ツアーのポイント

ポイント 富士山の山小屋ガイド同行で、富士山を知り尽くす

現地に精通した富士山の山小屋ガイド同行で、山麓の浅間神社参拝から山頂まで、たっぷり富士山登山を味わいます。歴史や文化の紹介を受けながら登る富士山は、個人で登る富士山とは一回りも二回りも見え方が変わることでしょう。また、歩く人の少ない一合目以下~五合目までの景色を一緒に網羅できるのも魅力です。

ポイント往路と復路は別ルートを堪能!

精進湖ルートでは、堅い溶岩台地に根を這わせ苔むした森“青木ヶ原樹海”から始まり、 五合目からは砂礫が続く火山地帯を歩いて山頂を目指します。山頂からの下りはブルドーザーが均した砂利道を下り、五合目からの吉田ルートの下りは、旧時代の拝殿や山小屋跡を見学しながら歩くカルチャートレッキングとなります。

ポイント高所順応に配慮した無理のない内容

五合目以降、高度を上げる際には滞在時間を意識しながらゆっくりと登ります。2日目の朝には、高所順応のレクチャーも行いますので、高所に対して不安をもつ方や、高所登山を学びたい方にもオススメの内容です。

馬返しに向かって、気持の良い樹林帯を下る
樹林帯ではギンリョウソウに出会えることも
山小屋の物資を運ぶブルドーザー道

COLUMN  富士山参拝登山

江戸時代に爆発的な興隆をみせた富士山を信仰する「富士講」の人々は、江戸を出発し、甲州街道を大月宿(大月市)で分かれ、上吉田(富士吉田市)に入り、その後富士山北麓の信仰の中心である「北口本宮冨士浅間神社」に参拝してから富士山山頂を目指しました。北口本宮冨士浅間神社は、千九百年以上の歴史がある由緒ある神社であり、富士山の吉田口登山道(吉田ルート)の起点でもあります。本ツアーの登りは精進湖ルートから始まりますが、かつての人々と同様に、北口本宮冨士浅間神社での参拝をしてから山頂に赴くことで、当時の背景に思いを馳せながらの富士山登山をお楽しみいただければと思います。他にも、今の富士山が生まれる以前に存在した小御岳山頂に鎮座する神社「小御嶽神社」(スバルライン五合目)にも参拝をします。

北口本宮冨士浅間神社
北口本宮冨士浅間神社
小御嶽神社
聖域・富士山に入る前に利用していた禊所
吉田登山道道中の案内板
いざ山頂へ
頂上浅間大社奥宮
終点の馬返し登山口

COLUMN  3つの山小屋に宿泊

富士山の山小屋と一口に言っても、富士山には場所やルートによって様々な組合や掟があり、小屋ごとの特徴があります。本ツアーでは、5合目の「富士山みはらし」、8合目の「太子舘」、6合目の「星観荘」と3つの山小屋に泊まります。日帰りや1泊2日の山行では感じることのできない、それぞれの異なる環境をお楽しみください。全ての山小屋が、日の出を望むことができるロケーションです。また、山小屋泊や山での連泊のご経験がない方にとっては、経験を積める良い機会にもなると思います。

富士山みはらし前より望む山頂
富士山みはらし前より望む日の出
八合目太子舘前より雲海を望む
星観荘

出発日と料金

2023年 
出発日~帰着日
日数 旅行代金 催行状況
07月06日(木) ~
07月09日(日)
4日間98,000円
08月26日(土) ~
08月29日(火)
4日間98,000円
発着地 現地発着
(JR大月駅集合/河口湖駅解散)
最少催行人員 7名(13名様限定)<添乗員同行>
一人部屋追加代金 設定はございません
  • 山小屋では大部屋泊になります。
  • 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
  • ツアーは出発前の最終旅行説明会を開催いたしません。ご質問はお気軽に担当までお問い合わせください。
  • 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
    ■東京からの参考アクセス
    【往路】
    ① JR新宿駅 07:00発(特急あずさ1号) - 大月駅 07:55着
    【復路】
    ① 河口湖駅 12:42発 - 大月(特急かいじ28号) - JR新宿駅 15:04着
    ② 河口湖駅 13:10発(高速バス) - バスタ新宿 14:55着

    ■大阪からの参考アクセス
    【往路】大月駅周辺にて前泊(列車:新大阪 - 新横浜 - 八王子 - 大月)
    【復路】
    ① 河口湖駅 13:11発 - 大月 - 八王子 - 新横浜(東海道新幹線のぞみ45号) - JR新大阪駅 18:00着
    ② 河口湖駅 12:30発(高速バス) - 東京駅 14:35着
      東京駅 14:51発(東海道新幹線のぞみ95号) - JR新大阪駅 17:21着

コース難易度

体力・技術 道中のアップダウンはほとんどありませんが、最大標高差は登りで約1,200m、下りで約1,450mあります。2日目の星観荘以降の登りでは、高所順応を兼ねてゆっくりとコースタイムより時間をかけながら登っていきますが、標高差が1,000m程度、行動時間6~9時間程度の登山に慣れている方向けのコースです。
宿泊 山小屋3泊
全て男女相部屋となりますが、できる限り男女それぞれでまとまれるように配慮いたします。「富士山みはらし」は大部屋泊。他の2つの山小屋は、相部屋ではありますが、お1人様ずつパーテンションで区切られた空間となります。
荷物 基本的に3泊4日分の荷物をご自身で運びます。ただし、2日目の午前中に星観荘に立ち寄った際は、翌日に戻ってくるため、下山後の着替え等の荷物を一部預けることができます。ただし、あくまでご好意で対応いただけるものなので、預けるとしても最低限になるよう軽量化に努めて下さい。
※青色のラインは専用車移動のルートです。


ツアー日程表

地名 時刻 スケジュール
1

大月駅
北口本宮冨士浅間神社
精進湖登山口
富士スバルライン五合目

08:10発
08:40着
09:30発
17:00着

8:00大月駅集合。専用車で北口本宮冨士浅間神社へ移動し、参拝。登頂安全祈願後、富士山精進口登山道と富士宮鳴沢林道の出合い(1,100m)へ。
●富士山登山 (コースタイム 5時間30分)
着後、登山開始。富士山の溶岩流上に形成された、苔の広がる青木ヶ原樹海を抜けて、そのまま樹林帯を登っていきます。植生の変化を感じつつ、大室山や長尾山、天神山等といった富士山の側火山のそばを通り、長い道のりを登っていくと、富士スバルライン五合目に合流。同時に、富士山みはらし(2,305m)に到着となります。

五合目:富士山みはらし泊|食事:朝× 昼× 夜○
2

富士スバルライン五合目
吉田ルート六合目
吉田ルート八合目

10:00発
10:45発
16:00着

●富士山登山(コースタイム 3時間10分)
朝食後、本日からの高所登山に向けて、高所順応の方法や注意点をご案内。その後、富士山五合目総合管理センターに立ち寄り、富士山の歴史や自然、文化を学びます。小御嶽神社にて参拝したら出発。吉田ルートを辿り、六合目の里見平星観荘(2,325m)へ。山荘で昼食(または軽食)後、樹林帯を抜けて、次第に広がっていく景色や雲海を眺めながら少しずつ標高を上げていきます。七合目からは、ゴツゴツした岩場を慎重に登り、八合目にある檜造りの山小屋、太子舘(3,100m)に到着。「太子舘」という名前は、「聖徳太子が馬に乗り富士山に登った時、休憩した場所がこの場所であった」という伝説に由来しています。

吉田ルート八合目:太子舘|食事:朝○ 昼× 夜○
3

吉田ルート八合目
富士山山頂
吉田ルート六合目

早朝発

夕方着

●富士山登山(コースタイム 登り2時間50分、お鉢巡り約2時間、下り2時間30分)
早朝、出発。天気が良ければ山小屋付近でご来光を拝むことができます。10分程岩場を登るとルートは砂礫道になり、ジグザグに登っていきます。山頂までの中間地点にあたる本八合目(3,400)は最後のトイレポイント。しっかり休憩してから出発します。後半になると再び岩場になり、慎重に登っていくと吉田口山頂(3,710m)に登頂。さらにお鉢巡りをして剣ヶ峰(3,776m)登頂です。その後、吉田口山頂付近の山小屋にて自由食を摂り、下山開始。往路とは異なる下山道を下り、六合目の里見平星観荘(2,325m)へ戻ります。
※7月発コースに関しては、残雪状況によってお鉢巡りができない場合がございます。予めご承知おきください。その代わり、例年登山客が少ない時期です。
※お鉢巡りをしないで山小屋で待っていることも可能です。

吉田ルート六合目:里見平星観荘泊|食事:朝○ 昼× 夜○
4

吉田ルート六合目
馬返し
ふじやま温泉
河口湖駅

06:30発
09:30着
10:00着
12:00着

●富士山登山(コースタイム 2時間)
朝食後、かつて賑わっていた山小屋跡等を見学しながら、樹林帯を下ります。一合目を過ぎると、終点の馬返し(1,450m)に下山。専用車にて、ふじやま温泉へ行き温泉でゆっくり疲れを落としていただきます(約1時間/各自支払い)。その後、シャトルバスもしくはタクシーで河口湖駅へ。着後、解散。

食事:朝○ 昼× 夜×
  • 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
  • 日程表記載のコースタイムは、休憩時間を含まない一般的なコースタイムです。
  • 食事回数:朝3/昼0/夜3

ご案内とご注意

気候・服装 標高、天候により気温は大きく変わります。日中天気が良ければ長袖シャツまたは上着一枚を羽織る程度で歩けますが、山頂付近では0℃~3℃にまで気温が下がります。山頂でなくとも風が吹いていると寒くなりますのでフリースにライトダウン、ゴアテックスのジャケット(雨具併用化)等、気温に応じて重ね着ができるような服装をご準備ください。綿素材の衣類は乾きにくく体が冷えてしまうので、速乾性のシャツや登山パンツをご準備ください。雨に備えて上下セパレート式の雨具もご準備ください。靴は防水性の履きなれたトレッキングシューズか軽登山靴が最適です。手袋(薄手・厚手)、帽子(日除け・防寒)、サングラス、ヘッドライト等も必携です。
利用予定ホテル 日程をご覧ください。
食事について 朝食・夕食は各宿で食事となります。昼食についてですが、1日目は予めおにぎりやサンドイッチ等の小休憩中に食べやすいものをご持参ください。2日目と3日目は道中の山小屋にて各自ご注文いただきお召し上がりください。4日目は下山後に河口湖駅周辺等でお召し上がりいただければと思います。その他、昼食以外の行動食も各自必ずご用意ください。※行動食:カロリーメイトやエナジーバー等、軽量の食べ物を推奨。
富士山の水について 富士山は基本的に水がありません。道中に水道はなく、各小屋も天水(雪や雨水)を利用しており、小屋の水道もチョロチョロ流れる程度でふんだんに水を使える訳ではありません。洗面は原則不可。つまり水は貴重品です。登山開始後に必要な水に関しては、五合目も含めて、各山小屋でミネラルウオーターを買うことになります。なお、高山病予防のためには水分補給が大変重要です。しかし、大量の水を運ぶのは疲労の原因にも繋がります。富士山は八合目まで多くの山小屋がありますので(精進湖ルートを除く)、道中は山小屋ごとに小まめに水を購入するのがよいでしょう。また、上記理由からウェットティッシュは重宝します。富士山登山は、通常の日本の山の登山とは特徴が大きく異なることを予めご承知おきください。
年齢制限について 当ツアーは、年齢が80才以上の方はお申し込みいただけません。
旅行条件について 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。

メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
0120-811-391 [ 営業時間:月~金10:00~18:30 ]
携帯電話・公衆電話の方はこちら
  • 東京

    03-3237-1391
  • 大阪

    06-6367-1391

営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。