ツアーのポイント
ポイント奄美大島に自生する多種多様な植物を観察・撮影する花紀行
奄美在住の植物ガイドと奄美大島に自生する多種多様な植物を観察・撮影する花紀行です。各観察地では花の観察や写真撮影に十分な時間を取っていますので、この時期の奄美大島の植物をゆっくり楽しめます。
ポイント夜に咲く幻想の花サガリバナ&夜行性の生き物観察
この時期の夜は、たった一夜しか咲かない神秘的なサガリバナの花が甘いバニラの匂いをかもしながら鮮やかな白やピンクの色で魅了します。奄美大島の夜はサガリバナの観察を楽しみ、ナイトツアーでは日本初の天然記念物アマミノクロウサギやハナサキガエル、ルリカケスなどの小動物の観察。生き物たちの輝きで彩られる夏の夜をお楽しみください。
ポイント徳之島・夜の海の生きもの観察
タイミングがあえば、オカヤドカリやウミガメの産卵の見学へ出かけます。無数のオカヤドカリが波打ち際に集まり、引き潮に合わせて幼生を海に放つ生命のドラマ、神秘的なウミガメの産卵など生き物たちの輝きで彩られる夜の海を楽しみます。





COLUMN奄美大島・徳之島の多種多様な植物を観察・撮影する花紀行
奄美大島では、現地在住の植物ガイドと共に植物を観察・撮影します。奄美特有の亜熱帯の森、マングローブの原生林、奄美大島の海岸線などお花の開花状況が良い場所へ訪れハイキングや散策で多種多様な植物を楽しみます。各観察地では花の観察や写真撮影に十分な時間を取っていますので、この時期の奄美大島の植物をゆっくり楽しめます。









COLUMN世界遺産候補の徳之島の自然と文化を楽しむ
世界自然遺産登録推薦地の森をハイキングし、徳之島の動植物の観察。樹齢300年のガジュマル、樹齢300~350年のソテツの群生林が作り上げる約200mにわたるソテツトンネル、島でもあまり知られていない秘密の滝(タキンシャ)へのリバートレッキングなど通常の観光では訪れない場所を中心にめぐります。他にも、犬の門蓋の奇岩、断崖絶壁が続く犬田布岬などの景勝地など、奇勝地の宝庫・徳之島をお楽しみください。昔なつかしい徳之島の雰囲気が、今でも色濃く残っている金見集落の散策も楽しみの一つです。




COLUMN奄美大島と徳之島で島唄・島料理を楽しむ
奄美方言では、「島」という言葉は自らの郷里、帰属地を指し、島唄とは郷里の民謡を意味します。夕食時、奄美群島の島唄・島料理も楽しみ、奄美の伝統的な踊り八月踊りや六調など、スタッフのレクチャーを受け、踊りも楽しみましょう!


COLUMN 【中沢伴行プレゼンツ】 日本縦断の旅シリーズ

現在募集中の「日本縦断の旅シリーズ」
「沖縄本島をぐるっとめぐる旅 」
「桜満開・瀬戸内の美しき島々をめぐる旅」
「西表島アドベンチャー 幻想の花サガリバナと亜熱帯の森」
「四国アドベンチャー 石鎚山と剣山の天空の縦走路&奥祖谷かずら橋と仁淀川カヌー」
「花の東北ネイチャーハイキング 花の高層湿原とブナの森&トビシマカンゾウが咲く飛島へ」
「国東半島峯道ロングトレイルと姫島・アサギマダラの群舞」
出発日と料金
2021年 出発日~帰着日 |
日数 | 旅行代金 | 催行状況 |
---|---|---|---|
07月21日(水)~07月26日(月) 中沢伴行(東京本社)同行 |
6日間 | 218,000円 | ![]() |
07月27日(火)~08月01日(日) | 6日間 | 218,000円 | ![]() |
発着地 | 現地発着(奄美空港集合/徳之島空港解散) | 最少催行人員 | 5名(8名様限定)・添乗員同行 |
---|---|---|---|
一人部屋追加代金 | 16,000円 |
- 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
- ツアーは出発前の最終旅行説明会を開催いたしません。ご質問はお気軽に担当までお問い合わせください。
- 現地集合解散となります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください。
[参考アクセス]※航空券手配をご希望の方はご相談ください。
■東京
往路:JAL659 羽田 12:00発 ‒ 奄美大島 14:05着
復路:JAL3792 徳之島 10:20発 - 鹿児島 11:15着
JAL646 鹿児島 12:30発 - 羽田 14:15着
■大阪
往路:JAL2465 伊丹 09:10発 ‒ 奄美大島 10:50着
復路:JAL3792 徳之島 10:20発 - 鹿児島 11:15着
JAL2406 鹿児島 13:00発 - 伊丹 14:10着
コース難易度
体力 | ![]() |
歩くことが好きな方でしたらどなたでもご参加いただけますが、日中は30℃以上になりますのである程度の体力があることが参加の条件になります。 |
---|---|---|
高度 | ![]() |
高山病の心配はありません。 |
宿泊 | 部屋数が限られるためお一人部屋の確保ができない場合がございます。 | |
荷物 | スーツケースでのご参加が可能です。ただし、搬送車の積み込みスペースの関係上、ダッフルバッグまたは中型サイズ(高さ:キャスター(こま)付きで70cm以内)のスーツケースでご参加ください。 |
ツアー日程表
地名 | 時刻 | スケジュール | |
---|---|---|---|
1 | 奄美空港 名瀬 |
15:00発 |
奄美空港に集合。専用車にて名瀬のホテルへ。 夕食後、夜に咲く幻想の花サガリバナの観察、また、ナイトツアーでは日本初の天然記念物アマミノクロウサギやハナサキガエルなどの小動物の観察。 生き物たちの輝きで彩られる夏の夜をお楽しみください。 奄美大島:ホテルウエストコート泊|食事:朝× 昼× 夜○
|
2 |
奄美大島 |
|
終日、奄美大島の観光。島の南部の奄美特有の亜熱帯の森、マングローブの原生林、奄美大島の海岸線など、お花の開花状況が良い場所へ訪れハイキングや散策で楽しみます。 奄美大島:ホテルウエストコート泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
3 | 奄美大島 |
|
終日、奄美大島の観光。北部海岸やアヤマル岬、中南部の海岸や原生林など、お花の開花状況が良い場所へ訪れハイキングや散策で楽しみます。夜は、幻想の花サガリバナの観察をお楽しみください。 奄美大島:ホテルウエストコート泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
4 | 奄美大島 名瀬 |
05:50発 |
朝、フェリーにて徳之島へ。着後、島の北東部の金見崎へ。樹齢300~350年のソテツの群生林が作り上げる約200mにわたるトンネル状のアーチを歩き東シナ海と太平洋が交わる絶景をご覧いただきます。その後、昔なつかしい徳之島の雰囲気が色濃く残る金見集落の散策をのんびりお楽しみください。午後は、島でもあまり知られていない秘密の滝(タキンシャ)へ。川沿いの植物を楽しみながらリバートレッキングを楽しみ、滝(タキンシャ)を目指します。(約90分) 徳之島:ホテルニューにしだ泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
5 | 徳之島 |
|
午前、島内観光(犬の門蓋、犬田布岬、阿権集落と樹齢300年のガジュマル等)。 午後、世界自然遺産登録推薦地の森をハイキング。徳之島の動植物の観察をお楽しみください。(約2-3時間) 徳之島:ホテルニューにしだ泊|食事:朝○ 昼× 夜○
|
6 | 亀津 |
09:00発 |
専用車にて空港へ。着後解散。 食事:朝○ 昼× 夜×
|
- 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
- 食事回数:朝5/昼0/夕5
ご案内とご注意
気候・服装 | 奄美大島、徳之島の最高気温は30℃以上になりますので夏服でご参加ください。降雨もありますので、上下セパレート式の雨具をお持ちください。ハイキング時の靴はトレッキングシューズや軽登山靴が最適です。その他の場所では歩きなれた運動靴が便利です。 |
---|---|
利用予定ホテル | 日程をご覧ください。 |
旅行代金に含まれていないお食事について | 朝食、夕食は含まれております。含まれていない部分は現地にて実費でお支払いください。 |
ツアーについて | 夏に咲く、多種多様な植物を観察・撮影・ハイキングを楽しむツアーです。日中は30℃以上になりますので体力があることが参加の条件になります。 |
タキンシャ(滝)について | 川の中を膝まで水につかりながら歩いて滝まで進みます。ご参加の際は、マリンシューズをご用意ください。 |
オカヤドカリやウミガメの産卵について | 潮位の影響を大きく受けるため、ご案内が難しい場合は、林道の生き物観察に変更します。 |
旅行条件について | 詳しい取引条件を説明した書面をお渡ししますので、事前に確認の上お申し込みください。 |
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
-
東京
03-3237-1391 -
大阪
06-6367-1391
営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。