ツアーのポイント

ポイントクジラたちの海 トリンコマリー

今スリランカでも最も人気のあるディスティネーションとなったトリンコマリー。ベンガル湾に開けたトリンコマリー沖では、シロナガスクジラ、マッコウクジラ、ニタリクジラがやってきます。今回は、2日間に渡ってチャーターボートでクジラを探しに行きます。

ポイントスリランカの森

世界遺産シギリヤロックで有名なシギリヤの郊外に、世にも珍しいハイイロホソロリスの観察に向かいます。夜行性のサルの仲間ですが、体長は僅か20cmほど。夜、エサとなる昆虫を探して大きな目を見開く姿はとってもキュートです。世界遺産シンハラジャの森周辺には、有名なセイロンガマグチヨタカが生息しています。夜行性ですので、夕方・朝の2回に分けて森の中で休む姿の観察に挑戦します。また、2004年に新種として登録されたセレンディブコノハズクの観察可能性があるのもこの地域です。

ポイント世界遺産シギリヤロックにも

生き物だけでなく、スリランカの観光では外せない世界遺産シギリヤロックも訪れます。ここは、シギリヤレディーなど文化的な側面でも有名ですが、シモフリオオリス、トクザル、1mを超えるスリランカリクオオトカゲなどの生き物達が観察できるのもシギリヤロックの魅力です。

ポイント「スリランカネイチャリングハンドブック」をプレゼント!

スリランカに生息するクジラやイルカの種類、スリランカ動物図鑑などが載ったハンドブックをご参加の方にプレゼント。ご出発前にお送りいたします。

ポイントスリランカ航空は燃油サーチャージ不要です!!

昨今の世界状況を見ると、燃油の値上がりなど油断を許さない状況が続いていますがスリランカ航空は燃油サーチャージが不要です。

訪問する
世界遺産

シギリヤロック/シンハラジャ森林保護区

COLUMN スリランカだからこそ出会える野生動物 Wildlife of Sri lanka

鯨類:シロナガスクジラ、マッコウクジラ、ハシナガイルカ、ヒレナガゴンドウ等
その他哺乳類:ハイイロホソロリス、シモフリオオリス、トクザル、カオムラサキラングール等
鳥類:セイロンガマグチヨタカ、セレンディブコノハズク、カササギサイチョウ、スリランカキツツキ等
爬虫類:スリランカリクオオトカゲ、コモンガーデンリザード、ランカスキンク等

シロナガスクジラのフルーク・アップ
ハシナガイルカ
トクザル
カオムラサキラングール
ハイイロホソロリス
セイロンガマグチヨタカ
カワリサンコウチョウ

OPTIONAL トリンコマリーではオプショナルツアーとして
ピジョンアイランドへのご案内

トリンコマリーの沖にあるピジョン・アイランド。ここはピジョン島国立公園と して保護されており、スリランカでも有数のサンゴ礁を有する島です。ピジョン 島のサンゴ礁は2004年のスマトラ沖地震で壊滅的な破壊を受けましたが、その後 立ち入り制限などの保護が行われサンゴ礁は回復し、100種類以上の珊瑚礁や、 ウミガメ、バラクーダ、ツマグロ(ブラックチップシャーク)などに加え、300 種類以上の魚類が見られ、シュノーケリングを楽しむことができます。
料金:30米ドル + 25U米ドル(ピジョン島国立公園入場料)
シュノーケリングにて
クマノミ
ウミガメに出会えることも

出発日と料金

2023年 
出発日~帰着日
日数 旅行代金 催行状況
03月23日(木) ~
03月30日(木)
8日間 398,000円
03月25日(土) ~
04月01日(土)追加設定
8日間 398,000円
04月06日(木) ~
04月13日(木)
8日間 398,000円
発着地 東京発着 最少催行人員 4名(5名様限定)・添乗員同行
※添乗員はコロンボ空港発着となります。
燃油サーチャージ 不要(11月1日現在の見込み)
一人部屋追加代金 36,000円
日本の国内線割引 日本主要都市から東京への国内線特別割引がございます(スリランカ航空指定便に限る)。詳しくはお問い合わせください。
国際線のビジネスクラス ご予約の時期や空席によって、料金が変わりますのでご希望の方はお早めにお問い合わせください。
  • 少人数限定コースのため、再利用割引・特別割引はありません。
  • 相部屋ご希望の場合でも、締め切り時点で相部屋の方がいらっしゃらない場合は御一人部屋追加代金が必要となります。予めご了承ください。
  • 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
  • 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。


ツアー日程表

地名 時刻 スケジュール
1 東京
コロンボ
ニゴンボ
11:20発
17:15着
(約30分)
空路、東京より直行便にてスリランカのコロンボへ。コロンボ空港着後、出迎えを受け空港近くのホテルへ。
※添乗員はコロンボ空港発着となります。
ニゴンボ:タマリンドツリー泊
2 ニゴンボ
シンハラジャ
08:00発
12:00着
専用車にて一路、固有種の宝庫シンハラジャの森へ。着後は、スリランカガマグチヨタカを始め、セレンディブコノハズクなどの固有種の観察にも挑戦します。
シンハラジャ:バードパラダイス泊
3 シンハラジャ
シギリヤ
09:00発
17:00着
朝、再びシンハラジャで野鳥の観察。その後、専用車でシギリヤへ向かいます。夜は、ナイトウォーキングで体長20cmほどのサルの仲間ハイイロホソロリスを探しに向かいます。
シギリヤ:ホテルシギリヤ泊
4 シギリヤ
トリンコマリー
13:00発
16:00着
午前中、世界遺産シギリヤロックへ。その後、専用車にて一路トリンコマリーへ。着後は、海沿いのビーチホテルでゆっくりとお過ごしください。
トリンコマリー:ハイパークホテル泊
5 トリンコマリー   早朝より、チャーター船でのホエール&ドルフィンウォッチングへ向かいます。ハシナガイルカに加え、3月はシロナガスクジラ、4月はマッコウクジラの観察も期待できます。
※午後、ご希望の方は実費にてピジョンアイランドのシュノーケルツアーへご案内します。
トリンコマリー:ハイパークホテル泊
6 トリンコマリー   引き続き、チャーター船でのホエール&ドルフィンウォッチングへ向かいます。
トリンコマリー:ハイパークホテル泊
7 トリンコマリー
コロンボ
コロンボ
09:00発
16:00着
19:15発
専用車にてコロンボへ。空路、直行便にて帰国の途につきます。
機中泊
8 東京 07:35着 着後、解散。
  • 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
  • 食事回数:朝6/昼6/夜6:機内食は除く
  • 利用予定航空会社:スリランカ航空

ご案内とご注意

査証(ビザ) 不要です。旅券の残存期間は入国時6ヶ月以上必要です。スリランカのETA渡航認証が必要です(50ドル)。申請の代行手数料は2,200円です。
スリランカへの入国に際して 新型コロナウィルスに関連する書類の提出は不要です。
スリランカ出国に際して 3回のワクチン接種が済んだ方はPCR検査は必要ありません。(11/1現在)
※接種が2回以下の方は、担当までお問い合わせください。
日本の出入国条件に関して 日本の出入国条件に関しては「海外渡航に必要な手続きと出入国の流れ」をご覧ください。
気候・服装 夏服に上着という服装が基本となりますが、森の中の散策では長袖・長ズボンに運動靴を着用してください。雨が降ることがありますので雨具もご用意ください。シンハラジャの森の散策ではヒルよけのオーバーソックスを現地にてご用意いたします。
利用予定ホテル

日程をご覧ください。

観光について 自然観察ですので、写真や日程表中の動物が必ずしも見られるとは限りません。予めご了承ください。
ホエールウォッチングについて ベンガル湾の海況が落ち着く季節にツアーを設定していますが、悪天候の場合には船は運行中止となります。波しぶきが上がることがありますので、濡れてもよい服、カメラなどは防水のカバンに入れるなどの工夫をなさってください。
ハイイロホソロリスの観察について 夜間の森を歩き、木の枝の上にいるロリスを探します。固体が小さいため観察は簡単ではありません。通常2時間程度のウォーキングで1~2匹のロリスを観察することができますが、当日の気象条件にも左右されます。写真撮影には一脚または三脚、高感度の撮影対応が可能なタイプのカメラが必要です。
旅行条件について 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。
メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
0120-811-391 [ 営業時間:月~金10:00~18:00 ]
携帯電話・公衆電話の方はこちら
  • 東京

    03-3237-1391
  • 大阪

    06-6367-1391

営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。