ツアーのポイント
ポイント 高山植物の花咲くベストシーズン限定の旅
7月は高山植物のベストシーズン。ブータン固有種の赤いケシや、ブルーポピー、イエローポピー、ヒマラヤ山脈だけに分布する希少なセイタカダイオウを観察できるチャンスがあります。
ポイント テゴ・ラにテント泊 2日間で花観察を満喫
日程4日目は高山植物観察の拠点となるテゴ・ラでキャンプ泊をするため、2日間にわたる花観察の時間を充分に確保できます。ゆとりのある日程ですので、体力があり、山を歩くことが好きな方であればどなたでもご参加いただけます。また、体力に自信のない方はセイタカダイオウの観察ポイントまでは行かず、テントサイト周辺でのフラワーウォッチングも可能です。
ポイント 高所順応に配慮したツアー日程
日程3日目にチリ・ラ(峠:3,988m)への簡単な日帰りハイキングを設け、高所順応しやすい日程です。また、添乗員がパルスオキシメーター(血中酸素飽和度測定装置)を持参し、お客様の体調管理を行います。
COLUMN 希少な固有種を求めて、花咲く峠を歩く
国土の70%が森林に覆われたブータンでは、様々な動植物の観察が可能です。特に植物相は非常に豊かで、ブータンの植物の約60%が固有種といわれています。ヒマラヤ山脈の高山ツンドラ帯(標高4,000m付近)にのみ自生するセイタカダイオウは大きくなると全高1~2mにもなり、半透明の苞葉が花を覆い温室のような構造となっていることから、温室植物と呼ばれます。フラワーハイキングの拠点となるテゴ・ラ(峠:3,700m)から高山植物の開花ポイントまでは、徒歩で往復約3~5時間程度(その時の開花状況に応じて、花の咲いているポイントにご案内します)。ブータン固有種の赤いケシ(メコノプシス・ワリスキー)をはじめ、運が良ければ珍しいワタゲトウヒレンと出会えることもあります。
セイタカダイオウ観察場所までトレッキング
セイタカダイオウが姿を現す
イエローポピー
ワタゲトウヒレンに出会えることも
シャクナゲ
シオガマギク
ツリフネソウCOLUMN はじめてのテント泊でも安心
4日目に訪れるテゴ・ラでは、キャンプサイトでテント泊。テントの設営はすべてスタッフが行いますので、テント泊に慣れていないお客様でも安心。テント泊中の食事はコックが同行し、日本人の口にも合う温かい料理をご用意いたします。また、キャンプサイトは車道からすぐの場所にあるため、重たい荷物を持ち運ぶ必要もありません。なお、テントサイトにシャワーはありませんが、朝晩には洗顔用の温かいお湯を洗面器にてお配りします。
テント泊の一例
お食事の一例COLUMN のどかで美しい町「ハ」へ
中国国境近くに位置するハは、2001年まで外国人旅行者の入域が禁止されていました。自由に訪問できるようになった現在も訪問者の数が少なく、ブータンの伝統的な生活が残っています。ツアーでは、ブータン最古の寺院のひとつといわれるラカン・カルポ(白寺)、ラカン・ナクポ(黒寺)を訪問します。
ラカン・カルポから望むハの町並み出発日と料金
| 2020年  出発日~帰着日  | 
											日数 | 旅行代金 | 催行状況 | 
|---|---|---|---|
| 07月06日(月) ~  07月12日(日)  | 
										  7日間 | 338,000円 | ![]()  | 
										
| 発着地 | 東京発着 | 最少催行人員 | 8名(13名様限定)・添乗員同行 | 
|---|---|---|---|
| 燃油サーチャージ | 12,000円(12月5日現在の見込み) | ||
| 一人部屋追加代金 | 25,000円(テント泊含む) | ||
| 日本の国内線割引 | 日本主要都市から東京への国内線特別割引がございます(エア・インディア指定便に限る)。詳しくはお問い合わせください。 | ||
| 国際線のビジネスクラス | 日本/デリー間は往復15万円~28万円の追加で別途手配いたします。ご予約の時期によって、料金が変わることがありますのでご希望の方はお早めにお問い合わせください。 | ||
- 海外での空港税諸税は旅行代金に含まれています。
 - 特別価格コースのため再利用割引・特別割引はありません。
 - 燃油サーチャージ額は、原油価格の変動により変更することがあります。
 
ツアー日程表
| 地名 | 時刻 | スケジュール地図を見る | |
|---|---|---|---|
| 1 | 東京 デリー  | 
		                    11:15発 17:00着  | 
		                    空路、東京より直行便にてインドの首都デリーへ。着後、ホテルへ。
		                       デリー泊 
	                           | 
	                      
| 2 | デリー パロ パロ ティンプー  | 
		                    午前発 14:00発 16:00着  | 
		                    空路、直行便又は経由便にてブータンの空の玄関口・パロへ。着後、専用バスにて首都ティンプーへ。ティンプー着後、市内観光(ブータンの宗教と政治の中心を担うタシチョ・ゾン、伝統家屋を再現した民俗博物館、ブータンの国獣ターキン保護区等)。
		                       ティンプー泊 
	                           | 
	                      
| 3 | ティンプー チリ・ラ ハ  | 
		                    07:00発 13:00着  | 
		                    専用バスにて、伝統的な生活が残るのどかで美しい町・ハへ。途中、高所順応を兼ねてチリ・ラ(峠:3,988m)にてハイキング(約1時間)。ハ着後、ラカン・カルポ(白寺)とラカン・ナクポ(黒寺)を見学します。
		                       ハ泊 
	                           | 
	                      
| 4 | ハ テゴ・ラ  | 
		                    07:00発 09:00着  | 
		                    朝、専用車にてテゴ・ラ(峠:3,700m)へ。 ●テゴ・ラ フラワーハイキング(往復約3時間) 着後、ブータン固有種の赤いケシ(メコノプシス・ワリスキー)やイエローポピーを求めてハイキング。 テゴ・ラ:テント泊 
	                           | 
	                      
| 5 | テゴ・ラ ハ パロ  | 
		                    07:00発 18:00着  | 
		                    ●セイタカダイオウ観察場所へトレッキング(往復約5時間) 午前中、高山植物の王様セイタカダイオウを探しにトレッキング。標高約4,200m付近まで山道を歩きます。(※体力に自身のない方は、テントサイト周辺でのフラワーウォッチングも可能です。)その後、パロへ戻ります。 パロ泊 
	                           | 
	                      
| 6 | パロ デリー デリー  | 
		                    午前又は午後発 21:15発  | 
		                    空路、デリーへ。着後、航空機を乗り換えて、帰国の途につきます。
		                       機中泊 
                             | 
	                      
| 7 | 東京 | 08:45着 | 着後、解散。 | 
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
 - 食事回数:朝5/昼4/夜4:機内食は除く
 - 利用予定航空会社:エア・インディア、ドゥック航空、ブータンエアラインズ
 
ご案内とご注意
| 査証(ビザ) | ブータン(4,600円)、インド(1,250円)、代行手数料(4,400円×2ヶ国)、旅券の残存有効期間は出国時に6ヶ月以上必要です。 | 
|---|---|
| 気候・服装 | パロやティンプーは暖かく、夏服が基本となります。ハイキング・トレッキング中は長袖シャツが基本となりますが、曇天の日やキャンプ地での朝晩はかなり冷え込みます。フリースや薄手のダウン等の防寒具もお持ちください。雨の多い時期ですので、上下セパレート式の雨具は必携です。靴は防水の効いたハイキングシューズまたは軽登山靴が最適です。 | 
| 利用予定ホテル | 日程及びパンフレット巻末のホテルリストをご覧ください。  パンフレットのご請求はこちら  | 
									
| 日程について | ブータンの玄関口パロ空港は谷間にあるため、ドゥック航空、ブータンエアラインズは天候により発着が遅れることとがあります。 | 
| 高山病について | 高山病の影響が予想されるコースです。ご参加の方全員に健康アンケートのご記入をお願いしております。弊社では高山病対策として、添乗員がパルスオキシメーター(血中酸素飽和度測定装置)を持参します。 高山病についてのご注意と取り組み  | 
									
| 海外旅行保険について | ご参加の方には疾病死亡・治療、救援者費用を含む海外旅行保険へのご加入をお願いしております。 | 
| ハイキング・トレッキングについて | 特別な登山技術は必要ありませんが、道は整備されておらず、足場の悪い箇所があります。また、セイタカダイオウの観察場所までは急勾配の道を約5時間歩きますので、十分な体力が必要です。 | 
| 宿泊について | ハイキング中はテント泊となり寝袋(三季用または冬用)が必要です。お持ちでない方には弊社にて有料(6,000円)で貸し出しいたします。 | 
| 観光について | ブータンのゾンや僧院は観光地ではありませんので、現地の都合により入場できないことがあります。その場合は外観のみの観光となります。入場見学の場合も内部での帽子、傘の使用、襟のないシャツ、ノースリーブ、草履、サンダルの着用は禁止されています。 | 
| その他のご注意 | 花の開花状況はその年の気候により多少ずれることがあります。写真や日程表記載の植物は必ずしも観察できるとは限りませんので、予めご了承ください。 | 
| 旅行条件について | 取引条件はこちらの 海外旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。 | 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
- 
											
東京
03-3237-1391 - 
											
大阪
06-6367-1391 
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
 でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。
									
 
 
            
 
            
 
 
 
 
 
 
 
 
					
					
					
					
					
					
