ツアーのポイント
ポイント53kmにおよぶ天城分水嶺トレイルを一度に踏破
伊豆半島中央部にU字型に連なる天城分水嶺トレイル。登山口と下山口が毎日変わる為、個人山行では一度に踏破する事が難しいルートです。
ポイントトレイル前半は駿河湾や富士山のパノラマ展望が続く開放的な稜線歩き
伊豆山稜線歩道を辿るトレイル前半は、横山大観が日本一と称した富士山の展望で知られる達磨山など、展望の良いササ原の稜線や開放的な高原のルートが続きます。
ポイントトレイル後半は紅葉の美しい落葉広葉樹の原生林を歩き、百名山・天城連山を縦走
天城縦走路を辿るトレイル後半は、30kmに及ぶブナを主とした落葉広葉樹の原生林を歩きます。10月下旬は例年ブナやヒメシャラの紅葉が期待できます。最終日は天城峠を越え、天空の瞳と称される八丁池を通り、天城山の最高地点・万三郎岳に登頂します。
ポイント荷物を預け身軽に歩く
トレッキングに不要な荷物はホテル又は専用車に預けておく事が出来る為、毎日日帰りの荷物のみを背負って身軽に歩くことができます。
ポイント伊豆の温泉宿に宿泊
西伊豆の温泉郷、松崎温泉に2泊、七つの滝が有名な河津七滝温泉に1泊します。毎日温泉宿に宿泊し登山の疲れを癒していただけます。伊豆の海の幸の料理も楽しみの一つです。


出発日と料金
2022年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
10月29日(土) ~ 11月01日(火)紅葉のシーズン | 4日間 | 138,000円 | ![]() |
全国旅行支援 お支払い実額: ※旅行割引額: |
発着地 | 現地発着(三島駅集合/伊東駅解散) | 最少催行人員 | 6名(10名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 14,000円 | ||
全国旅行支援の適用条件 | ①3回以上のワクチン接種証明書(デジタル版、写し等も可)、②本人確認および居住地確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)の2つをご持参ください。クーポンは、宿泊施設にてチェックイン時に受け取ります。 ※ワクチン未接種の方はPCR検査・抗原定性検査の陰性証明でも適用されます。 >全国旅行支援についてのご注意を必ずご確認ください。 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 【東京、大阪からの参考アクセス】
【東京方面】
往路 : 東京駅08:27発 - 東海道新幹線こだま709号(名古屋行) - 三島駅09:20着
復路 : 伊東駅18:12発 - JR伊東線(熱海行) - 熱海駅18:35着
熱海駅19:05発 - 東海道新幹線ひかり516号(東京行) - 東京駅19:42着
【大阪方面】
往路 : 新大阪駅06:51発 - 東海道新幹線のぞみ84号(東京行) - 名古屋駅07:39着
名古屋駅07:43発 - 東海道新幹線ひかり636号(東京行) - 静岡駅08:37着
静岡駅08:57発 - 東海道新幹線こだま702号(東京行) - 三島駅09:19着
復路 : 伊東駅18:12発 - JR伊東線(熱海行) - 熱海駅18:35着
熱海駅18:40発 - 東海道新幹線ひかり655号(新大阪行) - 新大阪21:09着
コース難易度
体力 |
![]() |
1日の実際の歩行時間の目安は約5~9時間です。標高差は4日目が大きく、登りで最大約730m、下りで最大360m程度、1~3日目は小さいアップダウンが続く稜線歩きです。また、道中は歩き易いトレイルが続きますが、4日目は一部ハシゴ場や崩れた登山道等の足場の悪い箇所もあります。 |
---|---|---|
宿泊 | 温泉旅館泊 | |
荷物 | トレッキングに不要な荷物は宿又は専用車に置いておく事が出来るので、毎日日帰り分の荷物で歩いていただけます。 |
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 三島 |
09:30発 |
JR三島駅にて集合。専用車にてだるま山高原(630m)へ。 ●天城分水嶺トレイル(所要約5時間) だるま山高原レストハウスより伊豆山稜線歩道を辿るトレッキング開始。戸田峠を越え、達磨山(982m)に登頂。ササ原のトレイルからは駿河湾の向こうに富士山が聳える伊豆随一の絶景が広がります。古稀山を過ぎ、船原峠(570m)へと下ります。 着後、専用車にて松崎温泉へ。夕食は伊豆の海の幸をご賞味ください。 松崎温泉:伊豆まつざき荘泊|食事:朝× 昼× 夜○
|
2 | 松崎温泉 船原峠 仁科峠 松崎温泉 |
08:00発 09:00着 14:30着 15:30着 |
専用車にて船原峠(570m)へと戻ります。 松崎温泉:伊豆まつざき荘泊|食事:朝○ 昼○ 夜○
|
3 | 松崎温泉 仁科峠 天城峠 旧天城トンネル 河津七滝温泉 |
08:00発 09:00着 16:00着 16:30着 |
専用車にて仁科峠(900m)へ戻ります。 河津七滝温泉:七滝温泉ホテル泊|食事:朝○ 昼○ 夜○
|
4 | 河津七滝温泉 |
07:00発 07:30着 16:30着 17:30着 |
専用車にて旧天城トンネルへ戻ります。 食事:朝○ 昼○ 夜×
|
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝3/昼3/夜3
- 現地集合解散(三島駅集合/伊東駅解散)となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
ご案内とご注意
全国旅行支援についてのご注意 | 本人確認および居住地確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)をご持参ください。 ご宿泊当日時点で、宿泊先施設が参画登録を取りやめる、新型コロナウイルスの感染状況等により、ご旅行先の都道府県が事業を停止する様なケースでは、割引きを受ける事ができなくなります。その場合は割引相当額をお支払いいただきます。また、支援対象外となった事を理由にご旅行を取り消される場合は、割引前の旅行代金を基準とした取消料が発生します。 ※より詳しい情報は「全国旅行支援ページ」をご確認ください。 ※支援金の上限に達し次第、割引価格での販売は終了となります。お早目にお申し込みください。 |
---|---|
気候・服装 | トレッキング中は標高が上がるにつれ気温が下がります。また、晴天率の高い季節ですが、強い西風が吹く日があります。フリースやウィンドブレーカー、インナーダウン等の十分な防寒着をお持ちください。降雨もありますので、上下セパレート式の雨具をお持ちください。靴は防水の効いたトレッキングシューズや軽登山靴が最適です。 |
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
トレッキングついて | 特別な登山技術は不要ですがアップダウンのあるトレイルが続きますので、普段から長距離を歩くことができる体力が必要です。 |
食事について | 1日目の昼食は集合までに各自でお弁当などをご用意ください。2日目以降の昼食は簡単なおにぎり弁当を用意いたします。各自行動食もお持ちください。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。