ツアーのポイント
ポイント 道東から道央へ 高山植物の楽園を巡る花咲く季節限定ツアー
北海道は本州の3,000m級の山岳に匹敵する自然環境があり、様々な高山植物の観察を楽しめます。6月末~7月上旬、野付半島ではハマナスなど、羅臼湖や大雪山国立公園では北海道ならではのチングルマ、ミヤマキンバイ、エゾコザクラなどが見頃を迎えます。銀泉台のコマクサ平では高山植物の女王『コマクサ』が観察できます。高山植物の宝庫である知床半島から大雪山国立公園を巡る充実の5日間です。
ポイント ゆっくりと高山植物の観察を楽しむ ゆとりある日程
ツアーでは、各所での高山植物の観察、ハイキングをゆっくりと楽しんでいただくため、十分な時間を設けています。ホテルでの宿泊のため、不要な荷物はホテルまたは専用車へ置いておくことができ、デイパック1つでフラワーハイキングを楽しむことができます。フラワーハイキングを終えた後は、各地の温泉で疲れを癒していただけます。
ポイント 花の観察を充実させるため、8名様限定
各地でのフラワーハイキングでは、現地ガイドまたは専門ガイドが同行し、花の観察を楽しみながらフラワーハイキングを行います。各所での花の観察を充実させるため、8名様限定のツアーとしております。
COLUMN「神々の遊ぶ庭」大雪山国立公園
北海道の中央に位置し、北海道の屋根とも言われる大雪山国立公園は2,000m級の山々が連なる日本最大の国立公園です。かつてアイヌの人々はこの地を「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」と呼び、敬っていました。厳しい自然環境の中、250種類以上の高山植物が記録されています。 ツアーでは、大雪山の主峰である旭岳の麓へロープウェイで訪れ、姿見の池の周辺をカラフルに染める高山植物の観察をお楽しみいただきます。銀泉台にも訪れ、高山植物に恵まれた赤岳の登山道を歩きながら、コマクサ平を目指すフラワーハイキングをお楽しみいただきます。








COLUMN世界遺産 知床
北海道東部に位置する知床半島は、オホーツク海の南端に突出し、長さ約70km、幅が25kmの狭長な半島。火山活動により形成された急峻な知床連山、山麓を覆う原生的な森林、切り立つ海岸断崖、多様な湿原・湖沼など様々な景観が凝縮され、優れた自然美を有します。海から山へと続く知床では、海岸草原から高山というバラエティーに富んだ植物相を楽しむことができます。 ツアーでは、羅臼湖でのんびりと高山植物の観察を、知床五湖ではエゾマツやトドマツの原生林とともに知床連山の美しい風景もお楽しみいただきます。



出発日と料金
2021年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
06月26日(土) ~ 06月30日(水)高山植物の花咲く季節 |
5日間 | 178,000円 | ![]() |
07月05日(月) ~ 07月09日(金)高山植物の花咲く季節 |
5日間 | 178,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着 (中標津空港集合/旭川空港解散) |
最少催行人員 | 5名(8名様限定)・現地ガイド同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 18,000円 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 部屋数が限られるためお一人部屋の確保ができない場合がございます。
- 当ツアーは出発前の最終旅行説明会を開催いたしません。ご質問はお気軽に担当までお問い合わせください。
- 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
[東京、新千歳からの参考フライト]※現地までの航空券手配をご希望の方はご相談ください。
【往路】ANA377 羽田 12:20発 - 中標津 14:00着
ANA4883 新千歳 12:15発 - 中標津 13:05着
【復路】JAL556 旭川 16:50発 - 羽田 18:35着
コース難易度
体力 | ![]() |
1日の歩行時間は最長5時間程度ですが、普段からウォーキングをされている方でしたらどなたでもご参加いただくことができます。 |
---|---|---|
宿泊 | 全てホテル泊 | |
荷物 | ホテル泊のため、荷物の詰め替えの心配はありません。ハイキング中のデイパックをご用意ください。 |
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 中標津空港 |
14:30発 |
14時30分、中標津空港へ集合。 羅臼:知床サライ泊|食事:朝× 昼× 夜○
|
2 | 羅臼 |
08:00発 |
専用車にて、羅臼湖へ。 羅臼:知床サライ泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
3 | 羅臼 |
08:00発 |
専用車にて、知床五湖へ。 網走湖畔温泉:ホテル網走湖荘泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
4 | 網走湖畔温泉 |
08:00発 |
専用車にて、大雪山国立公園の銀泉台へ。 層雲峡温泉:層雲峡観光ホテル泊|食事:朝○ 昼○ 夜○ |
5 | 層雲峡温泉 |
07:30発 |
専用車にて、旭岳山麓へ。着後、旭岳ロープウェイにて、姿見駅へ。 食事:朝○ 昼× 夜×
|
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝4/昼1/夜4
ご案内とご注意
気候・服装 | この時期の知床、大雪山の日中の平均最高気温は20℃前後、朝晩の平均気温は10~15℃となります。また標高を上げるつれ気温は下がり、強風が吹くと更に体感気温は下がります。脱ぎ着しやすいフリースやライトダウンなどの防寒着をお持ち下さい。また、雨が降ることもありますので、上下セパレート式の雨合羽もお持ちください。銀泉台などでは、一部雪渓が残っている場合もあり、羅臼湖ではぬかるみが多い箇所もありますので、足元は防水の効いたトレッキングシューズや軽登山靴が最適です。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
荷物について | 専用車のスペースに限りがあります。中型(66cm)以下のスーツケースまたは布製のバッグでご参加ください。ハイキングに不要な荷物はホテルまたは専用車へ置いておくことができます。ハイキング中は必要な荷物を背負うデイパックをご用意ください。 |
食事について | 日程4日目(お弁当)を除き、ツアー中の昼食は含まれておりません。現地のドライブインなどで召し上がっていただきます。各自、実費をお支払いください。 |
観光について | 羅臼湖、知床五湖はヒグマの生息域です。当日の出現情報によりハイキングルートを変更となる場合があります。また、旭岳ロープウェイは強風観測、落雷の危険等の悪天候時には運行を休止する場合がございます。その場合、現地状況を確認のうえ、代替のフラワーハイキングをご案内させていただきます。予めご了承ください。 花の開花時期はその年の気候により多少ずれることがあります。 |
その他のご注意 | 当コースは添乗員が同行しないコースのため、旅の記録のサービスはございません。予めご了承ください。 |
旅行条件について | 詳しい取引条件を説明した書面をお渡ししますので、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。