ツアーのポイント

ポイント 雪山の百名山に挑戦。雪山初級者にオススメのコース

福島を代表する日本百名山の安達太良山と、同じく百名山の西吾妻山の好展望ピークとして知られる西大巓(にしだいてん)を登頂します。初春の3月でも寒い環境に変わりはありませんが、1・2月の厳冬期に比べると気温が少し高くなり、雪質も歩きやすくなる場合が多いので、雪山初級者の方にオススメのコースになります。いずれも山頂からは、会津磐梯山を始めとする美しい山々の展望を360度楽しむことができます。

ポイント 安達太良山系の名湯2つを味わう 最終日もしっかり温泉で温まる

1日目は、雪を抱いた安達太良山の中腹にて、山を登ってきた人だけが楽しめる特別な温泉「くろがね小屋」のくろがね温泉を満喫します。2日目は、安達太良山の西山麓に位置し、日本で最大級の温泉の湧出量を誇る中ノ沢温泉にて、登山や日頃の疲れを落としていただきます。安達太良山のもたらす自然の恩恵を存分に味わってください。最終日も登山を終えた後、麓の温泉施設で身体を温まってから帰ります。

ポイント 快適な温泉宿に宿泊

滞在中に宿泊する宿は、周辺の観光に最適な立地にある評判の宿です。いずれの宿も火山の恩恵を受けた源泉かけ流しの温泉が引いてあるため、登山やハイキング、旅の疲れを癒してお寛ぎいただくことができます。

中ノ沢温泉 花見屋旅館 露天風呂
春の芽吹きを待つ

COLUMN 基本的な冬山装備(入門編)

軽アイゼンまたはスノーシューで訪れる雪山入門コースに必要な冬山装備をご紹介します。これらを必ずご準備の上、ツアーにご参加ください。
※スノーシューが必要なコースは弊社でご用意します。

●帽子・ネックウォーマー:ウールやフリース等、耳まで覆える保温性の高いもの。
●サングラス・ゴーグル:紫外線対策として。吹雪の時はゴーグル。
●ウエア:3層に分けた重ね着が基本。肌着はメリノウールなどウール製品が最適。吸水速乾素材でも可。 ミドルレイヤーは厚手のフリースや中綿。行動中のダウンジャケットは不可。 アウター上下は雪山用ヤッケ。ゴアテックスのレインウェアでも可。
●グローブ:防水性のグローブと、インナーグローブの2層又は3層が最適。
●登山靴:4シーズン又は冬山用登山靴。
●バックパック:30~40リットル程度。雪上でのザックカバーは不可。ザック内が濡れないように防水のスタッフバッグなども要。
●ダブルストック:バランスを支えるため。スノーバスケットも要。
●ロングスパッツ:ウェアへの雪の侵入を防ぐため。
●軽アイゼン:6本爪。4本爪またはチェーンスパイクは不可。
●テルモス:暖かい飲料を携行するため。

出発日と料金

2021年 
出発日~帰着日
日数 旅行代金 催行状況
03月03日(水) ~
03月05日(金)
3日間 98,000円
03月16日(火) ~
03月18日(木)
3日間 98,000円
発着地 現地発着
(二本松駅集合・猪苗代駅解散)
最少催行人員 4名(8名様限定)添乗員同行
一人部屋追加代金 4,000円(山小屋泊除く)
  • 国内旅行のため、再利用割引・特別割引はありません。
  • 当ツアーは出発前の最終旅行説明会を開催いたしません。ご質問はお気軽に担当までお問い合わせください。
  • 東京からの参考アクセス
    【往路】 JR東京駅 7:40発 – (東北新幹線) – JR郡山駅 8:57着/9:25発 – JR二本松駅 9:47着
    【復路】 JR猪苗代駅 16:51発 – JR郡山駅17:34着/18:05発 – (東北新幹線) – JR東京駅 19:28着

コース難易度

体力 雪山登山に慣れていない方であっても普段から山歩きをされている方はご参加いただけます。登山装備でお越しください。
高度 高山病の心配はありません。
宿泊 山小屋1泊、ホテル1泊。※山小屋では寝袋(冬用)とマットが必要です。
荷物 1泊2日分の荷物(寝袋含む)が入るザックをご用意ください。くろがね小屋~安達太良山山頂の間で不要な荷物は、くろがね小屋に預けていきます。西吾妻・西大巓(にしだいてん)への登山の際に不要な荷物は、グランデコリゾートのロッカーもしくはクロークに預けます。

ツアー日程表

  地名 時刻 スケジュール
1 二本松駅
奥岳
くろがね小屋
10:00発
11:00着
午後着
9:55、JR二本松駅に集合。専用車で奥岳登山口(950m)へ。
●安達太良山登山(3時間)
着後、あだたら高原スキー場の脇から林道を抜け、樹林帯を登ってくろがね小屋(1,350m)へ。山小屋では、岳温泉の中でも特に源泉に近い場所に位置するくろがね温泉の入浴をお楽しみください。自力で登ってきた人のみが味わうことのできる温泉は格別です。
くろがね温泉泊|食事:朝× 昼× 夜○
2 くろがね小屋
安達太良山
中ノ沢温泉
朝発
午前着
15:00着
●安達太良山登山(約7時間  登り2.5時間、下り4.5時間)
朝食後、百名山の一つ安達太良山(1,700m)に登頂します。山頂からは、磐梯山や吾妻連峰、阿武隈高地など360度の景色を堪能することができます。その後、往路を戻りくろがね小屋を経由して奥岳登山口へ。着後、専用車にて、安達太良山の東から西山麓へ周って中ノ沢温泉へ。約270年前から湯治場として利用されてきた歴史ある温泉でゆっくりと疲れを落としていただきます。
中ノ沢温泉:花見屋旅館泊|食事:朝○ 昼× 夜○
3

中ノ沢温泉
グランデコリゾート
西吾妻山
(西大巓)
グランデコリゾート
猪苗代駅

07:45発
08:30着
12:30着

14:30着
16:30着
朝食後、専用車にて西吾妻山麓のグランデコリゾートへ。着後、山麓駅(1,010m)からゴンドラとリフトを乗り継いで1,570m付近まで上がります。
●西吾妻山登山(約4時間 上り2.5時間、下り1.5時間)
着後、オオシラビソ等の樹林帯をゆっくりと登って、福島県と山形県の県境沿いに延びる吾妻山連峰の西端、西吾妻山の西大巓(1,982m)に登頂します。 山頂からは、安達太良山や磐梯山を始めとした裏磐梯の山々と湖沼群に、遠くには飯豊連峰等、360度の景色を望むことができます。条件が良ければスノーモンスターと称される見事な樹氷群の景色を楽しむことができます。 ※西吾妻山の山頂までは行きません。
その後往路を戻り、再びゴンドラとリフトを乗り継いで山麓駅へ。デコ平温泉で温まった後、専用車にてJR猪苗代駅へ。着後、解散。
沼尻:沼尻高原ロッジ泊|食事:朝○ 昼○ 夜○
  • 運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。
  • 食事回数:朝2/昼0/夜2

ご案内とご注意

気候・服装 山中の日中の平均気温は0℃前後、悪天候の場合は-10℃近くまで冷え込みます。十分な防寒着をご用意ください。また、軽アイゼン等の冬山装備が必要となりますので、詳しくは上記に記載の「基本的な冬山装備(入門編)」をご覧ください。
利用予定ホテル 日程をご覧ください。
くろがね小屋について 基本的に大部屋泊となります。また、現在コロナウイルス感染対策の為、寝具の貸し出しを中止しています。恐れ入りますが、各自冬用寝袋と寝袋の下に敷くマットをご用意いただき、奥岳登山口~くろがね小屋の間は、ご自身で運んでいただく必要がございますので予めご承知おきください。寝袋をお持ちでない方には弊社にて有料(2,000円)で貸し出しいたします。
お食事について 1日目の昼食は、事前に各自でご用意ください。2日目と3日目の昼食については現地にて、食事場所もしくは付近のコンビニ等をご案内いたします。朝食・夕食は各宿でお召し上がりいただきます。
冬山登山コースについて 天候に特に左右されるコースです。悪天候時にはガイド判断で安全を考慮し、登行を中止し、下山する事があります。また、当日に装備が不十分とガイドが判断した際には、登山へのご参加をご遠慮いただく事があります。上記、「基本的な冬山装備(入門編)」を必ずご準備の上、ご参加ください。
西大巓登山について 日程3日目は、往復共にゴンドラとリフトを利用します。強風等の理由で、ゴンドラとリフトが動いてない場合は、日程内容を変更する場合もございますので予めご了承ください。
旅行条件について 取引条件はこちらの 国内旅行 旅行条件書を、事前に確認の上お申し込みください。

メールでのお申し込み・お問い合わせ 予約希望・お問い合わせ
旅行企画・実施 株式会社 西遊旅行
観光庁長官登録旅行業第一種607号 
日本旅行業協会正会員
東京都千代田区神田神保町2-2 共同ビル神保町3階
お電話でのお申し込み・お問い合わせ
0120-811-391 [ 営業時間:月~金10:00~18:30 ]
携帯電話・公衆電話の方はこちら
  • 東京

    03-3237-1391
  • 大阪

    06-6367-1391

営業時間外に受信したメール・FAX・郵送など
でのご連絡は、翌営業日扱いとなります。