ツアーのポイント

ポイント 仏教の6つの宗派の修行を体験!

高野山真言宗総本山 高野山、天台宗総本山 比叡山、臨済宗妙心寺派大本山 妙心寺 ・黄檗宗大本山萬福寺、曹洞宗仏徳山 興聖寺、天台寺門宗総本山 三井寺(園城寺)の6つの宗派の寺院を訪れ、拝観に加え各宗派の修行を体験します(三井寺での体験はオプショナルツアーとなります)。

ポイント 瞑想はインド原始仏教以来の大切な修行!

インドの原始仏教以来、仏教徒の修行の基本は「三学」と呼ばれる、戒・定・慧 でした。つまり、戒律を守ることで体の働きを調え、禅定(坐禅、瞑想)に入 ることで心の動きを鎮め、身心が整った状態で智慧を獲得する事で、仏教の最終目的である悟りが得られる、というものです。今回の旅では、日本仏教の各総本山 (またはそれに準ずる寺院)で、参拝とプチ修行を行い、同じ坐禅でも宗派により違う、やり方や考え方を比較体験する特別企画です。
紅葉の高野山 金剛峯寺
曹洞宗 興聖寺

訪問する
世界遺産

紀伊山地の霊場と参詣道(高野山金剛峰寺)/古都京都の文化財(比叡山延暦寺)

COLUMN金子貴一さんからのメッセージ

日本で仏教に触れる機会は、残念ながら、お葬式・法事や観光以外、余りありません。今回の旅では、連日宿坊に泊まり精進料理を堪能しながら、仏教で最も大切な修行の一つである「静」なる「坐禅」を各宗派でご体験頂き、最後に、希望者には「動」の修行である山伏体験をして頂く事で、仏教の中身に触れて頂くことが出来ます。西暦538年の仏教公伝以来、日本の政治・経済・社会・文化を形造って来た日本仏教の魅力を、再発見してみませんか!

金子 貴一(かねこ・たかかず)

1962年、栃木県生まれ。栃木県立宇都宮高校在学中、交換留学生としてアメリカ・アイダホ州に1年間留学。大学時代はエジプトの首都カイロに7年間在住し、1988年、カイロ・アメリカン大学文化人類学科卒。在学中よりテレビ朝日カイロ支局員を経てフリージャーナリスト・西遊旅行添乗員として活躍。中国や中東、仏教などへの造詣も深く、雑誌や新聞などへの執筆も多数行っている。

COLUMN宿坊・寺院での宿泊と各宗派総本山での修行体験

高野山では、高野山の塔頭寺院(子院)としては唯一世界遺産に登録された金剛三昧院に宿泊。「阿字観」と呼ばれる密教の瞑想も体験します。比叡山では山内の宿坊である延暦寺会館に宿泊し、天台宗の坐禅瞑想法「止観」を体験します。高野山・比叡山ともに、ご希望の方は早朝の勤行の見学も頂けます。 また曹洞宗興聖寺、黄檗宗萬福寺ではお寺に宿泊。1泊2日で坐禅や法話聴講、写経を体験し、また食事や作務を通してそれぞれの宗派の禅の思想を学びます。日本最大の禅寺でもある臨済宗妙心寺派総本山 妙心寺でも坐禅・法話聴講を体験します。 天台寺門宗総本山 三井寺(園城寺)では国宝 光浄院・勧学院を特別拝観。またご希望の方は山伏修行も体験できます(オプショナル)。

坐禅体験(黄檗宗 萬福寺)
大講堂(比叡山延暦寺)
精進料理の一例
妙心寺の台所 庫裏

OPTIONAL オプショナルツアーのご案内

  • 天台寺門宗総本山 三井寺(園城寺)での山伏体験(約6時間)

    三井寺の長等山にて、半日かけて本格的な山伏修行を体験します。三井寺でのガイダンスの後、山伏装束に着替え、その後実際に長等山に入って山伏の心得や修験道について学びます。昼食・休憩を含めて合計3.5時間・5㎞ほど山中を歩きますが、大きな難所は無く歩きやすいコースです。普段から登山をされない方でも、歩くのが好きな方であればどなたでもご参加いただけます。

    スケジュール
    10:00 集合、ツアー開始。ガイダンス・着替えなど
    11:30 長等山入山
    12:30 休憩・昼食
    15:00 下山・着替え、長等山入峰証授与
    16:00 解散

    • 料金1名様 13,000円(4名様以上のお申し込みで催行)

出発日と料金

2021年 
出発日~帰着日
日数 旅行代金 催行状況
11月03日(水・祝) ~
11月07日(日)金子貴一さん同行
5日間 178,000円
発着地 現地発着
南海なんば駅(大阪)発/京都駅解散
最少催行人員 6名(10名様限定)・添乗員同行
一人部屋追加代金 10,000円(高野山・比叡山泊のみ)
  • 全行程添乗員として金子貴一さんが同行いたします。
  • 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
  • 当ツアーは南海なんば駅(大阪)発/京都駅解散です。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
  • 当ツアーは出発前の最終旅行説明会を開催いたしません。ご質問はお気軽に担当までお問い合わせください。


ツアー日程表

地名 時刻 スケジュール
1 南海なんば駅
和歌山
(高野山)
09:40集合
10:00発
11:39着

朝9:40、南海なんば駅3階北改札口にて集合。 鉄道・ケーブルカー・バスを乗り継いで高野山へ。 空海が開山した真言密教の聖地高野山を2日かけてじっくりと見学します。世界遺産の壇上伽藍金剛峯寺奥之院などを訪問し、高野山の宿坊群の中で唯一世界遺産に登録された金剛三昧院に宿泊します。夜は金子貴一による仏教の修行と瞑想についてのお話をお楽しみください。
※夕食は精進料理をお召し上がりください。

高野山:金剛三昧院泊|食事:朝× 昼× 夜○
2 和歌山
(高野山)
宇治
(興聖寺)
12:13発


15:00着
朝、ご希望の方は勤行の見学を頂けます。朝食後、真言宗の瞑想法である阿字観の体験。また金剛三昧院の特別拝観。その後、バス・ケーブルカー・電車と専用バスにて宇治市へ。道元禅師開祖の、日本最初の曹洞禅道場とされる興聖寺へ向かいます。寺院で一泊し、拝観と曹洞禅の修行生活を体験します。
※昼食は高野山にて各自お召し上がりください。
宇治市:興聖寺泊|食事:朝〇 昼× 夜○
3 宇治
(興聖寺)
(妙心寺)
(萬福寺)
07:30発

08:00着
15:00着
朝、専用バスにて臨済宗妙心寺派大本山 妙心寺へ。玉鳳院・開山堂の特別拝観に加え、臨済宗妙心寺派の坐禅・法話聴講を体験します。午後からは黄檗宗大本山 萬福寺を訪れ、寺院に1泊して本格的な禅の修行を体験します。坐禅・写経・法話の聴講に加え、食事や掃除など日常的な行動も禅の修行として行い、禅の思想を学びます。
宇治市:萬福寺泊 | 食事:朝〇 昼〇 夜〇
4 宇治
(萬福寺)
大津
(比叡山)
11:30発


12:30着
午前中、引き続き萬福寺にて拝観と禅の修行体験。午後、最澄が開いた天台宗の聖地 比叡山延暦寺へ。延暦寺発祥の地である東塔で、根本中堂大講堂など主要堂宇を見学します。また、宿坊・延暦寺会館では天台宗の瞑想法である止観を体験して頂きます。
※昼食は比叡山にて各自お召し上がりください。
比叡山:延暦寺会館泊 | 食事:朝〇 昼× 夜〇
5 大津
(比叡山)
(三井寺)
京都駅
07:00発

08:00着
10:00着
早朝、ご希望の方は根本中堂にて朝の勤行の見学を頂けます。朝食後、天台寺門宗総本山 三井寺(園城寺)へ。境内と光浄院・勧学院の特別拝観。その後、京都駅へ。着後、解散。
※オプショナルツアーご参加の方は終了(16:00頃)後、三井寺にて解散
食事:朝〇 昼× 夜×
  • 道路事情や天候により日程は変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • 食事回数:朝4/昼1/夜4 (日程に含まれていない食事は、各自でお召し上がり下さい。)

ご案内とご注意

気候・服装 11月上旬の平均気温は京都など平野部では最高12℃~最低3℃前後、高野山では最高15℃~最低5℃前後です。日中は過ごし易い気候ですが、特に高野山では朝晩は冷え込みますので、防寒着をご持参ください。寺院を巡るコースとなりますので派手な服や露出の多い服は避け、また坐禅や法話など座る機会が多いため、座りやすい服装でご参加ください。足元は雨天時には石畳等が滑りますので、歩きやすいウォーキングシューズなどをご準備ください。また、折りたたみ傘、雨合羽等の雨具も必ずお持ちください。
利用予定ホテル 日程をご覧ください。
荷物について 大阪なんば駅から高野山周辺は電車・バス・ケーブルカー等の公共交通機関を利用して移動します。お荷物は各自でお持ちいただきますので、リュックサック・ボストンバッグ・小型のスーツケースなど、ご自身で持ち運びがしやすいようにご準備ください。
宿泊について 興聖寺・萬福寺では寺院での宿泊となるため、男女別の相部屋となります。また、寺院での宿泊では一般の宿泊施設のようなタオル・洗面用具・寝間着等はございませんので、ご自身にてご持参ください。
修行体験について 寺院での修行体験の際には、各寺院の指示に従って頂きます。体験中は一般的な観光とは異なりご不便を感じる点があるかもしれませんが、仏教修行の体験としてご了承ください。
その他のご注意 各寺院の見学・修行体験は宗教行事あるいは新型コロナウイルス感染予防対策によって内容が変更される場合がございます。その場合は代替の観光をご案内いたします。あらかじめご了承ください。
メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
0120-811-391 [ 営業時間:月~金10:00~18:30 ]
携帯電話・公衆電話の方はこちら
  • 東京

    03-3237-1391
  • 大阪

    06-6367-1391

営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。