
日本の台湾統治時代には「新高山」とも呼ばれ、富士山の次に見つかった新しい高い山という意味を持っていました。一九四一年十二月二日に発令された日米開戦の日時を告げる海軍の暗号電文「ニイタカヤマノボレ一二〇八」のニイタカヤマとは玉山のことです。
海外登山の入門として人気の山で、山頂からの朝焼けにより金色に染まった雲海と山々の展望は息を飲む美しさです。
※添乗員同行の玉山ツアー
![]() |
![]() |
|
・成田、名古屋、大阪、福岡より毎日出発可能です。 ※現在、少人数での玉山登頂の手配は承っておりません。団体での手配はご出発日によっては承ることができます。詳細はお問い合わせください。 |
玉山の山中はところどころに公衆トイレが設置されています。
登山道は木道などで整備されているため、とても歩きやすくなっています。
ここから排雲山荘まで約1時間。最後のひと踏ん張りです!!

お疲れ様でした!
翌日の出発は夜明け前の2時半頃。台湾最高峰へ、登頂の体力温存のために早めにお休みください。
日出に間に合うように出発するため、深夜の出発になりますが寝坊の心配はいりません。小屋にいるほとんどの人が日出を見るために出発をする為です。簡単な安全ヘルメットを着用し、ヘッドライトで足元を照らしながら登って行きます。あたりが白み始め、風が強くなってくると、玉山登頂目前です。天気が良ければオレンジ色に染まる美しい雲海を見ることができます。
台湾の年間気温と降水量![]() 日本の沖縄と同じくらいの緯度に位置し、北部が亜熱帯地域、南部が熱帯地域に属します。1年を通して温暖で、日本のようなにはっきりとした四季はありません。どの季節に関しても機内、空港、ホテル、レストラン等では、冷房が効きすぎていることもありますので、薄手の上着は準備しておきましょう。 春(3〜5月頃)玉山に野花が咲く季節です。朝晩は冷え込みますが、過ごしやすいので登山・観光に適している季節です。 夏(6〜9月頃)7月・8月は台風のシーズンで、気温も非常に高い季節です。熱中症対策などをしっかりして、登山にのぞみましょう。 秋(10〜11月頃)晴天率の高い玉山のベストシーズンです。短い台湾の秋は、朝晩の冷え込みと日中の暑さとで、温度差がある季節です。 冬(12〜2月頃)日本より暖かいですが、冷え込むこともあります。12月までは登山可能ですが、1月は通常閉山期にあたります。 |
荷物について西遊旅行の添乗員同行ツアーでは、塔塔加鞍部から排雲山荘間の往復の際、1日分の荷物を3,000円にてポーターに預けることができます(2kgまで)。また、玉山登頂時には余分な荷物は山荘に置いていくことができます。なお、行動中のお食事はすべてスタッフがご用意いたしますので、 デイパックのみの身軽な格好で登山をお楽しみいただけます。 装備について●防寒着(厚手のフリース、セーター、ヤッケ等)●ウインドブレーカー(雨具併用可。山頂付近は風が強いです) ●着替え用の下着やTシャツ(雨天時に備えて) ●防水の効いたトレッキングシューズ又は軽登山靴 ●帽子(日よけ用、防寒用) ●雨具(折りたたみ傘及び上下セパレート式の合羽) ●手袋又は軍手 ●日焼け止めクリーム ●リップクリーム ●薬(整腸剤、風邪薬、乗り物酔い用、持薬、頭痛薬) ●水筒(1~2リットル)※高山病予防に大量の水分を摂取するよう心がけて下さい ●ヘッドランプ(予備電池、予備電球もお忘れなく) ●小さなバッグ(ポーターに預ける荷物。3kgまで) ●デイパック(日中ご自身で背負うもの) ●トイレットペーパー、ウェットティッシュ ●洗面用具(電気カミソリは電池式のものを) ●行動食(チョコレート、飴等) ●ビニール袋(防水用、登山中のゴミ袋として) ●タオル ●カメラ(フィルム・フラッシュ・予備電池) ●目覚まし時計、 地図、ストック ●サングラス、 サンダル、 カイロ |
Q中国語がしゃべれませんが行けますか?大丈夫です。添乗員同行ツアーであれば、困ったことがあれば添乗員に聞いていただければよいですし、個人旅行プランでも日本語もしくは英語のしっかりとしたガイドが付きます。 |
Q登山中に水や食料などは買えますか?
トレッキング中に売店はいっさいないため、必要な物は事前に準備する必要があります。飲料水は、排雲山荘に煮沸したお湯が設置してありますので自由に補給、飲むことができます。 |
|
Q富士山と比べてどちらが大変ですか?標高3,402mの排雲山荘にて一泊し、二日間かけてゆっくりと登頂するので、富士山より標高は高いのですが、体力的には富士山よりも簡単に登ることができます。 |
Q高山病の恐れはありますか?宿泊高度は3,402m、最高到達地点は3,952mです。山小屋や山頂付近では、頭痛などの軽度の高山病の症状が出ることがあります。添乗員同行ツアーでは パルスオキシメーター(血中酸素飽和度測定装置)を持参し、体調の管理に努めます。 |
|
Qベストシーズンはいつですか?閉山期である1月を除いて1年を通して登山を楽しむことが可能です。しかし、台風のシーズンである7月~8月に比べて、5月のツツジやシャクナゲが咲き誇るシーズンや、10~12月は晴天率が高いためベストシーズンとされています。 |
Qいつまでに申し込めば間に合いますか?4か月前から入山許可証の外国人枠申請が可能で、すぐに定員に達してしまうため4ヵ月前が最適です。しかしながら1ヵ月前に個別での抽選も行いますので参加いただける可能性もあります。西遊旅行で空きを確保している場合もありますので、ぜひお問合せ下さい。 |
|
Qトレッキング中にトイレはありますか?登山道に複数設置されていますので、山行中はそちらをご利用いただけます。トイレットペーパーはございませんので、各自ご用意ください。また、登山中のゴミは必ずお持ち帰りいただき、下山後、処分くださいますようご協力お願い致します。 |
Qツアーの最後に離断して観光できますか?ご相談いただければ、ご希望に合わせて旅程を組ませていただきます。台湾には玉山の他にも、台湾五岳をはじめとした名峰が数多くあります。 |
●添乗員同行で行く 玉山登頂ツアー
|
●添乗員同行で行く 玉山&雪山登頂ツアー
|