202 アカハラヒメコンゴウウインコ Red-berried Macaw

ブラジルのカンポグランジの町なかに椰子の木通りという通りがあります。そこの椰子は全て枯れています。ルリコンゴウインコとこのアカハラヒメコンゴウインコが葉をむしり営巣するうちに枯れてしまったようです。街中ですが、コンゴウインコの観察がとてもよくできる場所です。

 

タグ: , , , ,

199 ワキアカボウシインコ Yellow-Faced Parrot

ブラジル、ボリビアのセラードに生息する。タテガミオオカミや光るアリ塚で有名なブラジルのエマス国立公園にて撮影した。セラードだけにいる特別な鳥である。

タグ: , , , ,

195 セイロンガマグチヨタカ Sri Lanka Frogmouth

スリランカと南インドのガーツに生息するガマグチヨタカである。スリランカのシンハラジャでヒルに襲撃されながらの観察だった。

タグ: , , , ,

193 セレンディブコノハズク Serendib Scops Owl

 

経済危機と叫ばれるスリランカに行ってきました。目的のスナドリネコには会えなかったですが、この2001年に発見されたスリランカ固有のセレンディブコノハズクに会えたのはとても嬉しかったです。

タグ: , , , ,

161 ケッツアール Resplendent Quetzal

和名はカザリキヌバネドリ。とても長い飾り羽と美しい緑と赤(腹部)をもち、世界で最も美しい鳥とも言われる。中米の標高2000mくらいの雲霧林に生息する。1月になんと25年ぶりにコスタリカへ行ってきました。森を歩いていると声がして、止まって待つと頭上を飛び樹にとまりました。本当に美しい鳥でした。しかし、世界には同様に美しい鳥はまだまだたくさんいる。とも思います。

告知 2月5日に下北沢のダーウィンルームさんにてガラパゴスのことを話したいと思います。

タグ: , , , , , ,

160 ヒガシイワトビペンギン Eastern Rockhopper Penguin

Eastern Rockhopper penguin

最近、イワトビペンギンが3種に分類学上分かれ、キタイワトビペンギン、ミナミイワトビペンギン、ヒガシイワトビペンギンになりました。そのためペンギンは19種となりました。ヒガシイワトビペンギンはニュージーランド南の亜南極に生息します。この写真はオークランド島で撮影したものです。

タグ: , , , ,

159 ロイヤルペンギン Royal Penguin

royal penguin

遅れましたが、明けましておめでとうございます。本年も野生動物ツアーで世界中に行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。後ろはミナミゾウアザラシです。

昨年の12月前半は亜南極へ、年始年末はユキヒョウ探しへのツアーがありましたが、その間にパソコンの電源が入らないというトラブルがあり、ブログの更新が遅れていました。このロイヤルペンギンはマカロニペンギンによく似ていますが顔が白いことで違います。またニュージーランドと南極の間にあるマッコリー島(オーストラリア領)にしか生息しないペンギンです。

タグ: , , , , ,

156 アメリカワシミミズク Great Horned Owl

北 南アメリカ大陸に広く分布するフクロウ。パンタナールを走るトランスパンタネラ道路の途中に養蜂をしている島状の森がある。そこに行くといつもペアのアメリカワシミミズクを見ることができる。

タグ: , , , , ,

153 オオタチヨタカ Great Potoo

枝に直立してとまることから立ち(タチ)ヨタカと呼ばれる。タチヨタカの仲間は南米に分布する。警戒すると体を自分が枝の一部であると主張するようだった。

タグ: , , , , ,

151 アカハラサギ  Agami Heron

ブラジルのパンタナールから戻りました。残念ながらタテガミオオカミを見ることはかないませんでしたが、世界で最も美しいサギと言われ10年前は幻の鳥だったアカハラサギを見ることができました。

明日からボツワナのマショトゥです。

タグ: , , , ,