ツアーのポイント
ポイント モンスーンの季節、ハーピングのベストシーズン限定コース
世界最大の毒蛇キングコブラは、他の生き物が活発になるモンスーンのこの時期に観察のチャンスが高まります。またインドと言えば、ダイオウトカゲモドキです。別名ニシインドトカゲモドキとも呼ばれるトカゲモドキ属最大種も観察できるかもしれません。また、カエルの楽園ムンナルでもモンスーンのためカエルたちがもっとも活発な時期となります。
ポイント 2ヶ所で3連泊 観察地周辺に滞在してじっくりと観察
生息する生物相の違う2ヶ所にそれぞれ3連泊し、観察のチャンスを高めました。また、生き物の生態に合わせて観察時間帯を調整いたしますので、日中から真夜中まで様々なシチュエーションで観察をお楽しみいただけます。COLUMN コブラの王様 キングコブラ
名前を聞いたことの無い人はいないほど有名な毒蛇「キングコブラ」。映画やスポーツ用品など様々な商品名にも使われており、その秘められた魅力に人々は常に魅了されてきました。世界最大の毒蛇として恐ろしいイメージを持たれている方も多いですが、実はヘビの仲間では唯一、巣を作り卵がかえるまで母親が世話をするというとても優しいヘビでもあります。また、キングコブラはヘビを好んで食べるヘビです。つまり、キングコブラの生息地はヘビが豊富に生息する豊かな生態系が維持されている場所で、ハーピングに適した場所であることが多いです。今回ツアーでキングコブラを探す西ガーツではハナナガムチヘビ、様々なクサリヘビ、サンビームヘビなど、珍しいヘビたちの観察も期待できます。


COLUMN 西インドの代名詞 ニシインドトカゲモドキ(ダイオウトカゲモドキ)
日本でもなじみの深いヒョウモントカゲモドキ(レオパ)と同じアジアトカゲモドキ属で、全長は最大で35cmほどにまで成長することもあるそうです。普通は目蓋のないヤモリの仲間でありながら、しっかりとした目蓋がチャームポイントです。トカゲモドキ属の中では最大種になります。
野生では、夜行性でサソリなどを積極的に捕食する姿が確認されており、学名 「Eublepharis fuscus」の種小名は、薄暗いという意味から分かる通り、一見派手な外見も生息域である岩場などではしっかりとカモフラージュしていることでしょう。

COLUMN 自然豊かな西ガーツでディープに生き物観察
キングコブラをメインで探す、西ガーツは世界一ヘビの生息密度が高いと言われるほど沢山のヘビが生息しています。ヘビは、種によってカエル、トカゲ、ネズミ、ミミズ、貝類、他のヘビ、など多種多様なエサを食べますが、共通するのは生き物を食べること。つまり、ヘビが多いということは、食べられるエサとなる沢山の生き物が生息する豊かな自然の広がる地域である証です。そんな西ガーツで、日中から夜まで観察に出かけよりディープに全身を使って大自然を感じていただきます。




COLUMN カエルの楽園 ムンナル
西ガーツの中でも比較的標高の高いこの地域は、避暑地として以前より人々には知られていました。近年の爬虫類両生類学の進展により、周辺と環境が異なるためムンナル周辺にしか生息しない固有種が多数生息していることが分かりました。また、その過ごしやすい気候からカエルの生息数が非常に多く、今ではカエルの楽園とも呼ばれています。また、カエルは沢山の動物にとってはご馳走でもあります。豊富なカエルたちを探すヘビなどの捕食者にも出会えることでしょう。






出発日と料金
2023年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
08月11日(金) ~ 08月19日(土) | 9日間 | 698,000円 | ![]() |
発着地 | 東京・大阪発着 |
最少催行人員 | 4名(6名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 不要(11月21日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 36,000円(アグンベ泊を除く) | ||
国際線のビジネスクラス | ご予約の時期や空席によって、料金が変わりますのでご希望の方はお早めにお問い合わせください。 |
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
- 少人数限定コースのため、再利用割引・特別割引はありません。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 東京 シンガポール 大阪 シンガポール シンガポール コーチン |
11:10発 17:20着 10:55発 16:40着 20:00発 22:00着 |
空路、東京・大阪よりそれぞれシンガポールへ。航空機を乗り換えインドのコーチンへ。 ※添乗員は東京・大阪のどちらか一方より同行し(往復)、シンガポールにて合流します。 コーチン泊
|
2 | コーチン ムンナル |
09:00発 12:00着 |
専用車でムンナルへ。着後、夕方よりハーピングへ出かけます。ムンナルは、輝くヤブガエルRaorchestes resplendens, ダンシングフロッグMicrixalus adonis,トビガエルの仲間Rhacophorus pseudomalabaricusなどが観察できるカエルの楽園として有名なハーピングスポットです。 ムンナル泊 |
3 | ムンナル | 午前中は休憩いただき、午後よりハーピングに出かけます。アガマの仲間Salea anamallayana,オオカミヘビの仲間 Lycodon travancoricus, ヒメアマガエルの仲間Uperodon montanusなどの両生類・爬虫類を中心に観察します。
ムンナル泊 |
|
4 | ムンナル | 引き続き終日ハーピング。絶滅危惧種のカエルGhatixalus asteropsや大人気のクサリヘビの仲間Trimeresurus gramineusなどのヘビとの出会いもあるかもしれません。
ムンナル泊 |
|
5 | ムンナル コーチン コーチン マンガロール マンガロール アグンベ |
朝発 昼発 夕方着 約3時間 |
専用車にてコーチンへ戻り、航空機にてマンガロールへ。着後、専用車にて西ガーツのアグンべへ。着後、翌日に備えて休養。
アグンべ泊 |
6 | アグンベ | 世界一ヘビの生息密度が高いともいわれるほど豊かな生態系を維持するアグンべにて終日ハーピング。キングコブラを中心に生き物を探します。夜はトカゲモドキ属最大種ダイオウトカゲモドキ(ニシインドトカゲモドキ)も探します。
アグンべ泊 |
|
7 | アグンベ | 引き続き、終日ハーピングです。この地域にはクサリヘビやハナナガムチヘビ、ブロンズバックなども生息しています。
アグンべ泊 |
|
8 | アグンベ |
14:00発 17:00着 夕方発 夜着 23:05発 |
午前中、最後のハーピング。その後、専用車でマンガロールへ。着後、国内線でバンガロールへ。着後、深夜の便でシンガポールへ。
機中泊 |
9 | シンガポール
シンガポール 東京 シンガポール 大阪 |
06:10着
09:25発 17:30着 13:55発 21:35着 |
着後、航空機を乗り換えて、東京・大阪それぞれ帰国の途へ。着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝7/昼7/夜6:機内食は除く
- 利用予定航空会社:シンガポール航空
ご案内とご注意
査証(ビザ) | インド(25ドル)、代行手数料(4,400円)、写真1枚。旅券の残存有効期間は入国時に6ヵ月、査証欄余白は2ページ以上必要です。 |
---|---|
気候・服装 | この時期のインドは雨期になります。夏服で過ごせますが、観察時は必ず長袖・長ズボンなど肌の露出の少ない服装でご参加ください。室内など冷房が強いこともありますので防寒着もお持ちください。夜の観察をより楽しむために、必ずヘッドライト等もお持ちください。また、降雨に備えて上下セパレート式の雨具もお持ちください。 |
利用予定ホテル | 下記のホテルリストをご覧ください。 ■コーチン:カジノ、トリデント、アバッドアトリウム、アバッドプラザ、ゴクラムパーク、ジンジャー、ノースセブン、キリアンス、グランドホテル ■ムンナル:アバットコッパーキャッスル、マウンテンクラブ、ムンナルクイーンリゾート、シエナビレッジ、イーストエンド、ザトールツリーズ、ブラックベリーヒルズリゾート、フラグラントネイチャーホテル、アンベールデイル ■アグンベ:ヒンガラネイチャーリゾート |
宿泊施設について | アグンベは宿泊施設の少ない地域のため、原則男女別のドミトリー形式の大部屋となり、お一人部屋はお取りできません。お湯は出ますが、バスタブはありません。また、寝袋(夏用又は三季用)も必要です。お持ちでない方には弊社でも有料(6,000円)で貸し出しいたします。 |
ハーピングについて | 自然観察ですので、写真や日程表中の生き物などが必ずしも見られるとは限りません。森の中を歩き、有毒生物の観察も行いますので、長袖・長ズボンにひざ丈の長靴を必ずご用意ください。また、ヒルも生息する地域ですのでヒル対策もご準備下さい。つば付きの帽子もあると良いです。観察中は現地ガイドの指示に従い、観察経路からそれることのないようお願いいたします。悪天候の場合には、予定を変更したり中止になることがあります。予めご了承ください。 |
海外旅行保険への加入について | 万一に備え、海外旅行保険へのご加入を、ご参加の条件とさせていただきます。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。