ツアーのポイント
ポイント知られざるカリブ海の非独立国 5つの島を訪問
幾多の島が存在するカリブ海で多くが独立していない欧米の領土。その中でも特色のある島々を訪れます。蘭領アルバとキュラソーでは国立公園でのジープツアーやアメリカ大陸最古のシナゴーグなど訪問。セントマーチンからフェリーで英領アンギラへ。そしてコロンブスが世界で最も美しいと称えた緑の島・仏領マルティニーク。それらの歴史と景勝地の数々にご案内します。
ポイント飛行機が低空飛行で上空を飛ぶマホビーチ
蘭領セント・マーチンのマホビーチは国際空港のすぐ近くに位置するため、海岸のすぐ真上を飛行機が低空飛行することで知られています。世界でもここままで近くに飛行機の着陸を眺められる場所は少なく、近年大きな注目を集めています。
ポイント乗り継ぎも便利な西回りでカリブ海へ
ESTAや米国ビザ不要のヨーロッパ経由でカリブ海の島々へ。往路はオランダに1泊し、時差調整や移動の負担を軽減できます。
COLUMN ABC諸島探訪 オランダ領アルバとキュラソー
アルバ(Aruba)、ボネール(Bonaire)、キュラソー(Curaçao)、それぞれの島の頭文字をとった「ABC諸島」。そ のひとつであるアルバ島は、白砂のビーチとカリブ海の絶景が魅力。首都オラニエスタッドから出発するジープツアーでは、アリコック国立公園の荒々しい自然や天然プールを巡る冒険が楽しめます。同じくABC諸島に属するキュラソー島には、世界遺産に登録された歴史都市ウィレムスタットがあり、カラフルな旧市街や西半球最古のシナゴーグが見どころ。名産リキュール「ブルーキュラソー」の工場見学や、珍しいイグアナ料理も楽しめます。


COLUMN 日帰りフェリーでカリブの静寂を巡る ~イギリス領アンギラ~
セントマーチンから定期フェリーで日帰り訪問する英領アンギラは、手つかずの自然と静けさが魅力のカリブ海の隠れた名所。真っ白な砂浜と透明度の高い海が広がり、観光地化が進みすぎていないため、のんびりとした島時間を満喫できます。ブラックガーデンベイの断崖絶壁の景観や、先住民の岩絵が残るビッグスプリング国立公園の散策もおすすめ。滞在するセントマーチンではマホベイにて、頭上すれすれを飛ぶ飛行機の迫力ある低空飛行を見学いただきます。


COLUMN 火山と皇妃とラム酒の島 フランス領マルティニーク
マルティニーク島は、フランスの風情とカリブの自然が融合した魅力あふれる島。白砂と黒砂のビーチに囲まれ、首都フォール・ド・フランスでは活気ある市場やコロニアル建築が楽しめます。サン・ピエールの火山による廃墟となった旧市街やラム酒工場の見学に加え、ダイアモンドロックを遠望する絶景スポットも見どころ。ナポレオンの皇妃ジョゼフィーヌの出生地としても知られ、彼女の記念像も残されています。クレオール料理も魅力です。


出発日と料金
2026年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
01月11日(日) ~ 01月21日(水) | 11日間 | 1,188,000円 | ![]() |
発着地 | 東京発/大阪着 | 最少催行人員 | 7名(12名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
燃油サーチャージ | 71,000円(5月16日現在の見込み) | ||
一人部屋追加代金 | 228,000円 | ||
日本の国内線割引 | 復路国内線のみ無料で手配可能です(日本航空の指定便に限る)。席数に限りがあります。お申し込みの際にお伝えください。 例)JL224 関西発 15:05 /羽田着16:15、JL2505 関西発 15:25 /札幌着17:15 |
||
国際線のビジネスクラス | 追加代金等の詳細はお問い合わせください。 |
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
- 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
- 相部屋ご希望の場合でもご出発の時点で相部屋の方がいらっしゃらない場合は、一人部屋追加代金が必要となります。予めご了承ください。
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 東京(成田) アムステルダム |
13:35発 19:35着 |
空路、東京よりオランダのアムステルダムへ。着後ホテルへ。
アムステルダム泊
|
2 | アムステルダム アルバ島 |
12:50発 18:00着 |
空路、オランダ領アルバの首都オラニエスタッドへ。着後、ホテルへ。夕食は鶏肉やトマト、オリーブにチーズを乗せて焼いた アルバ島オラニエスタッド泊
|
をご賞味いただきます。
3 | (アリコック国立公園) アルバ島 キュラソー島 |
夜発 夜着 |
朝、パステルカラーの建物が立ち並ぶ「オレンジの街」の意味を持つオラニエスタッドを散策。その後、アリコック国立公園へのジープツアー。天井の裂け目から太陽が差し込むグアティリキリ洞窟や、アラワク族による壁画が今も残るフォンテイン洞窟などを訪れます。 夕方の飛行機でオランダ領キュラソーの首都ウィレムスタッドへ。夕食は キュラソー島ウィレムスタッド泊
|
をご賞味いただきます。
4 | キュラソー島 |
|
朝、世界遺産の首都ウィレムスタッドを観光。アメリカ大陸最古のシナゴーグ・ミークベイスラエルエマニュエル、ウィレムスタッド港、プンダ地区の要塞やマーケットなど。 午後、キュラソー島の見どころを専用車で巡ります。 カリブ海で最高地点にある橋クイーンジュリアナブリッジ、海岸の景勝地ボカタブラのほか、塩湖ではフラミンゴの観察場所にご案内します。ナショナルジオグラフィックで世界のベストビーチのトップ21に選ばれたカスアバオでシュノーケリングをお楽しみください。
キュラソー島ウィレムスタッド泊
|
5 | キュラソー島 セント・マーチン島 |
昼発 |
午前中、キュラソー酒の蒸留所を訪問します。昼の航空機にてオランダ領セント・マーチン(シント・マールテン)の首都フィリップスブルフへ。着後、専用バスにてフランス領セント・マーチンの首都マリゴのホテルへ。
セント・マーチン島マリゴ泊
|
6 | セント・マーチン島 (アンギラ島) |
高速フェリーにて、マリゴ港より日帰りで英領アンギラへ。
着後、首都ザ・バレーの散策のほか、先住民アメリンディアンによって描かれた100以上の岩絵が残されたファウンテン・キャバーン国立公園及び島の北東部に位置し喧噪から離れた静かな白砂とエメラルドグリーンの海が広がるブラックガーデンベイに訪れます。午後発の高速フェリーでセントマーチンへ戻ります。着後、マホビーチでビーチの上空を低空飛行するジャンボ機を見学。その後ホテルへ。夕食は首都マリゴの町を徒歩で散策しながら セント・マーチン島マリゴ泊
|
にてお召し上がりいただきます。
|
7 | セント・マーチン島 マルティニーク島 |
午後発 夕方着 |
グルメ街 マルティニーク島フォール・ド・フランス泊
|
で昼食の後、空路、フランス領マルティニーク島の首都フォール・ド・フランスへ。
着後、ホテルへ。
8 | マルティニーク島 | 終日マルティニーク島の観光。ジョセフィーヌの生家跡ラ・パジュリ(外観)や奴隷の時代の屋外博物館、沖合に浮かぶダイアモンドロック(遠望)などをご覧いただきます。また、伝統的なアグリコールラム酒の蒸留所にて試飲をお楽しみいただいたり、奴隷船の難破事故のモニュメントcap110にも訪れます。 マルティニーク島フォール・ド・フランス泊
|
|
9 | マルティニーク島 | 20:45発 | 引き続きマルティニーク島の観光(ジョセフィーヌの銅像のあるサバンヌ広場、フォール・ド・フランス屋内マーケットなど)。
また3,000種類の熱帯植物がフォールドフランス湾を見下ろす庭園と調和したバラタ植物園のほか、1902年のプレー山の噴火で壊滅したかつての首都サンピエールにも訪れます。夜の国際線でパリへ。
機中泊
|
10 | パリ パリ |
10:00着 13:30発 |
パリ着後、航空機を乗り換えて帰国の途につきます。
機中泊
|
11 | 大阪 | 10:45着 | 大阪に到着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝8/昼7/夜8:機内食は除く
- 利用予定航空会社:KLMオランダ航空、エール・フランス
ご案内とご注意
査証(ビザ) | 不要です。旅券の残存有効期間はマルティニーク入国時に6ヶ月以上、査証欄余白は4ページ必要です。 |
---|---|
気候・服装 | 基本的に夏服で過ごせます。朝晩や冷房対策として上着もお持ちください。足元は歩きやすい運動靴が最適です。この時期は乾季ですが、念のため雨具もお持ちください。 |
利用予定ホテル | 下記のホテルリストをご覧ください。 ■アムステルダム:ラマダ、イビス、NH、チャリオッツ、ベストウェスタン、バスティオン、ヴァンデルヴァルク、パーク、アメディア、ラディソン ■蘭領アルバ:ハイアット、トーク、トロピカーナ、TRYP ■蘭領キュラソー:ブリオン、コーラル、トルピアル、アコヤ、ブルーベイ、リビングストン、エレメント ■仏領セント・マーチン:ファンタスティック、メルキュール、フラミンゴビーチ、セントロテル、オマージュ ■仏領マルティニーク島:カリベア、ディアマン、バコウア、サイモン、ペリカン、カラヨウ |
観光について | 島間の移動に航空機を多く利用するツアーです。航空機の遅延や欠航等により日程変更が生じたり、観光地・訪問国を割愛しなくてはならなくなる場合があります。また、観光施設によっては不定休でクルーズ船の入航に合わせて開館を決めるため、ツアー出発が近づいてから訪問・入場ができない又は、閉館が早められる場合があります。セントマーチンでは利用する域内線の時間帯によって大型ジェット機の離発着がご覧いただけ無い場合があります。 |
食事について | 朝発の航空機を利用する場合はお弁当をご用意いたします。また、食事の提供はお客様がレストランに到着してから調理を始める習慣があるため、提供されるまで30~60分程度かかる場合があります。また日程や写真で掲載されている食事の内容は仕入れの状況によっては内容が変わることもあります。 |
その他のご注意 | 自然観察ですので、写真や日程表中の動植物が必ずしも見られるとは限りません。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
世界遺産
キュラソー島の港町ウィレムスタット市内の歴史地区(キュラソー島)/プレー山およびマルティニーク北部の尖峰群の火山・森林群(マルティニーク島)