ツアーのポイント
出発日と料金
2019年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
09月24日(火) ~ 09月26日(木) |
3日間 | 69,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着 | 最少催行人員 | 10名(15名様限定) ・登山ガイド、添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 山小屋泊のためお一人部屋はおとりできません。 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。。
コース難易度
体力 | ![]() |
登山経験のない方にはおすすめできません。普段から山歩きに慣れている事が参加の条件です。 |
---|---|---|
高度 | ![]() |
最高宿泊高度は2,900m、最高到達地点は3,193mです。山小屋や山頂付近では、頭痛などの軽度の高山病の症状が出ることがあります。 |
宿泊 | 山小屋泊 | |
荷物 | 登山に不要な荷物は広河原に置いておくことができます。 |
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール地図を見る | |
---|---|---|---|
1 | 甲府 広河原 白根御池小屋 |
10:00発 16:00着 |
JR甲府駅に集合し、広河原へ。 ●トレッキング(広河原~白根御池小屋 約3時間) 広河原からシラビソの樹林帯をあるき、白根御池小屋まで登ります。 白根御池小屋泊 |
2 | 白根御池小屋 北岳 北岳山荘 |
07:00発 14:00着 |
●トレッキング(白根御池小屋~北岳山荘 約6時間) 白根御池小屋から草滑りを登り、日本で二番目に高い北岳(3,193m)へ。北岳からは富士山、八ヶ岳、北アルプス、さらには甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳などの山々の展望が広がります。 |
3 | 北岳山荘 広河原 甲府 |
07:00発 16:00着 |
●トレッキング(北岳山荘~広河原 約4時間) 北岳山荘からご来光と富士山を望みます。その後、下山開始。慎重に八本歯のコルと大樺沢を通過し、広河原へ。広河原からシャトルバスにて芦安に向かい、温泉に入浴します。その後、甲府駅ヘ。着後、解散。 |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝2/昼2/夜2
ご案内とご注意
気候・服装 | 標高3,000mを越える北岳の秋です。フリースやウインドブレーカー等の十分な防寒具をお持ちください。上下セパレート式の雨具は必携です。靴は防水の効いたトレッキングシューズや登山靴が最適です。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 パンフレットのご請求はこちら |
宿泊について | 山小屋での宿泊となりますので、男女別相部屋となります。 |
荷物について | 登山に不要な荷物は広河原に置いておくことができます。 |
登山について | ガレた下りや鎖場などもありますので、登山経験のない方には登頂はおすすめできません。普段から山歩きに慣れている事が参加の条件です。 |
旅行代金に含まれていないお食事について | 1日目の昼食は各自、事前にご用意ください。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
0120-811-391 [ 営業時間:月~金10:00~18:00 ]
携帯電話・公衆電話の方はこちら
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。