ツアーのポイント
ポイント スリランカならではの野生動物の観察に特化
スリランカ固有種の野鳥、スリランカレオパード、スリランカゾウ、ハイイロホソロリスなどスリランカならではの野生動物の観察に特化したコースです。ポイント 地球最大の生物シロナガスクジラのホエールウォッチング
シロナガスクジラと出会える場所は世界でも珍しく、ミリッサ沖にはオキアミを求めてシロナガスクジラが集まる深い海域があります。ツアー中2回のホエールウォッチングを設けています。ポイント 早朝出発の多い自然観察を快適にゆったり楽しむサファリ
動物が活動しだす早朝に出発する自然観察ツアー。連泊を多くとることで、日中はホテルで休むことのできる無理のない日程となっています。人数も11名様限定。自然観察を十分にお楽しみください。ポイント 全行程ネイチャーガイドが同行
全行程を通じてネイチャーガイドが同行します。移動中も観察のチャンスを逃がしません。ポイント 「スリランカネイチャリングハンドブック」をプレゼント!
スリランカに生息するクジラやイルカの種類、スリランカ動物図鑑などが載ったハンドブックをご参加の方にプレゼント。ご出発前にお送りいたします。COLUMN スリランカだからこそ出会える野生動物 Wildlife of Sri lanka
インド洋に吹く季節風(モンスーン)によって豊かな恵みをもたらされるスリランカ。ヤーラ国立公園に暮らすレオパードは世界最大の固有亜種として知られています。朝夕合わせて計3回のサファリではレオパードを、ミリッサのホエールウォッチングでは地球最大の生物シロナガスクジラ、ウダワラウェ国立公園では野生のスリランカゾウなど、他では出会えない野生動物との遭遇を狙います。





COLUMN スリランカの空を舞う野鳥たち
固有種の宝庫ホートンプレインズ国立公園や、シンハラジャ森林保護区だけではなく、スリランカでは身近に多くの野鳥と出会えます。11~3月の冬の時期には渡り鳥も加わり、各地の水場もにぎわいます。





出発日と料金
2020年 出発日~帰国日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
02月16日(日) ~ 02月27日(木) |
12日間 | 448,000円 | ![]() |
03月15日(日) ~ 03月26日(木) |
12日間 | 448,000円 | ![]() |
発着地 | 東京発着 | 最少催行人員 | 8名(11名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 不要(5月29日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 82,000円 | ||
日本の国内線割引 | 日本主要都市から東京への国内線特別割引がございます(スリランカ航空指定便に限る)。詳しくはお問い合わせください。 | ||
国際線のビジネスクラス | 東京/コロンボ間は往復18~25万円の追加で別途手配いたします。ご予約の時期によって、料金が変わることがありますのでご希望の方はお早めにお問い合わせください。 |
- 人数限定コースのため、再利用割引・特別割引はありません。
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール地図を見る | |
---|---|---|---|
1 | 東京 コロンボ コロンボ ニゴンボ |
11:20発 17:10着 約30分 |
空路、東京より直行便にてスリランカの首都コロンボへ。着後、ホテルへ。専用車にてニゴンボのホテルへ。 ニゴンボ:タマリンドツリー泊
|
2 | ニゴンボ シンハラジャ |
08:00発 12:00着 |
専用車にて固有種の野鳥の宝庫、シンハラジャの森へ。昼食後、野鳥の観察。セイロンバンケンやズアカサトウチョウなど固有種の野鳥を探します。
シンハラジャ:レインフォレストエッジ泊 |
3 | シンハラジャ ゴール ミリッサ |
10:00発 17:00着 |
朝の野鳥観察の後、ホエールウォッチングの拠点となる南海岸のミリッサへ。途中、世界遺産の町ゴールの旧市街を散策します。
ミリッサ:マンダラ泊 |
4 | ミリッサ | 早朝より、シロナガスクジラのホエールウォッチングをお楽しみください。ミリッサ、ドンドラ沖にはクジラの集まる深い海域があります。午後は、ホテルにて休養。
ミリッサ:マンダラ泊 |
|
5 | ミリッサ ウダワラウェ |
14:00発 18:00着 |
早朝より、シロナガスクジラのホエールウォッチングをお楽しみください。その後、ウダワラウェへ。
ウダワラウェ:グランドウダワラウェサファリ泊 |
6 | ウダワラウェ ヤーラ |
14:00発 17:00着 |
朝、野生のスリランカゾウとの遭遇率が高いウダワラウェ国立公園のサファリ。ゾウの孤児を自然に帰す施設・エレファントトランジットホームも訪問します。その後、ヤーラへ。
ヤーラ:ジェットウィングヤーラ泊 |
7 | (ヤーラ国立公園) ヤーラ |
終日、世界有数のレオパード密集生息地として知られるヤーラ国立公園にてサファリ。海岸と森林が重なる豊かな生態系を持つヤーラ国立公園では、レオパード、スリランカゾウ、イノシシ、アクシスジカ、ジャッカル、ヌマワニなどの野生動物を観察できます。
ヤーラ:ジェットウィングヤーラ泊 |
|
8 | ヤーラ ヌワラエリヤ |
13:00発 18:00着 |
朝、再びヤーラ国立公園のサファリでレオパードとの遭遇を狙います。その後、中央丘陵地帯のヌワラエリヤへ。
ヌワラエリヤ:グレンフォールリーチ泊 |
9 | (ホートンプレインズ国立公園) ヌワラエリヤ シギリヤ |
13:00発 19:00着 |
早朝、ホートンプレインズ国立公園へ。着後、国立公園を散策。標高2,000mを超える高原と雲霧林で固有種の野鳥やカオムラサキラングールを探します。その後、専用バスにて文化三角地帯のシギリヤへ。
シギリヤ:シギリヤビレッジ泊 |
10 | シギリヤ | 午前、ジャングルに突き出た岩山のシギリヤ・ロックを訪れます。遺跡見学の他、野鳥、スリランカオオリスを探します。午後はホテルにて休養。夕方から夜にかけて、ハイイロホソロリスを探しに付近の森へご案内します。
シギリヤ:シギリヤビレッジ泊 |
|
11 | シギリヤ コロンボ コロンボ |
11:00発 16:00着 19:15発 |
早朝、ご希望の方は野鳥の観察へご案内します。その後、専用車にてコロンボへ。空路、直行便にて帰国の途につきます。
機中泊 |
12 | 東京 | 07:35着 | 着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝10/昼10/夜10:機内食は除く
- 利用予定航空会社:スリランカ航空
- 詳細な日程・旅行条件については必ずパンフレットをご請求になり、詳細をご確認の上お申し込みください。パンフレットのご請求はこちら
ご案内とご注意
査証(ビザ) | 不要です。旅券の残存期間は入国時6ヶ月以上必要です。スリランカのETA渡航認証が必要です(4,200円+消費税)。申請の代行手数料は2,000円+消費税です。 |
---|---|
気候・服装 | 全行程夏服が基本となります。場所によっては雨季にあたりますが、スコール性の雨ですので、観光に支障はありません。ホエールウォッチングは早朝の出発、海上での観察のため冷え込みます。必ず上着もご用意ください。 |
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 パンフレットのご請求はこちら |
観光について | 自然観察ですので、写真や日程表中の動物が必ずしも見られるとは限りません。ホエールウォッチングもその日の天候や風、潮の流れにより観察できなかったり、悪天候の場合には中止になることがあります。予めご了承ください。 |
ホエールウォッチングについて | 周辺の海の状態が落ち着く季節にツアーを設定していますが、極端な悪天候の場合には船が運行中止となります。波しぶきが上がることがありますので、ぬれてもよい服、カメラやビデオなどは防水処理をとるようにお願いします。 |
ヤーラ国立公園及びウダワラウェ国立公園でのサファリについて | 窓のないオープンカータイプのサファリカーを利用します。日除け、埃除けをご用意ください。観察には双眼鏡があると良いでしょう。 |
ハイイロホソロリスの観察について | 夜間の森を歩き、木の枝の上にいるロリスを探します。固体が小さいため観察は簡単ではありません。通常2時間程度のウォーキングで1~2匹のロリスを観察することができますが、当日の気象条件にも左右されます。写真撮影には一脚または三脚、高感度の撮影対応が可能なタイプのカメラが必要です。 |
旅行条件について | 詳しい取引条件を説明した書面をお渡ししますので、事前に確認の上お申し込みください。 |
メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
0120-811-391 [ 営業時間:月~金10:00~18:30 ]
携帯電話・公衆電話の方はこちら
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
世界遺産
古代都市シギリヤ/ホートンプレインズ国立公園/ゴール旧市街とその砦/シンハラジャ森林保護区