望の方は引き続きレンタサイクルで島を周ったり、浜辺でゆったりとした時間をお過ごしください。午後のフェリーで那覇港へ。着後、タクシーにて那覇空港へ。着後、解散。 食事:朝○ 昼× 夜× |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝5/昼0/夜3
ご案内とご注意
気候・服装 | サイクリングでは特別な服装は必要ありません。パンツはチェーンや車輪に巻き込まれないものをご用意いただき、日焼け対策を施した動きやすい服装でお越しください。気温は15~22℃で、天気が良ければ薄手長袖一枚で過ごすことができます。風や雨に備え、ウインドブレーカーやレインウェアなどもご準備ください。靴は運動靴が最適です。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
レンタルの自転車について | 各地点で自転車を借り、返却します。自転車のタイプはシティサイクル(かご付きのママチャリ)かクロスバイクになります(選択不可の場合有)。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。