ツアーのポイント
ポイント阿蘇から天草へ熊本を縦断し、大自然を満喫する5日間
阿蘇カルデラの絶景を、サイクリングやリバートレッキングで満喫し、ジオガイドの案内でジオサイトにも訪問します。また天草ではシュノーケルやシーカヤックに加え、チャーター船にてクルージングにもご案内します。
ポイント天草ではクルージングに乗船し、世界遺産崎津集落も散策
チャーター船にて天草西海岸をクルージングします。奇石と断崖絶壁が織りなす妙見浦や、大小10個余の岩礁からなる大ヶ瀬・小ヶ瀬、天草の青の洞窟と称される伏魔洞周辺を船上より見学します。また途中、潜伏キリシタンの文化が色濃く受け継がれている崎津集落にも上陸し、散策します。
ポイント阿蘇、天草でそれぞれ2連泊
阿蘇では、阿蘇の山々や外輪山を望む雄大な自然のなかに立地し、温泉を備える「阿蘇の司ビラパークホテル」(8月コースはアーデンホテル阿蘇)、天草では有明海を一望でき、新鮮な海の幸が自慢の「天草プリンスホテル」にそれぞれ2連泊します。観光やアクティビティだけでなく、お食事や温泉などもお楽しみください。


COLUMN 大地の鼓動を感じる阿蘇でアクティビティを楽しむ
南北25km、東西18km、周囲128㎞という、世界最大級の大きさを誇るカルデラを有する活火山・阿蘇山。高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳、根子岳の阿蘇五岳を中心に、外輪山も含めて阿蘇山と呼ばれています。広⼤なその⼭麓には、良質な温泉や清⽔たたえる湧⽔地など、⽕⼭のもたらす恵みがあふれています。活火山として知られている中岳の周辺にある、大草原が広がる草千里ヶ浜、約3,300年前の噴火で形成されたといわれる米塚などを訪れ、阿蘇の大自然をご堪能ください。
■星降る草原を歩くナイトトレッキング 神秘的な夜の阿蘇山へ
薄暮に浮かぶ山々の稜線と噴煙、日が暮れて活発に動きはじめる野生生物たちの息吹などを堪能するナイトトレッキング。天候が良ければ降り注ぐ星、星や月に照らされた草原や火山、眼下に広がる阿蘇の夜景など、神秘的な阿蘇山の姿を見ることができます。立入制限エリアに、特別な許可をとってガイドとともに歩きます。


■北外輪山の草原をサイクリング
大観峰から連なる北外輪山の草原を、電動アシスト付きマウンテンバイクで爽快に走ります。雄大な草原の起伏を電動バイクで楽々と楽しめるアドベンチャーです。観光写真などでは見られない特別な世界をお楽しみください。


■緑溢れる絶景を堪能 マゼノ渓谷リバートレッキング
筑後川の源流で手つかずの自然が残る緑溢れる渓谷で、リバートレッキングを楽しみます。この時期、ゴール地点の滝壺では泳ぐことも可能です。


COLUMN 自然と文化に育まれた天草諸島の海を遊びつくす
有明海と不知火海に囲まれ、天草上島・下島をはじめとする大小約120もの島々からなる天草諸島。九州本土とは天草五橋と呼ばれる5つの橋で結ばれています。熊本県は自然豊かな県として有名ですが、天草は特に海が楽しめるという魅力があります。
■牛深海域公園
1970年に日本初の海中公園(現在は海域公園)として指定され、ミドリイシサンゴ、オオイソバナなど色とりどりの珊瑚が群生する美しい天草最南端の牛深海域公園も訪問します。天草の海でのシュノーケリング体験をお楽しみください。シュノーケルポイントまではボートで向かいます。


■雲仙天草国立公園・天草松島
松島の全景が見渡せる海で、天草五橋や天草の島々を眺めながらのシーカヤック体験。海に浮かぶ島々や、美しいアーチを描く橋をくぐり、無人島にも上陸します。


出発日と料金
2022年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
07月21日(木) ~ 07月25日(月) | 5日間 | 198,000円 | ![]() |
08月27日(土) ~ 08月31日(水) | 5日間 | 198,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(熊本空港集合・天草空港解散) | 最少催行人員 | 6名(8名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 22,000円 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- <東京・大阪からの参考アクセス> ※航空券手配をご希望の方はご相談ください。
【東京方面】
往路:JAL625 羽田/熊本 08:05/09:45
又は ANA641 羽田/熊本 08:15/09:55
復路:JAL3894 天草/福岡 15:45/16:25
JAL324 福岡/羽田 17:30/19:20
【大阪方面】
往路:ANA523 伊丹/熊本 09:30/10:40
復路:JAL3894 天草/福岡 15:45/16:25
JAL2060 福岡/伊丹 18:55/20:10
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 熊本空港 阿蘇 (草原サイクリング) |
11:00発 |
11:00に熊本空港に集合。 専用車にて、阿蘇へ。昼食後、大観峰から連なる北外輪山の草原サイクリング(約2時間)。電動アシスト付きマウンテンバイクで爽快に走ります。今も噴煙を上げ続けている阿蘇の鼓動を感じながらの、サイクリングをお楽しみください。 夜は、ナイトトレッキングにご案内します(約2時間)。薄暮に浮かぶ山々の稜線や噴煙、星空観察をお楽しみください。 ※8/27発コースはアーデンホテル阿蘇泊です。 阿蘇:蘇の司ビラパークホテル&スパリゾート泊
食事:朝× 昼× 夜○ |
2 | 阿蘇 (マゼノ渓谷) (草千里ヶ浜) (米塚) (鍋ヶ滝) |
午前、マゼノ渓谷へ。筑後川の源流で手つかずの自然が残る緑溢れるマゼノ渓谷リバートレッキングを楽しみます(約2時間)。 午後、専用車にて阿蘇のジオサイトを巡ります(大草原が広がる草千里ヶ浜、約3300年前の噴火で形成されたといわれる米塚、カーテンのように幅広く落ちる鍋ヶ滝など)。 阿蘇:蘇の司ビラパークホテル&スパリゾート泊
食事:朝○ 昼× 夜○ |
|
3 | 阿蘇 下天草 (クルージング) |
07:30発 11:00着 |
専用車にて、大小120余の島々からなる熊本屈指の景勝地・天草へ。九州本土と天草をつなぐ、天草パールラインを走ります。 天草着後、チャーター船にて天草下島の西海岸でのクルージングをお楽しみください(約4時間)。海から見る大迫力の断崖絶壁の白亜紀の地層や奇岩、「天草の青の洞窟」と称される伏魔洞などの景観をお楽しみください。また世界遺産・崎津集落に上陸し、散策します。 下天草:天草プリンスホテル泊|食事:朝○ 昼○ 夜○
|
4 | 下天草 (シュノーケリング) (ドルフィンウォッチング) |
|
午前、専用車にて天草最南端の牛深へ。 日本で初の海中公園に指定された牛深海域公園でのシュノーケリングをお楽しみください(約2時間)。午後は、天草沖に生息するバンドウイルカを観察するドルフィンウォッチングにご案内します。
下天草:天草プリンスホテル泊|食事:朝○ 昼× 夜○ |
5 | 下天草 上天草 (シーカヤック) 天草空港 |
|
専用車にて上天草の松島へ。 天草松島の海でのシーカヤックをお楽しみください(所要約3時間)。 島と島をつなぐ天草五橋をくぐり抜け、無人島にも上陸します。昼食後、専用車にて14:30天草空港へ。着後、解散。 食事:朝○ 昼× 夜× |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝4/昼1/夜4
ご案内とご注意
気候・服装 | 最高気温は30℃前後まで暑くなり、夏服で過ごせます。冷房・日除け対策に軽めの上着もご準備ください。足元は運動靴とサンダル、突然の雨に備えて雨具(セパレート式の雨具と折畳傘)もご準備ください。各種のアクティビティでの服装は、下記「アクティビティについて」をご参考ください。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
食事について | ツアー中の昼食(日程3日目を除く)代金は含まれておりません。地元の食堂やレストランで召し上がっていただきますので実費をお支払いください。 |
日程について | 道路事情や天候により日程は変更となる場合、また、現地のアクティビティや天草クルーズは、当日の天候や波の状況によってガイドの判断により開催出来ない可能性があります。予めご了承ください。その場合は代替観光との差額をご返金いたします。5日目のシーカヤックは他のお客様と混乗となる場合があります。 |
アクティビティについて | ■阿蘇サイクリング:e-BIKE(電動アシスト付きマウンテンバイク)を使用します。ヘルメット、手袋、肘・膝パッドは無料レンタルがあります。普通の自転車に乗れる方でしたらご参加が可能です。 ■マゼノ渓谷リバートレッキング:濡れても汚れても良い服装、濡れても良い靴(紐締めの運動靴)でご参加ください。ヘルメット、ライフジャケットは現地にてレンタルがあります。 ■シュノーケリング:原則65歳までとなっています。65歳までのお客様でシュノーケル経験がある、普段より山登りなどを行っている等、体力に自身のある方は参加可能な場合もありますのでお問合せください。また、心臓器官、肺器官、耳鼻咽喉、糖尿、てんかん等持病をお持ちの方、治療中、または薬品等投与中の方はシュノーケリングにご参加できません。水着、ラッシュガード、ラッシュトレンカなどを各自ご準備ください。マスク・シュノーケル・フィンはご自身のものをお持ちいただけるほか、現地でも無料でレンタルがございます。 ■シーカヤック:天草シーカヤック体験は、1艇につき2~3名様でご乗船いただきます。動きやすく濡れても汚れても良い服装、濡れても良い靴やスポーツサンダル (ビーチサンダルやクロックスは不可)でご参加ください。 |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。