ツアーのポイント
ポイント 日本で一番早い桜を楽しみ、一足早い春の訪れを感じる旅
冬まっ只中の1月~2月にかけて、沖縄は桜のシーズンを迎えます。沖縄の桜はリュウキュウカンヒザクラ(琉球寒緋桜)という種類で、花びらは濃いピンク色に染まります。冬の寒い本州をぬけて、エメラルドグリーンに輝く沖縄の海と鮮やかなピンク色の桜のコントラストを楽しみに沖縄へ、一足早い春の訪れを感じに出かけませんか。
ポイント ネイチャーガイドの案内でやんばるの森を深く知る
やんばるの亜熱帯性の森にはヒカゲヘゴのような木性シダ類やブナ科のイタジイが広がり、固有の生き物が暮らす豊な森です。現地のネイチャーガイドの案内で沖縄最大の滝、比地大滝や大石林山を訪れ、やんばるの森を深く知ります。
ポイント 5名催行、7名様限定 少人数でゆったり満喫
各所でゆっくりお楽しみいただくため、7名様限定のツアーとしております。


COLUMN やんばるの森に生きる特有の動植物を観察
沖縄本島最北端に位置するやんばるエリア。国立公園に指定された大石林山では、熱帯カルスト地形の成り立ちや生息・生育する動植物の観察などを通し、やんばるの大自然を深く知ることができます。やんばるの森ではネイチャーガイドと一緒に日中と夜の森に出かけます。それぞれの時間帯の生態系を観察できるチャンスです。また、慶佐次湾のヒルギ林ではカヌーから沖縄最大のマングローブ林を観察します。


出発日と料金
2022年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
02月05日(土) ~ 02月09日(水) |
5日間 | 178,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(那覇空港集合・解散) | 最少催行人員 | 4名(7名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 16,000円 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 当ツアーは出発前の最終旅行説明会を開催いたしません。ご質問等はお気軽に担当までお問い合わせください。
- 東京・大阪からの参考フライト(航空券手配をご希望の方はご相談ください。)
■東京方面
往路:ANA467 羽田8:30発 - 那覇 11:30着
復路:ANA2428 那覇15:35発 - 羽田17:45着
■大阪方面
往路:ANA761 伊丹8:15発 - 那覇 10:35着
復路:ANA770 那覇17:00発 - 伊丹18:55着
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 那覇空港 今帰仁 名護
|
12:00発 17:00着 |
12時に那覇空港に集合。専用車に今帰仁へ。日本で一番早く咲く桜、リュウキュウカンヒザクラ(琉球寒緋桜)を求めて約4kmにもなる八重岳の桜並木を散策します。また桜咲く世界遺産のグスク、今帰仁城を訪ねます。
名護泊|
食事:朝× 昼× 夜○ |
2 | 名護 |
09:00発 17:00着 |
専用車にて古宇利島へ。海の上を走っているような気分が味わえる絶景の橋、古宇利大橋を渡り、チグヌ浜、トケイ浜やハートロックを巡ります。その後、原始の森が広がる国頭村へ。ネイチャーガイドと共に比地大滝までのハイキングへご案内。沖縄本島で一番の高さ25.7mの滝で、道中ヒカゲヘゴなど多彩な亜熱帯植物を見ることが出来ます。ホントウアカヒゲなどのやんばるにしか生息しない固有種に出会うことも期待できます。 やんばる:やんばる学びの森泊|
食事:朝○ 昼○ 夜○ |
3 | やんばるエリア |
専用車にて大石林山へ。2億5千年前の石灰岩層が隆起してできたカルスト地形で、長い年月をかけて風雨によって浸食されて鋭く尖ったピナクル奇岩や巨大なガジュマルなどの観察を楽しみながら歩きます(約2時間) 。その後、沖縄本島最北端の辺戸岬や展望台を巡ります。夜はやんばるの森をネイチャーガイドと散策します。昼間には感じることのできない夜の森の静けさや、生態系をお楽しみください。 やんばる:やんばる学びの森泊|
食事:朝○ 昼○ 夜○ |
|
4 | やんばるエリア |
午前発 |
慶佐次湾川に鬱蒼と生い茂るのマングローブの植物群落や生態系をカヌーで観察(約2時間) します。午後はネイチャーガイドと、やんばるの森を生態系などを観察しながら歩きます。植物のシダ、オニへゴなど希少種植物や、ノグチゲラやナミエガエルをはじめとする生き物たちに出会えることもあります。 名護泊|
食事:朝○ 昼○ 夜○ |
5 | 名護 | 09:00発 14:30着 |
専用車にて名護城公園へ。約2kmの遊歩道沿いに並ぶリュウキュウカンヒザクラと頂上の展望台からはエメラルドグリーンの海とピンクの桜の風景が展望できます。その後、数十万年前の鍾乳洞が崩れてできた太古の谷、ガンガラーの谷を訪れます。アカギの森やガジュマルの木々や、谷の番人と称される大主ガジュマルをご覧いただきます。観光後、那覇空港へ。着後、解散 食事:朝○ 昼× 夜× |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝4/昼3/夜4
ご案内とご注意
気候・服装 | この時期の沖縄は平均気温は17℃前後、最高気温は20℃弱、最低気温も15℃を若干下回るほどです。悪天時や強風が吹くと体感温度は下がりますので防寒着をお持ちください。また、降雨もありますので、上下セパレート式の雨具をお持ちください。散策の時は、ウォーキンググシューズが最適です。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程及び下記をご覧ください。 名護:グリーンリッチホテル沖縄名護、センチュリオンホテルリゾート沖縄名護シティ、アダンホテル、Mr.KINJO in GUSUKU |
その他のご注意 | 大石林山、ガンガラーの谷は混載ツアーになります。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
世界遺産
琉球王国のグスク及び関連遺産群(今帰仁城跡、斎場御嶽、玉陵、首里城跡)/奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(やんばる)