ツアーのポイント

ポイント 佐渡島の2ヶ所の温泉旅館で計3泊。5名様より催行、10名様限定!

南北に大佐渡、小佐渡の山地が連なり、中央には国仲平野が広がる日本海側最大の島、佐渡島。ジェットフォイルで新潟港から日本海を渡り、島まで往復します。佐渡では計3泊。宿泊はいずれも新鮮な海の幸の食がお楽しみいただける温泉旅館。日本海を見渡す西海岸の相川春日崎の「ホテル大佐渡」に2連泊、加茂湖湖畔の「湖畔の宿 吉田家」に1泊し、ゆっくりと島の見どころをご案内いたします。

ポイント この時期限定の見どころ満載の佐渡の旅

トビシマカンゾウの花咲く大野亀や佐渡山地の新緑の天然杉の森の散策、歴史の宝庫・佐渡の非公開文化財の特別公開期間に合わせて知られざる文物の数々を拝観、更には京町音頭流し「宵乃舞」と天領佐渡両津薪能の2つの祭りも見学する、佐渡の自然、文化、歴史の見どころ満載のコースです。

湖畔の宿 吉田家の露天風呂
⼣⾷の⼀例


COLUMN 花咲く佐渡の美しい自然にふれる

佐渡島は北側を大佐渡、南側を小佐渡、盆地部分を国仲と呼びます。国仲には水田が広がり豊かな穀倉地帯となっています。火山活動によって隆起沈降が激しく行われ、特徴的な島の形は長い年月をかけてつくられました。大佐渡には標高1000m級の山々が連なる大佐渡山地があり、外海府海岸は荒々しい海岸線が続きます。5~6月には外海府海岸のシンボル大野亀で鮮やかなオレンジ色のトビシマカンゾウの花が咲き乱れ美しい光景をご覧いただけます。また、冬季閉鎖が明けて雪解け後の新緑の杉の巨木の森・大佐渡石名天然杉へもご案内します。

トビシマカンゾウの群⽣地・⼤野⻲を散策
5⽉から6⽉はトビシマカンゾウの花咲く季節
⼤佐渡⽯名天然杉の巨⽊
⼤佐渡⽯名天然杉の巨⽊

COLUMN 京町音頭流し「宵乃舞」と天領佐渡両津薪能を見学

京町音頭流し「宵乃舞」

佐渡金山のある相川地区の京町通りで開催される京町音頭流し「宵乃舞」。日が沈むと時鐘楼の鐘が祭りの始まりを告げ、かつて金山が栄えた江戸時代初期には商家が立ち並んだ道をぼんぼりの淡い灯りが照らし、「相川音頭」で哀調を帯びた唄声とともに踊り手が優雅に踊り流します。

京町⾳頭流し「宵乃舞」
ぼんぼりの淡い灯り
天領佐渡両津薪能

佐渡では、江戸時代に「能」が持ち込まれて以降、島内の有力者に代々奨励され発展していきました。歴史のなかで、能の文化は集落へと受け継がれ、庶民の生活に深く入り込んでいきました。かつて佐渡には200の能舞台があったとされ、今も30以上の能舞台が現存しています。 天領佐渡両津薪能は、加茂湖を望む椎崎諏訪神社能舞台にて、幻想的な雰囲気の中見学します。民衆の手で支えられ育まれてきた伝統能をぜひご観賞ください。

天領佐渡両津薪能
椎崎諏訪神社能舞台

COLUMN 10ヶ所の非公開文化財特別公開

佐渡島では能の大家・世阿弥や承久の乱で鎌倉幕府に敗れた順徳天皇などの流刑された知識人が伝えた貴族文化、北前船の商人が運んだ町人文化、奉行の役人が持ち込んだ武家文化が融合し、日本の縮図のような豊かな文化が形成されました。そんな歴史の宝庫・佐渡にて一般社団法人佐渡古文化保存協会がこれまで非公開にして埋もれていた文化財を期間限定で公開。ツアーでは佐渡古文化保存協会のキュレータとともに普段は見られない歴史的に貴重な物や場所の数々を拝観します。

⾬乞いの⾯「べしみ」(正法寺)
阿弥陀如来像(吾郎兵衛堂)
旧若林邸
⻑安寺の⼭⾨
⽟林寺宝物蔵
北條家全景
観⾳⽴像(観⾳寺)
五智堂(⻑⾕寺)

訪問する非公開文化財の数々
1  観音寺:江戸時代の公家・小倉大納言実起が佐渡配流時に身を寄せた寺院。実起の持仏とされる観音立像と狩野胖幽作の実起肖像。
2  正法寺:世阿弥がつけて舞った雨乞いの面・新潟県指定有形文化財:神事面べしみ。
3  北條家:国重要文化財の江戸期の漢方医邸宅。
4  東光院:弘仁元年(810年)に阿釈上人が開基。非公開の奥の院にある室町期の仏像、子孫繁栄を願った子王権現堂の男根(巨木の根っこ)が伝わる。
5  玉林寺宝物蔵:江戸狩野派に学んだ佐渡の絵師・狩野派の画家の掛軸、漆器や陶器。
6  長安寺:国重要文化財の阿弥陀如来像のほか、藁葺山門の仁王像と寺院建築が見事。
7  旧若林邸:大正2年開業の町医者兼邸宅。
8  安照寺:京仏師が彫った江戸期の三十三観音。
9  長谷寺:棟札により江戸期再建が明らかになった非公開の五智堂公開。内部の五智仏や極彩色の天井と彫刻意匠も珍しい。
10  吾郎兵衛堂:個人邸が所有するお堂。堂内の天国と地獄の壁画や罪を裁く江戸期の十王像と阿弥陀如来像。

出発日と料金

2022年
出発日~帰着日
日数 旅行代金 催行状況
06月02日(木) ~
06月05日(日)宵乃舞と天領佐渡両津薪能を見学
4日間 178,000円
発着地 現地発着(新潟港集合・解散) 最少催行人員 5名(10名様限定)・添乗員同行
一人部屋追加代金 25,000円
  • 「特定有人国境離島地域社会維持推進交付金」を活用した商品です。
  • 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
  • 当ツアーは出発前の最終旅行説明会を開催いたしません。ご質問等はお気軽に担当までお問い合わせください。
  • 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
    [東京、大阪からの参考アクセス]
    【東京方面】
    往路:JR東京駅 09:28発(上越新幹線 とき313号) - JR新潟 11:33着
    復路:JR新潟駅 15:10発(上越新幹線 とき328号) - JR東京駅 17:00
    ※JR新潟駅から新潟港まではタクシー又は市バスで所要時間片道10~15分です。
    【大阪方面】
    往路:ANA1657 伊丹09:20発 - 新潟10:25着
    復路:ANA1662 新潟17:45発 - 伊丹18:55着
    ※新潟空港から新潟港まではタクシーで所要時間片道15分、又は市バスで新潟駅経由で約40分です。

ツアー日程表

地名 時刻 スケジュール
1 新潟港
新潟港
佐渡・両津港
(弾崎灯台)
(大野亀)
12:30集合
12:55発
14:02着
新潟港フェリーターミナルに12:30集合。ジェットフォイルにて佐渡島の両津港へ。着後、専用車にて佐渡島最北端の鷲崎地区の弾崎灯台の訪問。その後、日本海の激浪で形づくられた奇岩、奇勝が連続する外海府海岸のトビシマカンゾウの群生地・大野亀での散策をお楽しみいただきます。
※5月~6月はトビシマカンゾウのオレンジ色の花咲く季節。
佐渡:ホテル大佐渡泊|食事:朝× 昼× 夜○
2 佐渡
(大佐渡石名天然杉)
(佐渡金山、相川)
(宵乃舞)
  午前中、国内有数の天然杉エリア・大佐渡山脈へ。標高900m地点の天然杉の巨木の森・大佐渡石名天然杉の遊歩道(一周、約650m)をゆっくりと歩きます。その後、かつて鉱山町として栄えた相川の町の散策や金山の坑道内を歩きながら体験するアトラクションISLAND MIRRORGEにご案内します。夕食後、京町音頭流し「宵乃舞」を見学します。
佐渡:ホテル大佐渡泊|食事:朝○ 昼○ 夜○
3 佐渡
(天領佐渡両津薪能)
  ■7ヶ所の非公開文化財特別公開
終日、佐渡古文化保存協会キュレーターと共に観音寺、 世阿弥ゆかりの正法寺、江戸期の漢方医邸宅・北條家東光院玉林寺宝物蔵長谷寺旧若林邸を訪問し、佐渡の知られざる文化財を拝観します。夕食後、天領佐渡両津薪能を見学します。
佐渡:湖畔の宿 吉田家泊|食事:朝○ 昼○ 夜○
4 佐渡
佐渡・両津港
新潟港

12:55発
14:02着
■3ヶ所の非公開文化財特別公開
引き続き、佐渡古文化保存協会キュレーターと共に安照寺長安寺、個人邸が所有する吾郎兵衛堂を訪問します。その後、ジェットフォイルにて新潟港へ。着後、解散。
食事:朝○ 昼× 夜×
  • 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
  • 食事回数:朝3/昼2/夜3

ご案内とご注意

気候・服装 日中20℃前後で長袖シャツ1枚程度が基本となります。曇天や雨天時は冷え込みますのでウィンドブレーカーなどの上着もお持ちください。履き慣れた運動靴でご参加ください。
利用予定ホテル 日程をご覧ください。
日程のご注意 ジェットフォイル運航状況、道路事情や天候により日程は変更となる場合があります。予めご了承ください。
その他のご注意 花の開花時期はその年の気候により多少ずれることがあります。予めご了承ください。
旅行条件について 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。

メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
0120-811-391 [ 営業時間:月~金10:00~18:30 ]
携帯電話・公衆電話の方はこちら
  • 東京

    03-3237-1391
  • 大阪

    06-6367-1391

営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。