ツアーのポイント
ポイントパナマ・ソベラニア国立公園のガトゥン湖クルーズで野生動物を観察
ガトゥン湖のボートクルーズでは、湖岸のジャングルに生息するノドジロオマキザルやジェフロイタマリンなどの野生動物、オオハシをはじめとする野鳥観察をお楽しみください。
ポイントトリニダード・トバゴの自然を楽しむ
カロニ湿原では、ショウジョウトキ(スカーレットアイビス)が湿原に群れを成して戻って来る夕方のタイミングにボートクルーズ。ナリバ湿地帯にあるブッシュブッシュ野生動物保護区でのネイチャーハイキング。ハチドリが集まる山奥のレストラン訪問、野鳥観察など、トリニダード・トバゴの自然を楽しみます。
ポイントカリブ海に浮かぶ宝石・サンブラス諸島へ(パナマ)
クナ族が暮らすサンブラス諸島には350もの小さな島々が点在します。パナマ・シティから日帰りで訪れ、カリブ海の美しい海と伝統的な島での暮らしを残す、クナ族とのふれあいを存分にお楽しみください。


COLUMN カロニ湿原のショウジョウトキ
ベネズエラとトリニダード島を行き来しているカロニ湿原のショウジョウトキ。この時期は産卵前の成鳥が最も数多く集まります。若鳥は灰色や茶色、白色が混ざりますが、成長に伴い赤色が増し、2年程で真っ赤になります。毎朝、餌を求めてカロニ湿原を飛び立ち、採餌した後、夕方に群れを成して戻ってきます。その夕方の時間帯を狙って専用ボートでカロニ湿原へ。湿原に群れを成して戻って来るタイミングを狙います。




COLUMN パナマ地峡を越えて クナ族の暮らすサンブラス諸島へ
カリブ海の宝石とも呼ばれるサンブラス諸島は、美しい民族衣装「モラ」で知られるクナ族が暮らす場所。パナマ・シティから四輪駆動車でパナマ地峡を越えカリブ海へ。そこから船に乗って向かいます。伝統的な暮らしを続けるクナ族との出会い、美しいカリブ海でのシュノーケリングなど、サンブラス諸島の自然と文化を存分にお楽しみください。



COLUMN パナマ運河クルーズ
パナマ地峡を開削し、太平洋から大西洋を結ぶ様に造られたパナマ運河。1914年に開通した全長80㎞のこの運河のお陰で、船はマゼラン海峡やドレーク海峡を回り込まずにアメリカ大陸東海岸と西海岸を行き来できる様になりました。パナマ シティから出発し、ミラフローレス閘門、ペドロ・ミゲル閘門と2つの閘門を抜けます。クルーズでパナマ運河沿いの景色をお楽しみください。



出発日と料金
2026年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
01月19日(月) ~ 01月28日(水)中沢伴行(東京本社)同行 |
10日間 | 1,150,000円 | ![]() |
発着地 | 東京発着 | 最少催行人員 | 7名(12名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 70,800円(5月7日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 138,000円 | ||
国際線のビジネスクラス | 追加代金等の詳細はお問い合わせください。 | ||
現地合流・離団について | 基本的に可能ですが、詳細はお問い合わせください。 |
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 東京(羽田) | 深夜発 | 空路、東京よりフランスの首都・パリへ。
機中泊
|
2 | パリ パリ パナマ・シティ |
朝着 13:40発 18:50着 |
パリ着後、航空機を乗り換えてパナマの首都パナマ・シティへ。
パナマ・シティ泊
|
3 | パナマ・シティ (サンブラス諸島) ガンボア |
朝発
|
四輪駆動車とボートにてサンブラス諸島へ日帰り観光。島に暮らすクナ族の集落の訪問、鮮やかな色と布と糸を使って作られるモラ工芸の見学。その他、美しい海が広がるサンブラス諸島での島巡りやシュノーケリングをお楽しみください。3つの島々を訪れる予定です。専用車にてガンボアへ。
ガンボア:ガンボアレインフォレストリゾート泊
|
4 | (ガトゥン湖) ガンボア |
早朝発 夕方着 |
早朝より、ソベラニア国立公園のガトゥン湖にてボートサファリ。ホエザルやノドジロオマキザル、ジェフロイタマリンやクロコダイルなどの野生動物を観察。その他、ナマケモノ保護センターへの訪問、エアリアル・トラムでの空中散歩もお楽しみください。
ガンボア:ガンボアレインフォレストリゾート泊
|
5 | ガンボア パナマ・シティ (パナマ運河クルーズ) パナマ・シティ ポート・オブ・スペイン |
午前発
|
午前中、パナマ運河クルーズへ。パナマ・シティから出発し、ミラフローレス閘門、ペドロ・ミゲル閘門と2つの閘門を抜けます。クルーズでパナマ運河沿いの景色をお楽しみください。出発まで旧市街の歴史地区カスコ・ビエホ(カテドラル、サンホセ教会など)を見学。 夜の航空機にてトリニダード・トバゴのポート・オブ・スペインへ。 ポート・オブ・スペイン泊
|
6 | ポート・オブ・スペイン | 午前、自由行動。お昼は、ハチドリが集まる山奥のレストランにて、トリニダード・トバゴ産カカオを使ったコース料理をお召し上がりいただきます。レストランでは敷地内で採れるカカオを使った地元料理とハチドリ観察をお楽しみください。その後、カロニ湿原を訪れ、ボートで夕方、湿原に群れを成して戻って来るショウジョウトキを観察します。
ポート・オブ・スペイン泊
|
|
7 | ポート・オブ・スペイン | 早朝発 | ナリバ湿地帯にあるブッシュブッシュ野生動物保護区へ。熱帯雨林の木々が生い茂るジャングルを歩きながら、野生動物ウォッチング。ホエザルやリスザル、ケイマンワニ、コンゴウインコなどを探します。ASA Wright自然センターで野鳥観察をお楽しみください。
ポート・オブ・スペイン泊
|
8 | ポート・オブ・スペイン ポート・オブ・スペイン |
午前発 19:15発 |
歴史的建造物の立ち並ぶ首都ポート・オブ・スペインを散策。夕方の航空機にてアムステルダムへ。 機中泊
|
9 | アムステルダム アムステルダム |
09:20着 14:25発 |
アムステルダム着後、航空機を乗り換えて帰国の途につきます。
機中泊
|
10 | 東京(成田) | 11:45着 | 着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝6/昼6/夜6:機内食は除く
- 利用予定航空会社:エール・フランス、KLMオランダ航空、コパ航空
ご案内とご注意
査証(ビザ) | 不要です。旅券の残存有効期間はトリニダード・トバゴ入国時に6ヶ月以上、査証欄余白は見開き2ページ、パナマは、査証欄余白1ページ以上必要です。 |
---|---|
気候・服装 | 基本的に夏服で過ごせます。朝晩や冷房対策として上着もお持ちください。足元は歩きやすい運動靴が最適です。この時期は乾季の始めです。念のため雨具もお持ちください。 |
利用予定ホテル | 日程及び下記をご覧ください。 ■パナマ・シティ:グローバル、トリップ、ベストウェスタン、ノボテル ■ポート・オブ・スペイン:カポック、ノルマンディー、ラディソン、リージェント スター |
サンブラス諸島について | 訪問予定の島は海の状況などにより、当日決まります。 |
シュノーケリングについて | シュノーケリング道具(水中マスク、シュノーケル、フィン)は現地にて貸出もしていますが、ご自身でお持ちの方はご持参いただくことを推奨します。 |
観光について | 写真や日程表中の動物や鳥は野生動物ですので、必ずしも観察できるとは限りません。予めご了承ください。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。