■ツアー報告 九州の美景をめぐる撮影旅

GWは九州北部の美景をめぐる旅でした。オホーツク海に面した棚田と夕日。この水を張ったばかりの棚田の光景は日本らしい、原風景です。旅では佐賀の棚田、九州に点在する楠の巨樹、柳川や伊万里の秘窯大川内山などの街並みを歩きました。

旅の後半では舞台を阿蘇熊本、高千穂に移動します。滝の裏側に入りこみ、カーテンのように広がりを見せる鍋ヶ滝。九州随一の名渓、菊池渓谷をじっくり歩きました。旅の最後には日本一の石造りアーチ式通路橋、通潤橋。限られた日にちの15分間だけの迫力ある放水シーンを見学することができました。


昨年に引き続き、長崎県福島、土谷の棚田では見事な夕陽と棚田の夕景を拝むことができました。この季節、気持ちいい海風が吹いて、思い出深い夕刻を過ごすことができました。


呼子から近い浜野浦の棚田。ここには多くの見学人が集まっています。また観光客と地域が一体となって、この美しい棚田を維持しようと活動しています。


九州各地に点在する大楠。この川古の大楠は全国巨木第4位。また近くの武雄神社には第6位の大楠もあり、新緑とともに人々の暮らしを見守り続けている神々しい巨樹を愛でることができました。


今回は日本海に面した佐賀の唐津に連泊。近くには朝市でも有名な呼子があります。もちろん、イカの活き造りをご馳走になりました。今回は各地で美味しいものをご馳走になりました。佐賀牛弁当、柳川のうなぎのせいろ蒸し、熊本の馬刺しなどなど。食も旅の大切な要因の一つです。日本は幸せだなあ!


熊本県小国町の鍋ヶ滝。カーテンのように広がり、流れ落ちる滝。この滝の裏側に入り込むことができます。マイナスイオンをたくさん浴びます。


菊池渓谷では約1時間の遊歩道を3時間近くかけて流れを観察しながら歩きました。さまざまな変化ある流れが楽しい渓谷です。


神々の国、高千穂。真名井の滝。神秘的な滝ですが、たくさんのかたがボートに乗り、渓谷を見上げながら、景観を楽しんでいました。


迫力の通潤橋の放水。貴重なタイミングで見学することができました。