インドの階段井戸①階段井戸とは?

アダラジ・ヴァヴ

ナマステ!西遊インディアです。

 

今回から全5回に渡り、「インドの階段井戸」について特集してご紹介していきます。

 

ラニ・キ・ヴァヴ内部全景
世界遺産にも登録された「女王の階段井戸」グジャラート州のラニ・キ・ヴァヴ

 

インドの階段井戸①階段井戸とは?
インドの階段井戸②世界遺産 ラニ・キ・ヴァヴ – 女王の階段井戸
インドの階段井戸③「最も美しい階段井戸」アダラジ・ヴァヴ
インドの階段井戸④「インド最大の階段井戸」チャンド・バオリ
インドの階段井戸⑤デリーの階段井戸 アグラーセン・キ・バオリ

 

「階段井戸」とは、英語では「step well」と訳され、その通り水面まで通じる階段が設置された井戸を指します。日本でイメージする井戸というと、縄と桶、もしくはポンプで水を引き上げる光景が目に浮かびますが、インドの階段井戸では地面を掘り下げ、階段で水面にアクセスできるようになっています。井戸を指す言葉は、ヴァヴ(vav, グジャラーティー語)やバオリ(Baoli, ヒンディー語)などが使われます。

 

インドの平野部に広く分布していますが、特に水資源の乏しい西インドの乾燥地帯、グジャラート州やラジャスタン州のものは大規模なものが多く残っており有名です。中でもグジャラート州は総数130基を超える井戸が発見されており、どれだけ井戸が重要視されていたかがわかります。

 

アダラジ・ヴァヴ
「最も美しい階段井戸」と形容されるグジャラート州のアダラジ・ヴァヴ

 

階段井戸は主に雨季の雨を貯める人工的な溜池ですが、地下の水源にアクセスするために作られているものもあります。日が差さない地下の構造物であること、また岩にしみ込んだ水の気化熱で気温が下がることにより、階段井戸の奥部では地上より6~7度程度も気温が下がります。そのため、階段井戸は夏の間の王宮、避暑地としても利用されていました。

 

チャンド・バオリ全景
王宮部分のファサードが印象的なラジャスタン州のチャンド・バオリ

 

実際に巨大な階段井戸を見ると、井戸というにはあまりにも壮麗な姿だと感じられます。もともとは純粋に水利用のために作られた井戸ですが、さきほど述べたように夏の間の王宮として利用されたのに加え、階段井戸が宗教性を伴うものとして発展したことも大きく関係します。これは、命の源である水を扱う場所である井戸が神聖視され、神々に捧げる寺院として豪奢な彫刻が施されたためです。宗教性を持った階段井戸は、神々に祈りを捧げる沐浴場としても利用されていました。

 

また巨大な井戸は、為政者の権威を示すものでもありました。より大きく、より壮麗な階段井戸はその製作者である王や国の力を示すものとなり、各地で巨大な階段井戸が建設されました。そういった意味でも、寺院や王宮と共通しています。

 

ヘリカルの階段井戸
ヘリカルの階段井戸。1485年、グジャラートのイスラム王朝:グジャラート・スルタン朝のマフムード・シャー1世によって建造。ヒンドゥー教国の階段井戸とは異なり、シンプルで装飾の無い階段井戸です。

 

階段井戸は古くは紀元前3000年までさかのぼり、隣国パキスタンのモヘンジョ・ダロ遺跡でも階段井戸の前身となると考えられるレンガ造りの井戸が見つかっています。遺跡全域では大小合わせて700以上の井戸跡が検出されており、インドの階段井戸のルーツはモヘンジョ・ダロに起源をもつという説もあります。

 

モヘンジョ・ダロのレンガ積みの井戸跡
モヘンジョ・ダロのレンガ積みの井戸跡

 

モヘンジョダロの井戸跡。上層部の井戸を掘り下げて時代を遡ると煙突の様に見えます。
モヘンジョ・ダロの井戸跡。上層部の井戸を掘り下げて時代を遡ると煙突の様に見えます。

 

現在は実際にこの階段井戸の水を生活用水として利用することはほとんどありませんが、イギリス人の入植前のインドでは貴重な水資源の源でした。イギリス人の入植後、近代化に伴って井戸水は清潔でないという理由で利用が廃止され、ポンプや上下水道の設備が整えられ、階段井戸は徐々に前時代の遺物となっていきました。

 

階段井戸で洗濯をする女性。今でも階段井戸が利用される場所も残っています。(ガンダの階段井戸、デリー)
階段井戸で洗濯をする女性。今でも階段井戸が利用される場所も残っています。(ガンダの階段井戸、デリー)

 

現在では一部の階段井戸は遺跡として保護され、あるいは観光地として整備されていますが、多くの井戸は放置され徐々に風化が進んでいます。また、大規模な階段井戸は崩壊や落下の危険があるということで封鎖されている場所もあり、文化財・歴史的な遺跡としての階段井戸の保護が問題になっています。独特のひんやりした空気や薄暗さから、中には心霊スポットとして有名になっている階段井戸も…。

 

 

以上、簡単にインドの階段井戸についてご紹介しました。次回からは、実際のインド各地の階段井戸を4回に分けてご紹介していきます。

 

【西遊旅行の関連ツアー】
美しきグジャラート 階段井戸とシャトルンジャヤ巡礼

ナマステ・インディア大周遊

 

【インド現地発着 西遊インディアの関連ツアー】
グジャラートの世界遺産と文化をめぐる1泊2日

3つの世界遺産訪問 デリー1日市内観光 <日本語ガイド同行>