91 ハチクイモドキ Blue-crrowned Motmot

和名はアオカンムリハチクモドキにでもしようか?多くの鳥の分類群で起きていることであるが、1つの種であった鳥が複数種に分けられ、和名がないことが多くなっている。南パンタナールではぜひ見たい美しい鳥である。

タグ: , , , , ,

90 ヨツヅノレイヨウ Four-Horned Antelope

タドバ国立公園で先週 戻ったインド中央部の4大国立公園 タイガーリザーブツアーで出会ったヨツヅノレイヨウ。名前の通り4つの角が頭から生える(前方の2本ずつが長さ2-4cm、後方の2本ずつが長さ5-12cm。1993年の推定個体数は1000~10000とされ、とても数が少ない可能性があると言われた。今でもとても出会うのが難しい種類である。明後日からまたインドのトラツアーでタドバに寄るので、簡単ではないが、また是非 あってみたいなと思う。ヨツヅノレイヨウの前にいるのはハシブトガラス(Jungle Crow)

ヨツヅノレイヨウはニルガイに近縁だそうです。

 

夏に行われるユキヒョウとの共存の道を探るボランティアツアーがWWFジャパンのウエブサイトに取り上げられました。

WWFジャパンとこれから末永く個人として野生動物のことを一緒に考えることができたら嬉しいと思います。

タグ: , , , , , ,

89 ガウル Indian Gaul

昨日 インド中央部の4大国立公園 タイガーリザーブのツアーから戻りました。写真はそのひとつのカーナ国立公園で出会ったガウル。世界最大の野牛でオスの体重は1.2tになります。トラもオスの大きなガウルは恐れます。

5月13日に八王子でユキヒョウのトークします

 

タグ: , , , , , ,

88 アメリカアカシカ Elk

イエローストーンのアメリカアカシカ。アメリカ合衆国ではエルクと呼ぶ。一方 ヨーロッパでエルクとはヘラジカのことを指し、紛らわしい。最近まで近縁と考えられていたヨーロッパのアカシカのことをエルクと呼ぶこともある。さらにアメリカアカシカはアジアにも生息しているから、さらに紛らわしい。実際はニホンジカと最も近縁な種である。

タグ: , , , ,

87 テンジクアゲハ Blue Mormon

スリランカのテンジクアゲハ バングラディシュからインド スリランカにかけて分布し スリランカは固有亜種になっているという。スリランカのガイドからはスリランカ固有であると聞いた。森の中を飛ぶ姿はとても美しい。

5月13日にユキヒョウのお話を八王子でします。

タグ: , , , ,