ツアーのポイント
ポイント エル・ビスカイノ生物保護区ではコククジラのタッチングに挑戦
太平洋岸のサンイグナシオ湾やスカモンズ湾はコククジラ観察のベストスポット。コククジラは好奇心旺盛で、ボートに自分から近づくことがあり、その体に触れられることもあります。特に3月は子供クジラが成長し、親クジラの警戒心も和らぐため、コククジラに触れるチャンスが増える時期にあたります。ポイント コルテス海で世界最大の動物 シロナガスクジラを観察
シロナガスクジラは毎年2月~4月にかけてコルテス海(カリフォルニア湾)に現れます。世界最大の動物の迫力ある姿をご覧いただけるのは、一年を通じてこの時期だけです。COLUMN ホエールウォッチングのベストシーズンにバハカリフォルニア半島へ シロナガスクジラとコククジラを観察
シロナガスクジラ
現在、地球に存在する動物の中で最も大きく、稀に体長が30mを超える個体もいるシロナガスクジラ。夏は主に極海近辺に生息し、冬には熱帯や亜熱帯の海域に移動します。シロナガスクジラの観察は、息つぎのため約8分おきに海面に上がってくるクジラの進行方向を「ブロウ」と呼ばれる潮吹きを目安に推測し、船を近づけて行います。というのも、昔は捕鯨船も追いつけなかったほどシロナガスクジラの泳ぎのスピードは速いのです。それでも、クジラの頭が見えてから尾びれが海面に沈むまでの時間は非常に長く感じられます。
コククジラ
その名のとおり、コククジラは体長12m~14mと比較的クジラの中では小型で、外洋に出ることはなく沿岸部を南北に回遊しています。乱獲により一時は絶滅が危惧され、実際に北大西洋からは姿を消してしまいました。しかし、現在は捕鯨禁止が功を奏してその数が回復してきています。今回ホエールウォッチングを行う「エル・ビスカイノ自然保護区」はコククジラ観察のベストロケーション。バハカリフォルニア半島の中でも観察できる期間が最も長く、1月~4月末までコククジラの観察が楽しめます。3月になるとコククジラの子供も少し成長し親クジラの警戒心も和らぐため、コククジラがボートに近づいてくる機会が増え、タッチングできる可能性も高まります。
 世界最大の動物シロナガスクジラのフルークアップ 
海面に顔を出したコククジラ 
コククジラにタッチするチャンスも! COLUMN カリフォルニアアシカのコロニーでシュノーケリング アシカと一緒に泳ぐ
バハカリフォルニア半島中部のロレトでは、ボートでコロナド島のカリフォルニアアシカのコロニーを訪れ、シュノーケリングにご案内します。アシカと一緒に泳ぐ貴重な体験をお楽しみください。シュノーケリングをなさらない方は、ボートの上からアシカを観察いただけます。
目の前を泳ぎ回るカリフォルニアアシカ 
カリフォルニアアシカのコロニーが点在するコロナド島 出発日と料金
| 2020年  出発日~帰着日  | 
											
											日数 | 旅行代金 | 催行状況 | 
|---|---|---|---|
| 03月11日(水) ~  03月20日(金)  | 
										  10日間 | 578,000円 | ![]()  | 
										
| 03月20日(金) ~  03月29日(日)  | 
										  10日間 | 578,000円 | ![]()  | 
										
| 発着地 | 東京発着 | 最少催行人員 | 8名(12名様限定)<添乗員同行> | 
|---|---|---|---|
| 燃油サーチャージ | 21,000円(5月29日現在の見込み) | ||
| 一人部屋追加代金 | 55,000円 | ||
| ビジネスクラス | 東京/メキシコ・シティ間は往復360,000円の追加で別途手配いたします。ご予約の時期によって、料金が変わることがありますのでご希望の方はお早めにお問い合わせください。 | ||
| 日本の国内線割引 | 大阪・名古屋/東京間は片道10,000円の追加で別途手配いたします(アエロメヒコ航空の指定便に限る)。その他の地方からの国内線割引についてはお問い合わせください。 | ||
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
 - 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
 
ツアー日程表
| 地名 | 時刻 | スケジュール地図を見る | |
|---|---|---|---|
| 1 | 東京 メキシコ・シティ メキシコ・シティ ラパス  | 
								      15:25発 13:00着 15:35発 16:55着  | 
								      空路、メキシコ・シティ乗り継ぎでバハカリフォルニア半島南端の町ラパスへ。着後、ホテルへ。
								         ラパス:ホテルカテドラル泊  | 
							        
| 2 | ラパス ロレト  | 
								      09:00発 15:00着  | 
								      朝、ラパス簡単な市内観光。その後、専用バスにてバハカリフォルニア半島で最も古い歴史を持つコルテス海側の港町ロレトへ。着後、ロレトの歴史地区の徒歩観光をお楽しみください。
								         ロレト:ハシエンダスイーツ泊  | 
							        
| 3 | ロレト (ホエールウォッチング)  | 
								      小型ボートにて世界遺産カリフォルニア湾内に位置するロレト湾国立公園でのホエールウォッチング(約6~7時間)。世界最大の動物シロナガスクジラを観察。体長20mを超える大迫力のシロナガスクジラを間近にご覧いただけるクルーズです。
								         ロレト:ハシエンダスイーツ泊  | 
							        |
| 4 | (アシカスイム) ロレト サンイグナシオ  | 
								      約4時間  | 
								      ボートにてコロナド島を訪れ、カリフォルニアアシカの暮らす海でシュノーケリング。間近にアシカの群れを観察することができます。その後、専用バスにてサンイグナシオへ。 ※シュノーケル、マスク、フィンは現地にて無料で貸出しします。 ※シュノーケルをされない方はボート上からカリフォルニアアシカの観察をお楽しみください。 サンイグナシオ:ホテル・ラ・フエルタ泊  | 
							        
| 5 | サンイグナシオ (ホエールウォッチング)  | 
								      小型ボートにて世界遺産エル・ビスカイノ自然保護区のサンイグナシオ湾へ。一時期は絶滅も危惧されたコククジラのホエールウォッチングクルーズをお楽しみください。運が良ければ、コククジラに触れ合うことができるかもしれません。
								         サンイグナシオ:ホテル・ラ・フエルタ泊  | 
							        |
| 6 | サンイグナシオ (ホエールウォッチング)  | 
								      エル・ビスカイノ自然保護区での2回目のホエールウォッチングのチャンス。この日はスカモンズ湾でのホエールウォッチングです。
								         サンイグナシオ:ホテル・ラ・フエルタ泊  | 
							        |
| 7 | サンイグナシオ ロレト  | 
								      09:00発 16:00着  | 
								      専用バスにてロレトへと戻ります。途中、トレス・ヴィルヘネス火山山麓やムレゲの町の散策をお楽しみください。
								         ロレト:ハシエンダスイーツ泊  | 
							        
| 8 | ロレト ラパス ラパス メキシコ・シティ メキシコ・シティ  | 
								      08:00発 15:00着 17:35発 20:45着 24:10発  | 
								      専用バスにてラパスへと戻ります。その後、夕方の航空機にてメキシコ・シティへ。着後、航空機を乗り換え、帰国の途につきます。
								         機中泊  | 
							        
| 9 | 日付変更線を越えます。
								         機中泊  | 
							        ||
| 10 | 東京 | 06:20着 | 着後、解散。 | 
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
 - 食事回数:朝7/昼 7/夜 7:機内食は除く
 - 利用予定航空会社:アエロメヒコ航空
 
ご案内とご注意
| 査証(ビザ) | 不要です。査証欄の余白は1ページ以上、旅券の残存有効期間は帰国時まで有効なものが必要です。 | 
|---|---|
| 気候・服装 | 乾季のベストシーズンです。日中は薄手の長袖で過ごせますが、朝晩やクルーズ中は冷え込むこともありますので上着もご用意ください。アシカスイム用に水着、タオル、サンダルをご準備ください。シュノーケル、マスク、フィンは現地にて無料で貸出いたします。 | 
| 利用予定ホテル | 
							        日程をご覧ください。 パンフレットのご請求はこちら  | 
						        
| 観光について | 写真や日程表中のクジラやアシカは野生動物ですので、必ずしも観察できるとは限りません。また、コククジラタッチングはクジラが近寄ってこない場合はできませんので、予めご了承ください。 | 
| 旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 | 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
- 
											
東京
03-3237-1391 - 
											
大阪
06-6367-1391 
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
 でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
									
 
 
            
 
            
 
 
 
 
 
 
 
 







世界遺産
カリフォルニア湾の島嶼および保護地区群/エル・ビスカイノのクジラ保護区