ツアーのポイント
ポイント 霧氷が美しい季節に滞在する雲上ホテル「王ヶ頭ホテル」に2連泊
標高2034mの美ヶ原にある1軒宿の王ヶ頭ホテルに2連泊。雄大な北アルプスから南アルプスの景色が一望でき、ホテルからは雲海に沈む夕日、満天の星空がみられるチャンスが広がります。
ポイント 冬の時期限定 雪原でのスノーシューと氷瀑
美ヶ原では北アルプス、南アルプスの景色を望み、北八ヶ岳ではロープウェイで標高2237m駅へ。2ヶ所でスノーシュー(西洋かんじき)を履いて一面の銀世界を満喫します。また横谷渓谷では渋川上流の氷瀑を巡り、氷の造形美を見学します。
※スノーシュー・ストック、軽アイゼンは現地にて貸出いたします。


COLUMN 百名山のうち41座を展望 絶景 王ヶ頭ホテルに滞在
美ヶ原最高峰の王ヶ頭(おうがとう・2,034m)の山頂ほど近い王ヶ頭ホテルは、山小屋のロケーションにありながら、充実した設備をもつ山岳リゾートホテルです。標高2,000mのホテルからは360度の大展望が広がり、松本盆地を挟んで槍穂高連峰や常念岳、後立山までずらりとならび、南には中央アルプスから南アルプス、さらに東には八ヶ岳連峰や浅間山など遥か遠くの山まではっきりと見ることができます。天気が良ければ富士山も望むことができ、日本百名山のうちの41もの山々を見渡せる雄大なロケーションです。館内はこの絶景をゆったり眺めることができるように設計されており、特に展望風呂や半露天風呂は、湯船に浸かりながら日本百名山の絶景を独り占めすることができます。また、美ヶ原を一望できるウッドデッキで雲海に昇る朝日や夜空を埋め尽くす星を屋上テラスでご覧いただけます。予約が取れないほど王ヶ頭ホテルが人気の理由はこれでだけではありません。雲上のダイニングで味わう夕食は、旬の信州地産食材をふんだんに使ったこだわりのお料理。信州ならではの味わいで旅の最後を締めくくります。ここでしか味わえないお食事と窓に広がる美ヶ原の景観を堪能しながら、山岳リゾートでの最高のひとときをお過ごしください。




COLUMN 信州・蓼科温泉 蓼科随一の湯めぐり
戦国の名将も傷を癒したと伝承を持つ蓼科温泉。滝を望む庭園大浴場、渓流を眺める露天風呂、渓流露天風呂・庭園大浴場の男女入れ替えにより4種類の浴場をお楽しみいただけます。渓流露天風呂では、滝ノ湯川のせせらぎを耳に、雪見風呂をお楽しみいただけます。蓼科の自然と上質な湯めぐりをぜひご堪能ください。



COLUMN 冬の美ヶ原を楽しむための装備リスト
・フリース等の上に雨具やヤッケ等の防水ジャケット
・中綿入りのパンツや、雪山用のパンツ。タイツを着用するとより暖かく過ごせます。
・手袋はインナーとアウターが独立しているものが便利です。細かな作業はインナー手袋で作業します。
・耳が隠れるフリースや毛糸の帽子も必携です。また、ネックウォーマーやマフラーもあると安心です。
・保温性の水筒(サーモスなど)
・携帯カイロもあると安心です。
・雪の反射光を防ぐ偏光サングラス
・靴は、スノーブーツまたは防水性のトレッキングシューズ、軽登山靴がベストです。
スノーブーツでない場合、雪の中を歩きますのでスパッツ(ゲーター)なども用意ください。
出発日と料金
2026年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
02月08日(日) ~ 02月12日(木)霧氷のシーズン |
5日間 | 208,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(茅野駅集合/松本駅解散) | 最少催行人員 | 8名(12名様限定)添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 83,000円(4泊) ※21,000円(蓼科温泉2泊のみ) |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- 相部屋ご希望の場合でもご出発時点で相部屋の方がいらっしゃらない場合は、一人部屋追加代金が必要となります。予めご了承ください。
- 【東京、大阪からの参考アクセス】
【東京方面】
往路:新宿駅11:00発(特急あずさ17号) – 茅野駅 13:04着
復路:松本駅12:10発(特急あずさ7号) – 新宿駅14:42着
【大阪方面】
往路:新大阪駅8:48発(新幹線ひかり500号) –名古屋駅 9:42着 / 10:00発(しなの7号) -塩尻駅 11:54着
塩尻駅11:59発(JR中央本線 甲府行) –茅野駅 12:34着
復路:松本駅11:53発(しなの10号) -名古屋駅 14:01着
名古屋駅 14:10発(新幹線のぞみ33号) – 新大阪駅15:00着
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 茅野駅 横谷渓谷 蓼科 |
13:15発 | JR茅野駅13:15集合。その後、専用車にて蓼科・横谷渓谷へ。氷瀑ハイキング(約2時間)をお楽しみいただいきます。 軽アイゼンをつけ、渓谷に沿って遊歩道を歩きながら、次々と目の前に現れる複数の氷のカーテン、氷瀑を間近に見学します。 ※渓流露天風呂をもつ蓼科グランド滝の湯に連泊 蓼科温泉:蓼科グランド滝の湯泊|食事:朝× 昼× 夜○ |
2 | 蓼科 (北八ヶ岳) |
北八ヶ岳でのスノーシューをお楽しみいただきます。専用車にて北八ヶ岳ロープウェイへ。北八ヶ岳ロープウェイに乗車し、標高2,237mの山頂駅へ。一面に広がる樹氷や霧氷の森、白銀の雪原でのスノーシュー(約4時間)をお楽しみいただきます。 スノーシューの後はお宿で温泉をゆっくりご堪能ください。
蓼科温泉:蓼科グランド滝の湯泊|食事:朝○ 昼○ 夜○ |
|
3 | 蓼科 茅野駅 松本駅 美ヶ原 |
10:10発 10:40着 13:45発 15:00着 |
ホテル送迎車にて茅野駅へ。その後、電車にて松本駅へ。 送迎バス(混載)にて美ヶ原の最高地点・王ヶ頭ホテル(2,034m)へ。ホテル到着後、スノーシューでの散策 (約1時間30分)をお楽しみいただきます。迫力の北アルプス眺望と眼下に広がる松本平や安曇野の展望が期待できます。また当日の最適な夕日のスポットで日の入りを見ます。夕食後は、スライド上映会や星空のご案内などのイベントでお楽しみください。 ※絶景の山岳リゾート・王ヶ頭ホテルに連泊 美ヶ原:王ヶ頭ホテル泊|食事:朝× 昼× 夜○ |
4 | 美ヶ原 | 早朝はホテル前にてご来光観賞。朝食後、スノーシューでの散策(約2時間)をお楽しみいただきます。 霧氷の森から焼山沢の谷へ、美ヶ原のシンボル、美しの塔を目指します。美しの塔からの帰りは雪上車に乗ってホテルまで戻ります。午後は雲上の世界でゆっくりとお過ごしください。夜は天気が良ければ、満天の星空をお楽しみください。 美ヶ原:王ヶ頭ホテル泊|食事:朝○ 昼○ 夜○ |
|
5 | 美ヶ原 松本 |
10:00発
10:15着 |
ホテルの送迎バス(混載)にて松本駅へ。着後、解散。 食事:朝○ 昼× 夜× |
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝3/昼2/夜4
- 利用予定運輸事業者:アルピコ交通
ご案内とご注意
気候・服装 | 場所により日中の最低気温は異なりますが、千畳敷、北八ヶ岳では天気により-10℃前後となります。足元はスノーブーツまたは防水のトレッキングシューズをご準備ください。冬服およびスキーウェア等の防水の効いた防寒着、毛糸の帽子・手袋、厚手の靴下などの防寒具もご自身にてご準備ください。また、散策中には両手が空くように、バックパックもご持参ください。天気が良いと雪上は眩しいため、サングラスもあると便利でしょう。 ※スノーシュー・ストック・軽アイゼンは現地にて貸出いたします。 |
|
---|---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 | |
客室の種類 | 1~2泊目:洋室(ツイン)、バス・トイレ有り 3泊目:和室または洋室(ツイン又はシングル)、バス・トイレ有り |
|
日程について | 道路事情や天候により日程は変更となる場合があります。また出発までの気候状況により霧氷や氷瀑などご覧いただけない場合もあります。予めご了承ください。 | |
スノーシューハイキングについて | 美ヶ原高原を含め、厳冬期の冬山は、天候に特に左右されます。悪天候時にはガイド判断で安全を考慮し、スノーシューハイキングを中止する事がありますのでご承知おきください。 | |
旅行条件について | 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。