ツアーのポイント
ポイント 日本海に浮かぶ小さな島・天売島と焼尻島をサイクリング
バードウォッチングなどで人気の島・天売島(てうりとう)と焼尻島(やぎしりとう)を巡ります。島の一周はそれぞれ10km程度。たっぷり時間をかけて回ります。北海道の離島の雰囲気も抜群で、車もほとんど走っていない島です。海を見ながらのんびり行きましょう。
ポイント あこがれの夏の美瑛の丘を自転車で巡る
美瑛には多くの丘やシンボリックな木々があります。車ではあっという間に通り過ぎてしまう場所も、自転車を使って、休み休み走ってみましょう。北海道らしい伸びやかな景観が続く美瑛です。
[登山ガイド兼写真講師]上鶴篤史(かみづる・あつし)
日本登山ガイド協会認定ガイドおよび写真講師。国内外の山や自然を案内し、自然の豊かさや美しさを伝える。日本三百名山完登、アコンカグアやデナリ遠征など、豊富なキャリアを活かし登山・写真撮影に関する講習・ワークショップを多数開催。
学生時代はサイクリング部の主将を務め、休学し日本一周9000kmを果たす。 日本各地を走りサイクリングの企画にも携わり、ガイドとしても同行している。日本には自転車で回るのが最適な旅先が多くあります。 競争やスピードではなく、旅の道具としての自転車、のんびりサイクリングを提唱します!
>> 上鶴篤史氏ブログ「美しき日本の旅」はこちら

学生時代はサイクリング部の主将を務め、休学し日本一周9000kmを果たす。 日本各地を走りサイクリングの企画にも携わり、ガイドとしても同行している。日本には自転車で回るのが最適な旅先が多くあります。 競争やスピードではなく、旅の道具としての自転車、のんびりサイクリングを提唱します!
>> 上鶴篤史氏ブログ「美しき日本の旅」はこちら
COLUMN 体力に合わせて、のんびり景色を眺めながらサイクリング
天売島と焼尻島、美瑛でのサイクリングは、ママチャリ(スポーツ用ではなく通常のシティサイクル)のレンタルになります。サイクリングの経験の少ない方や体力的に心配な方は、電動自転車もございます。特に美瑛では、比較的アップダウンが多いため、電動自転車が快適です。距離を稼いだりスピードを求めるようなサイクリングではなく、のんびり景色を眺めながらのサイクリングですので、自転車に乗れる方であればどなたでもお楽しみいただけます。

出発日と料金
2020年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
08月14日(金) ~ 08月18日(火)夏のベストシーズン |
5日間 | 168,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(旭川集合・解散) | 最少催行人員 | 5名(8名様限定)・上鶴篤史同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 12,000円 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 当ツアーは出発前の最終旅行説明会を開催いたしません。ご質問等はお気軽に担当までお問い合わせください。
- 部屋数が限られるため、お一人部屋の確保ができない場合があります。
- [東京からの参考フライト] ※航空券手配をご希望の方はご相談ください。
【往路】JAL553 羽田 10:35発 - 旭川 12:10着 または ADO83 羽田 11:15発 - 旭川 12:50着
【復路】JAL554 旭川 13:15発 - 羽田 15:00着 または ADO84 旭川 13:35発 - 羽田 15:20着
コース難易度
体力 | ![]() |
健康な方で体を動かすことが好きな方、自転車に乗ることができる方ならどなたでもご参加いただけます。 |
---|---|---|
高度 | ![]() |
高山病の心配はありません。 |
宿泊 | 旅館・ホテル泊 | |
荷物 | サイクリングに不要な荷物は、専用車や宿泊施設へ置いておくことができますので、スーツケースやバッグでのご参加が可能です。ただし、ワゴン車での移動となりますので、大型のスーツケースはご遠慮ください。 |
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール地図を見る | |
---|---|---|---|
1 | 旭川空港 羽幌 |
13:00発 17:00着 |
旭川空港に13:00集合。専用車にてオロロンラインを北上し、羽幌へ。途中、見事なニシン番屋などにも立ち寄ります。
羽幌:羽幌温泉サンセットプラザ泊|食事:朝× 昼× 夜○
|
2 | 羽幌 天売島 天売島 焼尻島 |
08:20発 10:00着 16:00発 16:30着 |
●天売島サイクリング 羽幌港よりフェリーで天売島に向かいます。バードウォッチングで有名な天売島は一周約12km。自転車に乗って、車の往来の少ない爽快な道をサイクリングします。その後、フェリーで焼尻島へ渡ります。 焼尻島:磯乃屋泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
3 | 焼尻島 羽幌 旭川 |
16:45発 17:40着 21:00着 |
●焼尻島サイクリング 焼尻島は天然記念物にも登録されているイチイ(オンコ)の森が広がり、サフォーク種の羊が放牧されています。焼尻島も一周約10kmの小さな島で、自転車に乗って、のんびりとサイクリングを楽しみます。その後、フェリーで羽幌に戻り、専用車で旭川へ。 旭川:JRイン旭川泊|食事:朝○ 昼× 夜×
|
4 | 旭川 美瑛 美瑛 旭川 |
08:43発 09:16着 16:29発 17:01着 |
●美瑛の丘サイクリング JR富良野線にて美瑛へ向かいます。美瑛では、自転車に乗って、パノラマロードやパッチワークの丘を巡るサイクリングを楽しみます。途中、カフェや博物館などにも立ち寄りながら、のんびりと過ごします。その後、JR富良野線にて旭川へ戻ります。 旭川:JRイン旭川泊|食事:朝○ 昼× 夜×
|
5 | 旭川 | 09:00 | 朝食後、旭川のホテルにて09:00解散予定。
食事:朝○ 昼× 夜×
|
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝4/昼0/夜2
ご案内とご注意
気候・服装 | サイクリングでは特別な服装は必要ありません。天気が良ければ半袖又は長袖一枚で過ごすことができます。動きやすい服装でお越しください。風や雨に備え、ウインドブレーカーやレインウェアなどもご準備ください。靴は運動靴が最適です。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 パンフレットのご請求はこちら |
お食事について | 昼食及び3・4日目の夕食は含まれておりません。レストランなど現地で随時ご案内いたします。 |
旅行条件について | 詳しい取引条件を説明した書面をお渡ししますので、事前に確認の上お申し込みください。 |
メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
0120-811-391 [ 営業時間:月~金10:00~18:30 ]
携帯電話・公衆電話の方はこちら
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。