クンジュラブ国立公園の標高4,300m付近のユキヒョウ
クンジュラブ国立公園内を走るカラコルム・ハイウェイはコクサルから標高4,000mを越え、クンジジュラブ峠付近(約4,700m)まで一気に標高を上げていきます。その登りカーブの走行中に見つけた、ユキヒョウでした。
走行中に窓からユキヒョウを探していたフサインさんが「ちょっと車バックして」「ユキヒョウがいる、近い、近い、獲物を狙っている」と。私にはすぐに見つけることができませんでした。「近い、近い」と言われても、どのくらいの近さなのか・・・自分の視力を恨みました。
ようやく見えた、ユキヒョウ。50m+くらいの距離だったでしょうか。後ろ向きでカモフラージュ。後でわかったことですが、この岩場の下に傷ついたヤクがおり、そのヤクを狙っていたようでした。このユキヒョウはまだ私たちに気が付いていません。
私たちの存在に気が付きました、フセインさんが「もうすぐにいなくなるから、写真撮りきってしまいなさい」と。なんと恵まれた構図のユキヒョウの姿でしょう。
そして10秒もしないうちに、視界から姿を消しました。
ユキヒョウの獲物となる動物たちは敏感です。このユキヒョウが動いたとたん、ヤクが一斉にその方向を注視。
ユキヒョウの気配のする方向を見るアイベックス。群れが集まって警戒態勢に入っていました。
このアイベックスの群れ、しばらくユキヒョウの方を見ていましたが、私たちの方に近づいてきて、こちらを向いて座りました。その様子は「何かあったら助けてね」と言ってるようでした。
Photo & text :Mariko SAWADA
Observation : April 2021, Khunejrab National Park, Gilgit-Baltistan
Special Thanks : Hussain Ali Khan & Abul Khan, Khunjerab National Park
カテゴリ:アイベックス > ■ギルギット・バルティスタン州 > カラコルム・ハイウェイ > ユキヒョウ > クンジュラブ国立公園 > ◇ パキスタンの野生動物タグ:Khunjerab National Park , Wildlife of Pakistan , ユキヒョウ , Snow Leopard , Gojar , クンジュラブ国立公園 , パキスタンのユキヒョウ , パキスタンブログ , パキスタン・ブログ , パキスタン旅行 , パキスタンの野生動物 , パキスタン旅行ブログ , Indus caravan , インダスキャラバン , カラコルムハイウェイ , ユキヒョウツアー , Snow Leopard Expedition , Wildlife tour of Paistan